2021年夏より東京在住。3児(姉と双子の弟)の学費捻出のため、本気で資産運用の勉強・実践を始めたので、記録を残していきます。なお、2019年夏~2021年夏までは、旧「アメリカで生き抜く知恵袋」のブログを運営。
本日の銘柄は、高配当銘柄として有名な「日本製鉄」(1月20日データ)。●保有状況★購入タイミング・保有期間:3か月半(2022年10月3日~)・総合利益率:+31.7%((内訳)値上がり+31.7%、配当・優待+0%)●分析のまとめ(1)どんな会社?粗鋼生産世界大手・
【銘柄分析】優待推し銘柄「東映アニメーション」株の買い時は?
本日の銘柄は、優待推し銘柄「東映アニメーション」(1月20日データ)。●保有状況★購入タイミング・保有期間:1年5か月(以前に2年弱保有、2022年5月17日~)・総合利益率:+26.2%((内訳)値上がり-5.3%、配当・優待+31.5%)●分析のまとめ(1)どんな会社
【銘柄分析】優待推し銘柄「上新電機」株の優待が素晴らしい!利回り100%以上!?
本日の銘柄は、お得な優待がもらえる「上新電機」(1月20日データ)。●保有状況★購入タイミング・保有期間:4か月(2022年9月20日~)・総合利益率:+70.1%((内訳)値上がり-0.2%、配当・優待+70.3%)●分析のまとめ(1)どんな会社?関西地盤の家電量販大手
【銘柄分析】優待推し銘柄「東京日産コンピューターシステム」株の優待が素晴らしい!利回りほぼ100%!?
本日の銘柄は、お得な優待がもらえる「東京日産コンピューターシステム」(1月20日データ)。●保有状況★購入タイミング・保有期間:4か月(2022年9月22日~)・総合利益率:+96.4%((内訳)値上がり+8.9%、配当・優待+86.8%)●分析のまとめ(1)どんな会社?
本日の銘柄は、お得な優待がもらえる「高島屋」(1月20日データ)。●保有状況★購入タイミング・保有期間:1年2か月(2021年11月2日~)・総合利益率:+102.1%((内訳)値上がり+68.1%、配当・優待+34.0%)●分析のまとめ(1)どんな会社?老舗百貨店。東京、
本日の銘柄は、お得な優待がもらえる「三越伊勢丹HD」(1月13日データ)。●保有状況★購入タイミング・保有期間:5年5か月半(以前に5年間保有、2022年7月26日~)・総合利益率:+103.2%!((内訳)値上がり+24.3%、配当・優待+78.9%)●分析のまとめ(1)ど
本日の銘柄は、高配当銘柄として有名な「ヤマハ発動機」(1月13日データ)。●保有状況★購入タイミング・保有期間:3か月(2022年10月3日~)・総合利益率:+10%((内訳)値上がり+10.0%、配当・優待0%)●分析のまとめ(1)どんな会社?ヤマハ直系の2輪車世界
本日の銘柄は、昨日のKDDIに続き、高配当・優良銘柄として有名な「沖縄セルラー」(1月13日データ)。●保有状況★購入タイミング・保有期間:1年10か月(2021年3月8日~)・総合利益率:+22.1%((内訳)値上がり+15.6%、配当・優待+6.5%)●分析のまとめ(1)
本日の銘柄は、高配当・優良銘柄として有名な「KDDI」(1月13日データ)。●保有状況★購入タイミング・保有期間:2年(2021年1月14日~)・総合利益率:+31.1%((内訳)値上がり+21.4%、配当・優待+9.7%)●分析のまとめ(1)どんな会社?総合通信会社。携帯「
本日の銘柄は、高配当銘柄として有名な「武田薬品工業」(1月13日データ)。●保有状況★購入タイミング・保有期間:1年2か月(2021年11月4日~)・総合利益率:+29.9%((内訳)値上がり+25.5%、配当・優待+4.4%)●分析のまとめ(1)どんな会社?製薬トップ。
本日の銘柄は、優待でミニカーがもらえる銘柄「タカラトミー」(1月6日データ)。●保有状況★購入タイミング・保有期間:1年9か月(2021年3月29日~)・総合利益率:+22.9%((内訳)値上がり+16.0%、配当・優待+6.9%)●分析のまとめ(1)どんな会社?玩具老
本日の銘柄は、有名な「ニトリ」(1月6日データ)。●保有状況★購入タイミング・保有期間:7か月(2022年5月27日~)・総合利益率:+32.1%((内訳)値上がり+31.6%、配当・優待+0.5%)●分析のまとめ(1)どんな会社?家具・インテリア販売チェーン最大手。海
