chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
【DIY&ホビー】YouTube動画のいちにいちゃんねる https://ichinii.com/

DIY・家具・リフォーム・雑貨・ウッドターニング・溶接・木工など動画やガジェットや工具紹介、YOUTUBE「役に立つもの役に立たないものDIY & Hobbies - いちにいちゃんねる」のブログ

YouTubeチャンネル登録▶︎ https://www.youtube.com/channel/UCT6JQq98LX1tSv5OfjZLPwA?sub_confirmation=1 Twitter相互フォロー歓迎▶︎ https://twitter.com/ichiniich

ichinii
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/15

arrow_drop_down
  • 古いスピーカーエッジを修復DIY

    ボロボロのスピーカーこれどうなるの? はいはい〜! 本当にゴブの沙汰でございました。 忙しくて、落ち着いてDIYができない状態が続いていたので、これはいかんと思い、何か作りたいなーと思ってはいたのです

  • 端材で作る自動リフトのトリマーテーブル#3完成編

    やっと完成した自動昇降機付きトリマーテーブル! 今年の夏って何なん!?雨ばっかりで途中から冷夏になってるやん!と、非常に憤慨しっぱなしのいちにいですー。 そう、今年の夏は初めはとても調子よく暑さ真っ盛

  • 端材で作る自動リフトのトリマーテーブル第2弾

    前回の動画では、主にトリマーを収納する「内箱」の製作でしたが、今回はその内箱を入れる「外箱」とこのツールの要となる「リフトシステム」の製作になります。

  • 端材で作る自動リフトのトリマーテーブル第1弾

    簡単なトリマーテーブルというのは本当にシンプルで、極端にいうと「天板」だけという仕様でも十分役目は果たせるんです。要するに、板に穴を開けてそこからトリマービットを出せばOKなわけで、その天板にトリマーをビスで取り付ければ出来上がりです。

  • マキタの素敵スライド丸ノコ

    やっと手に入れたスライド丸ノコ 昔からとっても欲しかった、このスライド丸ノコ。 だいたいオープン価格だと思いますが4万円前後の代物です。 結構昔から、このスライドするもが欲しかったのですが、これがまた

  • 雨にも負けず風にも負けない頑丈傘立て

    廃材と端材を使って作る傘立て 久しぶりのDIYです! なんというか、外国語の自動翻訳になるから、あまり大阪弁的なスラングを書いてしまうと綺麗に翻訳されないので、なるべく綺麗な日本語で書くようにしていま

  • ホゾ穴を開ける角のみアダプターを自作した!

    端材で作るSK11ボール盤用角のみアダプター 以前に購入した「SK11・SDP-300Vボール盤」ですが、DIYするのに非常に便利で重宝する工具だとつくづく感じておりますが、丸い穴を開けるだけになりま

  • 端材で作る小型の靴棚

    端材ですので、材料自体も合板も針葉合板とシナ合板の2種類混在であるし、その他はパイン材も使ったりしました。杉材もありましたが、寸法が足りずで使用を断念。とにかく、残り物でOKだということで製作しました。 傘掛けと靴ベラ掛けも取り付けて、出かけるときに必要なものオールインワンの靴棚となりました。 あと、工夫した点は靴の置く部分の角度を15度にして取り出しやすくしています。

  • 端材で作るスマートフォンスタンド

    3つの端材で組み立てるスマートフォンスタンド 私はその時、うつらうつらしていてその揺れに全く気付くことなく意識と無意識の合間をゆらゆらしていましたが、福島県沖で発生したいきなりの地震に関東周辺の方々は

  • ボール盤用のワークテーブル・完成編

    Tスロットの内部、要するにTボルトの頭が入りところですが、テーブルの上面プレート類とベースの合板を張り合わせる前にレールへスペースを埋める木の棒を接着する必要があったのに、それをすっかり忘れていて、それに気付いたのが全てガッチリ接着された後というとんでもない失態をしてしまいました。

  • ボール盤用のワークテーブル・その2

    ホールドダウンクランプというだけあって、掴んで下げるシンプルな構造なので、作る際もそんなに難しいものでもありません。ただ、それなりの工具がないと綺麗には仕上がらないように思います。今回使用した代表的な工具は以下の通りです。1.ジグソー、2.ボール盤、3.ベルト&ディスクサンダー、4.トリマーこれらの工具があるとそれなりに綺麗な仕上がりを期待できます。というか、これらが無いとたぶん作れないかもしれません…

