ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【旅程表】オリジナルプラン<九州場所3日間の旅>
九州場所3日間の旅、オリジナルプランの旅程表です。ツアー代は2泊3日、34,000円くらいでした。(料金に含まれている物:宿泊費・入湯税・飛行機・レンタカー・各施設入場料・保険・税金)現地での細かい情報などは各記事で紹介しています(多分)
2021/08/31 21:00
【宮崎県→大阪府】おわり<九州場所3日間の旅 Day3>
宮崎ブーゲンビリア空港と、宮崎ブーゲンビリア空港から関西国際空港へ向かうフライト中の美しい夕暮れの空模様をご紹介します。長いようで短かった九州旅行編ラストです。
2021/08/30 21:00
【宮崎県】そば処 萩之茶屋 空港店<九州場所3日間の旅 Day3>
九州旅行ラスト、宮崎空港にある「そば処 萩之茶屋」でランチしました。よく「写真はイメージです」という商品を見ますが「そば処 萩之茶屋」は、良い意味で裏切られました。味も気に入ったので、ぜひまた利用したいです。
2021/08/29 21:00
【大分県→宮崎県】ドライブ <九州場所3日間の旅 Day3>
九州旅行ラストは宮崎ブーゲンビリア空港へ。各地の景色を楽しみながら太平洋沿いを長距離ドライブしました。
2021/08/28 21:00
【別府】海地獄 <九州場所3日間の旅 Day3>
別府には「○○地獄」という温泉が湧いている観光地が7ヶ所あって、そのうちの1ヶ所「海地獄」をご紹介します。海色の温泉が湧く海地獄には海地獄でしか食べれない限定グルメや限定グッズなどがありました!足湯などもあって観光に最適!
2021/08/27 21:00
【別府】別府湾SA(下り) <九州場所3日間の旅 Day3>
別府湾SA(下り)に到着した我々は、フードコート・ショッピングコーナーなどがある玄林館へ行きました。ご当地グルメパラダイスでした。
2021/08/25 21:00
【九重】???(農産物直売所)<九州場所3日間の旅 Day3>
大分県は くじゅう連山の麓をドライブ中、農産物直売所を見つけたのでご紹介したいと思います。
2021/08/24 21:00
【九重】九重“夢”大吊橋<九州場所3日間の旅 Day3>
旅行中、レンタカーを走らせていたら「九重“夢”大吊橋」に遭遇したので寄り道してみました。滞在時間5分です。
2021/08/23 21:00
【久住】久住高原ドライブ<九州場所3日間の旅 Day3>
旅行最終日、くじゅう連山の麓、久住高原(阿蘇くじゅう国立公園)をドライブしました。
2021/08/22 21:00
【久住】久住高原コテージ / 星空・夕会食 朝バイキング 編<九州場所3日間の旅 Day2-3>
子供の時に行った久住高原コテージから見た星空が忘れられなくて、大人になって行って来ました!カメラの性能が上がった今、星景写真を撮る技術を持っている今、あの時見た星空を写真におさめたい!これから宿泊される方の参考になれば幸いです。
2021/08/21 21:00
【竹田】道の駅 竹田<九州場所3日間の旅 Day2>
九州周遊旅行の途中、道の駅 竹田に寄り道してみました。大分県のいろいろなところ(主に道の駅)でこんなにもご当地ソフトクリームが売り出されてるなんて、実際にいろいろ行くまで全く知りませんでした!道の駅 竹田にもご当地ソフトがあるなんて!
2021/08/18 21:00
【竹田】グリーンピア天神<九州場所3日間の旅 Day2>
大分県にある農産物直売所「グリーンピア天神」には、地域産の野菜や果物、加工品、お菓子などがたくさん並んでいました!そして、ご当地ソフトクリームがあった!激アツ!
2021/08/17 21:00
【豊後大野】ジェラート屋 ミルクファーム フルショウ<九州場所3日間の旅 Day2>
原尻の滝を観光した後に、すぐ傍にある「ジェラート屋 ミルクファーム フルショウ」へ寄り道してみました。ジェラート × 自社牧場のしぼりたて牛乳 × 自然素材 × オシャレ × 安い = ダブルでお願いします!!
