こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は4分で読めます^^親になってから、外食する時どの店に入ろうか、迷う場面が多くなりました。単純に美味しいお店ってだけじゃなく、子どもと一緒に入りやすい店の情報が欲しい!ということで、
鹿児島で暮らす5人家族が、日々生活する中で感情が動かされたことを中心に記事にしています。鹿児島の公園紹介や育休中のパパ日記、子育て便利TOOLを中心にガシガシ紹介していきます!
1件〜100件
【6人家族日記|育休6週間目】ママ達は外でも家の中でもずっと走りっぱなしだからすぐに休みをあげてください
こんにちは!2022年4月から1年間育児休業中の森満(@seiya_mitchy)です。この記事は6分で読めます^^2022年4月1日からスタートした1年間の育休。今回は6週間目の記録です。これから育児休業を取る方や、育休を取ろうか迷ってる
【6人家族日記|育休5週間目】『ありがとう』や『大好き』をバンバン伝えていくことで得られる幸せ
こんにちは!2022年4月から1年間育児休業中の森満(@seiya_mitchy)です。この記事は6分で読めます^^2022年4月1日からスタートした1年間の育休。今回は5週間目の記録です。これから育児休業を取る方や、育休を取ろうか迷ってる
【6人家族日記|育休4週間目】家事に参加出来てない全てのパパは食洗機と洗濯機をすぐに買ってほしい【母の日】
こんにちは!2022年4月から1年間育児休業中の森満(@seiya_mitchy)です。この記事は6分で読めます^^2022年4月1日からスタートした1年間の育休。今回は4週間目の記録です。これから育児休業を取る方や、育休を取ろうか迷ってる
【6人家族日記|育休3週間目】家事&育児なんて思い通りにいくはずがないんだから
こんにちは!2022年4月から1年間育児休業中の森満(@seiya_mitchy)です。この記事は7分で読めます^^2022年4月1日からスタートした1年間の育休。今回は3週間目の記録です。これから育児休業を取る方や、育休を取ろうか迷ってる
【6人家族日記|育休2週間目】育休を取ることの大きなメリットは仕事をしていた時間が丸々空くこと
こんにちは!2022年4月から1年間育児休業中の森満(@seiya_mitchy)です。この記事は7分で読めます^^2022年4月1日からスタートした1年間の育休。今回は2週間目の記録です。これから育児休業を取る方や、育休を取ろうか迷ってる
【6人家族日記|育休1週間目】家事&育児は夫婦で励まし合いながらやった方がラク
こんにちは!2022年4月から1年間育児休業中の森満(@seiya_mitchy)です。この記事は10分で読めます^^2022年1月、我が家に4人目の子が産まれました!2020年、3人目の子の時に取った半年間の育休で、家族と過ごす時間の幸せ
3歳児でも使える!子どもがいる家庭におすすめのハンドソープディスペンサー【買ってよかった】
こんにちは、Morimitsu-familyです!鹿児島在住で、30代夫婦+5歳3歳1歳の5人家族です。コロナ禍以降、毎日の手洗いは欠かせないものとなりました。我が家では、泡で出るタイプのハンドソープを使っているのですが、3歳娘から娘泡が出
【子連れランチ|THE SNOOP 国分店】トマト嫌いな子供達もおかわりするトマトラーメン【鹿児島市】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は4分で読めます^^親になってから、外食する時どの店に入ろうか、迷う場面が多くなりました。単純に美味しいお店ってだけじゃなく、子どもと一緒に入りやすい店の情報が欲しい!ということで、
甲突川右岸緑地|土曜日の昼にこそ行きたい!ラジオと遊具で2倍楽しい公園【公園レビュー#34|鹿児島市】
鹿児島市にある甲突川右岸緑地。川沿いの散歩道で走り回るも良し、遊具でゆったり遊ぶも良し、河川敷で水に癒されるも良しの、春にピッタリな公園でした!
武岡中央公園|かくれんぼに最適!船の遊具が特徴的!【公園レビュー#33|鹿児島市】
鹿児島市にある武岡中央公園。船の遊具が特徴的で、かくれんぼをするのに最適な公園でした!
