ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ジャスパー周辺の観光スポット
珍しく連休が取れたのでJasperに行ってきました!道中の見どころについては前回の投稿をご覧くださいJasper一番の人気スポットといえばMaligne Lakeです。Jasperの街からは50㎞以上離れているのですが、ここの景色とクルージングはとてもお勧めです。また、Maligne Lakeのか
2021/07/21 03:30
アイスフィールドパークウェイ◇ジャスパー編
以前Colonbia Ice Fieldまでの道のりを紹介しましたが、今回はそこからJasperまでのIce field parkway沿いの見どころをご紹介しますまず、Glacier Sky Walkを越えてすぐのところにTangle Creek Fallsという滝が、ハイウェイの隣を勢いよく流れています向かいの駐車場の下にも
2021/07/14 08:00
100年前にタイムスリップ!!ヘリテージパーク
Banffに来たらCalgaryにも立ち寄る旅行者の方も大勢いるかと思います。でもどこに行ったらいいか分からないという方にお勧めなのが、Calgaryの南西側に位置するHeritage parkです19世紀後半の開拓時代から20世紀前半の建物や文化が展示されているだけでなく、様々なアトラク
2021/07/07 04:00
カナナスキスレイクを一望☆ローソン山
Kananaskis Lakesの周りの数あるトレイルの中で、今回は北側に位置するMount Lawsonを登りましたトレイルの最初は川沿いを歩きます途中まで行くとトレイルより高い位置を川が流れています!!このSnowshoeマークを見たら右に曲がります干からびた川の跡を渡りすぐ左の小さな
2021/07/01 07:00
夏の人気キャンプスポット👍カナナスキスレイク
バンフの街からおよそ100㎞程離れたKananaskis Lakesの周りには、沢山のキャンプスポットやハイキングコース、ビューポイントがあります湖周りの道は整備されているのでサイクリストにも人気です湖はUpper LakeとLower Lakeの二つに分かれており、その二つの間にある島から両
2021/06/29 08:00
ようやく解禁!ウィンドリッジ
州立公園や国立公園ではハイキングシーズンに入っても、野生動物の活動を守るため冬から6月中旬まで入ってはいけないエリアがあります。今回はそのうち6月16日に解禁された、Highway 1沿いにあるWind Ridgeに行ってきました解禁された初日だったためか、平日でも9時半ごろに
2021/06/21 03:30
登りごたえ抜群!グロットー山
今回はGrotto Mountainという山にチャレンジしました以前記事にしたGrotto Canyon Trailと同じ山ですが、別の登山ルートになります。登山口はCanmoreの町はずれにあるThe Alpine Club of Canada (ACC)本部の目の前です少し上るとCanmoreのシンボル、Three Sistersが良く見え
2021/06/17 09:00
見どころしかない😍アイスフィールドパークウェイ
前回紹介したColumbia icefieldsへはIcefields Parkwayと呼ばれるHighwayを利用してアクセスします。Lake LouiseからJasperに続くこの道には、数えきれないくらいの見どころがあります全部途中下車してられないので有名どころだけご紹介しますLake Louiseを過ぎてまず最初に
2021/06/11 05:50
雪上車で氷河観光!!コロンビア・アイスフィールド
バンフでの大人気ツアーといえば、Columbia icefieldsでの氷河観光ですバンフの街から180㎞離れており、丸一日がかりの観光になりますが、道中も見逃せないポイントが無数にあるので是非行ってみてください途中のスポットについてはまた今度紹介させていただきます。受付の建
2021/06/06 04:00
アフターコロナに向けて動き出す!
