ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【京都】松尾大社<京都五社>
松尾大社へ初詣される方に筆者がオススメしたいのは、弓矢を用いた運も実力のうち実践式うらない「樽うらない」です!樽うらないは、弓を引く時の姿勢、放す瞬間の緊張感、当たった時の爆音と化する鉄の音が爽快!お正月限定のうらないです。
2021/05/30 21:00
【京都】梅宮大社
美しい神苑で知られる梅宮大社ですが、動物写真家 岩合光昭さんが撮影で訪れてから全国の猫好きに猫のいる神社としても知られるようになりました。かくいう筆者も猫好き。初詣のタイミングで初参拝しました!
2021/05/29 21:00
【京都】札幌ラーメン 麺処 白樺山荘
札幌ラーメン麺処 白樺山荘の味噌ラーメンがうまいというご紹介です。味噌ラーメン好きに激推ししたい味噌ラーメン!京都駅ビル拉麺小路店は閉店してしまったので次は本店に食べに行きたいと思います!
2021/05/27 21:00
【奈良】奈良公園の鹿
世界遺産の街、奈良にいる鹿たちのプリプリした尻を求めて奈良公園へ行って来ました。天国でした。
2021/05/26 21:00
【奈良】世界遺産 華厳宗大本山 東大寺 / 大仏殿編
「奈良の大仏」「東大寺の大仏」といえば ほとんどの方がピンとくるはず!この日の東大寺はイベントのない ごく普通の日でしたが、初めての東大寺に、大仏様に、歴史的建築物に、更には装飾品だけでも あれこれ気になるものがたくさんあって楽しめました!
2021/05/25 21:00
【奈良】la forme d’ éteruité
ラ・フォルム ド エテルニテのランチで友達の結婚祝いをしてきました!3,800円のコース料理に1ドリンク追加注文して1人4,500円くらいでした。サプライズにも対応してくださったり、素敵な雰囲気のお店です。コース料理は写真でご紹介しています。
2021/05/24 21:00
【奈良】世界遺産 春日大社
カメラを持って春日大社へ。参拝目的というより鹿のプリ尻を追っかけて行きました。境内には野生の鹿があちらこちらにいて、更に歴史ある燈籠が約3,000基並んであり、カメラのシャッターを押すだけで雰囲気のある写真を撮らせてもらうことができました。
2021/05/23 21:00
【近江八幡】和た与
和た与のういろ餅は名前の通り「ういろう×餅」の食感で絶品!見た目は完全にういろうですが、粘り気が餅のように強い、けど、ういろう。というオリジナリティあふれる唯一無二の和菓子です。これは食べんとわからんので、ぜひ一度は食べていただきたい!
2021/05/22 21:00
【旅準備】服装・トラベルパッキング<太郎坊宮 登拝>
天狗が住むと伝わる赤神山の中腹に本殿が建つ「太郎坊 阿賀神社(太郎坊宮)」へ日帰り登拝---へ行くにあたり、筆者 ゆー が装備したもののご紹介です☺これから似た環境で旅行を予定している方の参考になれば幸いです。
2021/05/21 21:00
【星時間】スーパームーン×皆既月食
2021年5月26日は夕方から皆既月食が見られます。しかもこの日のお月さんはスーパームーン!今年見える満月のうちで最も大きなサイズの満月です。この記事では、星空案内人・星空宇宙天文検定の資格をもつ筆者がスーパームーン×皆既月食をご案内します!