出産する病院ってどうやって決めた?|里帰り出産&里帰らない出産【夫婦トーク】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は5分で読めます^^ママ妊娠かも!ってなってから、最初に悩むのが病院決め。初めての出産となると、どこの病院で出産するか、迷いますよね…。今回は、『里帰り出産』と『里帰らない出産』それ
出産する病院ってどうやって決めた?|里帰り出産&里帰らない出産【夫婦トーク】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は5分で読めます^^ママ妊娠かも!ってなってから、最初に悩むのが病院決め。初めての出産となると、どこの病院で出産するか、迷いますよね…。今回は、『里帰り出産』と『里帰らない出産』それ
おわん型の露天風呂がかわいい!日本湯小屋物語ー一寸法師の湯編ー【家族湯レビュー|霧島市】
温泉県である鹿児島には、通常の温泉や銭湯だけじゃなく、種類豊富な家族湯があります。毎週のように家族湯に行く我が家が、家族湯の状況や子連れ目線での利便性についてレビューしようという本企画。今回は霧島市にある『日本湯小屋物語ー一寸法師の湯編ー』です。
岩屋公園|パフェ&水遊び&キャンプ&芝生広場【公園レビュー#32|南九州市】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は6分で読めます^^子どものころ、だれもが遊んだことのある『公園』。子育てしてると、子公園行きたいー!!と、せがまれることも多いですよね。。鹿児島の公園情報を検索するものの、有名な公
広くて大きな露天風呂×畳敷きの休憩スペース|指宿こころの湯【家族湯レビュー|指宿市】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は6分で読めます^^鹿児島に住んでて、『最高だなぁ』と感じるポイントのひとつが、家族湯の豊富さこれですね。温泉県かごしまには、通常の温泉や銭湯だけじゃなく、たくさんの家族湯があるんで
オーストラリアの森|『芝生広場×丘』こそが最強の遊具【公園レビュー#31|指宿市】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は5分で読めます^^子どものころ、だれもが遊んだことのある『公園』。子育てしてると、子公園行きたいー!!と、せがまれることも多いですよね。。鹿児島の公園情報を検索するものの、有名で大
本格すべり台が楽しめる!日本湯小屋物語ー浦島太郎の湯編ー【家族湯レビュー|霧島市】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は6分で読めます^^鹿児島に住んでて、『最高だなぁ』と感じるポイントのひとつが、家族湯の豊富さこれですね。温泉県かごしまには、通常の温泉や銭湯だけじゃなく、めちゃくちゃたくさんの家族
【宿泊レビュー】鹿児島に居ながらグランピング×温泉|吹上浜フィールドホテル【子どもとおでかけ|いちき串木野市】
鹿児島県に住む我が家が、吹上浜フィールドホテルに宿泊した時のレビューです。ため息が出るほど、全てが素晴らしかった。5歳、2歳、0歳の子どもたちを連れて行ったので、子連れ目線での感想を多めに入れております。少しでも旅行選びの参考にしてもらえると嬉しいです!
遊具!珈琲スタンド!うどん!一日中遊べるいちきふれあい温泉センター【家族湯レビュー|いちき串木野市】
温泉県である鹿児島には、通常の温泉や銭湯だけじゃなく、種類豊富な家族湯があります。毎週のように家族湯に行く我が家が、家族湯の状況や子連れ目線での利便性についてレビューしようという本企画。今回はいちき串木野市にある『いちきふれあい温泉センター』です。
秋田のご当地グルメ『バター餅』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#34|鹿児島UFC】
こんにちは!Morimitsu-familyです!この料理は15分で作れます^^我らの愛する鹿児島ユナイテッドFCは、現在17勝4分12敗で6位。前節、横浜とG大阪U23とのホーム決戦で勝って4連勝!間違いなく歴史に残る逆転劇でした。これこ
長崎鼻公園|山&海&遊具のバランスが絶妙!隠れ家的スポット【公園レビュー#30|いちき串木野市】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は5分で読めます^^子どものころ、だれもが遊んだことのある『公園』。子育てしてると、息子公園に行きたいー!!と、せがまれることも多いですよね。。鹿児島の公園情報を検索するものの、有名
紅葉がきれいな穴場スポット!冠嶽神社【御朱印巡り|いちき串木野市】
7~8年前に一大ブームが起きた『御朱印巡り』。今更ながら、初めてみることに!鹿児島県内各地の素敵な神社や、その周りにある子ども連れで楽しめるスポットを紹介していきます!今回はいちき串木野市の冠嶽神社。自然に囲まれた、紅葉溢れる神社でした。
【子育て日記#育休明け10-11週間目】外で遊びまくった結果、ダラダラすることの大切さを知った
育児休業から職場復帰した男が、何を思い、感じたかについて、Twitterの記録をもとに振り返ります。試行錯誤感を楽しんでもらえるとうれしいです。
大阪のご当地グルメ『肉吸い』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#33|鹿児島UFC】
こんにちは!Morimitsu-familyです!この料理は10分で作れます^^我らの愛する鹿児島ユナイテッドFCは、現在16勝4分12敗で6位。前節、横浜とのアウェー決戦で勝って3連勝!とにかく、最後まで応援します。今節はG大阪U-23と
神奈川の郷土料理『へらへら団子』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#32|鹿児島UFC】
鹿児島ユナイテッドFCのサポーターが対戦相手のご当地グルメの作り方を解説する記事です。今回は神奈川の郷土料理『へらへら団子』の作り方を解説します。温かい団子とあんこが冬のおやつにぴったり!へらへら団子を食べながら、鹿児島ユナイテッドFCを応
