「英語がなかなか出てこないんですが、どうしたらいいですか?」
英会話を勉強したいという方から、よくこういう質問を受けます。これは、英語がどうのこうのという話の前に、まずは、自分の頭の中で言いたい事があるかどうかを確かめる必要があります。日本語でも、普段あまり考えていない事はすらすらとでてきませんよね。だから、英語ですらすらでてくるはずがないのです。ですから英語で話したければ、自分が話したい内容について、自分の頭の中でしっかりとした考えを持っているかどうかが大切になります。前のブログでも書きましたが、その為にも、自分の興味のある事について読んだり、聞いたり、研究したりする事が多くなると、それだけ自分の頭の中でその情報が蓄積・整理され、言葉としても出やすくなるという事です。 これまで、色々な日本人の生徒さんに英語を教えてきましたが、どの生徒さんにも共通して言える事は、特にレッスン開始後すぐの時期に多く見られる事は、自分の好き嫌いをはっきりと表現できないという事です。例えば、レッスンを始める際に私が、”What would you like to drink today?”と生徒に尋ねると、”Oh, anything.” とか”The same as
2020/06/28 09:08