ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
■
自分でも謎なんですけど、 いますごい趣味のSNSのアカウント消したい期。 でももう既に3回消したことあるw SNSが嫌いでしょうがない。 それに伴ってなのか、推しの曲もあんまり聴きたい気分にならない。 やっぱりライブで会うの良くないよなぁ。面倒くさいもん。会いたくなかったな。 という。他に吐き出し口が無かったのでこちらに書いてしまいました。 では。
2021/06/03 21:26
コンプレックス
前も書いた気がするんだけど。 知り合いになると好きじゃなくなる問題w 他人同士の時は、普通に好き(というか嫌いじゃない)。 でも知り合いになると好きじゃなくなる現象。 趣味のSNSとかでも、ただ見てる時は好きだったとしても、 やり取りするようになったり、気遣いのいいねし合うようになったり、実際に会ったりすると、どんどん好きじゃなくなる。 人としてどうなんですかね私w でもSNSで印象悪かったけど礼儀として一応フォロバしたりいいねしてた人が 実際会ってみてそんなに嫌な人じゃなかった、逆に印象善くなった人も1人はいる。 距離を保ちたいんですかね。 でもこんなんじゃ友達できないよ。 では。
2021/05/21 20:06
進捗
去年書いた、やりたいことリストの進捗。 大学生(2回目)のうちにやりたいことリスト30個 1.ストレート卒業 →無事進級 2.国家試験合格 3.荷物減らす(参考:引越し時の時の荷物は46個) 4.似合う服探し(骨格は多分ナチュラル、パーソナルカラーはサマー) 5.結婚する 6.税金の勉強 7.社会制度の勉強 8.経営の勉強 →本は一応読んだ 9.時々ライブに行く(はやくライブ再開できる世界来てほしい切実に)→行けてる。配信ライブも見れてる。 10.ダンス踊れるように(今の候補はBiSH) 11.魚をさばけるようになる 12.体型維持(今のBMIは18.7。でもあんまり痩せるのもあれなので20く…
2021/04/29 15:40
2020年度会計
ざっくり、2020年度に使ったお金を出してみました。 クレジット明細をもとに。 家賃、光熱費、食費、カフェ代、娯楽、日用品、家電、病院、交際費、教材 で、年間大体110万円でした。 これプラス学費になります。 大体100万円くらい使うのかなーって思ってたから、その大体が当たっていたw 軽くバイトはしたけどそんなに収入は見込めずなので、やはり贅沢はしてられないですね。。 とりあえず去年使ったお金で最も後悔してるのは、友達と買い物した時に買った服代で、しかもまだ1回も着ていないという。 服買うのはやめよ。もう既にいっぱい持ってるしね。 あとは推しのライブBDも買うのやめようかと。 音源は買う。まあ…
2021/03/29 23:26
30日間で理想のパートナーを見つける法
やっと入手したので30日間やってみたいと思います。 でも海外の本が和訳されてるので、文章がなんとも・・・笑 とはいえレビューはいい感じだし、時間もあるし、やってみます。 1日目と2日目のエクササイズ ☟ 1日目 1.あなたの人生における問題をひとつ選んで、できるだけ具体的に細かく書いてください。 2.その問題に伴う感情を全て味わってください。 3.自分には解決法を見つける意志と勇気がある、とイメージしてください。 4.この問題をまるごと全部、ハイアーマインドに任せてしまうのを想像してください。 5.問題を取り除くために、直感的に思いついたことを何でも進んでやってみてください。過去を思い出すたび…
2021/02/20 21:49
凍瘡
身体が少々不調です。 この冬から新しい土地に住んでるわけですが、まあ寒い。 今はしもやけに悩まされてます。 年末に一回酷くなって、手の指が腫れて痛くて病院に行きました。 血行促進のため、内服薬としてビタミンE(トコフェロールニコチン酸エステル) 皮膚炎症を抑えるため、副腎皮質ステロイド(クロベタゾール) 血行促進および保湿剤として、ヘパリン類似物質ニプロ 1週間くらいで腫れはまあまあ引いたので、ビタミンEとステロイドはそこで終わりに。 ステロイドはすごく強いとも言われたので。 保湿剤は今もほぼ毎日塗っている。 が、まだ治らないね。1か月くらい経つけど。 それどころか今日足見たら踵がめちゃくちゃ…
2021/01/23 23:19
伝え方が9割
一部抜粋。 NOをYESに変える3step 1.自分の頭の中をそのまま言葉にしない 2.相手の頭の中を想像する 3.相手のメリットと一致するお願いを作る YESに変える7つの切り口 1.相手の好きなこと 2.嫌いなこと回避 3.選択の自由 4.認められたい欲 5.あなた限定 6.チームワーク化 7.感謝 強い言葉を作る5つの技術 1.サプライズ法 2.ギャップ法 : 正反対のワードを前半・後半に入れる 3.赤裸々法 ex. 顔、喉、唇、肌、頭の中、血の巡りなど。身体の感覚を敢えて口にする 4.リピート法 5.クライマックス法 特に好きだったのが、 「できたてをご用意します。3分ほどお待ちいただ…
2021/01/09 23:02
心を整える10か条
