ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
一橋大学日本史論述講座を開設しました
ココナラで一橋大学日本史論述講座開設しています。 一橋大学日本史論述を添削+解説授業します 一橋大学の近現代日本史をオンライン個別授業でわかるまで解説。 …
2023/12/24 17:31
「桜」日本大学芸術学部放送学科小論文2020年
(1)問題 桜(600字以内) (2)考え方普通に「桜」からワードを連想する。 「卒業式」「入学式」「別れ」「出会い」「花見」「はかない命」等など。 ここを…
2023/12/22 12:07
「深海底の資源と生物多様性」東京海洋大学後期2018年
(1)問題 次の文章を読み,問1から問3に答えなさい(配点:150点) ① 世界中の深海にマンガン団塊が豊富にあるということは,1872年から1876年のチャ…
2023/12/18 22:13
「子どもの肥満」東京学芸大学2018年改作
(1)問題 1 図1から読み取れることを200字以内で書きなさい。 図1 2005年小学校(6歳)の同年齢集団における肥満傾向児出現率の変化 資料出典:文…
2023/12/17 14:22
「怪獣は今、社会にとって何を示すか」日本大学芸術学部映画専攻総合選抜2021年学校推薦(公募制)
(1)問題次の文章を参考に「怪獣は今、社会にとって何を示しますか?」あなたの考えを示しなさい。(100分・1,000字程度)※池田漱子繍著一「アメリカ人の見た…
2023/12/15 09:13
「やがて闇から現れてきた長い貨物列車」日本大学芸術学部文芸学科 一般入試A方式2013年第1期
(1)問題 「やがて闇から現れてきた長い貨物列車が二人の姿を隠した。」が最後の言葉になるように作文しなさい。800文字以内(2)考え方 これも小説を書く。 「…
2023/12/14 12:36
「嘘をつく人と、嘘を疑う人」日本大学芸術学部文芸学科一般入試A方式作文2018年第1期
(1)問題「嘘をつく人と、嘘を疑う人」が登場する作文を書いてください。800字(2)考え方登場人物は最低でも2人。 「嘘をつく人と、嘘を疑う人」がお題だから、…
2023/12/13 10:58
2023/12/13 10:50
「未知の生物が登場する話」日本大学芸術学部文芸学科A方式(第1期)2022年
(1)問題 未知の生物が登場する話を作文してください。(800字) (2)考え方問題では「話」とあるから、エッセイ(随筆)ではダメなんだろう。 やはり、小説…
2023/12/12 10:58
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、OK小論文塾長さんをフォローしませんか?