本日の銘柄は、高配当銘柄として有名な「三井住友FG」(1月6日データ)。●保有状況★購入タイミング・保有期間:1年5か月(2021年8月10日~)・総合利益率:+46.8%((内訳)値上がり+39.4%、配当・優待+7.4%)●分析のまとめ(1)どんな会社?傘下に三井住友
本日の銘柄は、ウォーレンバフェット氏も購入したと話題になった優良銘柄「伊藤忠商事」(1月6日データ)。●保有状況★購入タイミング・保有期間:2年3か月(2020年9月28日~)・総合利益率:+50.6%((内訳)値上がり+43%、配当・優待+7.6%)●分析のまとめ(
本日の銘柄は、高配当銘柄として有名な「オリックス」(1月6日データ)。●保有状況★購入タイミング・保有期間:2年4か月(2020年9月9日~)・総合利益率:+77.1%((内訳)値上がり+56.4%、配当・優待+20.7%)●分析のまとめ(1)どんな会社?総合リース最
お小遣い稼ぎの方法は?仮想通貨・物品売却・配当金などで12月に得られた金額は?
副業としてがっつりお小遣い稼ぎをしたいのであれば、せどり(商品を安く仕入れて高く売る)という方法が有名かと思います。しかし、私は本業と育児でまとまった時間があまりとれないため、なるべく時間をかけたくないという趣旨から、以下に絞っています。(1)仮想通貨
遅ればせながら、本年もよろしくお願い申し上げます。今年最初の投稿はポイ活ネタです。私は、主に、Tポイント、楽天ポイント、dポイント、Paypayを使い分けていますが、状況に応じて、東急ポイントやJALマイルなども活用しています。先日、ポイントサイトにつ
お小遣い稼ぎができるゲームアプリ「Jobtribes」。遊ぶだけで仮想通貨がもらえる?
副業としてがっつりお小遣い稼ぎをしたいのであれば、せどり(商品を安く仕入れて高く売る)という方法が有名かと思います。しかし、私は本業と育児でまとまった時間があまりとれないため、なるべく時間をかけたくないという趣旨から、以下に絞っています。(1)仮想通貨・
読書や映画、旅行、食事、勉強など、おすすめの生活管理アプリ7選!
今回は、私が使っているお気に入りの生活管理アプリ7選を紹介します。最近のアプリはビジュアルも凝っていて、やりこみ系ゲームのように情報が溜まっていくのが楽しいです。以下のリンクは、iPhoneで使用できるアプリになります。 ①「読書メーター」読んだ本を管理できま
おすすめのWalk to Earn(歩いて稼ぐ)関連アプリ3選!
今回は、私が使っているWalk to Earn(歩いて稼ぐ)関連のアプリ3選を紹介します。Walk to Earn(歩いて稼ぐ)とは、スマホにダウンロードしたアプリを起動させて歩くだけで、仮想通貨(トークン)が獲得できるというものです。現在の私の生活は、週5回程度は5000歩台、そ
今回は、私が使っている金融関係のアプリ5選を紹介します。以下のリンクは、iPhoneで使用できるアプリになります。【資産管理】 ①「Moneytree」家計簿アプリ。かなり使いやすく、銀行口座やクレジットカードに紐づけると自動的に出入金を管理して計算してくれます。収入
物価高騰にはポイ活!ポイ活サイトは「モッピー」がおすすめ。1年半のポイ活で〇十万円分!!
アメリカ在住時代にも、買物でお得にキャッシュバックできる仕組みを実践し、定期的に、このブログで報告させて頂いておりました。アメリカの各キャッシュバックサイトの説明、2年間で得られたキャッシュバックについては、以下のサイトをご参照ください。「お得にショッ
この一年半でクレジットカードを9枚作りました。どのクレジットカードをどのような観点で発行したかについては、以下のページで紹介しています。「どのクレジットカードを使えば効率的にポイントを獲得できるか?」「最近作ったおすすめのクレジットカード9選!」(記録
前回、クレジットカードの利用についての1つの考え方を示しました。「どのクレジットカードを使えば効率的にポイントを獲得できるか?」今回は、具体的に各カードのどこに惹かれて発行したかをお伝えします。以下のように、結構な頻度でカードを発行していますが、1回も
どのクレジットカードを使えば効率的にポイントを獲得できるか?
以前、おすすめのアメリカのクレジットカードを紹介しました。「アメリカでどのクレジットカードを作るかについての1つの考え方」今回は、その日本版です。日本はアメリカほど、クレジットカード発行時のキャンペーンボーナスは羽振りが良くないです。それでも、ポイント
セクターローテーションとは?投資に必要な情報をわかりやすく解説!
景気には好況と不況の波があり、過去を振り返ると、長期的にそれらが交互に繰り返されています。「セクターローテーション」とは、その景気の変動を把握したうえで、次に値上がりが期待できるセクター(分野)に乗り換えていく投資戦略です。セクターは、世界基準と日本基準
【銘柄分析】優良株、高配当株を探すために必要な指標10選!(第二弾)
先日、優良株、高配当株を探すために必要な指標を色々と紹介しました。それらの指標の例については、以下のサイトをご参照ください。「【銘柄分析】優良株、高配当株を探すために必要な指標・専門用語とは?」「【銘柄分析】優良株、高配当株を探すために必要な指標10選!
【銘柄分析】優良株、高配当株を探すために必要な指標10選!(第一弾)
昨日、優良株、高配当株を探すために必要な指標を色々と紹介しました。それらの指標の例については、以下のサイトをご参照ください。「【銘柄分析】優良株、高配当株を探すために必要な指標・専門用語とは?」本日は、具体的に以下の10指標のうち、前半の5つについて、解
【銘柄分析】優良株、高配当株を探すために必要な指標・専門用語とは?
資産運用や株を見ていくと、難しい指標・専門用語・略語が色々と出てきます。各用語は、株式の状態を表す通信簿のようなものです。その用語の意味を理解して分析することで、その株式が将来の株価や配当などがどのように動くのか、をイメージできる精度が少し上がります。イ
最近はインターネットなどで色んな情報を入手できます。資産運用、株の売買をする中で、私が使ってみて便利だと思うツール・情報サイトをご紹介します。(1)バフェットコードサイト全体が見やすく、各指標の過去の推移が一目で見られるのが素晴らしいです。(例:KDDI、
ご無沙汰しております。久々の更新です。帰国して1年半が経ち、アメリカの情報が得られない中、日々の仕事に追われていました。その間、妻が双子の男の子を妊娠し、ライフスタイルや今後の資産管理の戦略が一変しました。そのため、本気で資産運用について情報収集し、実践
【海外からの帰国ガイド】コロナ禍でのサンフランシスコ空港から羽田空港への帰国(空港を出るまでの所要時間)
【テーマ】海外から帰国することになったが何から準備したらよいかわからない、コロナで帰国の流れがどう変わっているのかを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活も2年近くが経ち、今月下旬に帰国する予定です。海外からの帰国準備について、随時情報を発
【テーマ】海外から帰国することになったが何から準備したらよいかわからない、コロナで帰国の流れがどう変わっているのかを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活も2年近くが経ち、今月下旬に帰国する予定です。海外からの帰国準備について、随時情報を発
【海外からの帰国ガイド】アメリカから日本への帰国、水際対策への準備(陰性証明書など)
【テーマ】海外から帰国することになったが何から準備したらよいかわからない、コロナで帰国の流れがどう変わっているのかを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活も2年近くが経ち、今月下旬に帰国する予定です。海外からの帰国準備について、随時情報を発
【テーマ】海外から帰国することになったが何から準備したらよいかわからない、コロナで帰国の流れがどう変わっているのかを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活も2年近くが経ち、今月下旬に帰国する予定です。海外からの帰国準備について、随時情報を発
【テーマ】海外から帰国することになったが何から準備したらよいかわからない、コロナで帰国の流れがどう変わっているのかを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活も2年近くが経ち、今月下旬に帰国する予定です。海外からの帰国準備について、随時情報を発
アメリカ生活2年間のキャッシュバック額を発表!なんと、約3000ドル!
