ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
弓(アルコ)に関するブログ記事まとめ【ウッドベース/コントラバス】
弓のことについて書いた文章がたまってきましたので、一度まとめることにしました。
2021/03/31 11:35
フレンチボウで親指が痛いかたへ【コントラバス/ウッドベースの弓】
フレンチボウを始めたばかりの頃は、親指がとても痛いはずです。 そんなかたに向けて、改善方法を書きました。
2021/03/30 23:51
ジャズのマイナーブルースのベースラインを作るコツ【初心者向け解説】
マイナーブルースを演奏するコツを解説しました。
2021/03/29 23:13
今週のまとめ(3/21 – 3/27)【寝る前の1曲、できごと】
今週もおつかれさまでした。
2021/03/28 11:27
ジャズブルースのベースラインを作る上で注意すべきこと【キーを意識】
ジャズのブルースは、初心者のうちから弾くことが多いですが、意外と難しいコード進行です。 注意すべきことを解説しました。
2021/03/27 14:17
【楽器・歌】疲れているときは無理して練習しなくて良い【寝るが正解】
寝ることもまた練習の一部でしょう。
2021/03/26 23:45
右手人差し指をケガしてしまったら、逆に他の練習のチャンスにする
意外とケガがチャンスになることって多いです。
2021/03/25 21:07
【弦交換】前の弦は捨てずにとっておく【ベースの古い弦は意外と有用】
捨てちゃうのは、ちょっともったいないですよ。
2021/03/24 12:38
ジャズの仲間・友達を見つける方法【バンドメンバーを見つけよう】
ひとと一緒に演奏するのも、とても楽しいですよ。
2021/03/23 23:23
コントラバス/ウッドベースの上駒(ナット)は限界まで下げていい
上駒が調整されていない楽器をたまに見かけます。弦を押さえるの、無理しないでくださいね。
2021/03/22 16:35
【#tacamaからの寝る前の1曲】今週のまとめ(3/14 – 3/20)
もう上着がいらないくらい暖かくなりましたね。
2021/03/21 23:46
【分析】チック・コリアの「Windows」は3つのキーを練習する
この難曲を弾けるようになるためのヒントを書きます。
2021/03/20 09:44
最初の楽器は見た目で買って構わない【初心者向けエレキベースも書く】
見た目重視も案外悪くない理由を書きます。
2021/03/19 20:19
ベーシストは爪はしっかり短く切りましょう【深爪して痛くない程度に】
ぼくは3日に1度、切っています。
2021/03/18 13:53
人は何歳まで演奏できるのか【ご高齢の偉大なミュージシャンを紹介】
ぼくはあと 50年は演奏できるもようです。
2021/03/17 11:58
好きなベーシストを見つけると上達が早い話【ぼくに起きたことを書く】
いない場合は、がんばって見つけましょう。
2021/03/16 23:51
ジャズ初心者はブルースより枯葉から練習すると良い話【理由は3つ】
ジャズブルースは、きちんと勉強しようとすると、初心者にはちょっと難しいと考えています。
2021/03/15 19:05
【#tacamaからの寝る前の1曲】今週のまとめ(3/7 – 3/13)
今週もあっという間に一週間が終わってしまいました。
2021/03/14 23:12
シャオミのスマホで撮った雪の写真と先月のスマホ代【OCNモバイル】
スマホで撮った冬の写真の残りを、全部載せました。
2021/03/13 17:45
少しでも面白いと思ったら、突っ込んでやってみる【好きなこと発見】
好きなことセンサーは常に立たせておきましょう。
2021/03/12 07:00
チック・コリアの曲でジャムセッションで演奏する可能性のあるもの3曲
ぜひレパートリーに加えてください。
2021/03/11 23:28
夢に向かって「毎日1時間」作業しよう【実行したひとだけ前に進める】
目標を実現するために「毎日」がんばりましょう。
2021/03/10 12:24
「ブルー」というナイロン弦の紹介【ウッドベース/コントラバス弦】
ベルベット弦は素晴らしい弦ですので、一度は張ってみてください。
2021/03/09 07:00
【使用レビュー】キクタニのコントラバススタンド「CB-200」
とてもオススメのウッドベース用スタンドです。
2021/03/08 12:06
【#tacamaからの寝る前の1曲】今週のまとめ(2/28 – 3/6)
もうすぐ春な感じですね。
2021/03/07 22:24
コントラバスを「ヒル&サン ヒルオイル」でクリーニングしてみました
評判の良いニス用クリーナーを買ってみました。
2021/03/06 23:55
うまくいかないときは「質より量」【いろいろな分野で使えます】
量を増やしてみるのは良い作戦です。
2021/03/05 22:54
やる気がでない時は環境を整える【やる気スイッチを入れる方法】
やる気を出すカンタンでオススメの方法を紹介します。
2021/03/04 21:53
メトロノームと友達になろう【リズム以外もグングン上達します】
ある程度できていたとしても、サボらないようにしましょうね。
2021/03/03 21:39
コントラバスのロングトーン、やり方・何のための練習か書きます
ロングトーンがオススメな練習方法である理由を書きました。
2021/03/02 23:45
コントラバスが目立ってかっこいい、クラシックオーケストラの曲
オケが好きな生徒さんに教えてもらいました。
2021/03/01 22:57
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tacamaBlogさんをフォローしませんか?