1.家族・友人・同僚との友好な関係性を重視する 2.自分自身を理解する 3.現実的な目標を掲げ、大義を確認する 4.成果や良かったことを確認する 5.グレーゾーンを受け入れる 6.大げさに反応することをやめる 7.とにかく前向きにアクションを起こす 8.人生を長い目で見る 9.楽観的に物事を捉える練習をする 10.機転を利かせる スポーツ心理学専門のメンタルトレーナーの荒木香織さんが挙げておられました。 これ見る直前にちょっとした失敗をして、悲しみと怒りを感じていたのですが、 6.は例えばちょっとした失敗を大げさに悲しんだりするのをやめるってことらしく、え、まさにこれやんとなった。 そしたらこ…
2021/01/07 20:20
雑多メモ
私、系統立ててメモを取るのが苦手です。 デスクトップには、謎のタイトルの謎の箇条書きのメモが散乱しています。 Chromeのタブは色んなもの開きっぱなしでタブがどんどん増えます。 つまり脳内もそんな感じで整理整頓されてないということですかね、、? ということでそんなメモ達を消すためにここにベタベタ書き付けて、ファイルは削除したりタブを閉じようと思います。 ●メモの魔力 (まだメモ取るの実践してない笑) ・標語力をつける・構造で捉える・抽象化する →ファクトを抽象化して自分にどう転用してアクションするのか? ●カンブリア宮殿(コメダ珈琲)・小さな改革、大きな成果・個の集団(フランチャイズだけどそ…
2021/01/05 21:24
毎年恒例
元旦はランニングしてます✌ まあ元旦に限らずですが笑 今回の冬休みも走るの3回目かな? めっちゃ気持ちよかったー。 気持ちよく走れるのって幸せですね❤ 2021年の目標は、生活を楽しむもそうなのですが、 推しを取り込む、徳を積むことにしました笑 私、推しのこと本当に大好きで尊敬してて。 まじでこの人みたくなれたら幸せなので、目標にさせていただきますw それと自分にもいいことあってほしいから、人にも優しくします。 動機は不純でも、優しくないよりはいいと思うんだ。 自分にできることをやって、徳を積んで、いつの日か自分にも返ってきますように✨ あと勉強はね、要するに一言で説明すると何っていうのを大事…
2021/01/01 17:48
真のコミュ障
定義は、 初対面の人とは話せるけど、知り合いになって日が経つにつれ、仲良くなるのではなく反対によそよそしく無理になっていく人のこと だと思ってます。 これなのよねぇw ほんと初対面の人はいいよね。聞くこといっぱいあるし。その人にも興味あるし。 でも知り合いになると、途端にめんどくさく、、特に気が合わない人は。聞きたくもないし。 だから段々学校面倒くさくなってきた・・ 仕事とかの方が話すべきこと決まってるからやりやすい。 気が合う人との雑談は全然好きなんだけどね。 スクールカーストとかもまじでめんどくさい。 人に教えを請わなくても何でも理解している人間になりたい。 いや聞きやすい人には聞きやすい…
2020/12/25 22:43
2%
ここ最近の土日は、近所だけど外出してました。 それは「フランス人~」の本を読んで、外に出たい気分になっていたことと、 家が寒すぎたり(外も移動中は寒いんだけどw)、家いるより外のカフェとかいた方が気分がよかったからです。 そういえば今年の5月くらいはメンタルきてた。 4月くらいまでは大丈夫だったの。 5月は授業始まって少し経った頃で、やっていけなそうだなって思ったからなのも大きいと思う。 でも段々慣れて、ちょっとずつ登校も始まって、今は逆に登校日が逆にめんどくさいなと思う笑 無いものねだり~ で土日は勉強もするんだけど、家いると寒いし色々やる気でないから外に行ってました。 そしたら家がまあまあ…
2020/12/23 23:17
1000本ノック
最近、メモの魔力という本を読んでます。 そこに自己分析1000問というのがあるので、やってみることにしました。 答えがすぐには思い浮かばないのもあるけど、楽しいです。 昨日の夜ベッドで、めちゃくちゃ久しぶりに小学生の頃のこととか思い出してました。笑 委員会とかクラブとか、覚えてる学年と覚えてない学年があったり。 小学校6年生の時の委員会がどうしても思い出せません。 まあ思い出せなくても別にいいと思ってるんだけどね笑 何か発見があるといいなー。 それと、これは数年前に読んだ本☟ www.amazon.co.jp ここで書かれていたことを時々思い出す。 それは、この著者が喜怒哀楽のどれかの成分が足…
2020/12/19 22:44
低温やけど
毎年冬になると怖いのが、低温やけど。 私は冷え性で手足がめちゃめちゃ冷たくなるので、寝る時は一苦労で。 湯たんぽとかカイロを布団の足元の方に寝る直前まで入れておいて、寝る前には出すのですが。 しばらくするとまた冷えてくるんですね。 それで再び布団の中に入れてしまうと、そのまま寝落ちして低温やけどになります。 3年前くらいに湯たんぽで酷い低温やけどになって、反省したはずなんだけどなぁ。 この時も痛くて病院行って、キズパワーパッド貼ってもらって。 その後自分でも貼った時に保湿クリームと混ざってしまい、菌が入って余計に悪化してぐちゅぐちゅになりました。痛かった。 跡は3年経った今も消えてない。 なの…
2020/12/18 21:31
来年の目標(仮)
