ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ファイルは消えたのか?
◆ OneDriveの中身を消したらPCからもファイルが消えた。ディレクトリの中にサブディレクトリはあるのだが、ファイルがない。 ◆ 別のHDDにバックアップも作ってあるのだが、それも消えている。そこは以前にOneDrive配下にあったのだが、すでにOneDrive…
2022/06/06 10:30
皮を剥がした木
2021年のまだ寒い頃に、木の幹の皮を剥がした檜の木がある。 最初はぐるりと一周傷を付けたのだが、木は樹液を出して修復の気配を見せた。 そこで同年秋…
2022/06/05 13:05
誤って貰ったんだ
持続化給付金と言えばトンネル会社疑惑もあり、儲けは電通とパソナの山分けねみたいなバラマキだ。 申請すればもらえるというシステムは、ようするにパ…
2022/06/05 12:01
海水水槽:硝酸カリウム再添加時期か
硝酸塩が5ppmになった。 ここから先は急速に下がる可能性があり、硝酸カリウム再添加の時期かも知れない。 リン酸塩値も下がり、0.009ppmになった。 ポ…
2022/06/05 11:01
OneDrive の恐怖
◆ 1GBとか2GB程度のデータしか扱わない人であれば、OneDriveはさほど邪魔にはならないはずだ。しかしOneDriveの容量以上のデータを扱うとすると、これは邪魔者になる。 ◆ そこでOneDriveを無効にするわけだが、Windows11では無効化が中々出来ない。One…
2022/06/05 10:30
楽天モバイルの通信速度
楽天モバイルの通信速度計測もこれが最後になるかな。 今月中には解約の予定である。 同じ場所でOOKLAのSpeedtestとドコモスピードテストを行ってみた。…
2022/06/04 13:16
スマートフォンの発熱
Xperia1 IIIで連続ビデオ通話(LINE)を行ったときの温度だ。 45℃辺りまで温度が上がり、温度上昇による機能制限の通知が来た。 ただしその状態でカメラ…
2022/06/04 12:01
海水水槽:吸着剤用フィルタを片付けた
NO3:PO4-Xでリン酸塩値がコントロールできているので、リン酸塩吸着剤を入れたEHEIMのフィルタを片付けた。 これで水槽台の中が広くなった。 沢山並んで…
2022/06/04 11:01
旧 PC をWindows11 にする
◆ 新しい方のPCが大体設定できたので、古い方のPCもWindows11にしてみる。最終的にはクリンインストールするが、まずはアップデートをしてみる。これはアップデートをクリックして待つだけで、何事も起きずにWindows11になった。 ◆ Windows11にすると…
2022/06/04 10:30
ReinmeterとHWinfoとGadgetsの設定
RainmeterにGadgetsを入れると、PCの各情報のウィジェットを表示させることが出来る。 しかし温度やファンの回転数を表示させようとすると、HWiNFOを入…
2022/06/03 13:06
ACR Phoneが使えなくなった
Googleは過去(Android9の頃)にポリシーを変更し、通話録音アプリの排除を行った。 Googleは通話路やSMSへのアクセスには、Googleが認定するアプリ以外は…
2022/06/03 12:16
海水水槽:トロロ藻は消えた
フルコナゾールによってトロロ藻は消滅した。 いわゆるトロロ藻はヤドカリ群によって食べ尽くされ、残った活着性の藻はフルコナゾールで撃退した。 換水…
2022/06/03 11:06
RoboForm のその後
◆ RoboFormはいくつかのサイトで使っている。セキュリティを完全に信じているわけではないので、重用なサイトのログイン用には使っていない。B-Foldersはある程度信用している(!)ので、全てのパスワードはB-Foldersに保存している。 ◆ 基本的機能とし…
2022/06/03 10:30
草刈りをした
草刈りは今年2回目である。 一部分だけ草刈りはしたのだが、あっという間に草が伸びてしまった。 今回は電気柵の内側を全部草刈りした。 ここに引っ越してきたとき、南斜面に草はあまり生えていなかった。 木々が生い茂って日当たりが悪かったこと…
2022/06/02 13:24
ソフトバンク5GSA
ソフトバンク5Gのエリアマップである。 4G用の周波数転用で東京近郊のエリアは広がっている。 凡例の下に赤の小さな字で注意書きがある。 ※2 5G表示…
2022/06/02 12:04
海水水槽:海洋深層水
焼津港まで行くと海洋深層水が手に入る。 一般販売価格は100円で200リットル、事業用としては10円で1tが手に入る。 しかし焼津はここからは遠い。 東名…
2022/06/02 11:23
ドコモショップが減っていく
◆ ドコモはドコモショップ数を減らすのだそうだ。2,300ほどある店舗数を5%前後減らす予定だという。文春オンラインはそれより多く、400〜500店規模で減らす計画だと書いた。オンライン手続きや、オンラインショップによってドコモショップ依存度が減少し…
2022/06/02 10:30
タイムラプス:更新
低温傾向は5月初旬にまで続いた。 日中は気温が上がるものの、朝晩は気温が下がった。 冷え込むと言う表現は(この時期の気温なので)適切ではないが、日中との気温の差が激しかった。 低温傾向だったためか、ツツジやサツキの開花も昨年より遅かっ…
2022/06/01 13:05
SSDの速度
様々なベンチマークテストは専門のページに譲るとして、手っ取り早くCrystalDiskMarkで測ってみた。 あくまでもスタティックテストなので、実使用時の速…
2022/06/01 12:05
海水水槽:硝酸塩濃度が少し下がった
硝酸塩濃度が10ppm以下になったので、NO3:PO4-Xの添加量を5ml/Dayに下げた。 測定と添加量の調整が必要なのがNO3:PO4-Xの面倒なところだが、測定をサボると酷い目に遭う。 リン酸塩値は約0.05ppmで、前回測定時より極端に増えたわけではないが傾向…
2022/06/01 11:05
データの移行は面倒だ
◆ PCのデータを移すのは面倒である。Windows10ではOneDriveは使わない設定が選択できたが、Windows11は強制使用になっている。データ量の少ない使い方ならばいいが、私の場合は画像ファイルなどをピクチャディレクトリに入れているので、OneDriveの容量が…
2022/06/01 10:30
2022年6月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、ほりこしさんをフォローしませんか?