【テーマ】アメリカのキャッシュバックに興味がある、実際にどれくらいキャッシュバックされるのか知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカには買物でお得にキャッシュバックできる仕組みがいくつかあり、毎月月末時点での進捗をお伝えしてきましたが、私たち家族
【海外からの帰国ガイド】アメリカから日本への郵便の転送手続き
【テーマ】海外から帰国することになったが何から準備したらよいかわからない、コロナで帰国の流れがどう変わっているのかを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活も2年近くが経ち、今月下旬に帰国する予定です。海外からの帰国準備について、随時情報を発
【海外からの帰国ガイド】アメリカの銀行・クレジットカードの解約
【テーマ】海外から帰国することになったが何から準備したらよいかわからない、コロナで帰国の流れがどう変わっているのかを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活も2年近くが経ち、今月下旬に帰国する予定です。海外からの帰国準備について、随時情報を発
【海外からの帰国ガイド】コロナ対策も踏まえたフライトの手配の考え方
【テーマ】海外から帰国することになったが何から準備したらよいかわからない、コロナで帰国の流れがどう変わっているのかを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活も2年近くが経ち、今月下旬に帰国する予定です。海外からの帰国準備について、随時情報を発
【テーマ】海外から帰国することになったが何から準備したらよいかわからない、コロナで帰国の流れがどう変わっているのかを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活も2年近くが経ち、今月下旬に帰国する予定です。海外からの帰国準備について、随時情報を発
【テーマ】海外から帰国することになったが何から準備したらよいかわからない、コロナで帰国の流れがどう変わっているのかを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活も2年近くが経ち、今月下旬に帰国する予定です。海外からの帰国準備について、随時情報を発
アメリカ版マリオットボンヴォイブリリアントクレジットカードの1年3か月の利用結果。めちゃくちゃお得!
【テーマ】マリオットボンヴォイブリリアントのカードに入会するか迷っている、本当に年会費450ドルの元をとれるのかを知りたい、という方におすすめの記事です。当ブログを立ち上げた頃、アメリカのクレジットカードでマリオットボンヴォイブリリアントをおすすめしました
2歳児を連れた、コロナ後のカリフォルニアのディズニーランド:3泊4日の旅(3日目:カリフォルニアアドベンチャー)
【テーマ】2歳児を連れていてもアメリカの本場のディズニーを楽しめるのか不安、どのようなアトラクションをどの順で楽しめばよいか知りたい、という方におすすめの記事です。この記事は2021年5月時点の情報です。コロナ対策、アトラクションやレストランの稼働状況などに
2歳児を連れた、コロナ後のカリフォルニアのディズニーランド:3泊4日の旅(2日目:ディズニーランド)
【テーマ】2歳児を連れていてもアメリカの本場のディズニーを楽しめるのか不安、どのようなアトラクションをどの順で楽しめばよいか知りたい、という方におすすめの記事です。この記事は2021年5月時点の情報です。コロナ対策、アトラクションやレストランの稼働状況などに
2歳児を連れた、コロナ後のカリフォルニアのディズニーランド:3泊4日の旅(1日目:ダウンタウン)
【テーマ】2歳児を連れていてもアメリカの本場のディズニーを楽しめるのか不安、どのようなアトラクションをどの順で楽しめばよいか知りたい、という方におすすめの記事です。この記事は2021年5月時点の情報です。コロナ対策、アトラクションやレストランの稼働状況などに
2歳児を連れたカリフォルニアのディズニーランドを楽しむにはどれくらいの費用・時間がかかるの?
