ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
いつからかKemperの調子がやや悪
長年愛用しているKemperですが、ここ1〜2年、なんか調子悪い。通常は「Browser」位置で使用しておりますが、長時間、多分1〜2時間使用すると、音が出なくなり、Tunerモードになってしまうことがたまにあります。絶対なるわけではないで...
2025/07/14 16:52
フェラーリ・アマルフィ登場!
ローマの後継機として「アマルフィ」が登場しました!車名は「ローマM」となるのではないかという見方もありましたが、大方の想定通りアマルフィで発表されました。内容としてはローマのフェイスリフト版ということになると思うのですが、ドーディチ・チリン...
2025/07/02 20:40
フェラーリ・レーシング・デイズ初参加【後編】
296スペチアーレ今回の目玉の一つでもある296スペチアーレ。土曜日の段階では隠されていましたが、日曜日に行くと、、、どーーーん!というかこれ、発表されたのと全く同じカラー、仕様っぽいですね。もしや同じ個体、、、なんですかね?欲を言えば別カ...
2025/06/24 00:09
フェラーリ・レーシング・デイズ初参加【前編】
812を購入させていただいたおかげで、初めてフェラーリ・レーシングデイズに参加することが出来ました。いやー、楽しかった。まさにフェラーリ祭りエントランスで受付をしますが、もう10年もやってるんですね。ちゃんといろんな設営がされていて、気分が...
2025/06/24 00:08
クルマ好きの楽園「ザ・マガリガワクラブ」初体験
MAGARIGAWA CLUBという超弩級の施設をご存知でしょうか。熱狂的なクルマオタクの皆様ならご存知の方が多いと思いますが、千葉県にとんでもない施設があります。公式HPよりへー、サーキットかあ、、、なんですが、ただのサーキットではないの...
2025/05/30 01:31
Ferrari 296 Speciale発表! アペルタも同時登場
さて、待望の296のスペシャルバージョンが発表されました。名称もいろいろ言われてましたが、「296 Speciale」「296 Speciale A」の二種類で決定のようです。Aはアペルタの略でしょう。屋根が開くスパイダーバージョンですね。...
2025/04/29 23:49
Apple Studio Displayが突然画面真っ暗で映らなくなるトラブルの原因
Apple Studio Displayの2画面運用をしているのですが、1画面が急に黒くなって映らなくなりました。再起動したり、ケーブルの抜き差し、他デバイスへ接続、正常な方のケーブルに繋いでみる、、、等色々やった結果、、、ケーブルがおかし...
2025/04/04 21:24
フェラーリ812の駐車事情について
フェラーリに限りませんが、スーパースポーツ系の車は、リアのデフューザーが大きく張り出していることが多いです。駐車場にある車輪止めですが、後輪のタイヤに当たる前にこのデフューザーに当たってしまいます。駐車時に気を使うのは、横幅とかではなく、こ...
2025/03/26 10:00
レーシングシュミレーター最高。ずっとこもれる。
さて、今年は東京と大阪を行ったり来たり生活してるのですが、大阪で最高の施設を見つけてしまいました。そう、レーシングシュミレーターのお店、、、なんですが、なんとこれ、無人店舗なのです。webで予約してあとは勝手に入って勝手に帰る、というスタイ...
2025/03/25 14:37
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京初体験!
車好きの夢の施設、、、それがこのポルシェ・エクスペリエンスセンター東京。なんとこのPEC東京では、サーキットライクなコースや低摩擦路面などさまざまなコースを使って、プロのドライバーの同乗のもと、ポルシェの最新モデルでドライビングレッスンが受...
2025/03/11 22:19
フェラーリ296GTS試乗!!これはすげえ
ようやく296GTSの試乗が叶いました!実は812と同時に296GTSのオーダーも入れていたのですが、試乗してなかったのです。296は現行モデルなのでさすがに試乗させてもらいたいところ、、、だったのですが、諸般の事情でのびのびになっていたの...
2025/03/09 18:24
ポルシェ718ボクスター(MT)試乗させてもらった
いろいろ試乗の旅の中で、ポルシェ718ボクスター・スタイル・エディションに試乗させてもらいました。なんとマニュアルです!そもそも次の車はオープンにしたい、というのが命題なのですが、そうなるとボクスターは外せませんよね。それもエンジン回帰して...
