ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ウッドベース・コントラバスの練習場所【レンタルスタジオや防音のこと】
ウッドベースって練習場所で困りますよね。 練習スタジオや防音のことについて、いろいろ書きました。
2020/08/31 16:43
Twitter【#高間からの寝る前の1曲】今週のまとめ( 8/23 – 8/29, 2020 )
今週もおわってしまいましたね。
2020/08/30 20:23
ジャズ、R&B をかっこよく歌う/弾くために、英語の勉強をした方がいい話【ライブ歴20年が解説】
この記事ではジャズやR&Bなどの音楽を歌う・演奏するにあたって、英語を勉強するメリットについて説明します。
2020/08/29 15:59
ウッドベース・コントラバスの車選び【ボディタイプ別に解説】
これまで20年運び続けてきた経験から、ポイントなどお話ししていきます。
2020/08/28 23:03
運動初心者には、膝つき腕立て伏せがおすすめ【40代の筋トレダイエット】
「二の腕の引き締めに腕立て伏せがいいって聞いたんだけど、わたし1回もできないしなあ。」 こんなかたには、膝つき腕立て伏せがおすすめです。
2020/08/27 07:30
ジャズにおけるスケール練習のコツ【ただ弾くだけではダメ】
みなさんはどのようにスケールを練習しているでしょうか? 「のぼっておりて」の練習もよいのですが、ジャズにおいて大事なのは「どんな音が含まれているかわかっていて、それを自在につかえること」です。
2020/08/26 13:06
耳でチューニングしよう【ウッドベース/コントラバスの音程練習】
音程のトレーニング方法はいくつかありますが、まず最初におこなって欲しいのが「耳でのチューニング」です。
2020/08/25 23:30
ジャズが聴ける、おすすめのアプリ【無料/有料】
ぼくがいままでジャズを聴くときにつかってきた、ケータイのアプリを紹介します。
2020/08/24 14:21
Twitter【#高間からの寝る前の1曲】今週のまとめ( 8/16 – 8/22, 2020 )
今週も先週と同じで4曲ツイートしました。 もうちょっとツイートするつもりだったのですが、ライブがあったりして、、(言い訳)
2020/08/23 22:51
音楽におけるユニゾンについて【効果、利用例】
ユニゾンというのは複数人で同じ音のメロディを歌ったり演奏したりすることです。 それをおこなうとどうなるかというと、強調の効果があります。 より強く印象をあたえることができます。
2020/08/22 15:32
菜食を取り入れている有名アスリート【ヴィーガンの選手も】
この記事では菜食を取り入れているアスリートを紹介します。 菜食ってガリガリの体とか、精進料理をイメージするかもしれませんが、実は体づくりにとても有効なんですよ。
2020/08/21 12:21
Twitter【#高間からの寝る前の1曲】今週のまとめ( 8/9 – 8/15, 2020 )
いつもの「高間からの寝る前の1曲」のまとめです。
2020/08/20 07:30
【40代のダイエット】筋トレの頻度の正解
「ダイエットのために筋トレしてるだけど、頻度はどれくらいでやるべきなの?」 こんな疑問にお答えしようと思います。
2020/08/19 12:30
Twitter【#高間からの寝る前の1曲】今週のまとめ( 8/2 – 8/8, 2020 )
またツイートのまとめです。 この週はちょっとツイートが少なすぎました。
2020/08/18 07:30
音楽における偉人【ベーシスト編】
世界を変えたベーシストを4人紹介したいと思います。 パイオニアと呼ばれるひとたちは、いつもぼくらをワクワクさせてくれます。 彼らの残したもの、これから残すものは、きっとこれから何百年も語りつがれるのでしょうね。
2020/08/17 14:07
Twitter【#高間からの寝る前の1曲】今週のまとめ( 7/26 – 8/1, 2020 )
また今回も1週間分をまとめておきます。
2020/08/16 07:30
【40代のダイエット】女性にも筋トレが大切な話
「ダイエットに筋トレしようか迷ってる。痩せたいけどムキムキにはなりたくないのよね。」 こんなかたに向けてお話をしようと思います。
2020/08/15 11:43
Twitter【#高間からの寝る前の1曲】今週のまとめ( 7/19 – 7/25, 2020 )
少し前から Twitter で「#高間からの寝る前の1曲」のハッシュタグで YouTube の曲をツイートしています。 せっかくなので、1週間分をブログでまとめていくことにしました。