2021/08/16 21:00
【豊後大野】おがた元気野菜市 愛菜果<九州場所3日間の旅 Day2>
原尻の滝 鑑賞後、すぐそばにある「おがた元気野菜市 愛菜果」(農産物直売所 愛菜果)へ行きました。このあたりはシイタケが人気で、筆者もシイタケを求めて行った一人です。
2021/08/15 21:00
【豊後大野】道の駅 原尻の滝<九州場所3日間の旅 Day2>
原尻の滝を鑑賞後、すぐ傍にある道の駅 原尻の滝へ行ってみました。周辺は滝の他に山と田んぼが広がっていて自然を感じることができますが、道の駅があることで観光しやすい立地になっていました。ご当地ソフトクリームもありました!
2021/08/14 21:00
【豊後大野】原尻の滝<九州場所3日間の旅 Day2>
山間に位置する原尻の滝は田園風景が広がる中に突如として現れました。滝の川上には鳥居が建っていてとても神秘的です。なんとも言えない不思議な光景が見れました。
2021/08/13 21:00
【草津】喰いもん処 み山~本日のお昼御飯featお祝い~
鮮度抜群の和食料理店「喰いもん処 み山」でランチメニュー「本日のお昼御飯」をいただきました。お祝いで利用したので、料理の内容をお祝い仕様に変更してもらい、お昼から贅沢でした~!参考になれば幸いです。
2021/08/11 21:00
【星案内】伝統の旧暦七夕【流星群情報つき】
七夕(たなばた)は、7月7日であって、7月7日ではない??本来あるべき節句の七夕は、旧暦7月7日のこと!星空案内人・星空宇宙天文検定の資格をもつ、筆者ゆー が【七夕】の空をご案内いたします。
2021/08/10 21:00
【土山】焙じ茶専門店 近江茶 丸吉・茶房 焙楽
日本茶発祥の地、滋賀県のお茶処のひとつ「近江茶 丸吉」さんは、ほうじ茶を専門に取り扱ったお茶屋さんです。「茶房 焙楽」が併設されており、メニューはほうじ茶専門店ならでは!ほうじ茶好き・ほうじ茶スイーツ好き、必見のお茶屋さんです!
2021/08/09 21:00
【大津】78才おっちゃん一人で育てた新鮮野菜 大サービス 無人直売所
滋賀県大津市、瀬田川近くに無人販売所がありました。滋賀県では無人販売所はレアだと思うので、情報をシェアしたいと思います!
2021/08/08 21:00
【大津】叶 匠壽庵 寿長生の郷 / ヤギ農地~夏~編
叶匠壽庵の寿長生の郷には総勢5匹の食いしん坊ヤギがいて、ふれあうことができます。柵の中には入れませんが、えさやり・おさわりOK!この記事ではヤギのエリアがどんな感じなのか情報シェアしています。参考にどうぞ。
2021/08/07 21:00
【大津】叶 匠壽庵 寿長生の郷 / 氷室守(かき氷)編
老舗和菓子屋「叶 匠壽庵」の「寿長生の郷」にリッチなかき氷屋さん「氷室守」ができたので行ってきました!栃木県日光の天然氷を使用し、素材にこだわったシロップがかかっています。更に店内は日本らしい趣のある空間となっていて五感で楽しめました!
2021/08/06 21:00
【大津】叶 匠壽庵 寿長生の郷 / Bakery&Café 野坐 ~とうもろこしまつり~ 編
「寿長生の郷」苑内にある「Bakery&Café 野坐」。1Fはベーカリーショップ、2Fはカフェになっています。カフェでは焼きたてパンとサイフォンで淹れたコーヒーなどがあり、この日は、とうもろこしまつり開催中で限定メニューがありました!
2021/08/05 21:00
【大津】叶 匠壽庵 寿長生の郷 ~とうもろこしまつり~
山をまるごと自然テーマパークにした老舗和菓子屋「叶 匠壽庵」の「寿長生の郷」へ!寿長生の郷といえば梅が有名ですが、夏は「とうもろこしまつり」が開催されるので行ってきました!売り切れ時間やラインアップ、値段など、参考になれば幸いです。
2021/08/04 21:00
【星案内】ペルセウス座流星群【三大流星群のひとつ】
8月のビッグイベント!!!天文ファンはもちろん、みんな大好き!流れ星を一夜でまとめてホイホイ拝むことが出来るイベントです✌️✌️✌️星空案内人・星空宇宙天文検定の資格をもつ、筆者ゆー がペルセウス座流星群の空をご案内いたします👐
2021/08/02 21:00
暑中見舞い
trip U log から暑中見舞いです。
2021/08/01 21:00
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆーさんをフォローしませんか?