以前の記事で、リノリウム甲板押さえを ペンで描くか、真鍮線でやるか っていう記事を書きましたが 結局、こうなりました。↓ ↓ 従来通り真鍮線となりました~~~…
1件〜100件
いや~出来ましたねーさぼった割には以外に早かったと思います 最近思うのですが、もう目が追っつきません 1/700はもう限界かも・・・ 1/350にシフトし…
今日は艦載艇8艇とクレーン2基の設置で終了でございやす 中々進みませんなあ~ ピットロード 1/700 スカイウェーブシリーズ 日本海軍 工作艦 明石 プ…
こんにちわ 最近忘れっぽいなあ~ これ完全に忘れて塗装してましたわww みなさんはどんな感じのお使いなんでしょうね~ 年ですわ↓↓↓ショボ─(o´・ェ・`o…
大和の合間につくってたのが完成しました 大和の気分転換に、と思って はじめたのですが、 歪みがあったり、主翼の上下が合わないなど 思いのほか苦労したのであり…
νガンダム エントリーグレード しゅう~~~りょ~~~~~!
全塗装終了で、再度組立ました。 どこが変わったんや って感じなのですが、 まあ自分だけ分かればいいので・・・ なんか違和感しかない・・・・・・・・ ENTR…
届いたので早速パチパチやります 外しやすいけど、細かなやつは怖いので ニッパーの方がいいかも こんな感じでやっていくと あっという間に出来上がり R…
もう少し細かな修正などが必要かと思いますが、ひとまず就航という事で! 詳細は是非こちらでどうぞ にほんブログ村 艦船(模型・プラモデル)ランキング
やっぱ雰囲気出る! にほんブログ村 艦船(模型・プラモデル)ランキング 使用しているキットピットロード 1/700 スカイウェーブシリーズ 日本海軍 戦艦 …
大和 探照灯! アルミを塗ってみたものの、 見えなくなるんだろうなあ、と思っていたら 結構見える コードを這わせて、角度調整ハンドルをつけて 完成でございま…
結構削ったけどエッチングの端っこが、 どうしても干渉して入らないなので 端っこカットしまして収まりましたww 宜しければポチっと応援をよ~そろ~~にほんブログ…
エントリグレードとは言え中々手ごわい相手でご ざいましたが、何とか完成へとこぎ着けたました。 ガンダム見てなかったし、カッコイイポーズもきめ られません。 …
皆様明けましておめでとうございます。 明けて早6日でござりますね。 今年もたくさん見てね!m(_ _)m さて、初めてのガンダムですが・・・ 私の買ったキット…
フォロワーの皆さま、 そして、フォローしてなくてもご覧いただいた 皆さま本年はありがとうございました 心より感謝いたしております。 サボり癖がついてしまい、中…
ENTRY GRADE 機動戦士ガンダム RX-78-2 ガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデルAmazon(アマゾン)540〜2,000円 大…
ここのところ、プレゼント用やら製作依頼やらで、 小康状態であった大和であります。 やっと主砲がほぼほぼ出来ました。 丸印のところは、ちょこっと自作 サフを吹く…
いつもyoutubeに来てくれる方が 内火艇が大好きということで、 プレゼント用に作ってみました。 11m、15m、17mの3隻セット 使ったキットはコレ!…
コレ!建造中 ピットロード 1/700 スカイウェーブシリーズ 日本海軍 戦艦 大和 最終時 プラモデル W200Amazon(アマゾン)4,891〜6,20…
塗装前 今回砲身は真鍮パーツを使います 塗装後 さて、大和の象徴とも言うべき主砲 46cm三連装砲の製作に入ります が・・・・・ 前回コックピットの写真だ…
1/700朝潮が仕上がりました。 使用したキットはこれDEATH! ハセガワ 1/700 日本海軍 駆逐艦 朝潮 ハイパーディテール プラモデル 30064A…
故あってゼロ戦を製作しています。 何にしようか迷ったのですが、 今家にあるケースに入るものという事で これに決定 ↓↓↓ タミヤ 1/72 ウォーバードコレク…
サボりにサボって半年 やっと完成にこぎつけました。 私なりの「衣笠」でございやす。 もうちょっと見たいと思っていただきましたら スライドショーにもしてあ…
プラモ作ってる動画って、 自分で見ててもそう面白いもんじゃ ないですね。ww なので、せめて美し目の音楽をお楽しみください。 こんな感じで・・・・・ こう…
以前の記事で、リノリウム甲板押さえを ペンで描くか、真鍮線でやるか っていう記事を書きましたが 結局、こうなりました。↓ ↓ 従来通り真鍮線となりました~~~…
1/72 アメリカ海軍 F/A-18Fスーパーホーネット VF-102 ダイヤモンドバックス こういうのはやった事ないけど、 やってみようかな~~。 パ…