2021/05/20 21:00
【東近江】太郎坊 阿賀神社(太郎坊宮)/ ハイキングコース編
滋賀県には天狗がいると有名な太郎坊宮があります。太郎坊宮は赤神山の中腹に本殿があり、参拝の後に赤神山へサクッとハイキングすることができます。太郎坊宮の神域内で、岩山とは思えない歩きやすいコースでした。
2021/05/19 21:00
【東近江】太郎坊 阿賀神社(太郎坊宮)/ 本殿・境内編
太郎坊宮の名で親しまれている阿賀神社へ初参拝です。太郎坊宮は岩山の中腹に本殿があり、天狗が住むと言い伝えられている岩場を通ったりして気分は参拝というよりも修行でした。スピリチュアル要素をぶっ込みながら本殿と境内をご案内しています。
2021/05/17 21:00
【東近江】赤神山 天台宗 成願寺
太郎坊 阿賀神社(太郎坊宮)の参道途中にある成願寺をご紹介しています。比叡山延暦寺の伝教大師最澄ゆかりのお寺である成願寺には薬師如来さまと太郎坊大権現さまが安置されており、本堂の外からお参りすることができました。授与所情報など記載しています。
2021/05/15 21:00
【東近江】太郎坊 阿賀神社(太郎坊宮)/ 参道編
太郎坊宮の名で親しまれている阿賀神社へ初参拝です。太郎坊宮の在る赤神山には天狗が住んでいて神様のお手伝いをしているとかなんとか。山登りとしても人気の太郎坊宮 赤神山へ一の鳥居から歩いて参拝したので、参道と各駐車場をご案内したいと思います。
2021/05/14 21:00
【旅準備】服装・トラベルパッキング<比叡山延暦寺 登拝>
登山道→比叡山延暦寺→坂本ケーブル ルートの日帰り登拝---へ行くにあたり、筆者 ゆー が装備したもののご紹介です☺これから似た環境で旅行を予定している方の参考になれば幸いです。
2021/05/12 21:00
【大津】世界遺産 天台宗総本山 比叡山延暦寺 / 坂本ケーブル編
比叡山延暦寺へ参拝を終え、帰りは坂本ケーブルで下山しました。この記事では、坂本ケーブルの詳細とクーポン、比叡山の麓にある無料駐車場をご案内しています。無料駐車場は、比叡山はもちろん、日吉大社を参拝される方にもオススメの駐車場です。
2021/05/11 21:00
【大津】世界遺産 天台宗総本山 比叡山延暦寺 / 緑色の桜編
どの仏様も霊験あらたかな比叡山延暦寺へ登拝して来ました。延暦寺の総本堂 根本中堂でいただいた鈴、帰りに見せていただいた珍しい緑色の桜 御衣黄桜 、仏様の優しさに感謝する一日でした。この記事では御衣黄桜の場所と桜シーズンを記載しています。
2021/05/10 21:00
【大津】世界遺産 天台宗総本山 比叡山延暦寺 / 西塔エリア編
どの仏様も霊験あらたかな比叡山延暦寺へ登拝して来ました。西塔エリアは人里離れたような静かさと自然の美しさが際立った空間でした。情報が溢れた現代社会に疲れた人におすすめです。この記事では西塔エリアを写真と一緒に各所ご紹介しています。
2021/05/09 21:00
【大津】世界遺産 天台宗総本山 比叡山延暦寺 / 東塔エリア編
どの仏様も霊験あらたかな比叡山延暦寺へ登拝して来ました。延暦寺の総本堂 根本中堂の話や、阿弥陀堂には極楽浄土が存在していた話など。東塔エリアを写真と一緒に各所ご紹介しています。参考になれば幸いです。
2021/05/07 21:00
【大津】世界遺産 天台宗総本山 比叡山延暦寺 表参道編(写真多めです 通信関連ご注意ください)
比叡山延暦寺へ続く比叡山登山道は数ヶ所あり、今回 表参道(本坂ルート)から登拝することができました。写真と一緒に表参道のルートと雰囲気を記事にしています。表参道に興味がある方、表参道の下調べをしている方の参考になれば幸いです。
2021/05/05 21:00
【草津】いちご農園カフェ STRAWBERRY FACTORY
✈ 2021.04.15.犬好き、苺好きが集まる「いちご農園カフェ STRAWBERRY FACTORY」のカフェへ行って来ました!いちご農園カフェ STRAWBERRY FACTORY<営業時間>10:00 〜...
2021/05/02 21:00
【野洲】いちご園フェリーチェで苺狩り
いちご園フェリーチェの苺狩り制限時間は40分!紅ほっぺ・かおり野・章姫の3品種が食べ放題です!この記事では、いちご園フェリーチェを安く利用する方法・直売のラインアップ・甘い苺の見極め術などをご紹介しています。
2021/05/01 21:00
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆーさんをフォローしませんか?