ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
9月30日の取引 ▲55,075 円 久々の大負け
なんか今日はおかしかった。寄り付きから何をしていいのかわからないこの感覚。仕方ないので適当に入る。ただ指数の乱高下がひどい。メドレーはさっさと微益撤退。歯愛メディは同じく利確しようと思ったんだけど、高値更新だったからちょっと持ってみようと思った瞬間下に行
2020/09/30 14:51
9月29日の取引 +22,268 円 安定してきた気がする
なんか寄り天臭くない??と思いながらトレード。前場前半は非常にやりにくさを感じつつトレード。今日は入るものがなく、動きが多かったI-neを4千円ほどとった後、いきなりGAのガラを食らう。そこで1万2千円も損失を出して意気消沈しつつも最近は1万円くらいとれるのでプラ
2020/09/29 15:56
9月28日の取引 +21,143 円 ガラをちょこちょこ取る
2020/09/28 14:37
9月24-25日の取引 +28,480円 ブログさぼってた
24-25日はブログさぼってた。今日やる気がある今のうちに記録を付けておく。<デイトレ>(9/24-25合算)【4056】 ニューラルポケット(株) +1,966円【3542】 (株)ベガコーポレーション +1,972円【3923】 (株)ラクス +2,483円【1447】 ITbookホールディングス(
2020/09/28 07:36
9月23日の取引 +21,578円 でも持ち越しあるから気持ちは負け。
4連休明けでぼーっとしているのと四十肩?で左肩の痛みに苦しみつつトレード。連休中のダウと円高のせいで地合い悪いかと思いきや、むちゃくちゃ指数いいやんけ。開始1時間でトレードした後はなんか疲れ果てて失速。そして、最後のGA。ガラを食らうもののの、すぐに損切って
2020/09/23 15:13
9月18日の取引 +5,807円 この相場でプラス取れたー!!
今日はまずGDで連休前ということもありここからまた下げるんじゃと冷や冷や。そのせいで、寄り付きは見送ってしまいインのタイミングを逃す。その後の指数ホリホリでサンバイオとロコンドが刺さり、サンバイオは底で損切りorzロコンドは上がるというよりもこれ以上下がらない
2020/09/18 13:14
9月17日の取引 +10,810円 何とか1万円超えた
昨日のマザ指数グングンで地合いが良かった反面、今日は厳しいんじゃないかなーとビクビク。慎重に以降と思いつつ、今日も寄り付きでいくつか勝負するが寄りでは上に行ってしまったので刺さらず。マザ指数がグングン下がってきたので、板を見ながら再調整。ニューラルとイン
2020/09/17 13:40
9月16日の取引 +11,076 円 後場は愛称悪そうだった
今日は前場の寄りでそこそこ稼ぐ。うまく一度下がったところを取れたけど、その後もっと下がっていった。後場は色々とガラが来ているものの、監視銘柄のサンアスタとか日本情報などはあまりリバウンド来そうになかったので、、この前のサンアスタ急落で前場利益が吹っ飛んだ
2020/09/16 14:12
9月15日の取引 +6,006 円 何とかプラスだが、、、
今日は朝、まあまあ地合いいいじゃんン!とか思ってたんですが、そんなことはなかった。寄り付き直後でインター取れた後は微益が多く、、、ただ、BASEを持ち越しちゃったんだよなあ。▲5000円くらいだったから、明日は上がるかなと。それ入れるとデイトレは100円くらいの微益
2020/09/15 15:40
9月14日の取引 ▲2,514 円 自業自得だけどやってしまった
今日はこの相場あってるかも!とトレードして前場で+1万5千円。これで終わればよかったのに、後場にスキャルピングの練習をしていたサンアスタのガラに巻き込まれる。しかも300株も。逆指値してたから助かったけどさああああ!いや、1万切ったあたりで今日はこれでやめとく
2020/09/14 14:53
9月11日の取引 +1,273 円 何とかプラテン。
今日はダウやナスダックが下げなので、昨日前々連動していなかったとはいえ、MSQと金曜ということもあり要警戒。とりあえず今日はプラスで終えることを優先して対応していました。また、昨日の持越し分があったので10時からの値がさ上昇に余力がなくデイトレでは参加できず。
2020/09/11 14:45
9月10日の取引(追加) ▲22,704円 引け間際に一部取り返したぜ
