Appleの次の製品を予想すべく、Apple Inc. が出願した特許を紹介するサイトです。 膨大な特許を全件読んで紹介するのは難しいので、ニュース(iPhone Maniaの記事が多いです)をきっかけに関連する特許を探しています。
iPhoeneで部屋を3Dスキャン(US2021/0225090他)
2021年7月22日に公開されたAppleの特許出願に、3件も部屋の3Dスキャンの公報がありました。 でもって、特許3件読んでみました。
Apple Watchの通知で仕事を邪魔されない設定(US2021/0216654 )
何かに集中したいのに、スマートウォッチやスマートフォンの通知で中断させられてしまう。。。なんてことがあると思います。通知に邪魔されず集中できる時間を作ってくれる機能について、Appleから出願されていました。
2021年7月22日に公開されたAppleの出願リストです。
ネットワーク分割と割当の管理(US2021/0211974)
Appleから5Gなどのネットワーク系の出願が多いような印象があります。 ネットワーク分割と割当の管理 (network slice quota management, NSQM) という公開公報があったので読んでみました。
2021年7月15日に公開されたAppleの出願リストです。 ネットワーク関係が多い印象です。
iPhone 12で、5Gと4G LETの自動切換え(US2021/0211972)
5G使用時はバッテリーの消費量が増加します。 5GはiPhone12のバッテリーを4Gよりも20%速く消費するとのベンチマーク結果 - iPhone Mania そこで、iPhone 12では、5G の速度にしても通信速度が向上しない場合は、LTE に自動的に切り替わるスマートデータモードが搭載されています。 iPhone 12 Proの各モデルにはバッテリー駆動時間を延ばすスマートデータモードが搭載されており、5Gが必要かどうかを賢く判断し、データ使用量、速度、電力のバランスをリアルタイムで調整します。 Apple、5G対応のiPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Maxを発…
Apple Watchでリマインダーの添付ファイルを表示する(US2021/0195016)
Apple Watchなどのウェアラブル機器は、スマートフォンと比べて表示画面が小さいため、異なるユーザーインターフェースにする必要があります。 ウェアラブルデバイス上で、リマインダーの詳細情報を表示するAppleの出願があったので、読んでみました。
2021年7月8日に公開されたAppleの出願リストです。
2021年6月24日に公開されたAppleの出願リストです。 継続的出願が多めです。
Appleは昨年からMac向け半導体を自社開発品のM1に切り替えましたが、次のMacBook Pro向けにM1Xが出るとの噂もあります。 M1X搭載MacBook Proが9月7日発表?8月3日に1機種だけ発売との投稿も - iPhone Mania そこで、半導体の実装方法の特許が出願されていたので読んでみました。
2021年7月1日に公開されたAppleの出願リストです。
Appleはヘルスケア分野の研究を立て続けに発表しています。 Apple、健康に関する3つの革新的な研究分野を発表 - Apple (日本) 実際、日本でも心電図機能がリリースされました。 Apple Watchに心電図アプリケーションと不規則な心拍の通知機能が登場 - Apple (日本) 本記事では、Appleから出願された体温測定が可能なウェアラブル機器についての発明を紹介します。
「ブログリーダー」を活用して、りんごブログさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。