カナダではコロナ第3波がようやく収束しつつあり、アルバータ政府が規制の解除に向けての指針を示しましたこの指針によれば、ワクチンの接種率に応じて徐々に制限を緩めて、12歳以上のアルバータ住民の70%が少なくとも1度ワクチンを接種した2週間後に、すべての規制を取り
2021/06/02 06:00
街で出会った動物たち🐻
野生動物に出会えるのは山の中だけではありませんバンフの街中や街はずれにもたくさんの動物が生息しており、運が良ければ出会うことできます街の中でよく一番よく見るのは鹿やエルクですエルクの方が色が濃くて大きいです。ダウンタウンから少し離れた住宅地ではプレイリー
2021/05/28 05:00
春山ハイキング♪プレイリー山
今回はKananaskisのPrairie Mountainに行ってきました同じ名前ですが前回書いたPrairie Trailとは違う所にあります。5月半ばになり暖かい日が続いているので序盤のトレイルはすっかり乾いていました2㎞ほど進むとかなり傾斜が急になりますしかも頂上近くになるとまだ雪が残っ
2021/05/24 05:00
ゆったりハイキングで絶景☆プレイリートレイル
今回はバンフから車で40分ほど、Kananaskis Country内のPrairie Trailへ行ってきましたBarreir lakeという湖のほとりから出発して反時計回りにぐるっと1周します登りは少し雪が残っているものの、ずっとなだらかな斜面が続くので楽ちんでしたトレイルランナーも沢山いました
2021/05/19 04:30
雪山ハイキング☆リトルビーファイブ
以前書いたKananaskisだけでなくLake Louiseの駐車場もこの夏から有料化されるので、その前に訪れておきましたこちらがChatteau Lake Louiseのホテルです。とてつもなくお高いです湖はまだ凍っていますが、だいぶ溶け始めています。それでも氷の上を歩く人がいました今回はこ
2021/05/15 08:30
ミネワンカループでキツネに遭遇😍
去年も紹介したMinnewanka Loopが、今年は5月1日~20日まで車でのアクセスが禁止され、ランナーやサイクリストに解放されています🚲先日自転車で訪れてみるとMinnewanka Lakeはもうすぐ溶け始めるという感じでした湖の周りは歩いて散歩できますが、最近キツネがねぐらをつく
2021/05/11 05:30
まだまだ滑れるサンシャインビレッジ🎿
バンフにあるスキー場のうちNorquayとLake Louiseは5月2日に閉まってしまいましたが、Sunshine Villageはほぼ天然雪でVictria dayまでがんばってくれます(今年は5月24日)さすが北米1番のスキー場に選ばれただけのことはあります現在ゴンドラやリフトは同じ家に住む人とし
2021/05/07 04:00
雪残るハリングピーク
Banff National Parkの南東に位置するKananaskis Countryへの車での入場が今年6月から有料になることが決定しました遠くに旅行できない人々が去年の夏に押し寄せた結果、コロナ以前より多くの来場者がやってきて違法駐車やごみの始末などのマナー違反が増えたためです。以前
2021/05/02 05:30
車じゃ行きづらいけど車がないとめんどくさい!?モレーンレイクへのアクセス
バンフで一番人気の観光スポットであるMoraine Lakeへのアクセスが5月中旬から解放されます🎉しかし以前の記事でも書いた通り、狭い駐車場なので入場制限がかかり日中に車で訪れることは中々難しいですそのため夏の間はシャトルバスがLake Louiseのほとりから出ています今年
2021/04/28 06:30
カルガリーを一望♪ノーズヒルパーク
先日エッセンシャルな用事がありCalgaryを訪れた際、早く着きすぎたので以前から気になっていたNose Hill Parkに行ってみましたダウンタウンから北に8㎞程のところにある、だだっ広い公園で東京都千代田区と同じくらいの面積があるそうです天気が良く風もほとんど吹いていな
2021/04/23 02:19
シーズン初ハイキング☆グロットーキャニオン
カナダも少しづつ暖かくなってきたので、今シーズン初のハイキングへ出かけましたBanffの隣町Canmoreからさらに数キロ東にあるGrotto Creek Trailです日の当たるところの道はすでに乾いていてご機嫌に歩いて行けますロッキーの山々を眺めつつ、森の匂いを懐かしみます日陰ゾ
2021/04/18 06:00
Air Canada、フライトキャンセルの返金に応じることに✈
4月12日付のニュースでカナダ政府がAir Canadaへの財政支援を行うことが報道されました。支援の条件として雇用の維持と確保、地方へのフライトの再開、Covid-19のためにフライトをキャンセルせざるを得なかった顧客への返金が含まれています。これまでは、Covid-19のためにキ
2021/04/14 06:26
カナダで一番人気のTim Hortons☕
カナダ人はとにかくコーヒーをよく飲みますが、そのなかで一番人気のコーヒーチェーン店がTim Hortonsです☕カナダ発祥の店ということでカナダ人から愛されており、Burger Kingに買収されてしまったことは公然の秘密です💦当店の二軒隣に別のコーヒーチェーン店がありますが
2021/04/01 02:13
春間近のバンフを散歩!
