ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
水彩画「八坂の塔」
◆コロナ禍◆昨年の10月でした。まだ日差しもきつく、道行く人々の服装も夏寄りでした。そして、マスクが絶対のアイテムでした。F10号で描きましたが、安っぽいイラスト調です。日本画の方には、こんなにたくさんの通行人はいらない…。この塔に合うような重厚な街並みに仕上げようと思います。...
2021/03/20 07:39
日本画「八坂の塔」日本画2
◆さなちゃんがやって来た◆さなちゃんが一時帰国してきました。今我が家で自粛生活です。八坂の塔の日本画用下書きも完成して、いよいよ本紙にトレースしていきます。...
2021/03/16 08:01
日本画「八坂の塔」
◆下書き◆塔の焦げ茶色の柱や垂木の組み合わせは、画像拡大や明るさ調整しながら、なかなか大変でしたがなんとなくそれらしく見えるようになりました。当周辺の景色も角度を変えて撮った写真を参考にらしくなってきました。問題は目の前を通過して行った人力車の構造です。「さっぱりわからん」車輪のスポークの規則性も曖昧なまま、たぶんこうだろう的にスポークを描いていきました。ここが描けたらほぼ完成で、路面や松の木、壁を...
2021/03/13 21:04
「八坂の塔」補足
◆エキストラ◆拡大画像この絵の構成のメインは何と言っても人力車と車夫です。場所を示す造形物はは京都八坂の塔、そして日本画によくある装飾的要素の強い松の大木。そして何よりここが国際的な日本を代表する観光地であることを忘れてはなりません。そこで私なりに思いついたエキストラはこの旅行で、お店の接客の人以外で唯一話をした彼女は是非旅の思い出に入れることにしました。彼氏とで観光中のようでした。きっと新婚さんだ...
2021/03/01 07:09
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kmhppy氏さんをフォローしませんか?