ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
優待廃止なのに株価が上がった銘柄から最後の優待到着!
今日は2銘柄から届いた優待をご紹介。 目次優待廃止で買い時くると思ったのに....こういう優待銘柄も貴重な存在になっていくかも銘柄情報 優待廃止で買い時くると思ったのに....まずはみずほリース(8425)クオカード3000円分です。しかしみずほリースは今月株式
2023/11/25 17:30
次回でラスト!すでに優待廃止が決まっている銘柄から優待到着!!
本日も2銘柄から届いた優待をご紹介。 目次次で優待廃止が決まっているもう少し利用できる範囲が広い内容だと助かる銘柄情報 次で優待廃止が決まっているまずはオリックス(8591)優待カタログです。毎年ふるさと優待という名前ですが、最初はふるさと納税と名前
2023/11/18 17:30
これが最後の優待!昨日廃止された銘柄から優待到着
目次今期業績がどうなるか注目ちょうど昨日優待廃止に銘柄情報 今期業績がどうなるか注目まずは大阪製鐵(5449)クオカード1000円になります。大阪製鐵は鉄鋼セクターの銘柄ですが、鉄系は昨年はかなりの伸びを見せたものの今期は前年より減益になっているところが
2023/11/11 17:30
総利回り4%超え!長期で金額の上がる優待到着!!
目次最大3年は長いけど...会社名が長いので通称が主流銘柄情報 最大3年は長いけど...まずはリコーリース(8566)クオカード5000円分です。ここまで大きな金額のクオカードは優待では珍しいです。リコーリースの優待は100株ではクオカード、300株以上の枠でカタロ
2023/11/04 17:30
投信についてほぼ書かないのに『投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year2023』に投票してみた。
さて、今日はふと見かけたこちらに投票してみた。 普段優待のことばかりで投信のこと書いてない自分ではあるが、毎月NISAと特定で積み立てているので書いてみようと思う。というか投資信託について記事書くのブログ始めて3年になるけど初めてだったのはちょっとビックリ、NIS
2023/11/04 09:25
年間配当金が130万を突破してたので記録しとく
目次10月の下落相場が買いだったかはわからないけどFIREについて 10月の下落相場が買いだったかはわからないけどさて、先日Twitterにも投稿しましたがふと見たら年間配当金が税引き前ですが130万を超えました。 そういえば先月の下げ相場の中で買ったので年間配
2023/11/04 08:03
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、MAさんをフォローしませんか?