福島の郷土料理『ひきないり』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#31|鹿児島UFC】
こんにちは!Morimitsu-familyです!この料理は15分で作れます^^我らの愛する鹿児島ユナイテッドFCは、現在14勝4分12敗で9位。前節、岩手とのアウェー決戦で勝ち。かなり厳しい状況だけど、何があっても最後まで応援します。今節
【子育て日記#育休明け8-9週間目】「ありがとう」「美味しい」は相手に伝えてなんぼ【夫婦関係】
育児休業から職場復帰した男が、何を思い、感じたかについて、Twitterの記録をもとに振り返ります。試行錯誤感を楽しんでもらえるとうれしいです。
岩手のご当地グルメ『北上コロッケ』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#30|鹿児島UFC】
鹿児島ユナイテッドFCのサポーターが対戦相手のご当地グルメの作り方を解説する記事です。今回は岩手のご当地グルメ『北上コロッケ』の作り方を解説します。トロトロのコロッケという新食感!北上コロッケを食べながら、鹿児島ユナイテッドFCを応援しまし
サウナ!露天風呂!休憩室!欲しい機能全部盛りの古民家村 家族湯 天空【家族湯レビュー|霧島市】
温泉県である鹿児島には、通常の温泉や銭湯だけじゃなく、種類豊富な家族湯があります。毎週のように家族湯にいく我が家が、家族湯の状況や子連れ目線での利便性についてレビューしようという本企画。今回は霧島市にある『古民家村家族湯天空』です。
神奈川のご当地グルメ『けんちん汁』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#29|鹿児島UFC】
鹿児島ユナイテッドFCのサポーターが対戦相手のご当地グルメの作り方を解説する記事です。今回は神奈川のご当地グルメ『けんちん汁』の作り方を解説します。寒い季節には身体めっちゃ温まる!けんちん汁を食べながら、鹿児島ユナイテッドFCを応援しましょ
【子育て日記#育休明け6-7週間目】早出勤務×自転車通勤で、生活満足度が爆上がりした話
育児休業から職場復帰した男が、何を思い、感じたかについて、Twitterの記録をもとに振り返ります。試行錯誤感を楽しんでもらえるとうれしいです。
香川のご当地グルメ『なすそうめん』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#28|鹿児島UFC】
鹿児島ユナイテッドFCのサポーターが対戦相手のご当地グルメの作り方を解説する記事です。今回は香川のご当地グルメ『なすそうめん』の作り方を解説します。とにかくナスが美味い!なすそうめんを食べながら、鹿児島ユナイテッドFCを応援しましょー!
5種類のすべり台×着替え台のあるトイレ|松原たいこ公園【公園レビュー#29|姶良市】
姶良市の松原町2丁目にある松原たいこ公園。姶良市に住む友人がすすめる公園なだけあって、遊具が面白い!5種類のすべり台はもちろん、多目的トイレにおむつ替えシートだけじゃなく、着替え台が設置されてたのは感動しました。無料駐車場もあるので、遠方か
静岡のご当地グルメ『遠州焼き』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#27|鹿児島UFC】
こんにちは!Morimitsu-familyです!この料理は20分で作れます^^我らの愛する鹿児島ユナイテッドFCは、現在12勝4分10敗で7位。前節、熊本とのホーム決戦に勝ち、連敗脱出!泣けた。。まだいける!次節は沼津とのアウェー決戦です
【子育て日記#育休明け3-5週間目】仕事中心の生活に慣れるほど、家に帰りたくなった話
育児休業から職場復帰した男が、何を思い、感じたかについて、Twitterの記録をもとに振り返ります。試行錯誤感を楽しんでもらえるとうれしいです。
熊本のご当地グルメ『高菜めし』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#26|鹿児島UFC】
鹿児島ユナイテッドFCのサポーターが対戦相手のご当地グルメの作り方を解説する記事です。今回は熊本のご当地グルメ『高菜めし』の作り方を解説します。高菜とごはんを混ぜ合わせるだけと思いきや、ひと手間加えることで冷めてもおいしい高菜めしに!高菜め
富山の郷土料理『ナスのよごし』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#25|鹿児島UFC】
鹿児島ユナイテッドFCのサポーターが対戦相手のご当地グルメの作り方を解説する記事です。今回は富山の郷土料理『ナスのよごし』の作り方を解説します。プリプリのナスと味噌ダレの相性が抜群!おつまみでも美味いしご飯のお供にも最適です!ナスのよごしを
今治の郷土料理『せんざんき』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#24|鹿児島UFC】
こんにちは!Morimitsu-familyです!この料理は50分で作れます(冷蔵庫で寝かす時間30分込)我らの愛する鹿児島ユナイテッドFCは、第23節のアウェー決戦で負け、現在11勝4分8敗で6位。前節、勝ちたかったところを八戸にまさかの
昼も夜も楽しめる!カフェ×芝生が最高な加治屋まちの杜公園【公園レビュー#28|鹿児島市】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は8分で読めます^^子どものころ、だれもが遊んだことのある『公園』。子育てしてると、子公園に行きたいー!!とせがまれることも多いですよね。。鹿児島の公園情報を検索するものの、有名で大
青森のご当地グルメ『バラ焼き』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#23|鹿児島UFC】