日常を楽しむこと にしたいと思います。 最近読んだ本で気に入ったのが、 ・住野よるさんの「麦本三歩の好きなもの」 ・ちょっと前に流行った「フランス人は10着しか服を持たない」 どちらも日常が素敵に思えてくるような本です。 「麦本三歩の好きなもの」 これは好きなバンドBIGMAMAの金井くんがおすすめしてて読んだもの。 amazonのレビューは平均すると良いけど、1も多くて笑 それもそのはず、好き嫌いが別れると思います。 私も最初は読んでてイライラしましたw主人公の天然っぷりに。 でも3話越えたくらいから段々はまっていって、読み終わる頃にはほんわかしてええやんってなりました笑 最近思うのは、何で…
2020/12/12 20:46
働きアリの法則
今日は近所の静かなカフェに行ってまいりました。 めちゃくちゃ良かったです。 私も部屋の内装頑張ろうかなと思った次第です。 まあまあ値段するけど、また行きたいなあ。 勉強するのに行ってたチェーンっぽいカフェ2件は、知り合いがいるのと行きづらいのがあって だからこそ今日のカフェと出会えたと思えば、行きづらさにも意味はあったのかなと。 じゃなかったら絶対行かなかったものね。 最近読んだ本。 パレートの誤算。 いつも思うが私サスペンス好きじゃないね笑 なのに読むっていう。 それでも半分くらいを半日で一気に読みました。 残りはネットでネタバレ読みました。すっきり。 でも読んでよかったです。 昼下がりの静…
2020/12/05 20:20
気になること・やりたいこと
LDKという雑誌の1月号で、毛穴特集してた。 読み応えありました♡ ということで今気になっているものたち。 ・クレンジング シュウウエムラ フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル www.shuuemura.jp ・美容液 チューンメーカーズ ウィッチヘーゼルエキス 毛穴を引き締めるそう。 www.tunemakers.net タカミ タカミエッセンスCE www.takami-labo.com 今まではずっと、肌に優しいというか強い成分を使っていないとのことでHABAで揃えてたんだけど、 クレンジング落ちないし、ベースはがさがさorテカテカにしかならないし、カバー力に欠けるし とい…
2020/12/02 22:40
好きなテレビ番組
普段は特定の番組以外、ほとんどテレビを見ません。 ワイドショーが苦手なため。 実家ではご飯中は7割がたテレビ付いてるので、その時は見るけど。 実家で見るのはワイドショーかスポーツ番組がほとんどです。 でも別に好きじゃない。 そんな私でも好きな番組は、 ・アラサーバリキャリ女が主人公で、服が私好みのドラマ(半分洋服目当て) ・ドキュメンタリー、密着系 ・職業、ビジネス、一般人の紹介系(上記と同じ?) あたりです。 下二つは世の中のいろんな人、しくみが知れて楽しい。 つまり色んな人に会いたい。 最近学校も落ち着いてきて、特定の人しか会ってない。 なんか新しいこと始めたいな。と思った。 あとは最近、…
2020/11/26 12:18
推しの力
久しぶりに落ち込んだけど、治った! 気を紛らわすために、サイクリングして本屋行ってケーキ買ってお酒の代わりに炭酸水(笑)買って ってしたんだけどあんまり紛れず。。 推しのライブ映像見たら一発で治ったー!うれしい、よかった。 外出中は結構落ち込み継続してたんだけど。 で見始める時も正直そんなに乗り気じゃなかったんだけど。 すごいね、やっぱりいろんな所に居場所作るべきだわ。 そして推しは最高。大好き。生きててくれてかっこいい活動してくれてありがとう。 また落ち込んだら推し見て元気出します。 では。
2020/11/25 22:51
反省
苦手な人との付き合い方。 私はこの人苦手って思ったら、とにかく離れます。 そうすると、大抵は相手も離れていきます。 が、 しつこい人と、どうしても一緒に居なきゃいけない人の対応がまだ無理。 こういう人達と一緒に過ごすときの私の性格は自分でも悪いと思うので、 そんな自分が嫌になります。 苦手な人と一緒にいると、向こうの態度が単にいやだってのもあるけど、 どっちかというと、それに対する自分の対応がクソだなって自己嫌悪になる。 そっちの方がいや。 できれば自分のことは好きでいたい。 自己肯定感低くても良いことは無いので。 最近、黒歴史な恋愛のことも完全に過去のものにできたし、仕事もやめて自己肯定感が…
2020/11/25 15:04
今の部屋の室温は15度で寒い
たまに見てたブログの人、9月から更新してなくて寂しい。 大丈夫かな。 このブログは学校のこととか生活のことを書こうと思って始めたけど、 学校のことは学校の人と喋ればいいやと今は思ってて。 それより人に話しづらい恋愛関係のことをどうしても書きたくなってしまう笑 書くことで、頭の整理をする。 生活のこともたまには書こうと思うけど。 ということで。 3年くらい友達としてたまに遊んでる男友達がいて。 もっと前から知り合いだけど、私が長い彼氏と別れた3年前くらいから2人で遊ぶようになって。 去年告白されたけど断って。 その後もわりとしつこく絡んでこられたから、もうやめてって言ったらもう関わるのやめるねっ…
2020/11/22 11:18
距離感