2025/02/28 16:02
マニュアル車に乗りたい。。。
最近、長年の憧れのフェラーリを運転し、その後、色んな車を試乗してきて思うのはですね、、、マニュアル車、運転したいです。かつて大学生で免許取り立ての自分は、将来のフェラーリに備えて左のマニュアル車の中古を探して買ったものでした。ゴルフのGTI...
2025/02/23 17:26
街中でのドライビンググローブの必要性について
サーキットなどでの本格的な走行においてはドライビンググローブはもちろん、ヘルメットやドライビングスーツなども着用しますね。一方で街中ではいかに高性能スポーツカーとはいえ、ドライビンググローブなんていらないだろう、と思っていましたが、意外な理...
2025/02/22 10:48
マクラーレン・アルトゥーラ&750S 試乗した感想(両方スパイダー)
さて、このところいろんな車を試乗させていただいているのですが、初めてのマクラーレンです!いやあ、楽しみ。アルトゥーラ・スパイダー六本木ヒルズの駐車場などにいくと、もうスーパーカーがごろごろいまして、マクラーレンもちょいちょいみかけるわけです...
2025/02/20 20:49
マセラティ MC20 CIELO(チェロ)を試乗させてもらった
マセラティのMC20 チェロ、めっちゃかっこいいですね!すごく気になっていた車です。見てみたいなーと思っていたところ、数年前にふらっと訪れてそれ以来だったディーラーの営業さんがたまたま連絡くれまして、おそるおそるMC20チェロが気になってま...
2025/02/13 12:32
812に大分慣れてきた
納車直後は運転が怖くてしょうがなかった812ですが、慣れてきました。とはいえ、まだ10回くらいしか運転してないと思いますが、大分ノーズの長さとワイドさを掴んできました。右斜め前がとにかく遠く感じるのですが、コツと言うか考え方としては、逆にと...
2025/02/12 17:55
5本のギターでクリーンサウンド比較してみる
写真は2本しか写ってないけど。。。新しいギターがくると、なんかほかのとどう違うのか、どう同じなのか、みたいなのを比較したくなりますので、さくっとやってみました。アンプモデルはMark VのCh1(クリーン)のややゲイン上げ目のKemper ...
2025/02/06 11:11
3頭のドラゴンを使用したデモ曲完成(35曲目)
40th Dragon購入記念でデモ曲を作成しました!なお、自分の過去のブログをいろいろ掘り返してみて、この曲で35曲目ということがわかりました。100曲!という目標なんですが、コロナ期間中は非常に好ペースでやれてたのですが、去年は1曲か2...
2025/01/26 15:38
【3頭目召喚】PRS Private Stock 40th Anniversary McCarty Dragon
PRSの40周年記念モデルとしての新しいドラゴンギターですが、買うかどうかも迷いに迷い、実際に買おうとしてからは買えるか買えないか微妙なところだったのですが、なんとか無事に新品でゲットすることができました!嬉しいことに、2015年、2020...
2025/01/24 16:15
5年ぶりMNG
前回記事からの続きなのですが、そういうわけでMNG!振り返ってみるとなんと5年ぶりです。この1週間は出張で写真が撮れず、とりあえずスマホに入っていた数枚で軽くご報告。詳細な記事はまた来週くらいに書きたいと思います。ある程度写真はあるのですが...
2025/01/21 14:04
UAD2 Sattelite Thunderboltが認識しない問題
デモ曲作成中なのですが、UAD2のリソース不足だよ、というエラーがでました。あれ?確かに使ってるけど、こんなもんでフルにはならないはず。。。む?このアポロを買ったときについてきたSatteliteが認識されていない?いちおう「HOST」とい...
2025/01/18 21:15
縁がないギターは買おうとしても買えない
ChatGPTにこういう絵を書いてといって2,3指示したらでてきた。すげえ。なんでもそうですが、「縁」てのはあるのかもしれません。リンク先で書いたギターはジョー・ペリーのシグネチャーモデルなんですが、これは予約したにもかかわらず、盛大にスル...