2020/08/14 11:08
40代ダイエットのプロテイン選び【結論:味なし無添加ソイプロテインがベスト】
プロテイン選びに困っていませんか? 40を超えたわれわれにベストなプロテインがありまして、それは「無添加ソイプロテイン」です。 なぜ無添加のソイプロテインをすすめるか書いていきます。
2020/08/13 15:53
【ジャズ歴20年が厳選】これからジャズを聴き始めるかたへ、おすすめの聴きやすい5曲を紹介します【完全初心者向け】
「スタバとかでかかってる音楽はジャズっていうらしいね。もっとジャズを聴いてみたいけど、どれから聴いたらいいかよくわからないな。」 こんなかたへ、おすすめの曲を紹介します。
2020/08/12 15:00
40代のダイエットは筋肉をつけることが最強な話【筋トレ一択】
「いまおこなっているダイエット方法で本当にいいんだろうか、、」こんなこと思っていませんか? 40代のダイエットは男性も女性も筋トレがおすすめです。 40代が筋トレをおこなうメリットについて、つらつらと書きました。
2020/08/11 08:00
ヤマハサイレントベース(SLBシリーズ)をグレード別に比較解説します【ウッドベース、コントラバスに一番近い楽器】
ヤマハのサイレントベースっていくつかグレードあって、どれを買えばいいか分かりにくいですよね。 グレードごとに特徴をまとめてみました。選ぶときの参考にしてみてくださいね。
2020/08/10 15:52
ウッドベースとコントラバスの違い【楽器初心者のかた向け】
「ウッドベースとコントラバスって同じ楽器なの? 違う楽器なの?」 この楽器を始めたばかりのかたや、一般のかたからすると気になることですよね。
2020/08/09 13:18
【2020年最新版】ライザップで痩せた芸能人、有名人まとめ【もはや感動もの】
ちょっと思い立って、ライザップで痩せてかっこいい体になった芸能人、有名人をまとめてみました。 みんな努力して素晴らしい体を手に入れていますね。
2020/08/08 17:36
寝ながらできる筋トレ【ぐうたらダイエット】
寝ながらできる筋トレを紹介します。 寝ながらとはいえ、わりとマジなやつを3つ用意しました。
2020/08/07 23:07
【40代のダイエット】筋トレを始めるのにパーソナルトレーニングを受けるべき理由【やめる前提で筋トレを習う】
ダイエットのために筋トレを始めるかたも多いと思いますが、どうでしょう。成果でていますでしょうか? なかなか結果が出ないあなたや、過去の自分に伝えたいことがあります。 それは、パーソナルトレーニングを受けることです。
2020/08/06 14:59
ウッドベースにおすすめのアンプを紹介【ジャズ、ポップス、その他どのジャンルでも】
ぼくが気に入ってずっと使っているアンプを紹介します。 ウッドベース用のアンプをどれにしようか迷っているかたは、ぜひ参考になさってください。
2020/08/05 13:26
ダイエットで、ずっと筋トレしているのに痩せない理由【筋トレだけではダメです】
こんにちは。ベースの高間です。筋トレ歴5年、ウェイトトレーニング歴1年8ヵ月です。ダイエットのために筋トレしていて、75キロ→68キロになりました。7キロ減。まだまだしぼります。筋トレしてるのに痩せない、、、ダイエットのためにずっと筋トレし
2020/08/04 07:10
【ダイエット効果アップ】筋トレを毎日する場合は、種目を変えるべき【理由は休息ではない】
ダイエットの観点から、毎日筋トレする場合に重要なことが1つあります。 それは「毎日、種目を変える」ということです。 理由は、筋肉の休息のためではありません。
2020/08/03 15:43
【筋トレグッズ】家で筋トレするひとにおすすめのアイテム【自重トレをレベルアップ】
筋トレをはじめた頃は何も道具をつかわず、腕立てなどをしていました。 そのあと負荷をあげるためと、鍛える箇所をふやすために筋トレグッズを使うようになりました。 この記事では、使ってみて効果的だった筋トレグッズを紹介します。
2020/08/02 15:10
ツーファイブワンをスタンダードのコード進行から探してみよう【曲の分析力アップ】
もしかしたら「ジャズはツーファイブワンが大事だ」と聞いたことがあるかもしれません。 これは本当で、ジャズにおいてツーファイブワンは、キーの判定、曲の分析、フレーズをつくる目安、などなど、いろいろなことに関係してきます。
2020/08/01 19:59
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tacamaBlogさんをフォローしませんか?