ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2021年2月末の資産運用状況
こんにちは。 2021年1月末までの資産運用状況を報告致します。 実際の金額については、筆者の勝手な都合により従来より省略させていただいております。 どうぞご了承ください。 この一か月の 平均株価指数を12月31日と1月29日終値で比較すると 下記の通りです。 <市場指数>...
2021/02/28 11:26
(続々 債券投資)米国長期金利が急上昇
こんにちは。 先日のブログで、運用資産を安定化したいため債券投資を強化したいという内容を書きました。 さて本日の日経夕刊に、「米長期金利が1.43%に上昇」という記事が出ていました。 コロナ感染減少後に米国景気が急回復するとの思惑から、インフレ発生の予想が出ており、過度のイ...
2021/02/25 17:44
投資信託とバランスファンド
こんにちは。 前々号のブログ 『(続)債券投資について』で書きましたが、運用資産における債券比率を増やしたいと考え、買い易いバランス・ファンドについて調べ始めました。 調べる過程で、投資信託の2020年通年の成績をはっきりと整理していなかったと思い起こし、総括してみました。...
2021/02/23 15:04
散歩コースの出会い
三寒四温を経ながら、徐々に春めいて来ましたね。 散歩コースの写真です。 古舟で春を待つカルガモ 水面を泳ぐ姿が可愛い オオバン 警戒心が強いですが、近づいてくれました。 風通しの良い釣り堀は、緊急事態宣言の中でも賑わう 去年の春は雛鳥だったのに、すっかり大きくなった! 白鳥...
2021/02/23 12:28
タコライス
こんにちは。 ある方のブログにコメントさせていただいたら、なぜかタコライスの話題に飛んで、ちょっと盛り上がりました。✌('ω'✌ ) ということで、今日は料理サイトをちょっと参考にするも、夕食に無手勝流でタコライスを作ってみました。 ビジュアルはイマイチですが、味は まずま...
2021/02/22 18:49
(続)債券投資について
こんにちは。 前回のブログで、債券投資について書いてみました。 直近では債券価格は下落局面なので、今ただちに積極的に債券保有を増やすタイミングではないと考えていますが、筆者もシニアの世代ですので、リスク性資産運用における債券比率を高める必要性は感じております。 ファイナンシ...
2021/02/20 11:14
債券投資について
こんにちは。 今日は、自分の備忘録として、債券への投資の考え方について書いてみたいと思います。 ペーパーアセット(有価証券)への投資先として、株式とならんで人気があるのが「債券」です。 資産運用の中で債券投資をどう位置付けるかは、古くて新しい課題だと思います。 多くのファイ...
2021/02/18 16:31
河津桜が開花
こんにちは。 寒い日と暖かい日が交互に訪れる季節になりました。 自宅からほど近い沼の岸辺で、河津桜がほころび始めました。 もう少しで本格的な春ですね。 ではまた。
2021/02/18 14:36
2021年の資産運用 リバランスのスタート
こんにちは。 今週前半に、確定申告を出しました。 トータルでは「還付申告」になりましたので、年間納税または追納の受付開始の2月15日を待たずして提出ができました。 さて、2021年に入って、早や1か月半が過ぎましたが、今年の運用方針に沿って資産のリバランスを開始しており...
2021/02/12 12:09
確定申告
こんにちは。 今年も確定申告の季節が近づいてまいりましたね。 筆者は、フルタイムの再雇用を卒業した年の暮れには、会社の年末調整をしてもらえなくなった関係で、過年に確定申告を始めました。 過去には、家族の誰かが入院治療した年などに、連れ合いが医療費還付の確定申告をしてくれまし...
2021/02/01 17:16
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、morinokazeさんをフォローしませんか?