  • ボール盤用のワークテーブル・その1

    今回は以前に購入したSK11ボール盤で使うために作った作業テーブルです。集塵口はフェンスの所に2ヶ所から吸い込めるようになっていて、開口部分もそこそこ大きめにしています。ただ、パイプの直径が24mmなので、大きな木屑はうまく吸い込めないかもしれませんが、そんなの気にしちゃいないのです。全体的には思い描いていた感じに仕上がったので良しとしましょう。

  • 円形に切るサークルカット・トリマージグ#2

    円切りトリマー・テンプレート集塵機対応版 メリークリスマス! そうです、今日はクリスマスイヴです。 今日、この動画投稿をもって今年の動画制作はたぶん終了になると思います。 今年は何かと慌ただしかったけ

  • 円形に切るサークルカット・トリマージグ

    そもそも板を円形に切ることあります? はいはい〜、急に寒くなってきたので寒さに慄いているいちにいですー Go To トラベルが急遽停止となったようで、観光業者が悲惨な状態に陥ると嘆いているみたいですが

  • 溶接して作るナットヘッドハンマー

    大きなナットに穴を開けて、そこに小さなナットを溶接して牙を差し込む。 そんな雑なツールあるんか!?というぐらい簡単なアイデアだと思いますが、作ってみると結構手間がかかるし、出来上がったモノは満足していますが、このハンマーを作るのに一体いくらかかってるんや!と考えると、手放しで喜べるようなことでも無いのです。

  • 卓上ボール盤SK11を購入した!

    欲しかったボール盤を買ったら捗った もう11月も終わりとなり、今年最後の1ヶ月である12月がやってきます。 12月といえばクリスマスですが、今年はコロナの影響もあって、クリスマスも大して盛り上がらない

  • 調整可能なルーターテンプレート治具

    さてさて、そこで今回作ったのはルーター(トリマー)のテンプレート治具というものです。四角だけでなく、ネジを緩めれば様々な形状に変化させることができるため、正方形や長方形だけでなく自在に穴彫りが可能になります。以前は、合板をカットしてタッカーなどで四方を留めて簡単なテンプレートを作って使用していましたが、ワンサイズの固定なので、サイズ違いを彫る場合はいくつものテンプレートを作らなければいけませんでした。しかし、このテンプレート治具さえあれば、台形でも彫ることが可能です。

  • 錆びと割れがあるハンマーを修復

    今回の主役である「錆びたハンマー」ですが、おそらくかなりの年代物であることはその形状や柄の劣化状態などから推測できますが、どのぐらいでしょう…たぶん、50年ぐらい前のものかもしれません。これを修復してピカピカにしたいなと思っています。

  • ベルト&ディスクサンダーを買ってみた!

    オービタルサンダーやランダムサンダーそしてグラインダーなどは持っている。だからと言って、ベルトサンダーとディスクサンダーを別々に買うのは勿体無いし、そんな手に持って使う工具じゃなく、台に据え置いて使うツールが欲しい。そこで購入したものが「H&H Belt&Disk Sander」です。

  • ユーザー車検をやってみた!

    ユーザー車検をオススメしたい訳 はい、もうめっきり肌寒くなってきましたが、まだまだ半袖で作業やってるいちにいですー 今回は、ちょっと箸休めに、全くモノづくりではないDIYの動画を投稿しました。 名付け

  • 集塵機対応2Wayホールジグシステム

    それはやっぱり工具類のおかげというか、工具がほとんど仕事をしてくれるので、本当に道具は揃えたほうがいいと思っています。そんな思っていることと現実的なことには大きな差があるので、何でもかんでも揃えれるかというとそうでもないわけです。今回は、やっぱり先日に購入した「H&H ベルトサンダー&ディクスサンダー」です。これがあるだけで研磨は断然早い!早いとかいうレベルではなく、ものすごく早い。あんな手作業でサンドペーパーを敷いてガリガリしてるのアホらしい。

  • 集塵機に対応したポケットホールジグ(後編)

    このポケットホールジグには、集塵機のホースを接続させたいので、吸引口のパイプを取り付ける必要があって、そのパイプをどんなもので作るかを迷っていましたが、当初の候補としての塩ビパイプをやめて、同素材の木材のパイプを使用することにしました。

  • 集塵機に対応したポケットホールジグ(前編)

    今回のホールジグは、前回のような木屑が出てくる穴を初めから作ることが前提でデザインしましたので、木屑の吸引口の位置や形状、そしてどう付けるかという部分が主になっていたので、そこをどううまく馴染ませるかが少々難がありました。

  • 100均グッズでインパクトドライバーを便利にする!

