【高校一年生から】高校物理を受験の得点源にする方法
高校生の理科で一番難しいイメージがあるのは、物理だと思います。 高校1年生で物理基礎の授業が始まったときは、授業についていけるかとても心配していました。 しかし、一度理解してしまうと物理は暗記量も計算量も少なく、受験の時には一番の得点源になりました。 センター試験や共通テストでも物理は一番100点満点がとりやすい教科だと個人的には思います。(僕はケアレスミスで本番では100点をとれませんでしたが…) 僕が実際行っていた物理の勉強法を紹介します。 目次 物理が受験で点数がとりやすい理由 なぜ難しいイメージがあるのか 正しい物理の勉強法 物理が受験で点数がとりやすい理由 問題文の意味を読み取り、公…
2020/07/08 07:33