先日見つけた0.05mmのペンでリノリウム甲板押さえを描画してみました。 ついでに、0.1mmの真鍮線を置いて比較です。 描画の方が、実艦の雰囲気は出るでし…
今製作中の衣笠は、リノリウム甲板押さえは無しで いこうと思っていたのですが、見た瞬間 「やってみたい!」 と思ったのが↓コレです なんと0.05mmのペン!…
フォトディレクターっていう画像ソフトに 画像の一部を動かせる機能が加わったので、 早速、動画を作ってみました。 去年、建造した、最上でございます。 よろし…
主砲、艦橋等を取り付けてみました。 この様子は動画でごらんいただけます。 拙い動画ですが、よろしければ、 見てやってください。 にほんブログ村 模型・プラ…
カミさんが後で食べるからと言って 芋をふかしていったので 出かけてる間に羊羹にしてやりました。 動画にしましたので よろしければ、見てやってくださいませ …
ちゃんときれいに、できているんでしょうか?・・・・・・・・・・・・・・・ わかりません! にほんブログ村 艦船(模型・プラモデル)ランキング
そろそろお年頃かな~ と思ったので、 血圧計を買いました。これです ↓ dretec(ドリテック) 血圧計 上腕式 デジタル コンパクト 大画面 シンプル B…
いままで、コタツで地べたに座り込んでやっていましたが、 心機一転、 艦橋 否 環境整いました!てなわけで・・・ 衣笠の進捗状況は以下の通り 艦橋と砲台2…
何度も視聴したあなたには、 きっと幸せが訪れるでしょう んなアホな!
1/700日本海軍水上機母艦「千歳」です。 紙粘土を伸ばしていって、だいたいの造形をつくりました。 真っ白でわかりにくいので、色塗ってます。 だいたい良さそう…
サイズの合うクレーンがもう売ってなかったので、汎用エッチングパーツを切った張ったで少々乱暴にサイズ合わせ こうなりました。何とか見れますかね? その他、煙突…
舷窓の取り付けが終了 舷窓の数が不足していたので、注文 届くまでの間、甲板の下処理をしました モールドを取り去り、リノリウム押さえに今回は真鍮線を使おうと思…
以前から気になっていた艦ではありますが、やっと入手しました。 船体の修正と鋼板の継目を再現するスジボリが終わったところです。 窓枠をチマチマやっていきます…
貴女がいるから私は毎日プラモをつくっていられるのです。 いつもありがとうございます。 (ちょっと歯~浮いたわ(笑))
航空巡洋艦最上が完成しました。 航空巡洋艦というからには艦載機という事で 少し力を入れてみましたが、どうかな~~ 今回は実艦の雰囲気を出そうと 頑張って…
「ブログリーダー」を活用して、プラモさんさんをフォローしませんか?
以前の記事で、リノリウム甲板押さえを ペンで描くか、真鍮線でやるか っていう記事を書きましたが 結局、こうなりました。↓ ↓ 従来通り真鍮線となりました~~~…
1/72 アメリカ海軍 F/A-18Fスーパーホーネット VF-102 ダイヤモンドバックス こういうのはやった事ないけど、 やってみようかな~~。 パ…
先日見つけた0.05mmのペンでリノリウム甲板押さえを描画してみました。 ついでに、0.1mmの真鍮線を置いて比較です。 描画の方が、実艦の雰囲気は出るでし…
今製作中の衣笠は、リノリウム甲板押さえは無しで いこうと思っていたのですが、見た瞬間 「やってみたい!」 と思ったのが↓コレです なんと0.05mmのペン!…
フォトディレクターっていう画像ソフトに 画像の一部を動かせる機能が加わったので、 早速、動画を作ってみました。 去年、建造した、最上でございます。 よろし…
主砲、艦橋等を取り付けてみました。 この様子は動画でごらんいただけます。 拙い動画ですが、よろしければ、 見てやってください。 にほんブログ村 模型・プラ…
カミさんが後で食べるからと言って 芋をふかしていったので 出かけてる間に羊羹にしてやりました。 動画にしましたので よろしければ、見てやってくださいませ …
ちゃんときれいに、できているんでしょうか?・・・・・・・・・・・・・・・ わかりません! にほんブログ村 艦船(模型・プラモデル)ランキング
そろそろお年頃かな~ と思ったので、 血圧計を買いました。これです ↓ dretec(ドリテック) 血圧計 上腕式 デジタル コンパクト 大画面 シンプル B…
いままで、コタツで地べたに座り込んでやっていましたが、 心機一転、 艦橋 否 環境整いました!てなわけで・・・ 衣笠の進捗状況は以下の通り 艦橋と砲台2…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。