こんにちは!Morimitsu-familyです!この料理は45分で作れます(冷蔵庫で寝かす時間30分込)我らの愛する鹿児島ユナイテッドFCは、第22節のホーム決戦で引き分けし、現在11勝4分7敗で5位。前節、なんとか勝ちたかったところをC
平均台型遊具は奥が深い!明るく開放的な八幡公園【公園レビュー#27|鹿児島市】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は5分で読めます^^子どものころ、だれもが遊んだことのある『公園』。子育てしてると、息子公園に行きたいー!!とせがまれることも多いですよね。。鹿児島の公園情報を検索するものの、有名で
大阪のご当地グルメ『ペペ飯』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#22|鹿児島UFC】
鹿児島ユナイテッドFCのサポーターが対戦相手のご当地グルメの作り方を解説する記事です。今回は大阪のご当地グルメ『ペペ飯』の作り方を解説します。白飯の上につゆだくのペペロンチーノをかけて食べるという、炭水化物祭り!コスパ最高でおなか一杯になる
小さい子向け専用すべり台が嬉しい!穴場の二軒茶屋公園【公園レビュー#26|鹿児島市】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は6分で読めます^^子どものころ、だれもが遊んだことのある『公園』。子育てしてると、公園に行きたいー!!ということで。鹿児島県内に数多ある公園の様子を現地で取材し、リアルな様子をレビ
【子育て日記#育休明け1-2週間目】家の生活が生き甲斐となった男が、歯を食いしばって復帰した話
こんにちは!2020年4月から半年間育児休業の後、10月1日に職場復帰したミッチー(@seiya_mitchy)です。この記事は10分で読めます^^育児休業を半年取った後、職場に復帰する時どんな感情を抱くのか、書き記そうと思います。これから
岐阜のご当地グルメ『漬物ステーキ』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#21|鹿児島UFC】
鹿児島ユナイテッドFCのサポーターが対戦相手のご当地グルメの作り方を解説する記事です。今回は岐阜の郷土料理『漬物ステーキ』の作り方を解説します。漬物のステーキ?いやいや…って思ってましたよ。食べるまでは。ただ、これが白米との相性抜群で!お酒
鳥取のご当地グルメ『いただき』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#20|鹿児島UFC】
こんにちは!Morimitsu-familyです!この料理は60分で作れます^^我らの愛する鹿児島ユナイテッドFCは、第18節ホーム決戦で勝利し、現在9勝3分7敗で7位。前節の勝利は泣けた。気持ちのノった、最高の勝利でした。今節は、5位ガイ
【育休パパ日記#最後の10日間】家事育児に無関心だった男が、半年間の育休を経て感じたこと
育児休業を取った男が、家でどんな毎日を過ごしているのか、Twitterの記録をもとに振り返ります。試行錯誤感を楽しんでもらえるとうれしいです。
静岡のご当地グルメ『静岡おでん』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#19|鹿児島UFC】
こんにちは!Morimitsu-familyです!この料理は120分で作れます^^我らの愛する鹿児島ユナイテッドFCは、第18節ホーム決戦で負け、現在8勝3分7敗で9位。前節は長野相手に0-3の完敗。。切り替えるしかない!もうひとつも落とせ
露天風呂×水風呂×マッサージチェア|家族温泉木の花【家族湯レビュー|霧島市】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は6分で読めます^^鹿児島に住んでて、『最高だなぁ』と感じるポイントのひとつが、家族湯の豊富されですね。温泉県かごしまには、通常の温泉や銭湯だけじゃなく、めちゃくちゃたくさんの家族湯
【レシピ】プランターで育てたバジル×家にあるものでジェノベーゼソースを作ったら激うまだった話
最近ハマってる家庭菜園で、めちゃくちゃ育てやすかったバジル。適当に摘んで、家にあるものでバジルソース作ったらめっちゃ使い勝手良かったので、作り方をシェアします!
【子連れランチ|らぁめん柿の木】野菜山盛り!子供に食べさせやすいラーメンがここに!【鹿児島市】
鹿児島県鹿児島市にあるラーメン屋『らぁめん柿の木』。山盛りの野菜が特徴的。あっさりとこってりの良い所どりなスープ。掘りごたつの座席が多くあるため、乳児連れには嬉しいお店でした。
子どもとママ達で賑わう宇宿中間公園|すべり台が魅力的【公園レビュー#25|鹿児島市】
鹿児島市の宇宿8丁目にある住宅街の中の公園。地元の子どもたちやベビーカーをおすママ達でにぎわいを見せる、明るく賑やかな公園でした。
【1日の流れ】七五三ってどんなことするの?七五三にかかる料金は?【お参り&写真撮影の様子】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は10分で読めます^^2020年9月、長男&長女の七五三を敢行しました。午前中に袴と着物を着せ、美容室に髪の毛をセットに行き、昼前にスタジオで写真を撮り、そのまま照国神社で七五三のお
長野のご当地グルメ『長野ヤキメン』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#18|鹿児島UFC】
鹿児島ユナイテッドFCのサポーターが対戦相手のご当地グルメの作り方を解説する記事です。今回は長野の名物グルメ『長野ヤキメン』の作り方を解説します。焼きそばとパスタの良い所どり!味噌ベースの味付けで、温泉卵と粉チーズを麺に絡めたらめっちゃ美味
【離乳食】10倍粥の大人アレンジレシピ| 余りがちな離乳食をトマトリゾットにしてみた
どうしても余ってしまいがちな離乳食。いっそのこと、大量に余った離乳食をアレンジして、親が美味しく食べればいいんじゃないかという企画です。今回はトマトリゾット風にアレンジしたら、激うまだったので、是非お試しください!