前回、いろんな人が絡んでくれて嬉しいって書いたけど、 それは本当にそうなんだけど、 最近、というか前からなんですが、異性としては無しな人から好かれるの、なんとかしたい。。 年齢的なものもあると思うのですが、いま2人からそういう感じで見られている模様で。 普通に友達として今後も遊んでくれたらいいんですけど、 距離を詰めてくるんですよね・・・でも私はそれを望んでいないんだな・・・ 私も知らない土地に一人で来たわけで、寂しいから普通に人と会って喋れるのは嬉しいの。 でも異性として見てない人からやたら触られたりするのは不快なんですよ。 好きな人からだったら嬉しいけど。 普通に楽しく話して遊んでご飯食べ…
2020/11/01 16:02
人に救われてる
最近、いろんな人が会ってくれたり話してくれます。 めちゃめちゃ有難い、、、 正直こ〇な前は、私は結構一人も好きというか、 人と必要以上には絡まなくても生きていけるタイプだと思っていて。 いまも全然べったりと絡むことはないけど、 色んな人がさくっと絡んでくれて嬉しいです。 距離感もうざったくない。 やっぱり居場所は多いほど救われます。 気分転換大事。 これはこ〇ながあったから気付けたことだな。 今までは会社の飲み会とか本当に面倒に思ってたけど いま人とご飯食べれるのが嬉しいもんね。 この気持ちを忘れないで、絡んでくれる人はこれからも大事にしていきたいと思います。 では。
2020/10/21 21:14
顔本
久しぶりに顔本を見たの。 最近はもはやほとんど見ないんだけど、課題に取り込むのに疲れて、気分転換に。 TL上で、結婚して子供生まれたっていう人がおり。 私はアラサーなので、TL上にいるのはそんな人ばかりで。 3~5年前は退職します、転職します勢、 その次は婚約、結婚式挙げた勢、 で最近は子供生まれました勢、という変遷。 そのうちマイホームできた勢、 子供とキャンプ勢、入学式勢などになっていくのでしょう。 で見るとしたら普段は適当にTLの最新10投稿くらい適当に見て、いいねして、すぐ閉じるんだけど。 今回は子供生まれた人増えてきたなーと思って、友達一覧を見てみたのよ。 女の友達、9割くらい結婚し…
2020/10/11 22:44
ミニマリストへの道
1年前くらいからミニマリストに憧れてるんだけど、なかなかなれない。 前に比べたら、だいぶ物は減らせてるんだけど。 一時期は物が手放せるとき、快感を感じてました笑 メルカリにはだいぶお世話になったなあ。 メルカリでは2回くらいトラブルもあったことはあるけど。 でも事務局の対応は早いし親切で、気に入ってます。 メルペイも簡単で、好きです。 前にガイアの夜明けかカンブリア宮殿かで、社長の特集を見たんだけど、 その社長がすごいっていうより(とは言えすごい人なんだろうけど笑)、その社長のことを助けたくなるようなエキスパートが周りにどんどん集まってくるんだって。 そういうリーダーの在り方もあるんだなって思…
2020/10/05 10:57
前期授業を終えて
無事に全科目クリアしました。 でも好成績を狙ってる訳でもないけど、それなりに勉強してるはずだけど、成績はまあぼちぼち。笑 テストの出来は大体7割前後で、全体でも7割くらいかと。 まあまあ勉強してるつもりなんだけどなーーー。 好成績の人はやっぱりすごいんだねえ、、頭いいんすねえ、、、 つまり今くらい勉強しても、まあ取りあえずは通過するってくらいなので、気を抜いたりしたらよろしくないですね。 授業とかは聞いてて楽しい。 登校もぼちぼちしてて、楽しい。 今は勉強してるだけだからね。 仕事となったらまたいろんな柵(←「しがらみ」で変換したら出てきたw)があって大変なんでしょうけど。 続いて9月の会計報…
2020/10/02 16:24
一旦休憩
この前の人には付き合いたいと言われ、断りました。 この歳になっても、やっぱり好きな人と付き合いたい、、w 好きじゃない人といろいろするの無理。 難しいねえ。 それと昔からの知り合いと会ったんだけど、やっぱり楽ですね。 この人は人間的には普通に好きで、でも異性としては好きではなく。 前に一度付き合いたい旨言われたけど、断っている。 その時はまじで無理だったから断ったんだけど。 でも久しぶりに会ったらやっぱり楽だったー。 それに優しいし。 素の私で、むしろ態度悪いくらいでも受け入れてくれて、楽。 そして適齢期であり寂しい今、有りなような気もw 今新しい環境にいてさ、周り新しい知り合いばっかりで。 …
2020/09/21 23:25
活動
最近、サシで会ってる人がいます。 2回会ってて、今度で3回目です。 これまでの婚活でも、2回以上会った人って稀で。 まして3回会った人は付き合ったし。笑 今会ってる人も、順当に行けば付き合う感じになるんでしょうけど。 でも、結婚したい感じではないんだよな。 普通に喋ってて楽しいし、お互いよく笑えるし、突っ込めるし、私も気取らなくていいし。 なんだが、あの人、絶対私に興味ない。笑 私が楽しそうに相手の話を聞いてるから、相手も楽しく話せるんだと思う。 実際聞いてるのは普通に楽しいけど。 でも、私の事に対する質問が少ねえww 前の人で学んだが、自分に興味持ってくれない人は、いつか辛くなるからやめた方…
2020/09/08 22:50
8月の会計報告