2月の-20℃を下回る寒波が過ぎ去りバンフは少しづつ暖かくなってきています🌞雪が溶けてきて街の周りを気軽に散歩できるようになりました!久々に歩いたキャンプ場の辺りからの景色です雪に埋まっていた草たちが姿を現したので、エルクたちご飯を食べにそこら中に現れますIce
2021/03/26 02:08
氷河を堪能👍グレイシャーナショナルパーク(後編)
Glaicer National Parkの二日目は3か所の山をめぐる予定だったので、朝の6時くらいに出発しました(´Д⊂ここは昔鉄道が通っていてトレイルのスタート地点にはその名残がありますここを通り過ぎてAsulkan Glacierと呼ばれる氷河を目指します。途中でAsulkan Cabinという山小
2021/02/11 02:00
氷河を堪能👍グレイシャーナショナルパーク(前編)
冬はスキーやスノーボードを堪能できるバンフですが、そろそろ夏の山が恋しくなってきますですので今回は夏のハイキングの思い出をご紹介しますバンフから西へ車で3~4時間ほどのところにあるGlacier National Parkです名前の通り氷河を間近で見ることのできる山々があります
2021/02/06 13:52
雪像祭り⛄
Covid-19のせいで沢山のイベントが中止されてしまいましたが、今年もバンフに雪像がやってきました以前紹介したLake LouiseのIce Magicが氷像なのに対して、バンフでは雪の彫刻1月後半から展示されます今年は密を避けるために街中の4か所に7体がちりばめられていますイベント
2021/01/29 03:40
冬のカクテル祭🍸
今回も今シーズン中止になってしまったものシリーズです1月半ばはTribute Craft Spirits Celebrationというカクテルのお祭りがバンフの街中で開催される予定でしたバンフや近郊の酒造所がリキュールを持ち寄ってカクテルを試飲させてくれるだけでなく、地元のレストランもお
2021/01/18 03:28
スキーシーズンだけじゃない!サンシャインメドー
冬はネタがないので夏のSunshine ski resortの様子をお伝えします☆スキー場の入り口からゴンドラかバスでVillegeまで上がって、係りの人から花を踏まないなどもろもろ注意事項を教わります。そして、リフトに乗ってSunshine Meadowsというトレイルに向かいますCanadian rock
2021/01/13 04:00
レイクルイーズのアイスマジック❄
みなさま、あけましておめでとうございます一刻も早く海外旅行が解禁されて、皆様がバンフに訪れて頂けることを心待ちにしていますとはいえまだまだコロナ渦が収束するには時間がかかりそうで、毎冬恒例のLake LouiseでのIce Magic Festivalの中止が年末に発表されました代わ
2021/01/03 09:51
フクロウ達からの贈り物📦クリスマススピリッツ
今年のクリスマスシーズンは、以前紹介したCascade Gardenでイルミネーションが開催されていますコロナ対策のためバンフ近郊の住民のみを対象にしたイベントで、人数調整のために事前に無料のチケットをオンラインで購入する必要がありますダウンタウンの受付でランタンを受
2020/12/23 04:00
今年は中止(´;ω;`)クリスマスマーケット
冬の閑散期にも色々とイベントがあるのですが、今年はことごとく中止になってしまいました今回は11月末に開催されるはずだったBanff Christmas Marketのお話です。こちらの会場は以前紹介した乗馬ツアーを行っている会社の馬小屋です冬の間、馬たちは暖かいところに移される
2020/12/17 06:00
年末年始のバンフはソフトロックダウン💦
一部の国でワクチンの配布が開始されてCOVID-19の収束が期待されていますが、アルバータではまだまだ感染者が増加していますバンフも先月後半に人口の1%以上が感染してしまい、ロックダウンが必要じゃないかという声があちらこちらで聞こえてきましたアルバータ州の地域別感
2020/12/11 07:26
神秘的な模様を生み出す氷湖☆アイスバブル