    簡単で便利なのになかなか行動に移さないという 最近、塩昆部長でご飯を食べるのがプチブームになっているいちにいですー。 塩昆布でご飯を食べてるって、もうジジイだろと思われそうですが、おっさんなのであなが

  • ポケットホールジグ製作#2(自作品完成と改良)

    今回のポケットホールジグは、個人的に欲しいと思いながらまだ購入できていない「ボール盤」を同じように持っていない方が、ボール盤が無くても作れる治具作りを紹介したいと思って作りましたので、電動ドライバーしかないという方は是非チャレンジしてみて欲しいと思います。

  • ポケットホールジグ製作#1(既製品の検証と自作開始)

    框を組む場合や箱を作る場合などフレームスタイルの場合、どうしてもL字やロの字型になりますが、そうした時のビスの揉み方としては、そのまま横の材料に対して水平にビスを打ち込むか、または垂直に打ち込むか、はたまた斜めに打ち込むかになります。 それが、この「ポケットホールジグ」による穴あけ方法です。

  • 端材で作るマーキングゲージ#2(曲尺編)

    曲尺という風に書いていますが、一般的には「さしがね」と言われているエル字定規で、他にも「差金」や「指矩」などと表記されることがあります。正直言って、どれかに決めてくれ!と思うのです。とってもややこしいので、正解を決めておいて欲しいのです。曲尺も「かねじゃく」と読みますが、曲がるをわざわざ「かね」とまで読まんでも「きょく」とかでええんじゃないのか!? 矩尺(かねじゃく)とも書きますので、本当にややこしい。

  • 端材で作るマーキングゲージ#1

    このマーキングゲージもとても使い勝手の良いものになりましたが、2作目のゲージはより使い勝手が良いので、作ってみようと思っている方はそちらのタイプもオススメです!まぁ、せっかくなので同じように2種類作ってみてはいかがでしょうか?そうそう、今回使って一番びっくりしたのは、タイトボンドの速乾強力接着性能でした。

  • 端材で作るマーキングゲージ#1

    このマーキングゲージもとても使い勝手の良いものになりましたが、2作目のゲージはより使い勝手が良いので、作ってみようと思っている方はそちらのタイプもオススメです!まぁ、せっかくなので同じように2種類作ってみてはいかがでしょうか?そうそう、今回使って一番びっくりしたのは、タイトボンドの速乾強力接着性能でした。

  • ロケットスタートを叶える自転車スタンド交換

    ちょっと前から、うちのチビらにスタンドを変えろとヤイヤイ言われていたのですが、その理由が公園で友達と喋っている時に自転車に乗っていると斜めでしんどいとか、自転車をおもいっきり漕いで前衛姿勢のまま勢いに乗ってスタンドを倒して前進すると言う「ロケットスタート」をやりたいとか言い出し、まぁ大体どんなことがしたいかはわかっていたが、そんな訳わからんことに何千円も無駄なお金を使うことはできないでしょ?

  • 鬼目・爪付そして板付ナットの使い方

    まず、今回紹介したものの中でもよく使ったのが鬼目ナットと爪付ナットです。その中でも爪付ナットはチェストやテーブル、シェルフなどなど、そこそこ重量化する場合もあったりしてガタつきがあると使いづらいものによく使っていました。動画内でも案内している通り、高さ調整の足を付けるときのナットとして使用するのですが、これが非常に便利で簡単なのです。

  • チャンネル新規訪問者向けYouTube動画公開!

    YouTubeチャンネル登録者を増やすため、このチャンネルの動画はどういった感じのものを公開しているのかというのを知ってもらうために、チャンネルの動画リストページ上にプロモーション用動画を設置できるサービスがありますが、みんながやってるかというと意外とそうでもないらしいので、それなら一度やってみる価値はあると思い、今回今まで作った動画のダイジェスト版みたいなものを作ってみました。

  • エスボード(ジェイボード)のタイヤ交換をした

    外で遊ぶアイテムとして最近はまっているのが「エスボード(ジェイボード)」というスケートボードみたいな乗り物のおもちゃで、タイヤは前後に1つずつの計2つ付いていて付け根にベアリングが入っていてクルクル回るタイヤとなっているものです。

  • 扇風機が回らなくなったらやること

    実は意外と扇風機が回らなくて処分している人が多いんじゃないかということです。扇風機なんて、そう簡単に回らなくなったら扇風機の意味がないのですが、今回のは丸い卓上に置けそうな低いタイプのもので、一般的な首のあるタイプではありません。ただ、仕組みは同じなので、どんな扇風機でも同様の作業で大丈夫かと思います。 但し、修理の専門家ではありませんので、あくまでDIYレベルの修理方法だということをご理解ください!

