ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
TOEIC Part 5 1問20秒で解けますか?(2)
TOEIC Part 5 1問20秒で解けますか?(2)解説Youtube にて公開中の問題の解説です。1.Susan could not forget the place --- she had met her boyfriend for
2021/02/20 22:43
TOEIC Part 5 1問20秒で解けますか? Youtube (2)
1.Susan could not forget the place --- she had met her boyfriend for the first time.(A) what (B) where (C) when (D) whic
英語講師 ニラサキ TOEIC学習支援
以下のアカウントで、TOEICや英語学習に関する情報を発信していますので、ぜひご覧ください↓ココナラ:nirasaki【現役英語講師】
2021/02/15 15:51
TOEIC730点Part5 100題 1問20秒で解けますか?(1)
Youtube で公開している「TOEIC730点Part5 100題 1問20秒で解けますか?」の簡単な解説を行います! 1.At that moment, Jane asked his brother whether he wante
2021/02/13 07:06
TOEIC730点Part5 100題 1問20秒で解けますか?【解説】
Youtube で公開しいてる「TOEIC730点Part5 100題 1問20秒で解けますか?」の簡単な解説を行っていきたいと思います! 1.At that moment, Jane asked his brother whether h
TOEICリスニング対策ポッドキャスト編
TOEICのリスニング対策には様々な方法がありますが、今回はポッドキャストを使った学習法のご紹介をしたいと思います。今回特におすすめしたいのが、Global News from the BBC World Serviceです。
2020/07/11 22:57
TOEIC リスニング対策 Part 1 & Part 2
これまでにお話したように、TOEICのリスニングパートは出題のパターンが大体決まっています。 今回はそれに少し肉付けをする形で、パターン毎にしっかりと対応できるようにPart 1 と Part 2 でよく使われる語句をご紹介したいと思います
2020/07/07 22:59
英語のやる気がでない時にスイッチを入れる方法
英語をしようと思ってもなかなかやる気がでないということはありませんか?英語学習は多くの人にとって継続することが難しいものだと思います新しく覚えた単語はすぐに忘れてしまうことがありますし、リスニング力、スピーキング能力がすぐに向上するわけでも
2020/07/04 22:27
シャドーイングの進化版、リピーティングのやり方とコツ
別の記事でもお話した通り、シャドーイングというのは、流される音声の影のようについてリピートすることだと言いました 発音(母音・子音)、強勢(ストレス)、イントネーション、ポーズなどを模倣することにより、自然と発音およびスピーキングの技術が向
2020/07/03 22:23
シャドーイングの正しいやり方 コツをお教えします!
スピーキング能力を向上させるために推奨される勉強法、シャドーイング しかし、一人だとなかなかどうやってよいかわからないということもあるのではんないでしょうか? 実はシャドーイングは、正しいやり方を身に付けないとなかなか効果が出にくいものなの
2020/07/03 17:09
TOEIC900点を目指すためのリーディング勉強法(基礎フレーズ編)
まずはフレーズを覚えよう今回はリーディングでハイスコアを目指すための対策法を準備する 具体的には 「この表現が出てきたってことはこれが答えでしょ!」 ということが即座に判別できるような黄金フレーズ を手に入れることを目標とする この習得をよ
2020/07/01 14:49
「仕事とはなんぞや? Say!」〜ある就活生からの挑戦〜
「仕事とは? しなきゃいけないもの?」 (↓それではしばらくのあいだ茶番にお付き合いください↓) いやー、まいりましたね急にねまぁ、ちょっと聞いてくださいよ いや、ほんと、タイトルの通りでしてね不意に難問を突きつけられたというか えぇ、そり
2020/06/30 22:20
TOEIC リスニング満点者による勉強法
TOEICのリスニングセクションはあるコツさえ掴んでおけば容易にハイスコアが望める問題ばかりである極端に言えば、そのコツさえ知っていればほぼ確実に正解を選ぶことができるし、逆に間違えることすら(あまり)できなくなるしかし、そんな夢のような方
2020/06/30 12:12
TOEIC Part 1 Photographs(写真描写)
Part 1は3パターン!それでは早速Part 1を詳しく見ていきまっしょい! このパートの問題は写真の描写に関して最も適したものを4つの選択肢の中から選ぶというもの 出題傾向は、大きく分けてたったの3パターン たった3パターン これはもう
2020/06/29 22:56
TOECI模擬試験(6/28 Sun)に向けた最終調整!
ついに明日は TOEIC模擬試験 ですね! もう時間も限られていますが、 まだまだスコアUPはできます そこで、模擬試験のためにニラサキ・メソッドのリスニング編無料配布いたします! 30分もあれば読み終わる長さです ニラサキ・メソッドのリス
2020/06/27 09:30
TOEIC600点に挑戦⑨(リスニング編Part2-6)
平叙文今回でPart 2の対策も最後になります(おめでとうございます!パチパチさて、それではPart 2最後のパターンですが、これは平叙文と呼ばれる類のものです簡単に定義すれば、「〜は…である」という、まぁどこにでもあるような一般的な文のこ
2020/06/26 22:41
TOEIC940点獲得者が教える! 英語リーディング速読法
長文はスピード勝負 本日はTOEICの長文攻略法についてお話ししたいと思います (*リーディングセクションにはPart 5 短文穴埋め問題=文法問題もありますが、今回はPart 6長文穴埋め問題、Part 7 長文読解
2020/06/25 22:24
TOEIC勉強法のための推薦図書(2)
TOEICのためにハリー・ポッターを読んでみよう!いやー、TOEICに直接関係はないんですけど、 『ファンタスティック・ビースト』面白いですね!笑 最近改めてNetflixで観ましたが(1回目は映画館で)、やっぱり映像がきれいでワクワクしま
2020/06/24 21:44
TOEIC600点に挑戦⑧(リスニング編Part2-5)
付加疑問文Part 2の4つ目のパターンは付加疑問文ですこれは簡単に言うと、念を押すための疑問文です日本語で言うところの「〜ですよね?」に該当します慣れてしまえば全然難しくありませんので具体的に見ていきましょう「〜ですよね?」は無視!?ni
2020/06/23 22:04
TOEIC600点に挑戦⑦(リスニング編Part2-4)
Part 2 選択疑問文今回のポイントはPart2で出題される選択疑問文です 簡単に言うと、AかBかを答えさせる疑問文のことです このパターンで特に注意しなければならないのは、 疑問文に対して疑問文で答えることが正解になることがある という
2020/06/22 21:50
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、nirasakiさんをフォローしませんか?