【テーマ】2歳児を連れたフロリダのWDW(ウォルトディズニーワールド) ってどれくらいの費用・時間がかかるのかを知りたい、という方におすすめの記事です。今回は、気になる旅行の費用などの一例をご紹介します。(基本情報)・ベイエリア・メンローパークから出発。・夫
【テーマ】海外から帰国することになったが何から準備したらよいかわからない、コロナで帰国の流れがどう変わっているのかを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活も2年近くが経ち、今月下旬に帰国する予定です。現在は、コロナの影響で帰国の手続きが大き
【テーマ】アメリカのキャッシュバックに興味がある、実際にどれくらいキャッシュバックされるのか知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカには買物でお得にキャッシュバックできる仕組みがいくつかありますが、3月末時点での進捗をお伝えします。各キャッシュバ
2歳児を連れた、コロナ後のフロリダのWDW(ウォルトディズニーワールド) 7泊8日の旅(8日目:スプリングス2)
【テーマ】2歳児を連れていてもアメリカの本場のディズニーを楽しめるのか不安、どのようなアトラクションをどの順で楽しめばよいか知りたい、という方におすすめの記事です。この記事は2020年11月時点の情報です。コロナ対策、アトラクションやレストランの稼働状況などに
2歳児を連れた、コロナ後のフロリダのWDW(ウォルトディズニーワールド) 7泊8日の旅(7日目:アニマルキングダム)
【テーマ】2歳児を連れていてもアメリカの本場のディズニーを楽しめるのか不安、どのようなアトラクションをどの順で楽しめばよいか知りたい、という方におすすめの記事です。この記事は2020年11月時点の情報です。コロナ対策、アトラクションやレストランの稼働状況などに
2歳児を連れた、コロナ後のフロリダのWDW(ウォルトディズニーワールド) 7泊8日の旅(6日目:ハリウッドスタジオ)
【テーマ】2歳児を連れていてもアメリカの本場のディズニーを楽しめるのか不安、どのようなアトラクションをどの順で楽しめばよいか知りたい、という方におすすめの記事です。この記事は2020年11月時点の情報です。コロナ対策、アトラクションやレストランの稼働状況などに
2歳児を連れた、コロナ後のフロリダのWDW(ウォルトディズニーワールド) 7泊8日の旅(5日目:マジックキングダム2)
【テーマ】2歳児を連れていてもアメリカの本場のディズニーを楽しめるのか不安、どのようなアトラクションをどの順で楽しめばよいか知りたい、という方におすすめの記事です。この記事は2020年11月時点の情報です。コロナ対策、アトラクションやレストランの稼働状況などに
2歳児を連れた、コロナ後のフロリダのWDW(ウォルトディズニーワールド) 7泊8日の旅(4日目:エプコット)
【テーマ】2歳児を連れていてもアメリカの本場のディズニーを楽しめるのか不安、どのようなアトラクションをどの順で楽しめばよいか知りたい、という方におすすめの記事です。この記事は2020年11月時点の情報です。コロナ対策、アトラクションやレストランの稼働状況などに
2歳児を連れた、コロナ後のフロリダのWDW(ウォルトディズニーワールド) 7泊8日の旅(3日目:マジックキングダム)
【テーマ】2歳児を連れていてもアメリカの本場のディズニーを楽しめるのか不安、どのようなアトラクションをどの順で楽しめばよいか知りたい、という方におすすめの記事です。この記事は2020年11月時点の情報です。コロナ対策、アトラクションやレストランの稼働状況などに
2歳児を連れた、コロナ後のフロリダのWDW(ウォルトディズニーワールド) 7泊8日の旅(2日目:スプリングス)
【テーマ】2歳児を連れていてもアメリカの本場のディズニーを楽しめるのか不安、どのようなアトラクションをどの順で楽しめばよいか知りたい、という方におすすめの記事です。この記事は2020年11月時点の情報です。コロナ対策、アトラクションやレストランの稼働状況などに
2歳児を連れた、コロナ後のフロリダのWDW(ウォルトディズニーワールド) 7泊8日の旅(1日目)
【テーマ】2歳児を連れていてもアメリカの本場のディズニーを楽しめるのか不安、どのようなアトラクションをどの順で楽しめばよいか知りたい、という方におすすめの記事です。この記事は2020年11月時点の情報です。コロナ対策、アトラクションやレストランの稼働状況などに
2歳児を連れたフロリダのWDW(ウォルトディズニーワールド) を楽しむにはどれくらいの費用・時間がかかるの?
【テーマ】1歳児を連れたフロリダのWDW(ウォルトディズニーワールド) ってどれくらいの費用・時間がかかるのかを知りたい、という方におすすめの記事です。今回は、気になる旅行の費用などの一例をご紹介します。(基本情報)・ベイエリア・メンローパークから出発。・夫
フロリダのWDW(ウォルトディズニーワールド)で無料でもらえる物のリスト
【テーマ】フロリダのディズニーワールドをお得に楽しみたい、という方におすすめの記事です。本日は、ディズニーワールドで無料でもらえるものをお伝えします。これらは昨秋当時に収集した情報であり、コロナ後に状況が変わっている可能性もありますので、詳しくはホームペ
コロナ後のフロリダのWDW(ウォルトディズニーワールド)をお得に楽しむ方法15選!
【テーマ】コロナ後のフロリダのディズニーワールドをお得に楽しみたい、という方におすすめの記事です。なお、この記事は2020年11月時点の情報です。コロナ対策、アトラクションやレストランの稼働状況などについては、最新情報をご確認ください。本日は、お得にディズニー
コロナ後のフロリダのWDW(ウォルトディズニーワールドのチケットをお得に買う方法!