  • 卓上丸ノコをバラして掃除する

    もうかれこれ20年以上前にどうしても必要だったので清水の舞台から飛び降りる心境で購入した思い出深い「マキタ卓上丸ノコ」です。 いつからか全く覚えていませんが、例えば45度でカットしたいときにターンテーブルを回して45度に合わせるのですが、硬くて全然スムーズに動いてくれなかったのでいつも思わず手で「バンバーン」と殴打して動かすという荒療法をしていました。

  • 動画撮影で重宝するマジックアーム

    まぁそんな訳で、屋外作業が必要なDIYについては少々抑え気味にして、小ネタ集をアップして行こうかと思っています。 その第1弾という訳ではないですが、今回「マジックアーム(Magic Arm)」という便利ツールものの撮影をしたので、それの紹介動画を公開しました。 このマジックアーム、何が素晴らしいかと言うと、一言で云うならば「しっかり固定自由自在」という事でしょう。

  • スタンディングデスクが気になる

    以前から欲しかった、FlexiSpot社の「スタンディングデスク」はバリエーションも増えていて、幅の広いものから一般的な「机」サイズのものまで、そして天板有無を選択できるようになっているので、天板は自分の思うものにしたいと思っている人からすると、このオプションは最高に嬉しいものだろうと思います。

  • PPチェストをコンビニカオスにリメイク

    今回はタイトルにある通りPP(ポリプロピレン)製のチェスト、いわゆるカラーボックスというのか、そういった衣服を収納する4段チェストを2段に積み上げていたものを1つのフレームにまとめてしまおうというものです。 このPPチェストですが、天板に地震対策としてというか、無理やり2段にしていることもあり、突っ張り棒を取り付けていたのですが、素材自体がプラなので比較的柔らかいこともあって、沈みがあって歪んでいました。

  • DIYが好きな人!クラフトパークを知ってるかい?

    DIYがお好きな、皆さんはクラフトパークって知っていますか? 大阪市内と言っても隣がもう八尾市という、巷では大阪市内の離れ島とヒソヒソ囁かれている平野区長吉六反にある、ものづくりが体験できる「日本で唯一の総合工芸施設」なのです。

  • スーパービバホームでTitebondとWatcoオイル買ってきた!

    Titebondを検索してどこぞのホームセンターに売っていないかと探してみたのですが、コーナンはもちろん無かったのですがゴリラウッドグルーは売っている、カインズホームにも同様の感じ、島忠ホームズもということで、どんどん調べていくうちにどうやらビバホームには売っているらしいという事を突き止めたのです。

  • スーパービバホームでTitebondとWatcoオイル買ってきた!

    Titebondを検索してどこぞのホームセンターに売っていないかと探してみたのですが、コーナンはもちろん無かったのですがゴリラウッドグルーは売っている、カインズホームにも同様の感じ、島忠ホームズもということで、どんどん調べていくうちにどうやらビバホームには売っているらしいという事を突き止めたのです。

  • MRIやってみたら写ってた

    先日、どうもなかなか痛みが無くならないので病院に行ってみたら「レントゲンを撮りましょう」ということになったので仕方なく被曝してきたのですが、そこには骨の異常は見当たらないので筋の痛みなのかという疑いを持っていたところ、どうやらそのレントゲンにうっすら軟骨にちょっとした異変があるかもしれませんという事で、MRIでもう少しはっきりした原因を探ることになり本日改めて病院へ行ったのです。

  • 夏の必需品!?チューチューホルダー

    今回のチューチューホルダーの目的からすると「ポッキンアイス」が適当な感じもします。要するに、真ん中でポキッと折って2つに分かれるアイスなので、ポッキンはズバリで分かりやすい。そしてそのポッキンした片割れをいつもみなさんどうしているんでしょうか?置くところにいつも迷いますよね?

  • 残った端材で作るミニ丸ノコガイド定規

    8月になりました。 8月に入ってから雨の気配がしない感じがありますが、もういい加減梅雨明け宣言しても良いのではないかと思う今日この頃のいちにいです。 以前に丸ノコガイド定規を作った時に残っていた端材で

  • サイクロン集塵機が移動できるラックを作る

    このサイクロン集塵機は、かなり便利なものですが、いかんせん別々に並べて置くので場所を取ってしまう。 そこで、今回ホースも収納できるような2段式のラックを作ることにしました。

  • 名脇役のミニペケ台を作ろう!

