ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
歯磨き粉たっぷり&すすぎなし、が最新の歯ミガキの常識!前編
ブラッシング指導において、「歯磨き粉はつけない方がよく磨ける」と指導されたことはないでしょうか。 これは、「泡だらけになるためにじっくり磨けない」、 もしくは…
2020/11/29 12:13
フッ素は虫歯予防におけるファーストチョイス・後編
どういった機序により、フッ素が虫歯予防効果を発揮するのでしょう。 歯というのは酸に弱く、酸に曝されると表面からカルシウムイオンやリン酸イオンが溶けだしてしまい…
2020/11/27 12:59
日本人の口臭は世界的にも悪評が高い!スメハラを防ぐお口のケアをテレ東プラスに寄稿しました
「スメハラ」って、ご存知ですか? スメルハラスメント=臭いで周囲を不快にさせること。 日本人の口臭は世界的にも悪評が高い!? お口のケアを怠ることを原因とし…
2020/11/24 10:03
フッ素は虫歯予防におけるファーストチョイス・前編
成人に至るまでに虫歯を如何に予防をしていくか、ということになりますが、基本的には虫歯予防も歯周病予防と同じであり、 「ホームケア」と「プロフェショナルケア」の…
2020/11/23 15:39
正しい歯みがきの仕方、時間、回数をテレ東プラスに寄稿しました
虫歯、口臭、歯周病など、気になるお口のトラブル。 特に歯周病は世界で最も多い病気としてギネスブックにも認定されており、 日本人の約8割が歯周病だといわれていま…
2020/11/20 11:47
大人の虫歯は子供の頃の傷跡・最も歯の弱い時期にこそ虫歯予防を
虫歯が子供の時にできやすいのには、きちんとした理由があります。 その理由というのが、生えたばかりの歯は、構造的に弱いということです。 我々の年齢ともなると、歯…
2020/11/19 15:23
虫歯は予防を開始するタイミングがその後の命運を分ける
大人になってからの虫歯は、多くの場合が、子供の頃につくった虫歯の再発です。 幼少期の記憶を辿ると、必ずと言っていいほど、 歯を磨きなさいと母親に叱られた情景を…
2020/11/18 12:00
恋愛と一緒。失って初めてその大切さがわかる歯の大切さ
2012年、経済雑誌社プレジデント社は、定年退職した55歳~74歳の男女1060人を対象に、 「リタイア前にやるべきだった…」 後悔トップ20というアンケート…
2020/11/16 13:59
健康長寿は歯の健康から健康な歯は全身の健康への第一歩
欧米では歯科治療には保険がきかず、 治療となった場合には膨大な費用が発生します。 そうした医療制度の問題から、彼らは小さい頃から予防のために定期的に歯科医院に…
2020/11/14 13:44
食後すぐに歯磨きするのは良くないって本当?
食後すぐに歯磨きをするのは良くないという噂を聞いたことがあるかもしれません。 その説によると、「糖分を含む食べ物を食べたり飲んだりすると、 口の中が酸性の状態…
2020/11/13 18:51
ある癖を治せば、顎関節症は改善できる?その癖とは?後編
常時上と下の歯が接触している悪い癖、TCHをもった人がいます。 この癖がなぜ問題になるのかと言いますと、試しに頬に手を当てて、上下の歯を軽く接触させてみてくだ…
2020/11/12 10:39
ある癖を治せば、顎関節症は改善できる?その癖とは?前編
そもそも顎関節症は、多因子疾患といわれています。 多因子疾患とは、その原因が複数にあり、複数の原因が関与しあい、その人の限界点を超えた場合に発症するというもの…
2020/11/10 11:06
かみ合わせを治すと顎関節症が治るって本当?後編
昨日、かみ合わせを治したら顎関節症が治ると、はっきり言うことは出来ないと申し上げました。 ここで誤解しないで頂きたいのですが、かみ合わせと顎関節症とは一切関係…
2020/11/08 10:15
テレビ東京の朝番組『なないろ日和!』に出演しました
テレビ東京の朝番組『なないろ日和!』に出演しました。歯周病・口臭ケアについてお話させて頂きました。薬丸さん、香坂さん、ハマカーンの神田さん、 また制作に携わっ…
2020/11/06 14:57
かみ合わせを治すと顎関節症が治るって本当?前編
「矯正治療で、顎関節症は治りますか?」 「顎関節症の予防に矯正治療は効果的ですか?」 こうした顎関節症と矯正治療との関連についても最近よく聞かれます。 顎関節…
2020/11/05 14:18
矯正治療、歯を抜く、抜かないはどちらを選ぶべき?後半
歯を抜かないで治療する場合の治療についても触れておきましょう。 よく行われれるのが、歯列を拡大するという方法です。 歯が並ぶアーチを横方向に広げることで新たな…
2020/11/04 16:25
矯正治療、歯を抜く、抜かないはどちらを選ぶべき?前半
矯正治療を希望される患者さんからの要望で多いのが、 「歯を抜かないで矯正できませんか?」という点です。 最近では、全ての患者さんに歯を抜かずに矯正治療を行う医…
2020/11/02 10:15
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、森下真紀さんをフォローしませんか?