ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
白梅と白い雲
暖かい日は続くこの暖かさで遅れていた梅も一気に花開く今日は短い時間に上空の白い雲が面白い形に変わりながら流れて去った。その白い雲を追っていた。
2022/02/28 17:34
次を待つ
今日も暖かい河津桜も蕾が大きくそろそろ咲きそうです。コブシの蕾も目立つようになりました、そして、染井吉野へ三寒四温を繰り返し、春の花も次々と。
2022/02/27 10:14
春の訪れ
今日は予報通リに暖かな陽射しが届いた、暖かさを感じると皆、活動的になりますね。今日の公園、賑やかでした。
2022/02/26 17:37
**予 感**
今日は風もなく陽射しは暖か、陽射しを受けて舞うしぶきに春の予感を感じます。
2022/02/25 15:31
枝垂れ梅
枝垂れ梅も咲き出した、まだ、蕾も多いのでボリューム感はあまりないもう暫く先の様子紅・白梅もそうだが枝垂れもいつも悩みます。
2022/02/24 11:53
青空と梅
紅梅が映える青空が拡がり時々雲も流れてくる今日の空梅も大分咲いてきたが今年は1週間位遅い様な気がする寒かった日が続いたからかなぁ週末からは春の暖かさになる...
2022/02/23 14:05
工房にて
いつかの捺染工房にてなかなか楽しい場所だった。
2022/02/22 15:38
水鳥の池
昨日の夕方曇り空のなかで撮った水鳥の池水鳥も寒そうだなぁ北風強く寒い一日。
2022/02/21 15:44
薄日
今日はすっきりと天気は回復せずグレーの雲が上空を流れる時々雲間から薄日も漏れるが夕方から冷たい北風と共に黒い雲がやって来た。
2022/02/20 17:40
自然のリズム
2/19は二十四節気の雨水の始まり1年を24分割した2番目の節気で3/4まで,3番めの節気は啓蟄(3/5)昔から雨水は農作業の準備を始める目安にされたりと...
2022/02/19 15:52
白梅
まだ、蕾が多いのですが白梅も咲き出してきました、これから梅まつりの時期ですが今年は規模を縮小して開催する所もある様です。週末はまた雨予報明日19日は二十四...
2022/02/18 14:13
季節の歩み
二月も半ば、まだまだ寒いが梅も咲き出し植物の花芽も段々と大きくなってきて季節の歩みを感じるこの頃です。
2022/02/17 18:30
紅梅咲く
公園の梅園も紅梅が大分咲き出してきました、いつも、白梅よりも先に紅梅は咲き揃ってきます。そろそろ梅園も観梅に来る人が増えてきた。
2022/02/16 15:37
今日の雲
今日は晴れたり曇ったりと久しぶりに雲が多い一日空を見上げると黒い雲も流れて空は目まぐるしい変わりよう雲の形を見ているだけでも面白い。
2022/02/15 18:39
静かな日
昨夜の雪予報もほとんど雨の夜今日は静かで穏やかな一日になった。
2022/02/14 18:10
自然循環
梅も咲き出し春は近いと思ったが冬枯れはまだ続く 昼過ぎから雨が降り出してきました今日はこれから雪に変わるのかな???1℃の違いで雪か雨『微 妙』ここ一週間...
2022/02/13 10:11
川沿いの枯れ木
川沿いの枯れ木も雪が少しあるだけで雰囲気が違います。
2022/02/12 11:43
天気回復
昨夜の降雪は2cm程の積雪となった今日は快晴の空から陽射しが届き雪はどんどんと融けていく風もなく暖かな日和また、週明けに雪の予報も出ている様だ。
2022/02/11 14:02
雪の日
今日は朝から冷たい湿った雪が降っている、昼前には雨に変わり雪も融けてきた、夕方から夜にまた雪になる予報大雪にならない様に。
2022/02/10 14:17
水面の表情
薄氷が張った水面薄氷は少しずつ融けて池の水との攻めぎあい明日の朝はまた薄氷が一面に戻るのだろうか、いやいやなんだか、雪の予報が出ています。明日は薄氷の上は...
2022/02/09 08:57
道すがら
散歩の途中で寄り道した先に竹林がある。新しく歩く道は新鮮に感じるなぁここで足は止まった。
2022/02/08 14:24
白梅が青空に映える冬晴れの一日、近くの梅園へ行って見ましたが梅園が賑やかになるのはもう少し時間がかかる様です。
2022/02/07 15:26
夕方の斜光線
夕焼けが綺麗な日 夕方の斜光が届き、ファインダーから暖かそうに見える景色も北風冷たく寒い夕暮れでした。
2022/02/05 11:52
枯れ葉とリボン
枯れ葉とリボンの様に可愛い花の組み合わせいつも不思議に思えるシナマンサクだが枯れた葉っぱが邪魔にならないこの対比が面白い。花が終わる頃に枯れ葉は新葉と入れ...
2022/02/05 11:28
立春
今日は二十四節気の始まり・立春まだ、まだ、春は名のみだが、冷たい北風が吹く中で『マンサク』の花が咲き出した。名前の由来は春一番に咲く花なので『まず咲く』か...
2022/02/04 09:01
2月3日
今日は節分節分とは『季節を分ける』と言う意味があるそうです。春が始まる前日つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったと言う明日は立春
2022/02/03 10:22
日没の頃
2月にはいり知らず知らずに陽が伸びていて17時を過ぎても明るい日没の時刻などはカメラを向けないと意識にはないだろう
2022/02/02 14:09
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、muku3hさんをフォローしませんか?