私の実力では、こういうジリ下げ相場で底を読みにくい相場は手を出してはいけない、、、ということがよくわかりました。いや、底と思ったら貫通すんのよ。アドベンチャーとか貫通した直後にバイーンしてるしなんなのこれ。全部、損切りで今日はスイング意外に利確したものな
2020/09/10 14:50
9月10日の取引 ▲37,645円 今日もダメ
2020/09/10 13:13
9月9日の取引 +6,776 円 勝ちはしたが精神的に負け
朝、BASEで取ったり取られたり。何とかプラ転してくれてよかった。後場はニューラルのガラとたまたま拾えて20円抜き。BASEは最初1万くらい買ってた時に100株がうまく刺さらず、粘っちゃったんですよね。で下に一瞬で落ちてきて損切り発動。今回は逆指値でうまく損切れて損失
2020/09/09 15:08
9月8日の取引前場▲70,724 円 前場ガラにむちゃくちゃひっかかる
ひどい。というのも、全部ガラにつかまった。ベガとサンアスタは戻ってたけど、仕方ない。。。敗因は逆指値をしていなかったこと。というのも、逆指値付き返済予約すると、同地撤退する場合に益側の指値修正したくても、予約取り消すと逆指値付きが再度出来ないと思ってやら
2020/09/08 11:30
9月7日の取引 +10,262円
やはり寄りが一番儲かるよね、ということで今日は賭けみたいなもので、BASEに寄り直後の下落で入る。おかげで1万とれた。もっと持ってたら3万くらい言ったけど、まあいいです。その後、Jストリームでやられましたが今回はちゃんと損切りできたので、良かったものとします。こ
2020/09/07 15:06
2か月間での反省と改めてルールを徹底すること
さてと。2か月ほどたったので、自分の失敗の反省のため、振り返り。◆ナンピンと損切りは徹底する。相場が悪くないときは一度くらいのナンピンはOK。でも地合いが悪いときはナンピンでなく損切りする。また上がると思うんなら損切りして入ればいい。◆欲をかかない通常は1%で
2020/09/04 17:41
9月4日の取引 ▲7,043 円 無理はしない
今日は散々でした。やはりこういう相場だと勝てないんだよね、、、予想通り。最初のGDからの下げ→上げもうまく乗れなかったし。ヘンゲはさっさと利確しておけばよかった。なんでこの相場でスケベ心出して100円抜きしようと思ったんだよ。ルール通りなら50円とれてたのに。安
2020/09/04 12:48
9月3日の取引 +21,682円 ガラ美味しいです。
昨日2万円の大勝ちだったので、今日は気を引き締めてやらないと調子に乗っちゃうなーと戒め。午前はデイトレの勉強で10時から参戦。そのためあまりとれず。無理しない範囲で、でも勝ちを意識しすぎて躊躇しすぎるのもダメだ!と思っていたものの、10時以降だとこれ!というの
2020/09/03 14:43
9月2日の取引 +25,227円 良いスタートです。
後場のガラ祭りちょっと参加できたぞひゃっほう!!前回の辞任ガラ祭りは初めての一斉下げで参加できなかったので、今回はちょっと参加できました。でも、これを握り続けられる人凄いですね。1銘柄しか入れず、かつさっさと利確しちゃいましたw今日が実質9月初めのトレード
2020/09/02 16:29
9月2日の取引 +25,227 円 良いスタート
2020/09/02 14:48
9月1日の取引 ノートレ、、、
昨日はノートレだったので今日こそは!と思ったら、朝から親が熱中症?で体調悪く病院付き添いのため、ノートレ。朝は涼しいとはいえ、帽子なしで野良仕事するから。。。9月1日、参戦したかったけど70歳過ぎた親には熱中症は命にかかわるからそんなこと言ってられないわ。昨
2020/09/01 14:54
8月の実現損益(株) ▲48,711円 マイナスだけど勝率上がってきた?
8月の取引は値がさを中心に扱い始めたこともあり、益で1万近い利確銘柄もあり。一方、損側はドカンの金額はマシになったけど、やはり一部は戻ってくることを期待して長く持ちすぎている場合がある。新日本製薬やシェアリングテクノロジーがまさにそう。スキャルピング銘柄で
2020/09/01 14:28
8月の実現損益(FX)+135,268円
今月は上期が全然利確なかったのに月末近辺が頑張ってくれた。ユーロの売りがマイナスなのは、数か月前に買ってた買いポジションが決裁されたものの、スワップ損が高くなってた、、、まだ9万ほどスワップ損あるからそれが気になるけどまあしょうがないね。【元手:6百万円】
2020/09/01 13:43
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、マールさんをフォローしませんか?