【テーマ】コロナ後のフロリダのディズニーワールドをお得に楽しみたい、という方におすすめの記事です。なお、この記事は2020年11月時点の情報です。コロナ対策、アトラクションやレストランの稼働状況などについては、最新情報をご確認ください。コロナ後は、パーク予約が
美術館好きは必見!バンカメカードで毎月美術館・博物館が無料に!
【テーマ】Bank of America(バンカメ)のカードを持っている、アメリカの美術館、博物館、植物園等をお得に楽しみたい、という方におすすめの記事です。アメリカの美術館・博物館は、壮大で歴史的・文化的価値が非常に高い展示が多いですが、入場料が20~25ドルするところ
アメリカで超ホットな街オースティンへの3泊4日旅行(4日目)
【テーマ】オースティンのおすすめスポットやレストランを知りたい、という方におすすめの記事です。この旅行の最初からご覧になりたい場合は、以下のサイトをご参照ください。「アメリカで超ホットな街オースティンへの3泊4日旅行(1日目)」●・午前は、友達が卒業した
アメリカで超ホットな街オースティンへの3泊4日旅行(3日目)
【テーマ】オースティンのおすすめスポットやレストランを知りたい、という方におすすめの記事です。この旅行の最初からご覧になりたい場合は、以下のサイトをご参照ください。「アメリカで超ホットな街オースティンへの3泊4日旅行(1日目)」●・朝ごはんは、テキサスメ
アメリカで超ホットな街オースティンへの3泊4日旅行(2日目)
【テーマ】オースティンのおすすめスポットやレストランを知りたい、という方におすすめの記事です。この旅行の最初からご覧になりたい場合は、以下のサイトをご参照ください。「アメリカで超ホットな街オースティンへの3泊4日旅行(1日目)」●・朝ごはんは、テキサス名
アメリカで超ホットな街オースティンへの3泊4日旅行(1日目)
【テーマ】オースティンのおすすめスポットやレストランを知りたい、という方におすすめの記事です。冬に、オースティンに住んでいる友達に会いに行きました。そもそも、オースティンってどこにあるの?どんな街なの?という方は、以下の記事をご覧ください。「アメリカで超
【テーマ】オースティンってどんな街なのか、おすすめスポットを知りたい、という方におすすめの記事です。オースティンはテキサス州にある都市で、企業や人が集まり、アメリカで最も伸びのある都市の1つです。オースティン政府の統計・推計では、1940年に10万人弱であった
【テーマ】アメリカのテキサス州オースティンのどこに有名企業のオフィスがあるのかを知りたい、オフィス巡りをするための地図が見たい、という方におすすめの記事です。オースティンは、税率が低いこともあり、現在、企業や人口が右肩上がりで増えているホットな都市です。
【テーマ】アメリカのキャッシュバックに興味がある、実際にどれくらいキャッシュバックされるのか知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカには買物でお得にキャッシュバックできる仕組みがいくつかありますが、3月末時点での進捗をお伝えします。各キャッシュバ
【2021年最新】サンフランシスコにある美術館・博物館の無料日14選!(その2)
【テーマ】サンフランシスコの美術館などをお得に楽しみたい、という方におすすめの記事です。昨日の続きになりますので、もし①~⑦をご覧になりたい方は、以下のページからご覧ください。「【2021年最新】サンフランシスコにある美術館・博物館の無料日14選!(その1)」
【2021年最新】サンフランシスコにある美術館・博物館の無料日7選!(その1)
【テーマ】サンフランシスコの美術館などをお得に楽しみたい、という方におすすめの記事です。サンフランシスコの美術館などがオープンしてきましたが、無料日を設けている施設も多いです。今後、変更される可能性がありますが、2021年4月時点においての各施設の無料日をお
【対象者のみ】アメリカのAmazonのギフトカード50ドル購入で5ドルゲット!