12月になるとバンフの湖はすっかり凍って地元の人たちがスケートをしにやってきます⛸もう一つのお楽しみがアイスバブルです湖の底の植物から放出されたメタンガスが地上に出る前に凍ってしまって見れる不思議な光景ですバンフから車で3時間ほど北へ行ったAbraham Lakeが有名
2020/12/07 17:46
サンシャインが北米NO.1スキー場に🎉
米国の新聞社USA TODAYが発表したNorth American BEST10 Ski ResortsでSunshine Villege Ski Resortが見事NO.1に選出されましたhttps://www.10best.com/awards/travel/best-ski-resort-2020/Lake Louise Ski Resortも8位にランクインしていますまた、Best Ski Town部門ではBa
2020/11/23 06:30
バンフで乗馬体験🐎
今の時期はネタがないので夏の思い出をひとつBanff Trail Ridersという乗馬体験をさせてくれる会社に友人が勤めていたので、乗せてもらいにゆきました街の散歩コースや登山道にも馬用の道があるように、乗馬はバンフで人気のアクティビティでプライベートで馬を飼っているお
2020/11/18 07:54
遂にすべてのスキー場がオープン☃サンシャイン
11月9日にBanff Sunshine Ski Resortがオープンして、Banff National Park内にある3つのスキー場がようやく出そろいましたここはほとんどが天然雪なのでオープンが他よりも遅れたようです❄バンフの街から車で15分ほどで到着するのでLake Louiseよりも気軽にアクセスできて人
2020/11/10 05:30
レイク・ルイーズスキー場もオープン🏂
10月29日にLake Louise Ski Resortもオープンしましたバンフから車で40~50分ほどのところです。到着したら支度をして左のリフトか右のゴンドラに乗って登ります上の方からは凍ったLake Louiseを観ることができます(写真中央)写真の左側の山がBanffで一番高い山、Mt. Temple
2020/11/07 07:50
世界一の山映画祭🎥BMFF
バンフでは10月末から11月上旬にかけて、山や大自然をテーマにしたBanff Mountain Film Festivalが開催されますここで上映された映画は世界中を回って、丁度一年後に日本でも上映されるそうです日本のHPはこちら↓http://www.banff.jp/今年は残念ながらバーチャルでの開催と
2020/11/04 07:04
バンフのハロウィーン👻
ハロウィーンということで当店でも飾りつけをしました10月後半から色々なところで装飾を見ることがきます。その中でも一番張り切っているのが街の消防署ですハロウィーンの装飾は魅力的ですが、バンフならではの注意があります。まず、ひも状の電飾は動物が絡まってしまう恐
2020/10/31 05:00
スキーシーズン到来!!!マウント・ノーケイ🎿
今月24日に早くもMorquay Ski Resortがオープンしましたカナダで一番最初のオープンだそうですリフトが4本だけの小さなスキー場ですが、街から一番近く、シャトルバスに乗って10分ほどで到着するので気軽にアクセスでき、地元の人たちに人気ですNorquayは初心者向けコースが
2020/10/27 04:00
心洗われる😍レイクオハラ(後編)
Lake O'Hara二日目は生憎の曇り&雪でしたが、それはそれで幻想的な景色を観れたりします同じ山小屋にいた子供たちが雪だるまを作っていました⛄この日はこのエリアの奥にあるOpabin LakeとLake Oesaを目指しました岩が濡れて滑ります一回崖から滑り落ちそうになりましたOpabi
2020/10/23 05:00
心が洗われる😍レイクオハラ(前編)
自然溢れるカナディアンロッキーで3年ほど暮らしておりますが、今までで一番の場所は?と聞かれると迷わずYohoo National ParkのLake O'haraと答えますAlbertaからB.C.との州境を越えてすぐのところに駐車場があります。そこからシャトルバスが出ているのですが、ロッジかハ
2020/10/21 03:00
恐竜の街、ドラムヘラー
