ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
米津玄師
うちの奥さんが欲しがってたので、米津玄師のアルバム「STRAY SHEEP」を買いました(・∀・)b 売れてるだけあって、知ってる曲が多く入ってます。 個人的にはドラマ「MIU404」の主題歌「感電」がお気に入りです(*´∀`*) 「パプリカ」も子供が歌ってるイメージだったんで、米津玄師が歌うと一気にかっこいい曲になるから面白いですね♪
2020/08/30 13:51
背筋の自重筋トレ
背筋を鍛えるためには、引っ張る動作が必要。 自分がどこかにぶら下がって、懸垂をするのがいちばん手っ取り早いんですが、家の中にぶら下がるものがない私は、近所の公園にいって、鉄棒とか雲梯とかで懸垂するしかない状態です。 ただ、どうしても良い年したオッチャンが鉄棒で懸垂とかしていると怪しさ満点なので、人が少ない朝とか夜じゃないとやりづらい(そして、早朝や深夜に懸垂をしているとさらに怪しいw)…
2020/08/27 00:39
ジョジョリオン
ジョジョの8部「ジョジョリオン」を、今更ですが読んでます(*´∀`*) 主人公の名前や素性がわからないまま、10巻以上話が進むマンガって、ジョジョじゃなきゃできない感じがしますね(・∀・)b まだ最後まで読めてないですが、面白いです♪ それにしても、ジョースター家と東方家の家系図って、どうなってるのかよくわかりませんね。。。 1部から8部まで、全部つながってるんでしょうか? 1部から6部まで…
2020/08/24 23:48
焼き芋メーカー
世の中には、変なモノ特化の家電があったりします。 「焼き芋メーカー」もそんな家電のうちの一つです。 焼き芋を焼く際に、上下のふたでしっかり密閉して、芋に含まれる水分を逃がさずに焼いてくれるので、焼きいもがおいしく仕上がります(*´∀`*) 焼き芋って焼き方でこんなに違うのか?と感じるので、面白いですね(・∀・)b
2020/08/22 12:58
ホットドッグトースター
ホットドッグを家で作る際に、パンを焼いて、ソーセージをフライパンで焼いて、という感じで作るのが普通だと思います。 ・・・が、ホットドッグを一度に2本作れる、面白家電があります( ノ゚Д゚) パンをトースターで焼くのはまぁまだよくある話ですが、ソーセージも一緒に焼ける、ホットドッグ特化のトースターです。 焼けたら「ポンッ」と飛び出るレトロ感もナイス♪ 本当にホットドッグ特化なので、…
2020/08/21 00:26
サーキュレーター
エアコンと合わせて使うと、部屋の空気をかき混ぜることができて、冷房効率がアップする、というサーキュレーター。 エアコンって、風量を自動設定にしておくと、目的の温度まで達したら風がすごく弱くなって、温度はたしかに低くなってるんだろうけど、あまり体感的に涼しくないことってよくあります。 そこで、サーキュレーターとか扇風機とかで風を吹かして空気を動かしてあげると、なんだかさわやかな感じ(*´∀`…
2020/08/18 21:59
マッサージボール
こんばんは♪ この前、トリガーポイントのフォームローラーを買って、なかなか良かったので、次にトリガーポイントのマッサージボールを買いました(・∀・)b フォームローラーは広い面を全体的にほぐしてくれる感じですが、マッサージボールは気になるところをピンポイントでほぐしてくれる感じです。 サイズ感的にもちょうどよくて、腰とか肩とか、体勢を工夫しながら、刺激したいポイントに当たるようにし…
2020/08/16 23:38
ステレオミニプラグ 延長
家のパソコンで、iPhone付属のイヤホンを使って音を聞こうと思うと、若干iPhone付属のケーブルが短くて、使いづらい。。。 なので、ステレオミニプラグの延長コードを探したら、結構安く売ってました。 音質とかはあまりこだわらないので、とりあえず音が聞こえる長さが欲しいから、安いものにしておきました。 できればBluetoothで無線接続、とかが良いんですが、価格面とか充電の手間とかあるので、とりあえずは…
2020/08/14 15:03
楽天マガジン
楽天のサービスで、月額制、380円(税抜き)/月、で、雑誌がいろいろ読み放題になる「楽天マガジン」というサービスがあります。 私も読みたい雑誌がいくつかラインナップされているから登録してます(*´∀`*) で、最近、その楽天マガジンで気になったのが、突然、海外の雑誌のラインナップが増えたこと(^-^; 日本在住の外国人のニーズを取り入れたんでしょうか? 試しに読んでみたら、英語だらけ(あ…
2020/08/10 00:39
フォームローラー
こんばんは~(*´∀`*) 最近特に感じるんですが、40代にもなると、カラダのメンテナンスを怠ると、すぐにどこか痛みが出てきてしまいます(^-^; 最近は、特に運動不足から筋肉が硬くなってしまって、それが原因で体のあちこちが痛くなってきてしまっているので、なんとかしなければ、と思ってます。。 とりあえず、在宅勤務な環境を活かして、フォームローラーとかを使って、会議と会議の合間に筋膜リリース…
2020/08/08 22:41
ドライアイ
私、ふだんはソフトコンタクトレンズを使っているんですが、目がけっこう乾くドライアイなので、目薬を携帯するのは必須です。 いろいろな目薬を試してみたんですが、「ソフトサンティア」という目薬をまとめ買いして、自宅やオフィスの机、かばんに忍ばせています。 いろいろなところにおいておけば、万一どこかの目薬が切れても、他の場所にある、という作戦です(笑) コンタクトレンズでも裸眼でも使える目薬…
2020/08/07 23:55
アイマスク
出張で飛行機とかの移動時のために、アイマスクを買ってたんですが、最近はコロナで全く出張に行かなくなりました(^-^; 更に在宅勤務になったので、本当にアイマスクの出番がなかったのですが、何気に、昼寝をするときに使うと、すごく快適に昼寝ができることに気が付きました(笑) 明るいところでも、自分だけ暗闇の世界に行けるので、10分とか15分の昼寝でも、だいぶスッキリします。 目の部分が圧…
2020/08/06 23:24
ディップバー
自宅で筋トレする人たちにとって、難易度高いのが背筋のトレーニングです。 ジムに行けば、バーベル使ったり、マシン使ったりしていくらでも好きなだけ背筋トレーニングできますが、自宅だと、「スーパーマン」とかで背筋を少し使うくらいしかできないです。。 自宅の中に、どこかぶら下がって懸垂ができるところがあれば良いんですが、てをかけたりするところがなかったりして、それも難しい。。。 ・・・・と…
2020/08/05 22:37
ナイキ エアフォース1
ホワイトスニーカーが一足欲しいなぁ、と思って、いろいろと検討中です。 ナイキのエアフォース1が欲しいなぁ、と思うんですが、人気で標準的な私のサイズでは売り切れが多数。。。 なかなか人気のスニーカーって難しいです。 夏だし、白いスニーカーってよけいに人気が出て、品薄になっているのかな(^-^; ちがう白スニーカーで妥協しようか、初志貫徹でナイキ エア フォース1を買うか、悩んでます。。…
2020/08/04 23:30
冷凍庫
コストコへ行って買い物すると、つい大量に買いすぎて、冷凍庫がパンパンになることがあります。 そういう時にいつも思うのが、冷蔵庫についている冷凍庫ではなく、独立した冷凍庫がもう1つ欲しい、ということ。 アメリカの広い家だったら、デカい冷凍庫があって、そこにコストコで買ったたくさんの食材を冷凍しておく、というイメージありますが、日本だと、あまりそういうイメージないです。 ただ、最近…
2020/08/03 23:42
あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ
Nintendo Switchの大人気ゲーム「あつまれ どうぶつの森」の攻略本とカタログが合体したような本、「あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ」をウチの子どもに買ってあげたところ、ゲームもしてますが、けっこう長時間この本を読んでます。 攻略本としても、重要なポイントを押さえていますが、カタログとして、何月の何時くらいにはどんな生き物がとれる、というのを調べたりするのに良く使っているようで。 …
2020/08/02 20:32
吉野家の牛丼の缶詰
缶詰で吉野家の牛丼や豚丼、焼き鳥丼が食べられる、「缶飯」が、保存食として良いんじゃないか?という話を聞きました。 賞味期限が3年もあるので、賞味期限間近になったら、普通のお昼ごはんとして食べても美味しそう(*´∀`*) ご飯とおかずがセットになっている缶詰で、あたためなくても食べられる、というのはうれしいポイント。 防災時じゃなくても、普段の食事の準備とかが忙しくてできない!とかいう時に…
2020/08/02 00:25
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カカシさんをフォローしませんか?