【テーマ】アメリカのアマゾンをよく利用する、お得に買物をしたい、という方におすすめの記事です。現在、アメリカのアマゾンにて、ギフトカードを50ドル以上購入し、その商品をテキストで送付すると、5ドルのクレジットがゲットできるキャンペーンを実施しています。カー
【リンク集】アメリカ生活・渡米ガイド(必要な物やTo Doリスト)
【テーマ】これからアメリカに赴任することになったが何から準備したらよいかわからない、アメリカ生活では何が必要かを知りたい、という方におすすめの記事です。昨年11月より、私の経験を交えた【アメリカ生活・渡米ガイド】を公開してきました。一区切りつきましたので、
【テーマ】コロナワクチンの接種をどのように予約したらよいのか知りたい、という方におすすめの記事です。カリフォルニア州では各地で既に4月から16歳以上のワクチン接種が開始されていますが、情報がインターネットにあふれています。誰も経験したことがないことがらにつ
【テーマ】アメリカのスーパーで楽しめるモノポリーって何?、セーフウェイのモノポリーゲームの仕方を知りたい、という方におすすめの記事です。例年2月あたりから5月くらいまで行われる、セーフウェイなどでのモノポリーゲーム。今年から3月3日されています。公式サイ
アメリカのマクドナルドのハッピーミールのトイは、ディズニープリンセスとスターウォーズ
【テーマ】マクドナルドでアメリカオリジナルのキャンペーンを体験したい、という方におすすめの記事です。2021年4月時点の、アメリカのハッピーミール(日本でいうハッピーセット)のおもちゃは、ディズニープリンセスとスターウォーズシリーズです。ちなみに、アプリでの
【期間限定】アメリカのアマゾンでKindleの10タイトルが無料!
【テーマ】英語の本をお得に楽しみたい、という方におすすめの記事です。現在、4月24日までの期間限定で、アメリカのアマゾンで10冊のKindle本が無料です。以下の10タイトルで、日本からは平野啓一郎さんの作品もあります。無料ですので、もし興味があればどうぞ。 ・A
【アメリカ生活・渡米ガイド】赤ちゃん・幼児にまつわるお得情報
【テーマ】これからアメリカに赴任することになったが何から準備したらよいかわからない、アメリカ生活では何が必要かを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活・渡米について、随時情報を発信しています。当ガイドの目次については、以下のサイトをご参照く
【アメリカ生活・渡米ガイド】赤ちゃん・幼児にまつわる生活・グッズ・イベント情報
【テーマ】これからアメリカに赴任することになったが何から準備したらよいかわからない、アメリカ生活では何が必要かを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活・渡米について、随時情報を発信しています。当ガイドの目次については、以下のサイトをご参照く
【テーマ】これからアメリカに赴任することになったが何から準備したらよいかわからない、アメリカ生活では何が必要かを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活・渡米について、随時情報を発信しています。当ガイドの目次については、以下のサイトをご参照く
【テーマ】これからアメリカに赴任することになったが何から準備したらよいかわからない、アメリカ生活では何が必要かを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活・渡米について、随時情報を発信しています。当ガイドの目次については、以下のサイトをご参照く
【テーマ】これからアメリカに赴任することになったが何から準備したらよいかわからない、アメリカ生活では何が必要かを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活・渡米について、随時情報を発信しています。当ガイドの目次については、以下のサイトをご参照く
【テーマ】これからアメリカに赴任することになったが何から準備したらよいかわからない、アメリカ生活では何が必要かを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活・渡米について、随時情報を発信しています。当ガイドの目次については、以下のサイトをご参照く
【アメリカ生活・渡米ガイド】アメリカのベイエリアにある日系美容院
【テーマ】これからアメリカに赴任することになったが何から準備したらよいかわからない、アメリカ生活では何が必要かを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活・渡米について、随時情報を発信しています。当ガイドの目次については、以下のサイトをご参照く
アメリカのアマゾンアシスタントを5日以上利用すると5ドルゲット!