10月から11月前半はハイキングには寒く、スキーにはまだ早い中途半端な時期になり遠出したくなりますそんなときにお勧めなのが、バンフから車で4時間弱、カルガリーから2時間ほど東へ行ったところにDrumhellerという恐竜一色の街ですいたるところに恐竜のオブジェがあります
2020/10/17 07:00
七面鳥の丸焼き🍗Thanksgiving Day☆
米国のThanksgiving Day(収穫祭)は11月なのですが、カナダは寒いので10月2週目の月曜日がThanksgiving Dayになります。この日を境にバンフは本格的な閑散期に入り、しばらくゴーストタウンになりますスキー場が開くまではやることがないですそれはそうと、Thanksgiving Day
2020/10/14 06:00
街の庭園🌼カスケードガーデン
バンフといえば壮大な自然が魅力的ですが、人工的に作られた庭園もなかなか良いです。Parks Canadaの事務所の敷地内にあるCascade Gardenは8月ごろから花が満開でちょっとした散歩に最適です9月末に訪れたので片づけられた花壇もありましたが、まだまだきれいです花は詳しく
2020/10/09 02:30
ゴンドラでサクッと山頂へ♪サルファー山
バンフの町中観光の中で欠かせないのがSulpher Mountainの山頂からの景色です!!ハイキングでも1時間ちょっとで登れますが、しんどい人はゴンドラで一気に頂上まで上がりましょうゴンドラからは街の方も一望できます展望台は4階建てで1階はお土産屋さんがあります。中々強
2020/10/04 04:00
レイクルイーズで黄葉狩り
黄葉狩りハイキングスポットはMoraine Lake以外にもたくさんありますLake Louiseでもきれいな黄葉を楽しむことができました。この日はあいにく米国からの山火事の煙で遠くの景色はかすんでいます標高の低いところはまだあまり色づいていません。上の方に行くほど黄色い木が多
2020/09/30 05:00
モレーンレイクから黄葉狩り🍂🍂
9月後半から10月上旬にかけて山の木々が黄色く色づき、黄葉狩りを楽しむことができます色々なスポットがありますが、特に人気のあるのがLarch Valleyと呼ばれるコースです。Moraine lakeからスタートするので、毎年地元のバス会社がこの期間Moraine Lakeまでのシャトルバスを
2020/09/26 05:00
街からすぐに標高約3,000m!ランドル山
これまで何度か記事に登場したMount Rundleですが、Banff Springs Hotelのゴルフ場脇から登ることができます序盤は森の中を進み緩やかなアップダウンを繰り返します土砂崩れの跡を3か所ほどこえると(うろ覚え)、急な傾斜をひたすら上に登っていくことになります向かいにあ
2020/09/23 05:00
ヤムナスカ山ハイキング♪
カルガリーからCanadian Rockiesに入るときに右側に餃子型の山が現れます。Yamnuska Mountainという名のこの山は古来から先住民の信仰の対象となっていたそうです。今では誰でも登ることができます。序盤の森をぬけるとひたすら岩と崖を登ったり下ったりする楽しいコースです
2020/09/17 05:30
猫に会いたくて😹カルガリーへサイクリング
2020/09/12 05:00
秋風に吹かれながらハイキング
8月終わりに街から自転車でアクセスできるCory Passというトレイルに行ってきました夏でしたら沢山の花が咲いている原っぱを抜けるのですが、すでに花は枯れて草たちが黄色く色づいていました少し上るとVarmilion LakesやBow Riverをいい感じに眺めることができます。序盤の
2020/09/07 03:02
山奥カフェと氷河を楽しむ
最近は足の調子が良くないので過去の登山写真を上げていましたが、久々にハイキングに行くことができたので、レポートします今回はLake Louiseの奥に位置するplain of six glaciersを目指しました絵葉書でよく見るあの氷河の手前まで行きます!!まずはLake Louise右側の湖畔を
2020/09/04 03:00
バンフで一番高いテンプル山!!