収入 ゼロ 支出 約7万円 日用品(8割くらいがコンタクト)20,000 食費 15,000 趣味・娯楽 11,500 配信ライブ1回、ゲーム1つ、化粧品1つ 光熱費 12,000 交通費 8,200 教科書 3,300 スポーツウェア 2,000 よく使ったなー! まずゲームはいいの、今月だけだから。それに毎日プレーしててよい感じ。 エクササイズ系だから、これで筋トレの代わり。 まあスポーツウェアと化粧品は、必需品ではないがご褒美的な。 教科書は、版を落として中古を購入。別に困っては無い。 光熱費も高いねえ。 でもこの前エアコン変えてもらったから、光熱費安くなることを期待。 ライブも、本当は…
2020/09/05 23:27
戦略図鑑
👆最近読んだ本。 経営とかの戦略が超簡単にまとめられてる本。 広く浅く、わかりやすい。 ゆるふわ本が好きな私にとっては、とても良かったです。 ここで気になったものについて、改めて原著に当たればよい感じ。 最近、「~図鑑」みたいな本、多くないですか? 私がこういうの好きだから目に付くだけ? 同じパターン?構成?で書かれてる本、見やすい。 後期は大変そうだなー。 今予習してるけど、すぐ追いつかれそうw 2,3年生で病む人が一定数いるっていうの、わかるわー。 これ1人じゃ脱落しそう。 でも内容は普通に面白いんだよなー。 でもでも、好奇心に従ってなるほど~って聞いてるだけだと落とされるわけでw なんか…
2020/08/27 23:27
マイナポイント
絶賛苦戦中。 ポイントまじ苦手。 だからポイントとか気にしなくていい程の稼ぎを得るorポイントとか細かいことにも強い旦那を持つ しかない。笑 シンプルなポイントなら全然いいし有難いし、普段のスーパーの買い物とか、クレジットカードのは貯めてるけどさあ。 マイナポイント、普段使ってるクレジットカードで登録しようとしたら、なんか入力エラーになるし、サポートに電話したら分からないって言われるし。 でもまあこれは5,000円分の還元でそんなに得じゃないから、それなら還元率高くて、比較的シンプルそうなWAONとかにするかなって思ったらカード発行手数料かかるっていうし。 カード解約で返金されるのかググっても…
2020/08/25 10:33
Live (in the) House 2
昨日は推しの2回目の配信ライブでした。 今回も良かったなあ。 正直、始まる前は前回ほどワクワクはしてなかったんだけど。 前回とは違った演出ばかりで。 この日に掛けた思いとか準備のことを想像したら、ぐっと来た。 1か月でこれだけ準備するのすごいよ。 まあもっと前から構想練ってやってるのかもだけど、でも半年以内ではあるよね? 推しのライブを見ると、いつも、生きようって思うんです。 30を過ぎて、しかも医学を学んで思うのは、人は老いるし死ぬということ。 でもそれは私だけじゃなくて、くそかっこいい推しも同じ。 と思えばそこまでは怖くない。信者じみてるw 推しと一緒に歳を取れるのは幸せです。 しかも推し…
2020/08/24 00:20
Men are from Mars, women are from Venus.
課題に追われててブログ更新する余裕が無かった! となると数日前はほぼ毎日更新してて、夏休みは十分ゆっくりできたんだな笑 課題が無事終わったので、凪のお暇を一気見しました。 私ゴンさん好きだったー。メンヘラ製造機。わかるわ、こういう人好きになったら終わるわな。 私の趣味、一気見かもしれない。 完結してるドラマを1日で見切るのが好き。 逆に放送中のドラマは全話見るのが苦手で、大抵途中で断念する。 家政婦ナギサさんはもう見るのやめた。てか主人公がモテ始めた時点で冷めるんだな、捻くれてるからwあとお洋服も私の好みとはちょっと違う系統であった・・・ アンサングシンデレラも観てないけど録画は続けてるから、…
2020/08/22 16:37
婚活振り返り
私の趣味の1つは、気象庁の紫外線マップを見ることなんですが笑、 今日の石垣島とかの南の島々、値がMAXの極端に強いだったよ。すごいな。 タイトルの、受験を本格化する前(3年前くらい?)の婚活振り返り。 ・方法:アプリ、合コン数回、街コン1回、友達からの紹介1人 ・アプリでメッセージやり取りした人:50人くらい? ・アプリで実際に会った人:13人 ・そのうち2回以上会った人:3人 結構忙しく動いてたつもりだったけど、こんな感じだったんだな。 部屋整理してたら、記録が出てきて。笑 この頃はでも結婚したいというより、彼氏作る目的だった。 無事1人と付き合えました。別れたけど。 この時得たものは、 ・…
2020/08/17 17:02
夏休みやろうと思ってたこと
1.税金の勉強:〇 2.6年間のざっくりスケジュール把握&計画立て:〇 3.近所のスーパーのポイント制度の把握:〇 4.PCのデータ整理、容量空け、バックアップ取る:△ 5.バイトのあたり付け:× 6.後期の予習:〇 短い夏休みが終わろうとしている。 テレビ見てたら地方都市のお祭りが出てきて、ここ去年出張で行ったわって思った。 1年前とは自分の身分も、社会情勢も変わりましたな。 4.のPCデータは、音楽データが圧倒的に多い。 聴かないやついっぱいあるし、聴きたくなったら配信サービスで聴けるから、聴いてないのは思い切って消そうかな。 推しのCDは物として買ってるんだけど、それは特典映像がついてる…
2020/08/16 15:09
最近思うこと
この前書いたやりたい事リストに3つ追加した。 リングフィットアドベンチャー、ずっと狙ってるのにまだ普通に手に入る感じにならないんだよな~。大人気やん。 前はジム通ってたけど、今の感染予防的な観点と月額利用料を払う余裕がないことを踏まえると、お家でゲームで鍛えたいのだけど。 気長に待ちます。それまではジョギングと、家でライブ映像見ながらの筋トレを続けます。 最近思うこと① やたら全体像が気になる。 前まではけっこう見えない未来とか好きだったんだけど、 最近は、今、自分が全体のうちのどのステージにいるかが気になる。 それはわりと何にでも言えて、例えば授業でも、まずはシラバスで全何回の授業で最終的に…
2020/08/13 12:08
retrospection
意味:回顧。 今年は例年までと違って外に出たり人と会う機会が激減していて、一人で考えたりする時間が長いのですが。 大学~社会人最初の頃に使ってたスマホが出てきたので少し中を見ました。 この頃も生きてたんだなぁって感じ。笑 それなりに友達もいたし、楽しかったよね。 時は流れ去るんですねえ。 でも前までは過去振り返るの大好き人間で何時間でも浸れたのに、最近昔をあんまり見たくなくなってきた。今回もシャーって見て終了w しかしもう10年前にはスマホってあったのな。 大学生(2回目)のうちにやりたいことリスト30個 1.ストレート卒業 2.国家試験合格 3.荷物減らす(参考:引越し時の時の荷物は46個)…
2020/08/11 17:39
推しのいる生活
キュウソネコカミの推しのいる生活という曲が好きです。 すごく共感できるの。笑 私の推しは、UNISON SQUARE GARDENという3人の35歳の男からなるロックバンドです。 これまでの人生でそんな芸能人に夢中になることなんてなかったのに、ハマってしまったんですねえ。でもめちゃくちゃ楽しいです。笑 推しの存在により受けている恩恵 ・楽しい。とにかく楽しい。ライブ行くと、生きてて良かったって本気で思います。 ・曲に元気をもらえる。本当に。受験勉強は曲に励まされたからやり遂げられたと言っても過言ではない。 ・曲聴く元気もない時は、ラジオで笑わせてもらえる。 この人達のラジオまじでくだらなくて(…
2020/08/10 17:25
夏休みにやりたいこと
1.税金の勉強 2.6年間のざっくりスケジュール把握&計画立て 3.近所のスーパーのポイント制度の把握 4.PCのデータ整理、容量空け、バックアップ取る 5.バイトのあたり付け 6.後期の予習 ですかね~ あとは課題をちょろちょろと。 課題、7個あるうちの1個は終わった。あと6個。 私お買い物のポイント関係とか得意じゃなくて、あんまり気にしないで生きてきたんですけど、 ちょっと節約した方がいいねということで。 ストレスたまらない程度に気にしてみたいと思います。 あとは趣味で、掃除用具をチェックしたりしたいと思います。 最近掃除が好きなのよね笑 ご飯の記録はお休み。 来年の夏休みはもう少し楽しい…
2020/08/09 14:31
household expenses
今日は暑かったけど、リゾート地っぽい服着て今年初めてサンダル履いたら、 リゾート感を味わえました~♡(幸せな脳みその人) 7月の収支報告です。 収入:ゼロ 支出: ・食費:20,000 ・外食費:3,000 ・交通費:6,500 ・光熱通信費:12,300 ・化粧品:4,700 ・趣味:1,500 ・日用品:600 合計 約5万円。 ただし、家賃含まず。あと上記はクレジットカード明細より。 電子マネーで買ったやつは含まず。 とまあ、ゆるゆる家計簿ではありますが。笑 なるほどなあ。 化粧品以外、削るところないぞ。 それに今月は既に教科書買ったり推しのライブBD買ったりしてるから、もっとオーバーす…
2020/08/05 19:26
sweat rash
ここ数日、手の甲に汗疹みたいなのが出来てて痒いです。 そのうち治るかなと思って放っておいてるけど、かゆい。 ということで↑は汗疹です。miliaria、sudamenとかも汗疹らしい。 多分夏休みなので、今日はお出かけしました。近場に。 大学入って初年度なので、今学期は大学のスケジュール感に慣れる期間だと思って過ごしてきたのですが。 よくわからん!笑 特に今はころの影響で、大学側も大変なのでしょう。 しかしまあこんなにわからんのかー。 (行かないけど)旅行も、(やらないけど)バイトも、何も計画できないわね。 シフトとか出せなくない?? こういう感じなんだな。よくわからないということは、わかった…
2020/08/04 22:57
indefinitely
意味:いつまでも。無期限。不明確に。 定まらないからか。確かに言われてみればな。無期限って意味は知らなかったー。 今日はひたすらにお腹が痛いです。 昔から薬飲むのが嫌いで、というのももっと辛い痛みとか苦しみが来た時に薬効かなくなったら嫌だって理由で、相当無理な時以外は薬飲まないで来たんだけど(合ってるか知らないけど。多分そんなことないよね?) 別にそんな我慢しなくても飲めばいいのでは、と最近勉強してて思うね。 多分あとで飲む。いたい。 薬と言えば、今期のドラマは2つ見てますよ~ ナギサさんと、アンサングシンデレラ。 現場の人からすると突っ込みどころあるだろうけど、涙腺弱い私はアンサングシンデレ…
2020/08/03 22:25
元彼