【離乳食】10倍粥の大人アレンジレシピ| 余りがちな離乳食を中華風雑炊にしてみた【激うま】
こんにちは!Morimitsu-familyです!この料理は20分で作れます^^先日、生後半年の息子が、離乳食デビューをしまして!分量どおり、ばっちり食べてくれて良かった…!!ただ、離乳食って小さじ数杯程度しか減らないため、どうしても余りが
【育休パパ日記#25週間目】子どもたちの成長を定点観察するという親の特権
育児休業を取った男が、家でどんな毎日を過ごしているのか、Twitterの記録をもとに振り返ります。試行錯誤感を楽しんでもらえるとうれしいです。
【激うま】秋田名物『横手焼きそば』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#17|鹿児島UFC】
鹿児島ユナイテッドFCのサポーターが対戦相手のご当地グルメの作り方を解説する記事です。今回は秋田の名物グルメ『横手焼きそば』の作り方を解説します。これが激うまで。半熟の卵を濃い目の麺に絡めて食べてほしい。是非お試しください!
【宿泊レビュー】家族でゆっくり洋食フルコースを|ラビスタ霧島ヒルズ【子どもとおでかけ|霧島市】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は10分で読めます^^2020年9月。GOTOトラベルを使って、地元鹿児島県にある『ラビスタ霧島ヒルズ』に泊まりに行った時のこと。ため息が出るくらい全てが最高すぎました。霧島にこんな
横浜名物『崎陽軒風シュウマイ』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#16|鹿児島UFC】
こんにちは!Morimitsu-familyです!この料理は40分で作れます^^我らの愛する鹿児島ユナイテッドFCは、第15節アウェー決戦で勝利し、現在8勝2分5敗で5位。前節は福島相手に勝利し、今シーズン初の三連勝!2位との勝ち点差6で、
地元の子どもたちに愛され続ける|伊敷団地中央公園【公園レビュー#24|鹿児島市】
鹿児島市の伊敷団団地にある住宅街の公園。昔から地元の子ども立の憩いの場として愛され続ける公園です。無料駐車場もあるので、車でも遊びに行けるのが嬉しい。
鹿児島市の伊敷ニュータウンにある住宅街の公園。 住宅街では珍しく敷地が広大で、ロープウェイやバスケットゴールがあったりと、一味違う特徴をもった公園となっていました。 特に、10人ぐらい遊べる大きめの砂場が特徴的で、砂山作ったり、おままごとし
【Anker|soundcore liberty air 2】ジョギングの必需品!人生初の完全ワイヤレスイヤホンをレビュー
この記事ではワイヤレスイヤホン【soundcore liberty air 2】を使ってみた感想をレビューします。実際にジョギングで使ってみたら、音質、再生時間、カスタマイズ性、操作性、全てのレベルが高く、7999円とは思えない商品でした!
【育休パパ日記#24週間目】旅行×サプライズで妻への恩返し|サプライズにみせかけた自己満足
育児休業を取った男が、家でどんな毎日を過ごしているのか、Twitterの記録をもとに振り返ります。試行錯誤感を楽しんでもらえるとうれしいです。
濃厚なソフトクリーム×コスパ神なピザ|高千穂牧場【子どもとおでかけ|都城市】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は5分で読めます^^親になってから、休みの日に家族でどこに出かけようか、迷う場面が多くなりました。せっかく出掛けるんだったら、間違いなく楽しめる場所に行きたい!!ということで、子ども
福島のご当地グルメ『味噌かんぷら』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#15|鹿児島UFC】
鹿児島ユナイテッドFCのサポーターが対戦相手のご当地グルメの作り方を解説する記事です。今回は福島のご当地グルメ『味噌かんぷら』の作り方を解説します。じゃがいもと調味料だけで簡単にできるし、ご飯との相性も抜群!おやつにしても美味しいので、是非
木陰のベンチ×桜の木!まったり遊びたい紫原中央公園【公園レビュー#22|鹿児島市】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は5分で読めます^^子どものころ、だれもが遊んだことのある『公園』。子育てしてると、公園に行きたいー!!とせがまれることも多いですよね。。鹿児島の公園情報を検索するものの、有名で大き
我が家的乳児のお風呂事情|ベビーバスって必要? 決まった時間に入れるべき?【夫婦トーク】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は12分で読めます^^子どもが産まれ、しょっぱなに緊張する行事が『沐浴』。産婦人科で助産師さんと一緒にやった時はうまくできたけど、我が家で、しかも夫婦だけでやるとなると、結構緊張しま
豊富なすべり台×駅の遊具̩̩|谷山第二中央公園【公園レビュー#21|鹿児島市】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は6分で読めます^^子どものころ、だれもが遊んだことのある『公園』。子育てしてると、公園に行きたいー!!とせがまれることも多いですよね。。鹿児島の公園情報を検索するものの、有名で大き
【育休パパ日記#23週間目】非常時にこそ笑って過ごす|親としての大切な役割
育児休業を取った男が、家でどんな毎日を過ごしているのか、Twitterの記録をもとに振り返ります。試行錯誤感を楽しんでもらえるとうれしいです。
八戸のご当地グルメ『グラタンフライ』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#14|鹿児島UFC】
鹿児島ユナイテッドFCのサポーターが対戦相手のご当地グルメの作り方を解説する記事です。今回は八戸のご当地グルメ『グラタンフライ』の作り方を解説します。グラタンと春巻きの相性が抜群!八戸の高校生が愛する味をぜひお試しください!