Banff National Parkの中で一番高い山は標高3,544mのMount Templeです8月末の写真ですが上のほうは雪がついたままですLake LoiseとMoraine Lakeの間にそびえておりMoraine Lake側から登ります!Larch Valleyと呼ばれる森を抜け、Sentinel Passに出ます森を抜けると朝日に周り
2020/08/31 06:00
山火事の季節😭
8月になると30度越えの天気の良い日が続きましたそうなると心配なのが山火事です数日前からB.C.のほうで大規模な山火事が発生中ですCBC News B.C. wildfire burns out of control near Pentictonよりバンフ周辺は今のところ大規模な火事は報告されていないものの、B.C.の火事
2020/08/23 08:19
龍の眼に遭遇!!Bourgeau山
去年の6月末にMount Bourgeauに登った際にとても珍しいものを見ることができたのでご紹介します!Sunshine Villegeのゴンドラから見ることができる山です☃登山口は街からHighway1を車で10分ほど行ったところにありますが、僕は自転車なので50分ほどかかりました💦入り口は網
2020/08/17 03:58
街のシンボル!カスケードマウンテン
バンフと検索すると必ず出てくるこの景色。背後にそびえているのがCascade Mountainです6月末から9月半ばまでの間、雪が解けて頂上まで登ることができます!今年は登れなさそうなので去年と一昨年の写真を使って紹介しますMt. Norquaryへ向かう無料シャトルバスに乗り、Norqu
2020/08/10 06:50
マスク条例施行!
アルバータ州ではエドモントン、カルガリーに続いてバンフでも7月31日からマスク着用が義務付けられることになりました。違反した場合は$150の罰金が科せられることになっていますが、どの程度厳密に適用されるかは不明ですマスクの着用が求められるのはダウンタウン内のBanf
2020/08/04 07:00
バベルの塔!!
以前ご紹介したMoraine Lakeの左側にはTower of Babelと呼ばれる丘があります距離はそれほどありませんが、かなり急な斜面を登らないといけないのでしんどいですしかも砂に足が埋まって思うように進まないです苦労して登った上からはMoraine Lakeを見下ろすことができます微
2020/07/29 03:43
お花畑ハイキング🌼ヒーリーパス
カナディアンロッキーの山といえばその名の通りごつごつした岩山が多いのですが、高原を楽しむことができるトレイルもあります!!6月末から7月にかけてカタクリの花が満開になるHealy passもその一つです🌼冬はスキー場のSunshine Villegeのゴンドラ乗り場からハイキングス
2020/07/25 09:00
街から歩いて行ける湖。バーミリオンレイク
Vermilion Lakesは街から散歩がてらに行くことができる湖ですここからみるMount Rundleの景色がポストカードやカレンダーによく使われていますVermilionは朱色ということで夕焼けや朝焼けが美しい湖ということになっています。僕はまだきれいな朱色の状態をまだ見ることがで
2020/07/22 06:00
街の周りの湖たち。ミネワンカループ
これまでもいくつか記事にあげましたがバンフには沢山の湖があります今回はその中でも街から車なしですぐアクセスできる湖をご紹介しますバンフの街から北に約3㎞のところにCascade Pondsという池があります。夏は家族連れ等がBBQを楽しんでいますこの池の奥からMinnewanka L
2020/07/18 07:00
お土産紹介(後編)!小さなものから大きなものまで^^♪
前回に引き続きお店の商品の紹介です。ちょっとしたお土産でまとめ買いできるのがKey chainです。当店では200種類以上のKey chainを扱っておりますその中でも人気なのがぬいぐるみ型のものです他にも木製の子たちも最近よく売れます北米やヨーロッパの方に人気なのがChristma
2020/07/16 02:00
お土産紹介(前編)!定番商品から限定品まで
今回はお店の紹介です!!カナダ土産といえばやっぱりMaple Syrupですね。当店でも様々なタイプを取り揃えておりますそしてMaple Cookieやその他お菓子も充実しています可能な限り他店さんよりお安くお買い上げいただけるように努力しておりますこちら人気のSolar Dansersで