【テーマ】アメリカのアマゾンでお得に買物がしたい、という方におすすめの記事です。アメリカのAmazon Assistantというサービスをご存知でしょうか?これは、アマゾンで今見ている商品が、現在の価格が過去30日間の平均と比べて高いのか安いのか、過去30日間の安値はどれく
【テーマ】アメリカのベイエリアのどこに有名企業の本社があるのかを知りたい、本社巡りをするための地図が見たい、という方におすすめの記事です。アメリカのベイエリアにある、有名企業の本社所在地をマップ上にマッピングしましたので、ご参考に紹介します。赤枠囲みはI
スタンフォード大学やUCバークレー大学の卒業生が設立した企業一覧
【テーマ】ベイエリアにある一流大学の卒業生がどのような企業を設立しているか知りたい、という方におすすめの記事です。ベイエリア(シリコンバレー)には、スタンフォード大学やUCバークレーなど、有名で優秀な大学があります。そして、その卒業生たちは世界に名だたる一
【アメリカ生活・渡米ガイド】アメリカ国内便のお得な手配の方法
【テーマ】これからアメリカに赴任することになったが何から準備したらよいかわからない、アメリカ生活では何が必要かを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活・渡米について、随時情報を発信しています。当ガイドの目次については、以下のサイトをご参照く
【アメリカ生活・渡米ガイド】アメリカでの車の運転やメンテナンス
【テーマ】これからアメリカに赴任することになったが何から準備したらよいかわからない、アメリカ生活では何が必要かを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活・渡米について、随時情報を発信しています。当ガイドの目次については、以下のサイトをご参照く
【アメリカ生活・渡米ガイド】アメリカの運転免許の実技試験で知っておいた方がよい知識
【テーマ】これからアメリカに赴任することになったが何から準備したらよいかわからない、アメリカ生活では何が必要かを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活・渡米について、随時情報を発信しています。当ガイドの目次については、以下のサイトをご参照く
【テーマ】アメリカのキャッシュバックに興味がある、実際にどれくらいキャッシュバックされるのか知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカには買物でお得にキャッシュバックできる仕組みがいくつかありますが、3月末時点での進捗をお伝えします。各キャッシュバ
旅行保険に入っていて良かった話。アメリカの胃カメラ費用が50万円超!?
【テーマ】アメリカでの医療費がどれくらいかかるのか知りたい、旅行保険でどれくらいカバーされるのかを知りたい、という方におすすめの記事です。私の家庭は、旅行保険として「JALファミリークラブ海外赴任者総合保障制度」(AIGグループ)を利用しています。上記保険の制
【アメリカ生活・渡米ガイド】アメリカでの運転免許の取得(実技編)
【テーマ】これからアメリカに赴任することになったが何から準備したらよいかわからない、アメリカ生活では何が必要かを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活・渡米について、随時情報を発信しています。当ガイドの目次については、以下のサイトをご参照く
【アメリカ生活・渡米ガイド】アメリカでの運転免許の取得(筆記編)
【テーマ】これからアメリカに赴任することになったが何から準備したらよいかわからない、アメリカ生活では何が必要かを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活・渡米について、随時情報を発信しています。当ガイドの目次については、以下のサイトをご参照く
ベイエリア周辺のショッピングセンター・ショッピングモール7選
【テーマ】アメリカの広大なショッピングモールでショッピングを楽しみたい、という方におすすめの記事です。ベイエリア周辺のアウトレットモールについては、昨日の記事をご覧ください。「ベイエリア周辺のアウトレットモール3選」コロナ感染拡大後は、店のラインナップや
【テーマ】アメリカの広大なアウトレットモールでお得にショッピングしたい、という方におすすめの記事です。多くのアウトレットモールには、コーチやラルフローレンなどのアメリカの定番ブランドは入っていますが、プラダやグッチなどのハイブランドは特定のアウトレットに
【期間限定】毎週月曜はアメリカのクリスピークリームでドーナッツ無料!
【テーマ】クリスピークリームを試してみたい、お得にドーナッツを食べたい、という方におすすめの記事です。アメリカのクリスピークリームドーナッツは、コロナワクチン接種証明書を提示するとドーナツが無料になったり、誕生月は12個無料でドーナツをもらえたり、色々なキ
【テーマ】これからアメリカに赴任することになったが何から準備したらよいかわからない、アメリカ生活では何が必要かを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活・渡米について、随時情報を発信しています。当ガイドの目次については、以下のサイトをご参照く
【テーマ】これからアメリカに赴任することになったが何から準備したらよいかわからない、アメリカ生活では何が必要かを知りたい、という方におすすめの記事です。アメリカ生活・渡米について、随時情報を発信しています。当ガイドの目次については、以下のサイトをご参照く
【期間限定】アマゾンフォト(Amazon photos)のキャンペーンで10ドルゲット!
【テーマ】アマゾンのクレジットをお得にゲットしたい、写真のクラウドサービスを利用したい、という方におすすめの記事です。アマゾンフォト(←リンクあり)では、期間限定で10ドルクレジットをお得にゲットできるキャンペーンを実施しています。過去には15ドルクレジット
「ブログリーダー」を活用して、ぴろぴろさんをフォローしませんか?