信州焼の露天風呂に細やかな気配り!家族温泉野の香【家族湯レビュー|指宿市】
温泉県である鹿児島には、通常の温泉や銭湯だけじゃなく、種類豊富な家族湯があります。毎週のように家族湯にいく我が家が、家族湯の状況や子連れ目線での利便性についてレビューしようという本企画。今回は指宿市にある『家族温泉野の香』です。
【子連れランチ|TAKETORA】鹿児島ラーメン王決定戦王者は、子連れに優しすぎるお店だった【指宿市】
鹿児島県指宿市にあるラーメン屋『TAKETORA』。鹿児島ラーメン王に二度なったこの店。ラーメンの味はもちろん、乳児を転がしておける掘りごたつ、ブランケットを用意してくれる店員さん、子どもに美味い棒のプレゼントと、子連れに優しすぎるお店でし
鹿児島市の中心部にほど近い照国町にある照国神社。今回はお宮参りと御朱印をもらいに行ってみました。島津斉彬公を祭る本神社には、島津家の家紋が境内に散りばめられてて、かっこええので探してみてください!
【育休パパ日記#22週間目】幸せのハードルを下げたら、シンプルに喜びの量が増えた
育児休業を取った男が、家でどんな毎日を過ごしているのか、Twitterの記録をもとに振り返ります。試行錯誤感を楽しんでもらえるとうれしいです。
盛岡のご当地グルメ『盛岡じゃじゃ麺』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#13|鹿児島UFC】
こんにちは!Morimitsu-familyです!この料理は30分で作れます^^我らの愛する鹿児島ユナイテッドFCは、第11節ホーム決戦で勝利し、現在5勝5敗2分で9位。前節は藤枝相手に負け、なかなか上位に食いつけないところ。。ここがほんと
なつかしいレトロ遊具がたくさん!姫城中央公園【公園レビュー#20|霧島市】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は5分で読めます^^子どものころ、だれもが遊んだことのある『公園』。子育てしてると、むすこ公園に行きたいー!!とせがまれることも多いですよね。。鹿児島の公園情報を検索するものの、有名
【子どもとおでかけ】アスレチックに絵本!暑い夏にこそ行きたいメルヘン館【鹿児島市】
鹿児島市の中心部にほど近い城山町にあるかごしまメルヘン館。童話や絵本の世界に入ったような体験が味わえます。全身を使うアスレチックから知育系のおもちゃや絵本まで、幅広く楽しめます。子供はもちろん、大人も童心に帰って楽しめるような仕掛けがたくさ
【壁塗りDIY】子どもの落書きに寛容になれる!家の壁を簡単に塗り替える方法【我が家の実録】
自宅の壁を簡単にDIYで塗り替える方法を解説します。必要な道具や塗り方だけでなく、DIYの魅力や楽しく作業をする方法、DIYした家に実際に3年間住んでみた感想も含めてレビューしてますので、参考にしてくれると嬉しいです。
ビル街に現れるオアシス!共研公園【公園レビュー#19|鹿児島市】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は6分で読めます^^子どものころ、だれもが遊んだことのある『公園』。子育てしてると、むすこ公園に行きたいー!!とせがまれることも多いですよね。。鹿児島の公園情報を検索するものの、有名
藤枝のご当地グルメ『せとやコロッケ』の作り方解説!【おうちでアウェー飯#12|鹿児島UFC】
鹿児島ユナイテッドFCのサポーターが対戦相手のご当地グルメの作り方を解説する記事です。今回は藤枝MYFCのご当地グルメ『せとやコロッケ』の作り方を解説します。シイタケを混ぜ込んだコロッケをベースに、味噌やチーズが挟み込まれているため、ソース
【珈琲】電動ミルと手動ミル|どっちがおすすめ?【体験談・レビュー】
こんにちは!公務員の傍ら、物々交換の珈琲屋としても活動を続ける、ミッチー(@seiya_mitchy)です。『美味しい珈琲を家でも飲みたい!』と思って珈琲豆を買ったものの、電動ミルと手動ミル、どっちを使って豆を挽けばいいの?とお悩みのあなた
【日本一の大クス】樹齢1500年のパワーがすごい|蒲生八幡神社【御朱印巡り】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は5分で読めます^^7~8年前に一大ブームが起きた『御朱印巡り』。先日、ふと、やってみよう!!と思い立ち、始めることにしました!正直、御朱印自体にめちゃくちゃ興味があるわけではなく、
【育休パパ日記#21週間目】家族湯!公園!川遊び!沢山お出かけした結果、一番楽しかったのは○○
育児休業を取った男が、家でどんな毎日を過ごしているのか、Twitterの記録をもとに振り返ります。試行錯誤感を楽しんでもらえるとうれしいです。
【公園レビュー#18】慈眼寺そうめん流しと絡めて利用したい!慈眼寺東公園【鹿児島市】
鹿児島市慈眼寺町にある慈眼寺東公園。テニスコート、遊具、専用駐車場がある、大き目の公園です。慈眼寺そうめん流しに近接してるため、合わせて利用すると倍楽しめます!