2025/01/15 18:24
812 Superfaastのバッテリーは一週間は大丈夫
いつからなのかは知りませんが、フェラーリに限らず、最近のスポーツカーは駐車時に充電しておかないとバッテリーあがるモデルが多いそうです。もちろん、どんな車だって放置してればバッテリーはあがるのですが、なんでも1週間位であがるみたいな話も散見さ...
2025/01/15 16:27
2025年、あけましておめでとうございます
2025年、あけましておめでとうございます。ブログ読んでくださっている方は、今年も何卒よろしくお願いいたします。気づくと、2022年くらいから、がくっと更新頻度が減ってしまいました。それまではギターとそしてロードバイクの記事を日記のようにた...
2025/01/06 15:01
12月の稽古
124回目地元剣友会の稽古。昨日の練習試合の反省を活かして地稽古。テンポ早くがんがん崩していく稽古を意識して行いました。ある程度成果はあった感じはします。超強B先生もこんな感じで仕掛けていってるのでしょう。お相手によってはどこで攻められてる...
2024/12/27 20:21
【悲願達成】Ferrari 812 Superfast 納車とファーストインプレッション
35年越しに夢を叶えました。中3の頃から憧れ続けて、いつか大人になったら絶対!!と心に秘めていたフェラーリをついに手に入れることができました。さあベールを開けると、、、モデルは812 Superfast。フェラーリの代名詞ともいうべき自然吸...
2024/12/24 18:04
11月の稽古
114回目の稽古区大会直前の稽古。みなさん気合入ってます。私は今回審判を仰せつかってるので試合には出ないので審判練習に徹します、うーん、でもやっぱり。。。自分も出たいなあ、という気持ちになってきます。うちの区は5段までしか試合がありません。...
2024/12/01 18:10
やはり出た。PRS40周年記念ドラゴン
来年2025年はPRSの40周年。このところ、5年毎に発表しているドラゴンのニューモデルが発表されるだろうと予測していました。おそらく2025年初頭のNAMM前あたりと思っていたのですが、予想より早く発表されました。 ポールさんが言うように
2024/11/13 08:44
10月の稽古
105回目 非常に調子の良かったこの日の稽古。 しかし超強B先生には、合気になってない。合気をしっかり理解したうえで外すというのはともかくとして、今はもっと合気のところで修行しなければならない、とご注意をうけました。 振り返ってみると、合気
2024/10/31 07:36
9月の稽古
91回目 地元剣友会の稽古。 剣友会で一番強い方と稽古して打ったり打たれたり、、、だけど、打たれる方が多くて、やはり強いなあ、、、と改めて認識。 スウェーバックのような避け方をして抜いたり応じたりもうまい上に、抜群のタイミングで伸びる面も打
2024/10/01 15:22
井上 vs.ドヘニー | 武居 vs.比嘉 感想
Screenshot いやー、面白かった! 他の試合も面白かったんだけど、武居、井上戦の感想を書いてみたいと思います。 武居 vs. 比嘉 熱戦でしたね。素晴らしい試合でした。 ボクシング強者の強者っぷりを見せつけられたというか、本当にすご
2024/09/03 21:42
ボート、ヨットのベッドにダニが発生したか?その対策について
先日、友人たちが船に遊びに来てたのですが、みな、酔っぱらい寝始めました。 ・・・ これは片付けできん。日中、海で遊んで疲れてるしもうめんどくさい。 というわけで、普通に片付けて変えるつもりでしたが、無理と判断して船中泊に切り替えました。明日
2024/09/02 18:21