2020/07/13 05:33
まったりハイキング。ブームレイク
ひざの調子が良くないけども、ハイキングには行きたい!!ということで、軽めのトレイルにお誘いいただきましたバンフの街から車で1時間弱のBoom Lakeです緩やかなアップダウンのある森の中を歩いてゆきます。6月末でしたがまだ花満開とまではいきませんでした。それでも小さ
2020/07/10 03:00
北米一のカウボーイ祭典!スタンピード🏇
毎年7月上旬にCalgaryではStanpedeというお祭りが1週間程度開催されます北米最大のCow Boyのお祭りと言われており、開催中は移動遊園地が設置され、毎日パフォーマンスショーやCow Boyたちの競技が行われています今年は残念ながら中止になってしまったので、去年の写真で紹介
2020/07/09 05:00
温泉と崖と滝。サンダンスキャニオン&ケーブアンドベイジン
Banff National Park発祥の地といえるのがCave and Basinです。19世紀半ばに温泉が発見されバンフは保養地としてカナダ中で有名になりました。Cave and Basinの史料館は有料ですが、その周りを歩くだけでも楽しいです今でも源泉を見ることができますバンフ最初のホテル跡です
2020/07/07 07:46
レイクルイーズを眺めたりカヌーしたりハイキングしたり♪
バンフを代表する湖といえばLake Louiseです!!以前紹介したMoraine Lakeよりもアクセスしやすく気軽に訪れることができますとはいえ、繁忙期にはやはり駐車できないこともあるのでバスの利用がお勧めです(去年は片道$8、今年は$10に値上がりしました)🚌写真は10月のLake
2020/07/05 13:00
新しい日常の中でのカナダデイ
7月1日はCanada Dayでした!!例年でしたらバンフのような小さな町でもパレードにコンサート、ちょっとした花火イベントなどがあるのですが、今年はもちろん全部中止ですそれでも街はそれなりに賑わっていたようです。ダウンタウンの大通りがこの夏はホコ天となり、ソーシャ
2020/07/04 04:00
世界一美しい!?モレーンレイク
バンフには沢山の氷河湖があり、それぞれに魅力がありますその中でも世界一美しいと言われるMoraine Lakeは是非訪れて頂きたいスポットです大人気スポットですが駐車場が限られているため、ピーク時には朝6時に到着しても入れなかったという話も聞きましたですので自動車以外
2020/07/01 05:49
バンフのゴルフ場を散歩
今回バンフのゴルフ場をぶらぶらします。Fairmont Banff Springs Hotelが所有するゴルフ場があり、地元の人たちの散歩コースになっています。因みにこのゴルフ場、PS4ゲームソフトのモデルコースにもなっているようです。かなり再現度高いです EA SPORTS Rory Mcilroy PGA T
2020/06/29 08:01
夏のお楽しみファーマーズマーケット
コロナ渦のため中止のうわさもあったFarmers Marketでしたが、6月から無事に開催されましたただし今年は一度に入場できる人を制限しているので、順番待ちをするか事前にオンラインでの予約が必要になります夏の間、毎週水曜日に開かれるFarmers Marketでは地元やB.C.から新鮮
2020/06/28 03:30
街の憩いの場でぼっちキャンプ飯。Rec. Ground
以前紹介したBow Riverですが、お散歩コースの反対側はRec. Groundと呼ばれる公園になっています。遊具やバスケットボール、テニスコートがあるだけでなく、Day Campも楽しむことができますうちのパートさんがここでよくテニスしてます🎾この日も家族連れでにぎわっていまし
2020/06/25 04:00
川沿いをのんびり散歩
バンフの山の雪もようやく溶けてきて、本格的にハイキング!!といきたかったのですがひざを故障してしまいましたしばらくは安静に街の周りを散歩する日々になりそうです今回は街を流れるBow River沿いを散歩です夏至のすぐ後なので夜9時過ぎでしたが、まだまだ明るいですカ
2020/06/24 07:03
インクを垂らしたような池!?インクポッド
前回紹介したJohnston Canyonの奥にInk Podsという池があります。Upper fallをもう少し登ると見えるトレイルが入り口です。道中はずっとこんな感じなので正直あまり楽しくないですしかし30分ほど進むと視界が急に開けますそしてInk Pods。インクを垂らしたような色という事で