【子どもとおでかけ】川遊びまで楽しめる!慈眼寺公園のそうめん流し【鹿児島市】
鹿児島市の閑静な住宅街に現れる慈眼寺公園のそうめん流し。なんとそうめん流しだけでなく、川遊びまでできる避暑地だった!川遊びだけでもおススメのスポットです!
【おうちでアウェー飯#11】沼津のご当地グルメ『ぬまづ丼』の作り方解説!【鹿児島UFC】
鹿児島ユナイテッドFCのサポーターが対戦相手のご当地グルメの作り方を解説する記事です。今回はアスルクラロ沼津のご当地グルメ『ぬまづ丼』の作り方を解説します。アジの干物の混ぜご飯とシラスの相性が抜群で、シンプルに美味い。近所のスーパーでも材料
【家族湯レビュー#01】おもちゃ選び放題 !日本湯小屋物語ー花咲かじいさんの湯編ー【霧島市】
温泉県である鹿児島には、通常の温泉や銭湯だけじゃなく、種類豊富な家族湯があります。毎週のように家族湯にいく我が家が、家族湯の状況や子連れ目線での利便性についてレビューしようという本企画。今回は霧島市にある『日本湯小屋物語ー花咲かじいさんの湯
【公園レビュー#17】遊具の見守りがラク!広くて明るくてきれいな『かんまちあ』【鹿児島市】
鹿児島駅に隣接し、天文館からも徒歩圏内のかんまちあ。新しい施設なので明るくきれいなのはもちろん、大きい子から小さい子まで遊べる遊具が魅力的な公園です。
こんにちは!2020年4月から半年間育児休業中のミッチー(@seiya_mitchy)です。この記事は6分で読めます^^毎日暑い!日中、公園に遊びに行ったら、頭くらくらして倒れそうになりました…水遊びのできる公園【☟ふれあいスポーツランド】
【体験談】これだけは外せない!パパがしておきたい準備とは【里帰り出産の場合】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は12分で読めます^^出産時に不安はつきもの。特に初めての出産の場合、ママはもちろん、パパも不安を抱えながら、準備をしていると思います。いやいや、出産って、ママの問題でしょ?パパ側が
【公園レビュー#16】屋外広場での水遊びがおすすめ!鹿児島ふれあいスポーツランド【鹿児島市】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は8分で読めます^^子どものころ、だれもが遊んだことのある『公園』。子育てしてると、公園に行きたいー!!とせがまれることも多いですよね。。鹿児島の公園情報を検索するものの、有名な公園
【おうちでアウェー飯#10】富山のご当地グルメ『ととまる』の作り方解説!【鹿児島UFC】
鹿児島ユナイテッドFCのサポーターが対戦相手のご当地グルメの作り方を解説する記事です。今回はカターレ富山のホームタウンのB級グルメ『高岡流お好み焼き ととまる』の作り方を解説します。魚のすり身と長いもをベースにした栄養価の高い料理なんですけ
家事の手間が大幅削減!アウトドア用品だけど日常使いできるウォータージャグ【買ってよかった】
こんにちは、Morimitsu-familyです!鹿児島在住で、30代前半夫婦+4歳2歳0歳の五人家族です。これを書いてる2020年8月、鹿児島の最高気温は34℃。毎日めちゃくちゃ暑くて、喉乾きますよね?ペットボトルを買うと楽だけど、地味に
【書評】男の育児は「とりあえずワンオペ」から【パパいや、めろん】
こんにちは!Morimitsu-familyです。この記事は6分で読めます^^今回は海猫沢めろんさんの著書、『パパいや、めろん』を読みました。本の概要出産から1年後、パートナーが体調を崩したことに伴い、別居してのワンオペを余儀なくされた著者
【育休パパ日記#19週間目】子育てに非協力的な夫が、3日間のワンオペで気づいたこと
育児休業を取ったパパが、家でどんな毎日を過ごしているのか、Twitterの記録をもとに振り返ります。試行錯誤感を楽しんでもらえるとうれしいです。
【公園レビュー#15】ポニーに会える!馬車にも乗れる!宮崎育成牧場の公園【宮崎市】
宮崎市の住宅街にある競走馬育成牧場。敷地内に一般開放されてる公園があり、馬車に乗ることも可能!街中に居ながら馬と触れ合える楽しい場所となっていました!
【おうちでアウェー飯#9】長野のお盆には欠かせない『天ぷらまんじゅう』の作り方解説!【鹿児島UFC】
こんにちは!Morimitsu-familyです!この料理は10分で作れます^^我らの愛する鹿児島ユナイテッドFCは、第8節で負け、現在3勝4敗1分の10位。前節、相模原に負け、まさかの2連敗。いやー、、つらい。。なかなか辛い状況で、落ち込
【子どもとお出かけ】圧巻!8,000㎡のひまわり畑が広がる都市農業センター【鹿児島市】
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は5分で読めます^^親になってから、休みの日に家族でどこに出かけようか、迷う場面が多くなりました。ママせっかく出掛けるんだったら、間違いなく楽しめる場所に行きたい!!ということで、子
「ブログリーダー」を活用して、morimitsu-famさんをフォローしませんか?
