様々なストーリを解析していくチャンネルブログ。<br>ドラマ・漫画・小説・歴史など考察含めチャンネル動画を紹介します。
【あなたの番です考察】あなたの番ですを総括する第6回①ドラマ「あなたの番です」とは何だったのか?(4)交換殺人の真の意味と隠れたテーマ 「石崎こそが黒島の本当のミスリードだった!?」
「あなたの番です」を総括する6本目の動画。第6回①ドラマ「あなたの番です」とは何だったのか?(4)交換殺人の真の意味と隠れたテーマ「石崎こそが黒島の本当のミスリードだった!?」として公開。前回動画において、犯人黒島に対する最後のミスリードとされたのは、ゲームの引いた紙は何かについて嘘をついていた「田宮」ではなく、終始怪しく描かれ続けた「尾野」でもなく、自ら告白した紙の流れと、二階堂がつぶやいた「常識あり」以外に特に情報がなかった「石崎」だったとした。疑える要素は、引いた紙の「吉村」が登場していない為に、もしかしたら嘘かもしれないと言う事だけ。本来は登場事物の中で最も信用できる人物であるにもかかわらず。検証では、猟奇殺人者が一人であり、石崎を信用していれば簡単に犯人は推測する事が出来た。そして、”石崎を信用してい...【あなたの番です考察】あなたの番ですを総括する第6回①ドラマ「あなたの番です」とは何だったのか?(4)交換殺人の真の意味と隠れたテーマ「石崎こそが黒島の本当のミスリードだった!?」
【あなたの番です考察】あなたの番ですを総括する第5回①ドラマ「あなたの番です」とは何だったのか?(3)過去の検証を道標に、反撃編の流れを読む「予測できた反撃編と隠れた一つのテーマ」
「あなたの番です」を総括する5本目の動画。第5回①ドラマ「あなたの番です」とは何だったのか?(3)過去の検証を道標に、反撃編の流れを読む「予測できた反撃編と隠れた一つのテーマ」として公開。前回までの動画で「難解なミステリーではなかった」と定義し、”あえて難解にしなかった”とした。今回より「あえてとした必要性とは何だったのか?」に向かっていく。「交換殺人トリックとは?」劇中においては、捜査のかく乱のためとされた交換殺人は、見ている私達にとってどんな影響を持ったのだろうか?そんな疑問を頭に置きつつ、前回までの流れである「事実を冷静に判断する」事で組み立てた笑顔殺人の犯人を推測する工程を道標として、反撃戦の流れを追っていく。反撃編が新たな事件の拡大ではなく、解決編とされるのならばこの道標にそって、私達にその合否を伝え...【あなたの番です考察】あなたの番ですを総括する第5回①ドラマ「あなたの番です」とは何だったのか?(3)過去の検証を道標に、反撃編の流れを読む「予測できた反撃編と隠れた一つのテーマ」
今日は少し雑談です。何のお話かと言うと、なんで動画作り出したかと言うと・・・ってお話です。ドラマとかお芝居とか、映画や小説にマンガも好きです。ただただバカバカしい物も好きだし、最近は懐かしのラブラブドラマも好きです。魅力は「何も考える必要がない」事だったりします。それとは逆に、ピンポイントで何かにはまって、「知りたい」「理解したい」「影響されたい」という気持ちが爆発することがあります。少年の時に薄れた記憶を蘇らせたい衝動にかられることもあります。昔の漫画の一気読みや、90年ドラマの一気見など。すると、当時感じていたものとは違ったものを感じる事があります。そして、「これは言った何だったんだ」と思うんです。今やってるドラマや映画、小説もそうです。面白かったものは再度見てしまいます。すると、「自分たちに何を言っている...徳川埋蔵金に興奮した少年
【あなたの番です考察】あなたの番ですを総括する 第1回~4回をまとめて
「あなたの番です」を総括するとして投稿した動画を第1回~4回まで紹介したところで、一度まとめてみたいと思います。近年のドラマでは異例とされた2クールでの連続ドラマとなった「あなたの番です」「あなたの番です反撃編」お話によると、DVDの販売戦略としての観点から、海外ドラマが基本2クールだと言う事でそこに合わせたみたいですね。それも一つなのですが、このドラマを見て一番感じた事は「ドラマと言うコンテンツ、もしくはTVと言うコンテンツがどう生きていくか?」という問題に対する試行錯誤。今度またいつか書くと思うのですが、youtubeが「村」だとしたらテレビが「都市」みたいなもの。ちょっと前で言ったら、同じテレビでも「ローカル」と「キー局」であったり、僕のような世代だと「ラジオ」と「テレビ」もような関係。あくまでも規模の問...【あなたの番です考察】あなたの番ですを総括する第1回~4回をまとめて
【あなたの番です考察】あなたの番ですを総括する第四回 (2)黒島ボードにより1クールの情報で犯人を絞り込む ③過去二回の検証により容疑者を絞り、ゲームの流れを解き明かす
「あなたの番です」を総括する4本目の動画。(2)黒島ボードにより1クールの情報で犯人を絞り込む③過去二回の検証により容疑者を絞り、ゲームの流れを解き明かすとして公開。第2回動画より、「難解なものではなかった」と本当に言えるのか検証すべく、①ゲームにおける「引いた紙」で”誰と書かれた”紙を引いた住人が犯人である可能性が高いのか?②ゲームに対し不確定または、嘘を吐いている参加者は誰なのか?を考えてきた。今回は、その二つの答えを照らし合わせる事で犯人は浮き出てくるのか?「赤池幸子」「児島佳世」「管理人さん」という犯人が引いた可能性のあるカードと、「管理人が書いた紙」「黒島が書いた紙」「石崎」の行き場のわからないカード。引いた紙が確定していない、「管理人」「田宮」「黒島」「石崎」「尾野」「赤池幸子」の6人。これを出てき...【あなたの番です考察】あなたの番ですを総括する第四回(2)黒島ボードにより1クールの情報で犯人を絞り込む③過去二回の検証により容疑者を絞り、ゲームの流れを解き明かす
【あなたの番です考察】あなたの番ですを総括する第三回 (2)黒島ボードにより1クールの情報で犯人を絞り込む ②ゲームに対し不確定または、 嘘を吐いている参加者は誰なのか?