平本蓮ドーピング疑惑。えらいこっちゃ
超RIZIN3の朝倉未来vs.平本蓮 が1ヶ月を経てえらいことになってますね。 SNSを拝見してると喧々諤々なのですが、なんか双方話噛み合ってないな、という印象もあります。あまりな大事件のために、なんか自分も意見を言いたいな、、、という気分
2024/08/31 21:58
8月の稽古
83回目 試合前直前稽古。 普段、試合の前は稽古したりしなかったり、、、で、どちらが良いのか自分でもよくわからないです。 で、この日は結構やりすぎた感があります。。。若干明日に疲れを残しそうな、ちょっとそんな感じです。 84回目 大会 区対
2024/08/31 18:09
AI自動演奏、便利
前回記事で書いた練習曲、完成しました。 結論から言うと、Session Player機能はなかなか便利でいいですね。今回は使い方をいろいろ試しながらなので、時短にはならなかったのですが、多分次回以降、なれるに従って超時短になっていく気がしま
2024/08/23 15:44
Logicの新機能Session Playerで曲作ってみる
ネタとしては今更感すぎるのですが、やってみようと思いたちました。 以前にちょこっとだけ触った感じでいうと、「AIというか単なるパターンのやつ」という印象だったのですが、もろもろのYoutubeみてると、あれ、思ったより使えるのかも??という
2024/08/18 18:03
7月の稽古
55回目 実業団試合 いよいよ2年目の実業団の団体戦です。 結果から言うと、1回戦突破で、2回戦は惜しくも敗退。。。 自分は副将でした。 1回戦目は、先鋒・次鋒が1本勝ち。中堅が一本負け、というシチュエーションでした。 ここで私が負けてしま
2024/08/02 09:04
衝撃のKO! 超RIZIN3 朝倉vs.平本戦、その他感想
注目の超RIZIN3 メインイベント、朝倉未来vs.平本蓮は、平本選手の衝撃的な1ラウンドKOで決着!一時代が終わった。。。 印象に残った試合のみ書いていきたいと思います。 朝倉未来 vs. 平本蓮 立ち上がり、両者ともにいい感じで動けてい
2024/07/29 15:29
超RIZIN3朝倉未来vs.平本蓮 勝敗予想
さあ、いよいよ1週間をきりました!5分5Rラウンドマスト判定というところも発表され、いよいよ決戦ですね! 個人的な勝敗予想とか展開とか書いてみたいと思います。 勢いは平本、、、なのか? 対戦発表後、SNSでは、「今、勢いは平本のほうにある」
2024/07/22 19:35
ストラト弾き慣れてないのでピッキングミスりやすい
またちょっと練習サボってしまってました。コピー曲見つけてある程度弾けるようになって、あとは録音に耐えられるくらい弾き込めば、、、というところで練習さぼりはじめ元の木阿弥になってしまいました。。。 週末久しぶりに弾いたら、まあ曲自体は覚えてい
2024/07/22 14:01
6月の稽古
2024/07/01 18:41
5月の稽古
42回目 空回りな稽古でした。 2人の先生に試合っぽく当てたいという気持ちになっていてよろしくない、という趣旨の講評をいただきました。 決してそんなつもりはない、と思っているのですが全然違う二人の先生に似たような指摘を受けたので、自分の考え
2024/06/05 09:09
久しぶりにストラト弦交換
超絶久しぶりにストラトの弦交換して弾いてみました。 このストラトはネックがテレなんですよね。 2024年現在のフェンダーのカスタムショップのラインナップがわからないのですが、多分現行ではもうないモデルな気がします。 ストラトのサンバースト塗
2024/05/21 20:00
ヴィンテージのジャズマスがちょとべとべとする??
