ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
林道大綱線を走った(栃木県足利市)
林道大綱線を走った(栃木県足利市) 林道大綱線は、おそらく栃木県足利市樺崎町にある山王山周辺の峠道と思われる 樺崎八幡宮の駐車場から撮影した写真だが、奥に見える山の方に道がある 冒頭で「おそらく」という表現をしたのは、googleマップでも
2023/03/30 10:56
林道小室正雲寺線を走った(栃木県佐野市)
林道小室正雲寺線を走った(栃木県佐野市) 林道小室正雲寺線は、栃木県佐野市豊代町と同市会沢町を繋いでいる短い舗装された林道 寺という名がついた林道だったから、お寺が沿線にあるのか?起点か終点にあるのか?と思ってた。しかし、お墓はあったものの
2023/03/25 10:54
林道長谷場閑馬線を走った(栃木県佐野市)
林道長谷場閑馬線を走った(栃木県佐野市) 林道長谷場閑馬線は、栃木県佐野市閑馬町と同市長谷場町を繋ぐ舗装された林道である 佐野市あるある、山ビル注意の看板がある林道であった 林道長谷場閑馬線距離約5.4キロ(主要道から主要道の区間なら約6.
2023/03/20 10:51
林道都沢線を走った(栃木県日光市足尾町)
林道都沢線を走った(栃木県日光市足尾町) 栃木県日光市足尾町から古峯神社に行く場合、だいたい県道15号線、鹿沼足尾線、粕尾峠を走って、次に県道58号線、草久足尾線を走って行くと思う。走った事がある人ならわかると思うが、この粕尾峠の道、林道の
2023/03/15 10:48
川場谷野営場に行く林道を走った(群馬県川場村)
川場谷野営場に行く林道を走った(群馬県川場村) 群馬県片品村にある川場谷野営場は、武尊山登山口の駐車場と野営場を兼ねてる場所 野営場=キャンプ場という感じかな?と行ったら、トイレのある駐車場っていう感じの場所であった 川場谷野営場に行く林道
2023/03/10 10:45
林道城山線を走った(群馬県桐生市)
林道城山線を走った(群馬県桐生市) 群馬県桐生市の城山林道の城山とは、桐生氏の居城、桐生城(柄杓山城)の山城の事で、この林道は群馬県道66号線から山頂の方へ向かっていて、山頂付近で行き止まりとなっている。 柄杓山は桐生市の桜の名所、主に春、
2023/03/05 10:42
林道皆沢線を走った(群馬県桐生市)
林道皆沢線を走った(群馬県桐生市) 林道皆沢線は、群馬県桐生市梅田にあって、桐生田沼線を挟んで相向かいに起点が2つあり、それぞれの道は別方向、別の山へ向かってる 桐生田沼線より北側に向かってる林道皆沢線の起点の様子 桐生田沼線より南側に向か
2023/03/01 10:39
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ポコニャさんをフォローしませんか?