ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
外構工事レポート Part3
こんばんは。初めて予約投稿機能を使ってみます。木曜日は、私が休みで在宅していました。それまで、職人さんは毎朝作業前にインターホンを鳴らしてくださっていました。仕事で対応はできなかったものの、スマホアプリ「ドアホンコネクト」と連携できるタイプなので、お昼に
2020/10/31 19:30
外構工事レポート Part2
こんばんは。火曜日の帰宅時は暗くて写真が撮れなかったので、翌朝撮影。和室から見た、タイルデッキ部分です。この日デッキ下の基礎コンクリートを流すと言われていたので、その準備がされています。そして、帰ってくるとこうなっていました。正面に見えている窓が、先ほど
2020/10/30 18:38
外構工事レポート Part1
こんにちは。記憶がタイムリーなうちに、外構進捗をお届けすることにしました。内覧会まで、時間がかかりすぎてごめんなさい…工事初日だった先週の金曜日、帰宅するとこうなっていました。駐車スペースになる部分。機械のさらに奥にガレージを置きます。夫は、赤いカラーコ
2020/10/29 14:41
外構工事が始まるまで
こんばんは。今回はネガ多めとなる予定ですので、ご了承ください…お盆前にE社さんと契約し、その後現地にサンプルを持って来ていただいてタイルの色も決まりました。早ければお盆明けと言われていた、門柱に入るガラスのデザインは、8月末になっても届かず…9月に入り、引渡
2020/10/27 21:06
外構の契約
こんばんは。契約の段階で、確定していないものが大きく2つありました。1つは「色」です。アプローチと門柱の石は、それぞれ商品まで決まっていたものの色は未定でした。現物を見せてもらっても決められない私たちのために、サンプルを当時まだ建築中だった新居に持って来て
2020/10/24 20:35
外構契約前の打ち合わせ
こんばんは。引渡しから1ヶ月、ようやく外構工事が始まりました。おうちの前も後ろも、完成が楽しみです。パナさんとの打ち合わせに慣れてしまったので、外構もとりあえず契約してから詳細な打ち合わせなのかと勝手に思っていましたが、先に細かいところまで詰めてからの契約
2020/10/23 20:48
E社との打ち合わせ 2回目
こんにちは。パナさんと違って、外構業者さんとの打ち合わせには議事録が残っていないため記憶があやふやですが、2度目の打ち合わせで一番大きく変わったのがこちら。毎回反射で見づらくてごめんなさい…門柱が玄関の西側から東側に移動し、既製品の機能門柱ではなくなりまし
2020/10/22 16:31
外構業者候補④ E社
こんばんは。紹介は最後になりましたが、E社との打ち合わせはB社のあと、2番目か3番目でした。名前には覚えがなかったものの、店舗はよく通る道沿いにあり、敷居が高そうだなと勝手に思っていたお店でした。E社の担当さんは、パナさん含め私がお会いしてきた営業さんの中では
2020/10/21 22:45
外構業者候補③ X社
こんばんは。3社目は、夫が見つけてきた候補だったと思います。私の土日休みがあまりない時期で、週末の夕方は仕事終わりにパナさんとの打ち合わせをほぼ毎日詰め込んでいたので、夫が1人で話を聞いてきてくれました。X社は個人事務所のような小さな会社で、対応してくださっ
2020/10/20 20:38
外構打ち合わせ Part2 B社
こんばんは。ネットで検索してみると、新居がある地域の外構工事を請け負う業者さんは、自社HPがある程度機能しているところだけでも10社以上ありました。施工例を見ても、当然ながら施主さんの好みがあるので各社の特徴はあまり捉えられず、この中からどうやって絞り込めば
2020/10/19 20:35
外構打ち合わせ Part1 HM提携Z社
こんばんは。内覧会の前に、外構業者さん選びの話をすることにしました。私たちの外構イメージは、以下の通りです。・南側の庭にデッキ(できればタイル、屋根付き)・駐車スペースはコンクリート・夫のバイクガレージ・植栽はなくてもいい・カーポートはすぐになくてもいい
2020/10/17 21:04
【妊活】クロミッド、始めました
こんばんは。予告通り、今回はおうちの話から脱線するので、興味がない方は飛ばしてください。種類を変えながら5年ほど飲んでいたピルを年末にやめ、3ヶ月ほどで生理が再開…したと思っていました。多くの方は3ヶ月以内、ほとんどの人が再開すると言われている半年を過ぎても
2020/10/14 20:49
引っ越し当日
こんばんは。引っ越しは、木曜日の午後からでした。夫は半休のため、午前中は私1人で最後の荷造り。途中で飽きて、ブログ更新という名の現実逃避をしつつ進めました。あまり天気がよくない日だったので、「先に移設するエアコンの取り外しをしたい」と電気工事の業者さんから
2020/10/12 20:16
引っ越し業者選び
こんばんは。ようやく、外構工事の日程が決まったようです。雨が降るたびに沼と化す砂地、車のタイヤも取られるから早くコンクリにしてほしい…私たちのおうち作りには切羽詰まった期限がなく、引っ越しも急いではいませんでした。前回、成り行きで繁忙期の3月に引っ越しする
2020/10/07 20:37
現場レポ Part15 引渡し
こんばんは。引渡しは9月の半ば、金曜日の午後でした。当初は翌日の土曜日を提案されていたものの、何気なくカレンダーを見るとなんと仏滅…土日休みの夫のことを考えてくださったのだとは思いますが、可能ならということで変更していただきました。情報館に着くと、ちょうど
2020/10/05 21:50
現場レポ Part14 施主検査
こんばんは。我が家の施主検査は、9月最初の土曜日でした。上棟から70日、着工からは100日足らずです。まだ残暑が厳しく、エアコンはすべて施主支給だったので、暑さに負けないため朝一番でお願いしました。畳やロールスクリーンが入り、養生が外れた状態を当日初めて見るこ
2020/10/01 20:24
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、悠里さんをフォローしませんか?