ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
海外大学を考える
我が子たちの学校は、どちらも少しばかり、海外留学への道が開かれているのですが、このような状況になると、どのように考えたらいいのでしょうか。学校選びにおいて、海…
2020/07/31 08:00
中学受験(漢字)
一番、と言っていいほど、「先生の言う事を聞いておいて良かったな」と思ったのが、漢字の学習でした。「6年生の後半は、漢字に構ってられなくなるので、きちんとやっと…
2020/07/30 08:00
中学受験(小学校の役員/調査書)
公立中学に通わせている先輩ママから聞いたところによると高校受験は内申点が重要なので役員仕事は、先生との距離が近くなるので、親からの援護射撃という意味で、率先し…
2020/07/29 08:00
中学受験(忘れがちですが)
私のPASMOは自動的にチャージする設定にしているのですが子供たちは、自動チャージではありません(そんな事したら、恐ろしいことになりそう)受験日の混んでる駅で…
2020/07/28 08:00
中学受験(教材管理)
塾の教材が、多くて、管理に困りました。理科と社会は「プラス ファイル クリアファイル スーパーエコノミー B4縦 40ポケット」が、重宝しました。1ファイルに…
2020/07/27 08:00
中学受験(夏期講習/体調管理)
夏は大変です。暑いし、物は腐りやすいし、冷たいもの食べすぎで胃弱になるし。元気な子だって、具合悪くなることもあります。夏期講習中に、気持ち悪くなった子が、お手…
2020/07/26 08:00
中学受験(個人塾)
先日、「有名中」の話で、塾のレーンにいると有益な情報がタイムリーにもらえる話を書いたのですが個人塾とかは、どうなのでしょうか。我が子のお友達は、大手の塾に通う…
2020/07/25 08:00
放っておくこと
観る将です羽生九段が「親から(将棋を指す事をとやかく言わず)放っておかれたことに感謝している」という主旨の記事を読んだ事があります。最近、藤井棋聖も「将棋に負…
2020/07/24 08:00
中学受験(有名中)
6年生の夏前に電話帳みたいな、有名中学校の昨年分の入試問題が掲載された問題集を買いました。というか、買わなければいけませんでした。受験業界は、スゴイです。なる…
2020/07/23 08:00
中学受験(面談/大丈夫ですよ)
面談で、先生から一番欲しかった言葉「大丈夫ですよ」一度も、もらえた事はありませんでしたそんな言質とられる事、先生がするはずがない。残念だったときに言わないまで…
2020/07/21 08:00
中学受験(面談/あれこれ)
塾によって、先生との距離が遠い近いがあるようです。塾の中でも、先生によって、距離感がまちまちのようです。面談担当になった先生が、想像するより熱くて寄り添ってく…
2020/07/20 08:00
中学受験(面談/模試)
子供の学力を見る上で役に立つのが各塾等が実施している模試なのですが5年生だと、塾のカリキュラムの進度によって、他塾の模試を受けると、成績に影響する部分があると…
2020/07/19 08:00
中学受験(面談/志望校別)
夏前の面談で、志望校をどうするのかという話し合いがありました。秋から始まる志望校別講習のためにも、必要だからです。志望校別は、自塾以外の塾に通う生徒さんもいま…
2020/07/18 08:00
高校生男子育成キロク(夏期講習)
塾の夏期講習の日程が発表され、申し込みしました。今年はコロナ禍の影響で、夏休みは短めだし、部活は短縮ながらもあるし、で、日程調整が大変です。彼の塾の、このよう…
2020/07/17 08:00
中学受験(午後校/超疲れる)
いろんな選択肢がある中で、なかなか、受験させるか否かの踏ん切りがつかなかったのが、午後の受験でした。どう考えても、午前に1校受けてた場合は、頭も身体も疲れてい…
2020/07/16 08:00
中学受験(学校選び③/着目点)
どんな学校なのかを調べるのに、説明会の他に、学校のHP、ネットの掲示板、先輩(親子ともに)に話を聞くなどがあると思います。色んな学校を調べるうちに、ある特定の…
2020/07/15 08:00
中学受験(仙台/大学付属校会場)
塾の先生のアドバイスに「子供のタイプ的に、本番前に幾つか受けて、受験の空気に慣れさせたほうがよい」と言うのがあり、それを実践しました 受験した仙台の学校の受…
2020/07/14 08:00
高校生男子育成キロク(エンジン)
学生の頃見たマシュー・ブロデリックの映画(ブログのタイトルにいただきました)「フェリスはある朝突然に」フェリスという男子高校生が、親の目を盗んで、楽しい冒険?…
2020/07/13 08:00
中学受験(説明会②)
プレゼンの上手な学校はあります。受験者を集められるかどうかが、そのプレゼンにかかってると思えば、学校側も気合いが入ると思います。人気の共学校の説明会では、興味…
2020/07/12 08:00
中学受験(説明会)
学校に触れる機会は1)学校主催の説明会2)塾主催の説明会3)文化祭などの見学4)私学合同説明会 などがあると思いますが、私は4)以外を利用しました。2)は、子…
2020/07/11 08:00
努力するウサギ
観る将として、数年前から将棋中継を観ています。解説の先生たちの話が、面白くて大好きです。塾の送迎時も、随分、将棋中継を聞くことで、鬱々とした気持ちが紛れ、助け…
2020/07/10 08:00
中学受験(反省点)
受験が終わって、今だから言えることは、子供をもっと信用していいのだと。ボリュームのある教材、週何度もある授業などをそばで見ていると、先が見えない事に不安を感じ…
2020/07/09 08:00
中学受験(学校選び②)
先生からのアドバイスを受けて、行間も読みまくった私の迷走が始まります。話はそれますが、「2月の勝者」によれば、塾はサービス業。なるほど。今まで大した子供の受験…
2020/07/08 08:00
中学受験(学校選び①)
当初は、選択肢がたくさんあって、何を基準に学校を選べばいいのか、分かりませんでした。1)共学か別学か2)宗教ありかなしか3)私立か国公立か4)電車上りか下りか…
2020/07/07 08:00
高校生男子育成キロク(あれから15年)
息子が1歳と数ヶ月の時に「ボク、オムツはずす!」と、突然宣言し、トイレトレーニングが始まりました。それ以来、彼の本気を見たことがありません。。 それ…
2020/07/06 08:00
中学受験(埼玉①-3)
「刺激が強すぎた」と書いたのは、あの独特な環境(電車のラッシュ、駅からの大行列、拡声器で案内する先生のお姿等々)は、普通の受験に比べて更に緊張を高める、かなり…
2020/07/05 08:00
中学受験(埼玉①-2)
初めての受験、初めての合格が、この学校でしたが、初戦をこの学校にしたことは、未だ疑問が残るところです。確かに、最後の模試から時間が経っていましたから、立ち位置…
2020/07/04 08:00
中学受験(埼玉①)
中学受験の話です。 千葉の受験校よりも前に、埼玉の学校も受験しました。あの大人数が受験する学校です。 塾の面談で、先生にその学校を受ける予定であることを伝える…
2020/07/03 08:00
中学受験(友人談)
友人談です。お子さんが私立中高一貫校から東大へ進学👏中学校をどこに決めるか迷った時、母の意に沿わず、お子さんは最難関校ではなく、その下の偏差値帯の学校を選ん…
2020/07/02 08:00
中学受験(千葉②)
中学受験の話です。受験をするにあたり、アドバイスをくれる友人達の存在は有り難いものでした。全てアドバイス通りに千葉①校の後に受験する、もう一つの学校のため、そ…
2020/07/01 08:00
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ましゅうさんをフォローしませんか?