2020/06/24 02:00
豪快に流れる滝を眺める、ジョンストンキャニオン
前回は自転車でHighway1AからJonston Cyanionに向かったお話をしましたが、夏の間は例年でしたら往復$10程度のシャトルバスが出ています(値段や本数は毎年変わります💦)Jonston Cyanionの入り口にはカフェ&レストラン、その奥にはLodgeもああります天気の悪い日が続いたか
2020/06/23 03:00
バンフの小さなお土産屋さん
土産屋のページと言いながらただの山遊び日記になっていたので、今更ですがお店の紹介をさせていただきますお店の名前はSnowggle Gifts banffといいます入り口の大きなシロクマが目印ダウンタウンの北の端に位置するCascade Shopsというショッピングモールの中にあります。モ
2020/06/20 03:35
サイクリストパラダイス!!ハイウェイ1A🚲
バンフから西へ向かうHighway1AはCastle MountainやJonston Cyanionといった観光名所に続く道路です🚙ただし冬の間は一部閉鎖され5月のVictoria day辺りに例年開通します。その閉鎖期間が今年は6月25日まで延長されています不便ではありますが、自転車は通行できるのでサイク
2020/06/20 03:30
バンフの新たな人気者!? ナコダさん
外出自粛と旅行者の減少のおかげで今年は野生動物たちの行動範囲が広がっているようです。その中で今注目を集めているのが、一匹のグリズリーベアです🐻なんと毛が白いのですGlobal News "Concerns raised as people crowd rare white grizzly in Banff and Yoho parks"より
2020/06/18 04:45
ランドル山をぐるっと一周(グラッシーレイク&帰還編)
EEORからバンフに帰るには、まずキャンモアの街につながる坂道を一気に下ります。ただし、この道が砂利道でしかも自動車が沢山走るので、スピードの出しすぎは危険ですそして砂ぼこりが半端ないのでサングラスやネックウォーマーなど顔を守れるものが必須です。道中キャンモ
2020/06/17 00:30
ランドル山をぐるっと一周(EEOR編)
前回、自転車でEast End of Rundle(EEOR)の入り口まで向かったお話をしました。今回は登山日記です入り口が少しわかりずらいです鹿注意の道路標識の脇に狭いトレイルがあってそこを登ってゆきます(写真消してしまってた)入り口付近の駐車場はすぐにいっぱいになりますこ
2020/06/16 03:00
ランドル山をぐるっと一周(ゴートクリーク編)
カスケード山と並ぶバンフのシンボルと言えばランドル山!バンフから見られるのは西の端で、この山はキャンモアまで続いています。東の端はEast End of Rundle(EEOR)と呼ばれキャンモアの人たちに人気のハイキングコースです。人気の山ですが、キャンモアからは長い坂道を登
2020/06/15 02:01
カナディアンロッキーの入り口にそびえるハート型の山
バンフから45㎞程東に向かうとハート型の山が見られます。名前もそのままHeart Mountain写真は角度が少し悪いです💦今回はこの山を反時計回りに周回します家族連れにも人気という事でなめてかかっていましたが、序盤から岩場を這い上がる中々ハードなトレイルでした💦ロッキ
2020/06/14 04:26
ハイキングシーズン到来!!レディマクドナルド
カナディアンロッキーの雪解けは大体5月半ばごろからで、バンフの山々に登れるのは6月後半になりそうですですが、隣町のキャンモアの山はすでにほぼ雪が解けて登ることができましたお店の閉業中の5月末からいくつかの山に登りましたので紹介させていただきます今回はキャンモ
2020/06/13 06:00
バンフの街も店も再始動!!
バンフもコロナ渦でゴーストタウン化しておりましたが、ようやくお店もちらほら再開し始めました。当店も感染拡大の防止に最大限注意しつつ6月から営業しております!Social Distanceを確保するために、この夏の間はダウンタウンのメインストリート(Banff Avenue)がホコ天
2020/06/12 05:55
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、snowgglebanffさんをフォローしませんか?