chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Workers WIND https://bookreviewwind.hatenablog.com/

主に私の仕事に関する考え方と自分の知識・スキルを習得するために読んだ本、調べたこと、実施した結果などについて記載しているブログです。

Nob
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/27

arrow_drop_down
  • 小学生向けの本の意識が高すぎてどうしていいかわからない「学校では教えてくれない大切なこと8 時間の使い方」

    ちょっと前に、有名なレジャー施設に出かけました。 そして、乗り物に乗るための列に並んでいたときのこと、少し前に並んでいる小学生くらいの女の子が持っていた本をみて、衝撃を受けました。 その本のタイトルは、「学校では教えてくれない大切ねこと8 時間の使い方」。 その親子から発せられる空気のエグゼクティブ感も相当にハンパなかったのですが、どう見ても小学校3、4年生ぐらいの女の子がマンガとは言え、時間の使い方に関する本とか読むのかという衝撃でした。 そして、内容が気になり、Kindle化もされていたので、購入して読んでみました。 本書は、時間の使い方に関して例にしている題材こそ家の手伝い、宿題、習い事…

  • Kindle Oasis vs Kindle Paperwhite

    Kindle端末が好きすぎるので、Kindle端末がいつの間にか3台になっていて、Kindleで本を読むって読書が本当に捗るなということを記事にしました。 bookreviewwind.hatenablog.com そんな記事も書いたところで、Kindleの最上位機種であるOasisとPaperwhiteならどちらが良いのかという個人的比較記事をお届けします。 結論から言うとKindle端末好きであれば、Oasisを購入すべき。 コスパ重視で読書を楽しみたいということであればPaperwhiteを購入すべきということになります。 決め手はラグジュアリー感と画面サイズ Oasisの形状は実際に持…

  • Kindle端末についてひたすら語る

    Kindleで本を読むと読書が驚くほど捗り、最近は以前にも増して読書量が増えています。 とはいえ、本当の読書好きの人ほど読んでいないとは思っております。 というのも、私が読書をするのは自分の隙間時間がほとんどだからです。 ガッツリ読書時間をとってしっかり読むということはほとんどしていません。 週末は、家事、ロードバイク、アニメ・TV鑑賞、外出などで時間を費やしてしまうため、読書に時間を取るというのは色々なことの優先順位から考えると低いためなかなかできていません。 では、どんな時に本を読むのかというと出勤時の電車に乗っている時間や会社の昼休み、夜寝る前の少しの時間というのが定番になっています。 …

  • テレワークか出社勤務かという無駄議論をやめるかなという話

    新型コロナウイルスの影響により、多くの企業でテレワークが普及しました。 しかし、ホワイトカラーの仕事であっても完全にテレワーク化が進んだという状況にはない企業がほとんどでしょう。 テレワークを取り入りていても、週や月に何回かは会社に出社して、仕事をするということがほとんどの企業でみられるでしょう。 週や月に何回か出社するという行為には、どうしてもテレワークでは実現できない壁があると感じている人たちがいて、テレワークに慣れていない状況が、そういった人たちに何某かの壁があると思わせているということなのかもしれません。 とはいえ、その目に見えない壁があるために、完全テレワークに業務を切り替えることが…

  • やっぱりAmazonのサポートは神すぎる!!

    先日、Kindle端末が好きすぎてKindle Oasisを購入し、Kindle端末としては3代目(私にとって3代目であり、3台目)のKindle端末を入手しました。 これまでにKindle Paperwhite7世代目、Kindle Paperwhite10世代目を持っておりましたが、どうしてもKindle Oasisを使ってみたい欲に負けてKindle Oasisを購入。 Oasis専用のシェル型のカバーも購入しましたが、Paperwhiteの時もそうでしたがシェル型カバーをつけると重くなるし、かさばるしで結局スリーブ型ケースに変更しました。 ここら辺は学習できていません。公式でスリーブ型…

  • 一流、二流、三流、四流の本の読み方

    私の場合、主に読んでいる本はマンガですが、マンガの次に読むのは自己啓発本だったりします。 自己啓発本を今のように読むようになったのは、Kindle Paperwhiteを購入してからになります。 読書熱は高い時と低い時はありますが、少なくとも月に1冊はマンガ以外の本を読んでいます。マンガを入れると月間何冊読んでいるかわかりませんが、Kindleの蔵書数は2,500冊を超えました。 そんな感じでここ最近はマンガ本以外の本を月に3冊から5冊ぐらい読むようになってきています。 なぜ、本を読むようになったかと言えば、やはり仕事や生活を通して、私には知らないことがたくさんあると40歳を過ぎても実感するこ…

  • 結局AIという言葉では何をするかわからない

    以前にも記事にしましたが、SIerがお客さんに対してAIという言葉を使うのはやっぱりモヤモヤしてしまう。 それって、SIer自身もAIがなんだかわかっているのか、いないのかがわからなくなるからだ。 一言でAIといっても要素技術が色々あって、それをつなぎ合わせてAIと呼べるものになるため、作成物としてのAIはすごくSI(システムインテグレーション)っぽい。 だからこそ、SIerはAIについての説明をしっかりとお客さんにできるようになるべきなのではないかと思うし、社内で技術研究する際にはAI研究ではなく要素技術を明確にして、どのような成果を狙うのかを明確にしていくべきである。 私は前述のような考え…

  • ライフワーク的に受験しているTOEICで825点を取った話

    私は大学時代をアメリカで過ごしたという経験があるため、日本に帰ってくると当然のように英語がペラペラ話せると周りの人から思われます。 しかし、実際には英語を使ってビジネスをやるというようなレベルではまったくありません。 事実、TOEICのスコアでこれまで800点以上を取得することはできていませんでした。 TOEICのスコアが高ければ英語が話せるというわけではありませんが、英語が話せればTOEICのスコアは高くなります。 そんな私が先日受験したTOEICのオンラインテストで悲願の800点以上を取得することができたので何をしたかをご紹介します。 そもそものTOEICスコアレベル 825点取得までに何…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Nobさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Nobさん
ブログタイトル
Workers WIND
フォロー
Workers WIND

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用