今日はちょっと早く家に帰れたのでギター練習してます。 休憩しようとギターを離そうとしたら、ちょっとべとべとした感じで洋服にひっつきました。 ん? コンターのあたりがなんかひっつく? 着ている洋服側には問題はありません。なんだこれ? ラッカー
2024/05/16 18:40
高圧洗浄機でボートのチークデッキを洗浄する
ボートに乗っていると、チークデッキはしょっちゅう濡れます。 海水にさらされ、普通水にもさらされ、雨風にもさらされ、しょっちゅうびしょびしょになっては炎天下で乾くということを繰り返しており、なんというかすげー丈夫だなあといつも感心しています。
2024/05/15 20:58
【星空の時計】A.ランゲ&ゾーネ サクソニア・フラッハ・ブルーカッパー【アヴェンチュリン】
ギター、車、洋服、、、様々な製品がある中で、お気に入りのブランド、メーカーというものは皆さんそれぞれあるかと思います。 こと時計に関して言うと、私はドイツのA.ランゲ&ゾーネというメーカーがダントツのお気に入りでして、このたび、サクソニア・
2024/05/13 11:46
4月の稽古
34回目 仕事の都合で忙しく、稽古が週1の地元道場だけになっていましたが、2週間ぶりに区の稽古に参加。 この日は雨かつ皆さん忙しかったのか参加人数少なめでやや寂しい。 最後、全員が見守る中で30代前半剣士と稽古。一本勝負になりますが、なかな
2024/05/06 00:09
3月の稽古
26回目 区の稽古。 この日は列並びのめぐり合わせが悪く、人数が少なかったにも関わらず、ちょっとしか先生方にかかれませんでした。。。 最後、若手剣士にお願いする。 1〜2回稽古したことがあり、まあ打ったり打たれたりではあります。 ・・・7:
2024/03/31 14:11
2月3月は忙しかったり強風の日が多くて釣りいけてない
タイトルのとおりなんですが、特に3月は強風の日が多いですね。雨も多いし。寒いし。 というわけで、ほとんど釣りに行けず。2月3月で2回しかいけず、うち、一回は海出てみたら強風だったのと、開始5分で根掛かりしてタイラバをロストするという憂き目に
2024/03/25 14:49
ジュディマリの弾いてみた動画が復活してたので3曲目にチャレンジしようと思う
またなんだかんだで一ヶ月ギター弾いてない。 そんな中、ふとYoutubeでジュディ&マリーの動画観て、ギター弾きたくなりました。 久しぶりにコピーして弾いてみた動画作ってみようかな、なんて気にもなりました。 ジュディマリは過去2曲コ
2024/03/05 23:15
第25回全日本実業団女子・高壮年剣道大会に出場しました
年代別にトーナメントを振り分けてくれる本大会は自分の中で大本命の大会。自分は五段以下の部にでます。 同じ剣友会の仲間が3位という好成績をおさめたこともあり、自分的にも期するところのあった大会でした。 もちろん試合経験の少ない自分はまずは1勝
2024/03/03 20:18
2月の稽古
9回目 コテを狙っているのがわかっているところを、あえて面にいって仕留めたいと思って稽古しています。 超強B先生は、コテを狙わせておいて手首をすこし開いてから打てばいいんだ、と教わったんですがこれができない。 普通にぱっくりコテ打たれちゃい
2024/03/01 12:49
釣った魚で刺盛りやお寿司にすることについて若干の上達
真鯛釣れたーーーー。 この日はガッツリ釣り、、、ではなく、久しぶりに船の調子を見に行って試運転兼ねて30分か1時間くらいやってみるか、、、とタイラバを落としたところでガガガっとヒット! 45センチの真鯛でした。嬉しい。 このまな板、Amaz
2024/02/01 11:00
1月の稽古
1回目 記念すべき稽古はじめ。 ホントは前日に参加予定でしたが仕事が長引いて参加できず。 さて、1週間ちょいですが、ブランク感じます。あんまり上手く動かない。 超強B先生には最初いい感じで打てたと思ったら、ギアが上がるのがわかり、その後は何
2024/02/01 09:55
33曲目 アコギのほのぼの系BGM
昨日の記事で書いたコード進行で作ったBGMがAudiostockの審査が通りました。 Audiostockだとインラインで再生できないので、Youtubeにも上げておきます。 久しぶりにアコギをマイクで録音したのでいろいろ退化していました。
2024/01/09 20:55
2024年ギターはじめ
2024年になりました。あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 今年はお正月から地震に飛行機事故に大変な幕開けとなってしまいました。被災地には義援金等、自分にできることをしようと思っています。 さて、2022年、202
2024/01/07 17:17
