ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
足元のデフレ&トップスのインフレ~感動の黒サンダル
足元のデフレ=靴はもうマノロ・ジュゼッペどころか1万を切るラインナップトップスのインフレ=Tシャツやカットソーはヘインズじゃ乗り切れなくなってきたっていう現象です。毎年「今年は捨てよう」と思いつつ、マジックテープで便利なのと、ヒールが9㎝と高くても歩きや
2025/05/30 12:00
東京建築祭 鳳鳴館
ってことで、今回担当した鳳明館。元々は下宿。本館は時間貸しのみ(本来宿泊もできる)、森川別館も、時間貸しのみ、台町別館は、設備改修工事のため一時的に閉館中。戦火を逃れたエリアなのは理解していたけど、町の大半が旅館と下宿屋だった、とは知らなかった
2025/05/29 12:00
東京建築祭 ボランティア
東京建築祭のボランティア、24-25日のコアデーのボランティアリーダーに応募していたのですが、スタッフも足りないということで17日もお手伝い。計3日の参加でした。応募したのは2月初旬。昨年にはなかったボランティア募集枠「特別公開建築のリーダー」に。リーダーのみ3
2025/05/28 12:00
老舗街とサレオツカフェ
「鳥すき焼きぼたん」でお腹いっぱいになったあと、老舗街をおばさんぽ。夜お茶は、比較的遅くまでやってるカフェを友だちが探しておいてくれました。コーヒーと悩んだけど、どうやら浅煎りっぽかったので(私は深煎り好み)、スイーツ代わりに、スパイスも感じられるあ
2025/05/27 12:00
老舗の「鳥すき焼き」
先月、リクエスト制のお祝いごはん。鳥すき焼きをごちそうになりました。もともと鶏肉もすき焼きもそこまで好き!ってわけではないのですが、ココは1897年創業の老舗。都選定歴史的建造物を観たくてリクエストしてました。夕方早めに待ち合わせ。おかげで昼の様子も夜の
2025/05/26 12:00
バームって初めて使う
ワックス、ジェル、オイル、スプレー。色々使ってきたけど、今はバームなのね。アクアノア スリークByサラサロン ナチュラルバーム 40gクセが強くい前髪とポヤポヤしちゃう後ろのレイヤー部分にはツヤと束感を出す用にダヴィネスのオイル使っていますが、馴染ませた指
2025/05/23 12:00
東京建築祭が始まってるよ!
東京建築祭、17日から開幕。24-25日がコアデーで、それ以外はガイドツアー中心だしぃ、なんて思っていたら今年はその前の週末から一部特別公開が始まっていました汗ってことで仕事になるかもと恐れて空けていた開幕日、足りないシフトを埋めるべく明治生命館の特別公開フ
2025/05/22 12:00
Number_i 2nd Single『GOD_i』EP
もうさ、2ndの概念が良く分からないっちゃ分からないんだけど(じゃあBONとINZMはどういう扱いなのよ?お皿で単独で、が2ndってこと?)ってことで昨日発売、置き配GET。実はまだ開封もしてないですが、TFMで先週公開されてから、曲だけは聞きこんでるから。「GOD_i」は
2025/05/20 12:00
婦人会で恵比寿のビストロ
GW明けにもういっちょ1年半ぶりの学生時代の同期メンツでランチ。男女ともに集まる年1-2回の集まりもここんとこ顔出せてなくて、今回は私の思い付きでランチしたので全員集合では無かったけれど。恵比寿でランチなんて久しぶり。ランチのコースは2種類、フルコースは仔羊
2025/05/19 12:00
PRORY モイストリペア トリートメントセラム
アウトバスの「アデノバイタル」も何となく効果が感じられなくなってきて、一旦お休み中。インバスの頭皮洗浄系「プレディア ファンゴ」が一瞬在庫切れたタイミングで新しいのを探していて、浮気中のアイテム。[ マラソン限定!5%OFFクーポン ] PRORY (プロリー) モイ
2025/05/16 12:00
GWの婦人会
おベンキョウと同時に溜まった仕事を片付けることに専念していたGW、予めのアポイントはこれだけ、の婦人会。相変わらずグルメな友だちが押さえてくれたお店…あ!前にランチで来たことある!と思ったらもう5年も前でした汗→写真は当時、外観は変わってなかったけど、メ
2025/05/15 12:00
『新幹線大爆破』
GW中の目標としていた積み読はまだ片付いていないのですが、一応話題なのでコレは視聴しました。過去作知らないし、あちこちオマージュもあったみたいだけど、とにかく『シン・ゴジラ』みたい(特撮と監督が一緒だからそれはそう)、斎藤工かっこいいな(これも『シン・
2025/05/14 12:00
学びの春の教本『図解でわかる小さな会社の経営戦略 』
今年は気合入れ直し。と、しいたけ先生も言ってたし。マネジメントが悩ましくて、最近目を背けて離れていたビジネス本を、改めて漁ったりしてたGWでした。去年の春から止まってた新規ビジネスのための勉強も兼ねて、都の講習を4月の毎土曜受講していましたが、その講座で
2025/05/13 12:00
バタどら売ってた三浦屋、天才!
先日、飯田橋のRAMLAで発見。念願の、バタどら。いつぞやどなたかのブログで拝見して、「いやー楽天で売ってるけど、これだけ買うには送料がなー」と思っていた四国の栗タルトで有名なハタダさんの「どら一塩バター」。あんこ苦手な私がちょっとずつ食べられるようになっ
2025/05/09 12:00
和敬塾本館(旧細川侯爵邸) 見学ツアー
珍しく一度目の申込で入れた、和敬塾本館。一度に20名くらいにしているそう。今は無きBS朝日『百年名家』で観て以来、絶対早めに行かなくちゃと思っていた建築。撮影はOKですが投稿NGってルール早めに着いたので見学ツアー前にお庭を堪能。裏庭に続くアプローチがまた
2025/05/07 12:00
今年の日焼け止めはHAKUにまかせた!
紫外線が強くなる4月頃から下地の前のUV乳液を追加しているけど、今年はHAKUから新しくUV乳液が出たので、いつもの花王からシフト。花王、基材は合うんだけど、どうにも肝心のUV効果が微妙な気がしてる。HAKU デイブライトニングUV 50+PA++++ 45mL少しだけ色みがつい
2025/05/02 12:00
パンも美味しかった郊外のケーキ屋さん
先日、志木のバイクショップまで現車確認に行った帰り(肝心のバイクはまだ未決)、人気のケーキ屋さんがあるってことでちょっと立ち寄り。それほど大きくない店内に、焼き菓子ぎっしり。デニッシュ系のパンもショーケースにいくつか。食べたいのいっぱいあったけど、ひ
2025/05/01 12:00
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、acorlさんをフォローしませんか?