ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
装飾花
昨日、二回目のコロナワクチン接種を終えた。幸いに、一回目・二回目ともに副反応は少しのだるさを一日程感じていた程度で普通生活に支障はなかった中和抗体が出来る...
2021/06/30 16:51
キラキラ紫陽花
昨夜の雨は強雨でBSの電波が暫く中断してしまう程、今週から暫く本格的な梅雨らしい空模様の様だ。何となく、じめっとしてるね。キラキラ紫陽花から雨の紫陽花へ、
2021/06/29 16:22
晴れ間の紫陽花
この時期は曇りか雨の中での紫陽花撮り、晴れ間の紫陽花は暫らく振りだ。もう、晴れると冷たい水が欲しいね。
2021/06/29 15:51
アナベル@権現堂
梅雨の晴れ間にホワイトベージュのアナベル気分はすっきり爽やかに、
2021/06/28 15:05
格子窓
この辺りは楽しい所なのだが、今は、なかなかここまで行けなくなってしまった。今週はワクチンの二回目接種をするのだがデルタ・プラスなどあやしげなウィルスもあら...
2021/06/27 11:19
光一点
光を受けると紫陽花の花びらが印象的になってくる
2021/06/26 14:08
樹皮模様
樹皮の表皮も苔生してくると自然が描く面白いモチーフになるまるで、パステルで塗り描いたよう様々な模様樹皮模様を探しながら歩くのも楽しい。
2021/06/25 11:54
赤花夕化粧
夕化粧と言うのに昼間から咲いている花言葉は『臆病』と言うそうだが、雑草のなかで、一面に咲いているのでそうとも思えない。可愛い花だが勢力広げかなりしたたかだ...
2021/06/24 11:44
《続き》紫陽花
公園の紫陽花より≪続き≫青系の紫陽花が多いので公園の土は酸性土壌なのかな??土壌と花色の関係は複雑な様だが公園の花は地植えだから尚更だね。いつも綺麗に咲い...
2021/06/23 09:28
季節の花・紫陽花
コロナ感染拡大で閉鎖されていた近くの公園も解除になり季節の花を撮りに出掛けた。閉鎖されている間に色褪せ始めた花も多くなっていた、なんだか、随分と早い感じ。...
2021/06/22 07:56
夏至の頃
今日は夏至梅雨の真っただ中で雨の日も多いが今日は晴れ間、まずまずのお天気だ、睡蓮池にはもう水鳥の姿もなくトンボが飛び交い夏姿に変わる。急に睡蓮の花も多く咲...
2021/06/21 17:35
シロツメクサ
お馴染みの白い花四つ葉を見つけるもなかなか見つからない。
2021/06/20 13:24
半夏生(半化粧)
今日は天気予報通リに雨の一日今、半夏生(半化粧)の葉っぱが白くなりかけている、半夏生の頃(夏至から数えて11日目)に花が咲くからとする説と葉の部分が白く変...
2021/06/19 10:35
束の間の光
梅雨の時期、青空は嬉しいね光があるから明日の朝からは雨模様の予報真に束の間だ。
2021/06/18 14:33
梅雨晴れ
雷雨続きの日々から今日は梅雨の晴れ間洗濯日和、買い物日和そんな一日になった。
2021/06/17 14:26
雨滴
昨日も今日も雷と共に激しい雨が降る最近の梅雨はしとしと雨とはいかずに激しい気象も大分変ってきた様だ直ぐに災害級・・・などの言葉が付いてくる
2021/06/16 15:16
**寸 感**
蒸し暑さが加わり少し歩くだけでも汗が止まらない道端には綺麗なゆりが咲いていたほっとするね。そろそろ、ゆりも咲く出す頃になったのだ
2021/06/15 15:58
梅雨入り
関東も今日、梅雨入りしたそうです。降りそうで降らない湿気を含んだ風が吹き重苦しい空気感はまさに梅雨の雰囲気です。
2021/06/14 14:53
南風の上空は
南風の暖気と共に空の雲も随分と夏雲らしい雲が流れる、もう一つ、南風の時は公園の上空に羽田への着陸機も時々低く飛んでくる様になった昨年の4月から南風の時、羽...
2021/06/12 11:58
ナツボダイジュ
今、公園も花と言えば紫陽花が目に付くが花の種類は少ない、上を見上げると線香花火の様な小さい花を付けた木があるナツボダイジュの木の様だ
2021/06/12 11:07
絵のある睡蓮池
夏日が続く毎日だが、睡蓮池を吹き抜ける風はまだ涼しい、日陰も多い池の周りここには絵を描く人が良く来ています。
2021/06/11 17:53
花の気持ち
下草の中でさり気なく咲いている紫の花・矢車菊、あまり見向きもされない草の中その内、下草と共に刈られてしまうだろう。昨日、コロナワクチンの1回目を接種した、...
2021/06/10 11:12
真夏日です。
紫陽花には似合わない晴れの暑い一日真夏日になりました。公園の作業もご苦労様です。
2021/06/09 13:27
空は不安定
今日は蒸し暑さが増した暑さになりましたいよいよ夏近しと言う感じの一日午前中の青空も夕方には黒い雲が近づいてあやしい雲です。
2021/06/08 17:14
竹の節
今、竹林へ行くと今年出てきた竹が青竹で気持ち良く伸びている竹の成長は早い、先日、テレビで一日で120cmも伸びる竹もあると聞いた成長しきるとそれ以上は伸び...
2021/06/07 11:42
シモツケ
高原などを歩くと良く見かけるシモツケ散歩の時、道すがらに一株咲いてました。今週に一回目のコロナワクチンの接種・月末に二回目の接種と。ワクチンに関しては色々...
2021/06/06 11:59
また花がある
もう、半年にもなるだろうかこんなに花期が長いのか、紫陽花が咲く時期と言うのにまだ咲いている黄色い春の花蝶はこの花が好きなのか、たくさん集まってくるまだまだ...
2021/06/05 16:23
黄菖蒲のある風景
田圃の片隅に咲いている黄色い菖蒲殺風景の中にちょっとした彩り今日は雨降り、外出にも気乗りがしない一日だった。
2021/06/04 12:03
季節の色
この辺りでは、一面麦畑という状態ではないが畑の所々に麦が植えてある、その麦も収穫の時期、麦秋を迎えた。これも初夏の季節に移ろう色である。
2021/06/03 11:56
田植えも終り
残り少なくなった見沼の田圃も田植えが終わる今日は曇り空で梅雨空が近いお天気の一日
2021/06/02 14:56
6月1日
今日から6月、何に付けてもコロナ・コロナで今年も半分が過ぎてしまう、紫陽花も本格的に咲き出す時期になり花色もホワイトやベージュから大分ピンクやブルーへと色...
2021/06/01 09:15
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、muku3hさんをフォローしませんか?