ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夫婦でのセミリタイア 事前に考えておきたいこと
お金以外で夫婦でセミリタイアするために事前に考えておきたい事項があります。夫婦でセミリタイアした我が家の近況を元に考えてみました。
2021/02/26 15:00
2021年2月のポートフォリオ
2月末のポートフォリオです。買い4件、売り4件でした。
2021/02/25 13:00
東京個別指導学院(4745)の株価 考察
ベネッセ傘下の学習塾銘柄。コロナの影響をモロに受け株価も調整中ですが、生徒数も順調に回復中。今後のエドテック銘柄としても期待。
2021/02/22 11:00
【今から狙える!】3月の優待で著者がおすすめする銘柄
3月の優待は約800銘柄。その中から投資しやすい価格帯で、且つ買いのタイミングとしても検討可能なおすすめ銘柄を紹介しています。
2021/02/18 11:00
ダブルバガーの量産が早期の資産形成には効果的
テンバガーはいつかは叶えたい夢。早期での資産形成にはダブルバガーの量産が効果的で現実路線です。
2021/02/17 13:00
株での失敗について
投資歴8年で、これまで大きな失敗はありませんが投資対象の選定ミスによる失敗は過去にあり今回はそれを紹介しています。
2021/02/16 13:00
イオンディライト(9787)の株価 考察
小売り業界世界13位のイオンの施設管理を手掛けるイオンディライト。今後も明るく、業績は堅調です。
2021/02/15 11:00
生涯年収から考えるセミリタイアへのアプローチ
平均的な家庭においてセミリタイアをするには、生涯年収の平均値をいかに早く稼ぐかが重要です。約2,7億円です。
2021/02/12 11:00
セミリタイア後の生活 増えたもの5選
セミリタイア前のイメージとは異なりセミリタイア後も育児中心に何かと忙しい日々を送っています。今回はセミリタイア後の生活で良い意味で増えた項目を5つ記載しました。
2021/02/10 13:00
カンダホールディングス(9059)の株価 考察
首都圏を中心として総合物流会社、カンダHD。コロナ禍でも業績は良好です。
2021/02/08 11:00
2021/02/05 11:00
2021年1月のポートフォリオ
1月末のポートフォリオです。ブログ開始して初の公開となりました。
2021/02/04 13:00
キムラ(7461)の株価 考察
北海道地盤の地方銘柄キムラについての株価考察です。業績は堅調、株価も緩やかに上昇中です。
2021/02/03 11:00
札幌への移住 メリット デメリットについて
札幌に移住した初の冬を越しています。札幌への移住に関してのメリット、デメリットを記載しています。
2021/02/01 13:00
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まつやすTさんをフォローしませんか?