ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【一目瞭然!!】よもぎの見分け方のポイント3つ-育ててみよう-
よもぎの見分け方について、ポイントを3つまとめました。他の野草との違い、同じヨモギ属での区別の付け方を画像付きで紹介します。誰でも簡単に区別することができるようになります。よもぎを育てたい方は、入手方法もご紹介しております。
2020/06/30 17:31
オーディブル「1%の努力 ひろゆき著」要約―動画観てからでOK―
ひろゆき氏著の「1%の努力」要約紹介します。2020年3月出版、2020年8月audibleにて公開。これから読んでみようかな、という方に向け、有益な情報を提供します。「本選びで失敗したくない」という方は必見です。
2020/06/29 19:55
中1理科-顕微鏡(覚え方・小ネタ)-定期試験問題対策
中1理科の顕微鏡について。塾講師歴10年の経験をもとに、定期試験対策に向けた内容として記事を書きました。記号選択なしの全記述型のオリジナル問題を作成し、覚える際、指導する際の小ネタを集めてきました。
2020/06/20 17:12
オーディブル「知識を操る超読書術 DaiGo」要約―速読の9割は嘘―
2019年11月に出版されたメンタリストDaiGo氏著の「知識を操る腸読書術」の要約紹介と、読書方法について個人的な見解をまとめました。効果的な読書とは?ただ読むだけではだめなのか?この記事では、そんな疑問にお答えしていきます。
2020/06/18 15:03
「0秒思考」の効果amazon audible版-人生そう簡単に変わらない-
0秒思考をaudlbleで聴いてみて、あれこれ実践してみた感想です。やり方や効果、世間の感想を踏まえつつ、この本を含めた自己啓発本の扱い方について述べました。過去に実践してみたけれど、続かなかった人やこれから試してみようかと考えている方の参考になれば幸いです。
2020/06/15 16:00
中1理科(ルーペ・スケッチ)の覚え方・小ネタ・問題集
中1理科の生物範囲を扱います。今回は、ルーペに関する小ネタや雑学を取り扱いました。また、定期試験テストに向けて作成した完全網羅型の自作問題集も添付しております。塾で理系講師を10年勤めており、そのノウハウをすべて詰め込んでおります。教材研究や問題作成の手間を省きたい先生方へ。
2020/06/07 22:24
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、よもぎさんをフォローしませんか?