ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
配当金収入 2020年8月
マイナー外科医です。楽天証券での投資信託、iDeCoは老後のための予算にしていますが、SBI証券、マネックス証券での特定口座は高配当・連続増配株・ETFに投資して配当金を受け取る方針です。2020年8月の配当金収入を報告します。外国株ティッ
2020/08/31 22:47
当直明け すべてが無理
マイナー外科医です。ブログ更新途切れてしまいました・・。緊急手術が続いていたことに加え勤務先の当直。年を重ねるごとに当直明けの回復の度合い・速度共に遅れているのを実感します。昔は当直明けに日付変わるまで飲んだりもしましたが、今したら確実アウ
2020/08/30 19:59
河口湖旅行 2020年夏
マイナー外科医です。コロナ禍で緊急事態宣言発令、その前後で感染者数が減少し県外の移動も解除されました。もちろんまだまだ予断は許さない時期ではありますが、思い切って旅行に行っちゃいました。※Gotoトラベルキャンペーン前の旅行です。なお、コロ
2020/08/30 06:00
Google AdSenceに再挑戦!
マイナー外科医です。前回Google AdSenceを申請し、見事に撃沈。あれより記事も増えたし、背景写真も入れてみたし(サムネ写真入れるのはどうするんだろ??)。今回ブログ開設2ヶ月経過したので、再挑戦してみました。前回の敗因まず無理だろ
2020/08/28 06:00
マイナー外科医 最後の○○
マイナー外科医です。わかる人にはわかる、怒りの賃貸、怒りの契約とくればもちろん最後の○○ですね。ちなみにラスト・○○を記事にするつもりはないです。後日談ではないです。よく休む新人社員のAもムカつくBも出てきません。仲介手数料を半額にする、火
2020/08/27 06:00
マイナー外科医 怒りの契約
マイナー外科医です。前回、クレジット払い、また仲介手数料0.5ヶ月にするかどうかで揉め、先輩B(ツーブロック&オールバック、ムキムキ)から入居申込み、仮審査まで通った賃貸物件をまさかの契約解除されそうになりました。後編です。アルファ
2020/08/26 06:00
マイナー外科医 怒りの賃貸
マイナー外科医です。以前引越しすることを決めて動いていることを記事にしました。その続編です。無事、新居が決まったのですがそれまでに紆余曲折あり。途中でかなり腹立たしいこともあり、反省することも多々あったので自戒を込めて記事にしてみました。仮
2020/08/25 06:00
正直ナメてた アプリで筋トレ
マイナー外科医です。171㎝、70㎏後半のメタボな体型をどないかといかん!と今年からダイエットに励んでいます。おかげで5㎏程度の減量ができましたが、最近停滞気味。スクワット→プランク→腹筋→背筋を各30秒ずつというサーキットトレーニングをし
2020/08/24 06:00
お願いだからマスクを!
マイナー外科医です。コロナ第2派というんでしょうか。いったん落ち着いたコロナ陽性患者も、再度増加してきております。いったん救急受け入れ再開した近隣病院も再度シャットダウンし、重症患者の受け入れが当院に要請されることが増えました。5、6月はな
2020/08/23 14:02
石川県に旅行してきた!
マイナー外科医です。コロナでろくに旅行に行けない状態です。感染者数がいったん落ち着いたときに1回だけ旅行できましたがもうどこもガラガラですね。年内で収束してくれればよいのですが。気分だけでも旅行したい。ということで以前行った金沢の旅行記を。
2020/08/22 23:52
自分なりのFIREをしていきたい メタボリックFIRE
マイナー外科医です。ブログ、投資界のある一部でFIRE(Financial Independence, Retire Early)が話題になっております。直訳すれば経済的に独立し早期退職する、という意味になりますが、それだけに留まらず自分の
2020/08/21 16:23
保険金詐欺の片棒を担ぐことに!?
マイナー外科医です。仕事で患者から医療保険・がん保険などの保険金請求に対して、診断書に記載しています。医師事務さんがいない病院では結構重荷な仕事です。大変なんですよね、これ。大学病院に至っては上司の分まで記載する必要があるという・・。今回そ
2020/08/20 17:05
配当金が最大限になる条件は? シミュレーションしてみた。
マイナー外科医です。以前の記事で配当金を毎月1万円得るにはいくら投資する必要があるか、を計算してみました。前回は配当利回り税引き後5%、株価成長率5%、増配率5%で追加投資 有/無 とかなりざっくりした計算でしてみました。今回低成長、マイナ
2020/08/19 23:25
医局辞めて引越ししてみる
マイナー外科医です。医局を辞めることに伴い引越しを決めました。どうせすぐに異動だろう、と結婚しても引越ししなかったので今回夫婦で初の引越し。独身の時とちょっとばかり勝手が違いました。現在新築であったということを差し引いても、1LDKで15万
2020/08/18 06:00
なんかきた。 高島屋。
マイナー外科医です。幼少期の刷り込みによりデパートなら高島屋派、ということでタカシマヤカード(赤い通常カード 年会費2000円)をもっています。ちなみに妻は圧倒的に阪急派らしいですが。タカシマヤカードの使い道高島屋で買い物すれば8%、キャン
2020/08/17 06:00
私の投資方針 余裕資金をどうするか
マイナー外科医です。twitterでも述べましたが、自分の投資方針を改めて文にしてみます。じゃないと途中で挫折してしまいそう。投資信託、iDeCo楽天証券楽天VTI:50000円をカードで買付。タイミングで+10000円追加。楽天Pを500
2020/08/16 11:11
新型コロナに対する政府慰労金は貰えるのか
マイナー外科医です。COVID-19(新型コロナウイルス)によって感染リスクなど心身ともに負担がかかる医療従事者に対し慰労金が支払われるみたいです。6月頃からその噂があるのは知っていましたが、どうやら本当なよう。噂じゃなかった。正しい名称は
2020/08/15 12:50
さよなら、有給
マイナー外科医です。医局を辞めるのと同時に、現在の2年半近く勤めた職場も退職することになります。残り約4ヶ月は3次救急のある病院で勤務します。3次救急の当直は、30歳超の救急に興味のない医者にとっては地獄です。そんな当直も残すところあと10
2020/08/14 06:00
毎月1万円の配当金を得るには資産がいくら必要?
マイナー外科医です。梅雨が終わっていきなりめっちゃ暑い。20分弱の自転車通勤していますが見事な日焼けです。日焼け止め塗りたくってるんですけどね。突然ですが配当金って素晴らしいですよね??マイナー外科医は基本的に高配当株投資を好んでいます。グ
2020/08/13 09:05
アマン京都に宿泊してきた
マイナー外科医です。コロナのせいでろくに旅行もいけません。飲食もですが、観光業界の方はほんとに悲惨なことになっています。はやくコロナが治まって、自由に動き回りたいですね。今回はコロナが広がる前の宿泊記。2月頃、まだダイヤモンドプリンセス号で
2020/08/12 06:00
国立国会図書館 関西館に行ってみました!
マイナー外科医です。先々週のことですが、バイトが早く終わったので京都南部の精華町にある国立国会図書館に行ってきました!地元の図書館は建物も古臭く、魅力的な本も少なめ。希望の本を申請すれば無料で届いて貸出してくれますけど、早く読みたいし、なに
2020/08/11 06:00
旅行に行ってた! 九州半周旅行
マイナー外科医です。コロナの影響で思う存分旅行に行けませんね。本来夏休みは海外旅行に行くことが多いんですが、今年はムリです。コロナ流行が収まることを祈りつつ、過去の旅行でも振り返ってみます。一応旅行ブログランキングにも参加してるし。2018
2020/08/10 14:56
ダイエット記録 2020年8月
マイナー外科医です。もろに医者の不養生であったため、171㎝、79㎏とかなりメタボリックな体型でした。これはいかんと今年1月よりダイエットを開始、はや7ヶ月経過。月1回成果を報告していきます。最近は痩せたね、と言われることが多くなったのが嬉
2020/08/09 06:00
日本だけインフレに取り残されると医療がヤバい?
マイナー外科医です。世界は緩やかにインフレーションが起こっています。そんな中日本は2%のインフレ目標を掲げていますが、達成しているとは言えない状況ですね。正確に言えばインフレーションが起こったらヤバいというより、経済発展とそれに伴う適正なイ
2020/08/08 06:00
新型コロナ 恐れていたことがおきた
マイナー外科医です。名前の通り、医者ですので普段は病院で働いています。いつかは必ずあるだろうなと思っていましたが、ついにというか、とうとうおきてしまいました。院内で新型コロナ患者がでました。そのためここ数日バタバタしており、朝6時にブログを
2020/08/07 12:30
資産形成 増やす3つの大原則
マイナー外科医です。資産を形成するために覚えておく必要がある公式を紹介します。この公式を意識すればどんどんと資産が増えていきますよ。資産形成の重要な公式資産形成=(収入-支出)+(資産×運用利回り)資産形成は①収入、②支出、③運用利回りの変
2020/08/06 06:00
生命保険 節税目的でオススメの保険
マイナー外科医です。前回は生命保険の節税効果について投稿しました。保険料をたくさんかけても、思ったほどの節税にはならなかったと思います。効果的に節税するには年間56000~80000円程度の掛金がベストです。では、節税分を利息扱いにして、解
2020/08/05 06:00
生命保険 効果的に節税するには?
マイナー外科医です。皆さん生命保険・医療保険に入ってますか?資産形成をしていくにあたって、高額の保険料は足かせになってしまいます。株ブログ界隈では生活防衛費がきちんとあれば生命保険・医療保険は不要、という考えの方が多いと思います。マイナー外
2020/08/04 06:00
配当金収入 2020年7月
マイナー外科医です。楽天証券での投資信託、iDeCoは老後のための予算にしていますが、SBI証券、マネックス証券での特定口座は高配当・連続増配株・ETFに投資して配当金を受け取る方針です。本格的に始めたのが2018年後半なので、まだまだ少な
2020/08/03 06:00
資産状況 2020年7月
マイナー外科医です。生活防衛費を除いた毎月月末の資産の推移を発表していきます。今回は7月分です。以下、±は前月末との比較です。キャッシュ方針:何に使ってもOK。旅行や趣味に使ってもいいし、月1回くらいは妻と豪華な外食もいいですけど、税金や突
2020/08/02 06:00
結果発表! ~Google AdSence申請~
マイナー外科医です。Google AdSenceを申請していました。ちょうど1週間後の早朝、GmailにGoogleからメールが届きました。不合格・・・!!いや、もちろんそうなるだろうと思ってはいました(笑)。先輩ブロガー達もことごとく跳ね
2020/08/01 06:00
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、minorsurgeonさんをフォローしませんか?