今までにちゃんと付き合った人は3人いるのですが、3人とも勉強を理由に別れてて、なんか笑えるなと。。 前に付き合った人がback number好きで、久しぶりにback number聴いたら思い出したので恋愛の話を。 1人は高校の時付き合った人で、その人の勉強への熱意と私の勉強への熱意に差があって。 私は勉強頑張りたかったけど、相手はそんなにやらんでも、まだ大丈夫じゃね?っていうのが主な理由で、高2の秋に別れた。 結果、私は現役で大学合格、あちらは一浪。 でも10年近く経って、私はもう一回大学入り直すんですけどねーははは それに今思えば付き合ってる付き合ってないは、勉強に影響しなかったな。 付き…
2020/08/02 21:30
stodginess
いつもタイトルどうしようかなって思うので、何でもない時は適当な英単語とかにしようと思います。 ちなみにstodginessは、(消化不良による)胃もたれ、という意味だそう。 ふつうに、feel heavy in the stomachでも良いみたいだけど。 後期のシラバス見てたんだけど、おそろしい・・・ まじで先取り先取りでがんばろう・・・ でもね、社会人やってまで医学部入ったくらいだし、これは本来、嬉しいことなのですよ。 勉強するために大学行ってるからね。大学よ、ありがとう。 でも訳わからんテストとか課題出された時は、これはいったい何の意味g・・・って思うけどね。そういう時は心を無にして、取…
2020/08/01 20:20
今日で7月終わりらしいよ
この自粛期間で気づいたこと。 意外と一人耐性無い。笑 そろそろ誰かと会って喋りたいよー(※独り言) 私は平均より一人が好きだと思ってたんだけど(平均って何だ)。 大人数の飲み会とか好きじゃないし。 ご飯も一人で食べれるし、買い物だってカラオケだって一人が好きだし。笑 なんだけど、さすがに人と喋らな過ぎて無理になってきた笑 家族とは毎日電話してます。ありがとうマイ家族、、、 でも家族以外とは、ほとんど喋ってない。 今までも、毎日人と接してたからこそ、一人の時間も好きだったわけで。 完全一人とは訳が違うんですね。 仕事も毎日楽しい訳じゃなかったけど、人と喋るのは良い時間だったんだな。 でも今気が付…
2020/07/31 20:45
オーバーナイトオーツ
日常に変化が無いと生きられないマンなので、日々、些細だけど何かしら始めてみたり変えたりして生きてるんですが、 良かったこともあれば、良くなかったこともあり。笑 最近良かったのは、シルクのナイトキャップを被って寝ること。 キラキラ女子の間で流行ってたみたいなんですが、その時は知らず。笑 好きなミニマリストさんが紹介してたから半信半疑でやってみたら、良かった。 髪が広がらなくなった。 原理としては、シルクが髪と枕の摩擦を防いで乾燥を防ぐということらしい。 それにはあんまり納得してないけど(ひねくれ)、でも広がらないしアホ毛も立たず👏 でもそういうことなのか?よく分からないけど、良さげです。 あと、…
2020/07/30 16:52
寝つき改善
この3日間、寝つきが非常に良いです。 理由はベッドでスマホを見ないようにしたから。それだけ。 寝る直前の強い光は良くないのは知ってたけど、もうスマホ見るのが習慣になっていて。 でも寝付くのに2時間とかかかってたので頑張ってスマホ断ちをしてみたら、20分以内には寝れていると思う。嬉しい。続けたいな。 テストは残り1個になりました。すばらしい。 レポートはいっぱいあるけどね。夏休み少ないのにね。 気を抜かずに頑張ります。 本日のごはん~ 🍴朝 ご飯(玄米ミックス)+梅干し ゴーヤチャンプルー(ゴーヤ、しめじ、豚肉) 🍴お昼 ご飯(玄米ミックス) サバのオリーブオイル炒め+ズッキーニ、ホワイトマッシ…
2020/07/29 23:56
猛省
今日はamazonプライムでドラマを見てしまいました。 しかも25分×全11話。 ばかだーーー! 絶対こうなるよね。私は1回見出して途中でやめられるほど意思が強くない。 だから動画は見ちゃいけないんだってばああ、、、でも面白かった、、、 ブログ更新するか迷ったけど、あほな記録も残しておこう。。もうしないように。。 ちなみに昨日書いたiphone5sのライトニングコネクタの修理、頼むと5000円くらいで、 自力で直そうとすると部品1500円くらいに分解セット1500円くらい。 そもそも買ったの5年前くらいで2年は使ったし、それにお金かけてまたすぐ壊れたらなーって思うと、直すかどうかも悩むね。 そ…
2020/07/26 19:10
まずい。
最近、お財布の紐が緩んでいる。 テスト勉強の反動でしょうか(言い訳) 今日はカフェで小一時間勉強しました。1000円弱使いました。 もともと家で集中できないからカフェ勉が好きなんだけど、ご時世的に休止してたんだけど。 久しぶりに解禁。やっぱり集中できたよー。環境変えるの大事よね。 私は大学の近くに住んでいて、だから大学の近くのカフェに行ったんだけど、 カップルで勉強してる人が多かった笑 入学以来ずっとオンライン授業で、高齢組だけは顔なじみになったけど若い組はまだ一部の人しか把握してなくて。 でも同じ教科書見てたし、多分同じ学科の人なんだろうな。 登校始まったらカフェ行きづらくなるなー、まだ知ら…
2020/07/25 18:35
青魚を食べようシリーズ