    以前に作った「セクシー作業台」というお尻のペケ台を作った際に出る端材で作ったミニサイズのペケ台を動画にまとめたのですが、このミニペケ作業台ってYouTubeでも見かけないので、とっても便利なツールとして紹介しようと思ったのです。

  • よくフレームアウトするから三脚を買った!

    この三脚、なんと高さが183cmまでいけるというとっても高身長なイケメンだったのです!本体重量は1.35kgと大変軽量だし、足の部分には「滑り止めゴム石突」で地面をしっかり密着するので安定感もハンパない。 3WAY雲台はもちろん、水準器もある。 一脚可換式でカメラを取り付けている部分を抜き出せるようになっています。

  • 世界初!?お尻だらけのセクシー作業台

    世界初!お尻だらけのセクシーヒップ作業台(Sexy hip workbench)です。合板をお尻型にカットしてTバックのお尻を描いたセクシー作業台!YouTubeにて動画公開中!

  • サイクロン集塵機を作ってみた!

    通常DIYをしていると木を切る作業がありますが、その際に出てくる「おがくず」を効果的に集塵したいと常々から思っていましたので、作業が増えてきたこの機会に思い切って製作して見ました。おがくずは細かいので地面に散乱したものは回収しにくいのです。

  • マキタのジグソーを買ってみた!

    マキタの電動工具はいくつか持っておりますが、何が良いかというと、それはたぶん「信頼性」なんだろうと思います。 他にも、HiKOKI(ハイコーキ)やRYOBI(リョービ)、海外ではBOSCH(ボッシュ)やBLACKandDECKER(ブラックアンドデッカー)、DeWALT(デウォルト)などその他色々あります

  • 丸ノコガイド定規をDIY

    日曜日の週間天気予報で今週はずっと雨模様という事で1週間の間作業できないと思っていたら、月曜日思いもよらぬ快晴だったので急いで撮影した「丸ノコガイド定規」ですが、作るのが簡単だったので進行もスムーズで

  • 古さを感じさせるアメリカ風の工具収納

    捨てられる運命だったはずの端材類をふんだんに使い、12ミリ厚の合板を24ミリにすべく接着。 ただ単にアメリカンな工具収納という感じではなく、ある意味「ラットスタイル」な錆びてボロボロな雰囲気を持ったような古めかしさを出すために、キッチリ作り上げる風でなくあえてザックリ感のあるキャビネットに仕上げたのです。

  • 簡単製作!玄関を整理できる大容量の靴棚

    さて、今回の製作物は「玄関の脱ぎ揃えられている大量の靴を解決する」というテーマのもと、ありもんの端材でどれだけシンプルにどれだけ簡単に丈夫なものを作れるかにチャレンジしました。

  • 個人情報の処理の仕方は大丈夫ですか?

    梅雨で雨の日が多いのですが、その中でたった1日だけそこそこ晴れたり曇ったり、なんとか雨だけは降らなそうな日があったので、ちょっと作っておきたかったものがあったこともあり、急いでホームセンターへ行ってき

  • 芳香剤の空きボトルを使ったジオラマ風テーブルランプ

    梅雨により、屋内でのDIYとして製作せねばいけなかったので、今回は以前の投稿に少し触れた「芳香剤の空きボトル」をなんとかして再利用し、ちょっと感じの良いものにできないものかと思案していましたが、今回な

  • 音声入力が必要になるからあれを買った

    最近やたら近所の道路工事がやかましい。 朝から夕方まで「ガガガ、ガガガガガ…」と、辺り一帯にけたたましく音を立てている。 まぁいいですよ、工事だから仕方がない。 ただね、撮影しているとどうやっても完璧

  • 梅雨突入で屋内作業メインになる?

    よし、節酒しよっ!と決めたのに、スーパーで美味しいツマミを見つけてしまい、そのままお酒ぺろりしちゃったいちにいです。 気が付けばすっかりじっとりジメジメの6月です。 ほとんどの日本国内はもう梅雨に入ろ

  • サイトについてというページについて

    まずはこちらからチャンネル登録お願いします! はいはい〜、この度遅らせながら「このサイトについて」という普通は真っ先に作るべきページを蔑ろにしていたままになっておりましたが、ついこの前まだ作っていなか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ichiniiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ichiniiさん
ブログタイトル
【DIY&ホビー】YouTube動画のいちにいちゃんねる
フォロー
【DIY&ホビー】YouTube動画のいちにいちゃんねる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用