「あなたに番です」を総括する3本目の動画。(2)黒島ボードにより1クールの情報で犯人を絞り込む②ゲームに対し不確定または、嘘を吐いている参加者は誰なのか?として公開。第2回の動画では、「なぜあえて難解なミステリーにしなかったのか?」に向かっていくにあたり、まずは「難解なものではなかった」と本当に言えるのか検証すべく、ゲームにおける「引いた紙」で”誰と書かれた”紙を引いた住人が犯人である可能性が高いのか?を考えた。ポイントとしたのは「脅されて起きた殺人か、自発的な殺人なのか」だけ。そこで出てきた答えが、「管理人さん」「児島佳世」「赤池美里」となった。当然の答えである。3回目となる今回は、ゲームの流れをおさらいしつつ、「ゲームに対し不確定または、嘘を吐いている参加者は誰なのか?」を検証する。菜奈殺害までに確認できる...【あなたの番です考察】あなたの番ですを総括する第三回(2)黒島ボードにより1クールの情報で犯人を絞り込む②ゲームに対し不確定または、嘘を吐いている参加者は誰なのか?
【あなたの番です考察】あなたの番ですを総括する第二回 (2)黒島ボードにより1クールの情報で犯人を絞り込む①誰と書かれた紙を引いた参加者が容疑者となるのか?
「あなたの番です」を総括する2本目の動画。(2)黒島ボードにより1クールの情報で犯人を絞り込む①誰と書かれた紙を引いた参加者が容疑者となるのか?として公開。第1回の動画で、「笑顔殺人の犯人を当てる事は難解なものだったのか?」と議題に置いた中での結論に「難解なミステリーとは言い難い」とし、そこに「あえて」と添える事になった、その理由を探して行く事が最終的な目的に向かう物だとして第2回へつながった。まずは、「難解なものではなかった」と本当に言えるのか?を検証することとなる。それは、反撃編が事件の解決編であったとする検証に繋がる。菜奈が殺された段階で、その犯人を推測できたとする立証。ここでは、情報の確認のために、ゲームの紙の流れを追いつつ、そこで犯人が引いた紙が誰のものである可能性が高いのかを考えた。物語をおさらいし...【あなたの番です考察】あなたの番ですを総括する第二回(2)黒島ボードにより1クールの情報で犯人を絞り込む①誰と書かれた紙を引いた参加者が容疑者となるのか?
【あなたの番です考察】あなたの番ですを総括する①ドラマ「あなたの番です」とは何だったのか?(1)笑顔殺人の犯人を当てる事は難解なミステリーだったのか?
チャンネル最初の投稿となったのが、昨年放送された日本テレビ系列ドラマ、「あなたの番です」「あなたの番です反撃編」についてだった。番組放送時より、ミステリー考察に反響を呼び話題となった。ネットで多くの考察が行われ、最終回を迎えた時には更なる反響が出た。様々なきめの細かい考察や推理などあったが、ここでは視点を変え、「あなたの番ですとは何だったのか?」として考え始めた。その第1回となる。動画投稿時にもすでに多くの声が出ていたが、ここでは全体像をとらえ考えていくこととなる。第1回はその問題定義となった。最終目的を「黒幕とは何だったのか?」に置いて、その定義から犯人黒島に対して向かっていくこととなる。まずは、動画を進めていくにあたって、「笑顔殺人の犯人を当てる事は難解なミステリーだったのか?」を考える事から始まっていく。...【あなたの番です考察】あなたの番ですを総括する①ドラマ「あなたの番です」とは何だったのか?(1)笑顔殺人の犯人を当てる事は難解なミステリーだったのか?
「ブログリーダー」を活用して、解析!ストーリーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。