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は4分で読めます^^親になってから、外食する時どの店に入ろうか、迷う場面が多くなりました。単純に美味しいお店ってだけじゃなく、子どもと一緒に入りやすい店の情報が欲しい!ということで、
鹿児島市にある甲突川右岸緑地。川沿いの散歩道で走り回るも良し、遊具でゆったり遊ぶも良し、河川敷で水に癒されるも良しの、春にピッタリな公園でした!
鹿児島市にある武岡中央公園。船の遊具が特徴的で、かくれんぼをするのに最適な公園でした!
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は5分で読めます^^ママ妊娠かも!ってなってから、最初に悩むのが病院決め。初めての出産となると、どこの病院で出産するか、迷いますよね…。今回は、『里帰り出産』と『里帰らない出産』それ
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は5分で読めます^^ママ妊娠かも!ってなってから、最初に悩むのが病院決め。初めての出産となると、どこの病院で出産するか、迷いますよね…。今回は、『里帰り出産』と『里帰らない出産』それ
温泉県である鹿児島には、通常の温泉や銭湯だけじゃなく、種類豊富な家族湯があります。毎週のように家族湯に行く我が家が、家族湯の状況や子連れ目線での利便性についてレビューしようという本企画。今回は霧島市にある『日本湯小屋物語ー一寸法師の湯編ー』です。
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は6分で読めます^^子どものころ、だれもが遊んだことのある『公園』。子育てしてると、子公園行きたいー!!と、せがまれることも多いですよね。。鹿児島の公園情報を検索するものの、有名な公
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は6分で読めます^^鹿児島に住んでて、『最高だなぁ』と感じるポイントのひとつが、家族湯の豊富さこれですね。温泉県かごしまには、通常の温泉や銭湯だけじゃなく、たくさんの家族湯があるんで
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は5分で読めます^^子どものころ、だれもが遊んだことのある『公園』。子育てしてると、子公園行きたいー!!と、せがまれることも多いですよね。。鹿児島の公園情報を検索するものの、有名で大
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は6分で読めます^^鹿児島に住んでて、『最高だなぁ』と感じるポイントのひとつが、家族湯の豊富さこれですね。温泉県かごしまには、通常の温泉や銭湯だけじゃなく、めちゃくちゃたくさんの家族
鹿児島県に住む我が家が、吹上浜フィールドホテルに宿泊した時のレビューです。ため息が出るほど、全てが素晴らしかった。5歳、2歳、0歳の子どもたちを連れて行ったので、子連れ目線での感想を多めに入れております。少しでも旅行選びの参考にしてもらえると嬉しいです!
温泉県である鹿児島には、通常の温泉や銭湯だけじゃなく、種類豊富な家族湯があります。毎週のように家族湯に行く我が家が、家族湯の状況や子連れ目線での利便性についてレビューしようという本企画。今回はいちき串木野市にある『いちきふれあい温泉センター』です。
こんにちは!Morimitsu-familyです!この料理は15分で作れます^^我らの愛する鹿児島ユナイテッドFCは、現在17勝4分12敗で6位。前節、横浜とG大阪U23とのホーム決戦で勝って4連勝!間違いなく歴史に残る逆転劇でした。これこ
こんにちは!Morimitsu-Familyです!この記事は5分で読めます^^子どものころ、だれもが遊んだことのある『公園』。子育てしてると、息子公園に行きたいー!!と、せがまれることも多いですよね。。鹿児島の公園情報を検索するものの、有名
7~8年前に一大ブームが起きた『御朱印巡り』。今更ながら、初めてみることに!鹿児島県内各地の素敵な神社や、その周りにある子ども連れで楽しめるスポットを紹介していきます!今回はいちき串木野市の冠嶽神社。自然に囲まれた、紅葉溢れる神社でした。
育児休業から職場復帰した男が、何を思い、感じたかについて、Twitterの記録をもとに振り返ります。試行錯誤感を楽しんでもらえるとうれしいです。
こんにちは!Morimitsu-familyです!この料理は10分で作れます^^我らの愛する鹿児島ユナイテッドFCは、現在16勝4分12敗で6位。前節、横浜とのアウェー決戦で勝って3連勝!とにかく、最後まで応援します。今節はG大阪U-23と
鹿児島ユナイテッドFCのサポーターが対戦相手のご当地グルメの作り方を解説する記事です。今回は神奈川の郷土料理『へらへら団子』の作り方を解説します。温かい団子とあんこが冬のおやつにぴったり!へらへら団子を食べながら、鹿児島ユナイテッドFCを応
こんにちは!Morimitsu-familyです!この料理は15分で作れます^^我らの愛する鹿児島ユナイテッドFCは、現在14勝4分12敗で9位。前節、岩手とのアウェー決戦で勝ち。かなり厳しい状況だけど、何があっても最後まで応援します。今節
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。