現代の日本人はω-6脂肪酸を過剰に摂っている一方、ω-3脂肪酸は不足している傾向にあるらしい。 ということでω-3脂肪酸を摂るべく、今日の夜ご飯はイワシの蒲焼きでした。 めちゃめちゃ美味しくできた~。簡単に出来たからこれからも作ろ。 レシピはクラシルを参考に、ただ小麦粉がなかったから素揚げにしました。それでも十分美味しい。 サラダ油を入れて熱したフライパンにイワシを投入。両面返して火が通ったら、 火を止めて醤油大1、みりん大2、酒大2を入れ、1分くらい加熱して終了です。 火を通すときはフライパンは蓋をしておきます。 復習がてら、脂肪酸について。 生体によく見られる脂肪酸は、飽和脂肪酸だとパルミ…
2020/07/23 19:58
じりじりほら
久しぶりに夏らしい気温。 先週は長袖着る日もあったし、この時期にちゃんと暑いとなんか安心する。笑 夏服着れるのたのしい。 温暖化になってほしいわけではないけどね。 明日から4連休だけど、レポート作成とテスト勉強以外、何もない。 コ〇〇さえ無ければ今ごろバイトだってしてたし、旅行の計画も立ててたであろうに。 でもそんなこと言っても状況は変わらないので、普段だったらやらない、お家でできることを引き続き積極的にやっていきましょう。。 いつか、ちゃんと自粛しておいて良かった!って思う時が来るはず。 本日のごはん~ 🍴朝 オールブラン+牛乳 🍴お昼 ご飯+納豆 もやしのお味噌汁 モロヘイヤとえのきの梅昆…
2020/07/22 19:09
君にいいことがあるように
昨日2週間ぶりくらいにスクワットをしたら、今日になって太ももの前の部分と内ももとお尻がめちゃくちゃ筋肉痛です。 ランニングしても、ここの筋肉を酷使するわけじゃないのね。 スクワットも定期的にしよ。 そして次にこの類の話を書く時には、医学部らしく「~~筋」って言いたいっすね。 残念ながら、今は知識ゼロです。笑 解剖は覚える量が尋常じゃないと聞くので、先に教科書買って夏休み中に一読しておきたい。 あと解剖以外の科目でも、ゆるふわな感じの本を読んでおいて、知識が入ってきやすいようにしておきたい。 やりたいこといっぱい。 本日のごはん~ 🍴朝 ご飯+納豆 パクチー鶏もも炒め(作り置き)(パクチー、鶏モ…
2020/07/21 22:13
テストテストテスト
テストが佳境。 でももう後半戦に差し掛かっていて、前期はあと3つで終わり。 絶対落としたくないーーー! ただでさえ、今年は夏休みが少ないんだ。 夏休み中にいろいろまた種まきしておかないと、授業始まったら勉強どっぷりで他のことをやる時間(というか気力)ないんだから。 今日は久しぶりに日の光を浴びれて嬉しかったです。(スーパー行っただけ) あと久しぶりに新しい服をおろして、テンション上がりました。 昨日は久しぶりにランニングができて嬉しかったです。また走ろ。 本日のごはん~ 🍴朝+お昼 ご飯 鱈の煮つけ(作り置き) 長いもとズッキーニのステーキ(作り置き) 🍴間食 バナナ×2 🍴夜(予定) ご飯+…
2020/07/19 17:25
イライラも後悔もまるごとミックスジュース
なんか・・・ (2度目の)大学生になってから、 今日の私のあの発言、行動、よかったんだろうか(いや、よくない) と思う日が多い・・・ 今日もそうだね。馬鹿正直なんだよな。言わなきゃよかった。 これは新しい環境で上手くいっていないのか、大学生というものに向いていないのか、何なんだろう。 仕事してる時もそれなりに悩みはあったけどね、難しいねえ、、、 そういえば元上司にも、もう少し戦略的になってもいいかもねって言われたことあったな。 そうなんだな。多分、損得をよく考えないで、事実をそのまま言ってしまうんだな。 あー、あとで一人反省会しよ、、、 そんなモヤモヤを飛ばしてくれるライブを一昨日観ました♡ …
2020/07/17 21:08
たまには借りてもいいじゃない。
こんばんは。 普段、なるべく人に頼らないで生きたいと思っているのですが(人に借りを作るのに抵抗がある)、 今日はどうしてもわからないことがあったので助けを求めたら、瞬時に快く応じてくれて・・・! 感動しましたね。私もそういう人でありたい。 たまに人に頼るのもいいですね。有難みを実感。ありがとう。本当に助かった。 本日のごはん~ 🍴朝 オールブラン+牛乳 🍴お昼 ご飯+しそ昆布 鮭のちゃんちゃん焼き(作り置き) 🍴おやつ シュガーコーン🍧 🍴夜 ご飯+納豆 鯖の塩焼き(作り置き) ナスとピーマンと大葉の炒め物(作り置き) バナナ それぞれあと1品くらい食べると良いのだと思うけど、 めんどくs・・…
2020/07/14 23:26
自己紹介
ブログを開設しました。 というのも、私はアラサーでありながら学生をしてまして、、 学生を始めるぞってところまでは良かったものの、 想像以上に、アラサーで学生をやるというのに最近堪えてきていて、、 でも全てを捨てて入学したので、まずは卒業まではなんとかたどり着きたいと思ってます。 一人だとだらけてしまうので、こうしてブログを書くことにしました。 ということで、アラサーが大学を卒業するまでの日々の記録をつけていきたいと思います。 卒業予定は2025年の3月です(驚) 長い、、がんばろう(白目) 卒業までにやりたいことはぽつぽつあるのですが、それはまたの機会に書きます。 日々の記録ということで、今日…
2020/07/13 20:06
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、aji31さんをフォローしませんか?