稽古94-95回目(合宿) 普段の仲間とともに1泊2日で合宿に。いやあ、楽しかった。 自分としてはとにかく手の内を使った打ち方、というのをテーマにしていて、その中で、これまでよりも左手を上げてから振る、とか、それに伴い、構えで左手が少し上に
2023/12/29 19:50
はじめてAbleton Liveで1曲仕上げたよ
Ableton LiveとPUSHは過去にもちょいちょい記事にしています。LIVEはよく使っているのですが、これで仕上げまでした、ということがありません。 ・・・ ひょっとしたらあるかもしれないけど記憶にない。 LIVEはおもに曲のスケッチ
2023/12/18 20:45
86回目 身体のパワーの出方が下からになっている。まっすぐ出したいんだよなあ。というご指導から始まり、「手の内が効いてない」「身体の速度と竹刀の速度があってない(竹刀が遅い)」というあたりのご指摘を受けました。 手の内が効いて竹刀が走ってく
2023/12/03 16:54
音楽への熱意がちょっと戻りつつある
コロナの頃は在宅ばっかになったということもあり、めっちゃギター練習したり、Twitterの深夜の2時間DTMに参加して作曲ごっこしたりと、だいぶ音楽熱が高まっていました。 しかし、その後ロードバイク、ついで船、釣りにハマっていく中でどうして
2023/11/16 10:37
75回目 地元剣友会の稽古。 この日は試合稽古がありました。 練習試合としては初めての方が一人。稽古はしたことあるので強いのは知っています。前に出てくる怖さというよりは、こちらが打ってくるところを余して打ってくるのを得意としているのと、逆胴
2023/11/02 09:27
この夏、釣って料理するのが最高だった
この夏は釣りにBBQに、マイボートを最高に活用できて大満足でした。 特に釣った魚を船上で料理する、というのが一つの夢だったのですが、それを何回か行うことができて大変満足。 めっちゃ大変ですけども。 釣ったのは家に持ち帰ってじっくり調理したほ
2023/10/09 18:54
63回目 63回目の稽古はなんと冷房のない体育館で、いやもう暑いのなんのって・・・ なにもしてなくても汗が止まらない中、基本稽古するだけでかなりキツイ。。。 地稽古も30分と短めでしたが、もうそれで十分。身体的にもキツイし、なにより集中力が
2023/10/02 18:57
53回目53回目はなんと息子の剣道部の合宿に参加w日帰りでしたが、中学生たちの元気な稽古に混じれて楽しかった。外部コーチとしてきてくださっている7段先生の子どもたちに対する始動も、基本と試合のための実践が上手いこと混ざっていて子どもたちが興
2023/09/04 08:52
48回目地元剣友会の稽古。試合稽古をやりました。前回は相手に常に先に仕掛けられたことによる敗北だったので、今回は先、先に仕掛けていきます。その成果はあって、自分主体で試合が進められている気がします。が、面を返されて胴。。。一本ではないかなと
2023/08/04 17:29
久々のライブ演奏の感想
7月のあたまに半年ぶりのライブを行ってきました!ライブはやはり楽しい。今回に関しては、演奏中の脱力についてだいぶ進歩したような気がします。やはりテンションが上ってくると、左手も右手も力入ってきちゃう、、、ことにこれまではあまり気づいていませ
2023/07/24 16:30
関東実業団の試合関東実業団の試合にはじめて参加しました。初・日本武道館!!!!いやー、感動です。日本武道館って、全日本選手権の会場で、自分のような一般人が試合できるところではないとおもってました。初戦、強豪とあたったのですが、チームは善戦。
2023/07/02 17:09
35回目所属道場の稽古。4段をめざしてる方と相面の練習。これは自分のためにもすごくなります。攻めの力を弱くするとお相手も反応できる。強くすると自分が打ててしまう。このへんの加減というものを意識して、それによって結果が変わるということが初めて
2023/06/01 22:20
これで完璧!SSL UF1爆誕
プロ用機材メーカーとして確固たる地位を固めているSSL。そのSSLは最近、天上界のみならずハイアマチュア界、あるいは私のようなただのオタク界のレベルまでご降臨くださっています。同社のUF-8はこれまでの自分のフィジコン歴で最強であり最も使用
2023/05/31 18:52
4月の稽古(25回〜34回)
25回目引き続き左手首をつかった初動を意識。少しずつですが、以前よりまっすぐ相手を打てた打突が増えてきたような気がします。一方で、超強B先生には良くなってきてるけど、残念ながらまだ合気になっていない、とのご指摘。6段、7段を目指していくには
2023/05/10 09:03
決着! 朝倉未来vs.牛久|斉藤vs.平本 感想
いやあ、ドキドキする大会でした。大注目のダブルメインは、様々な理由で意外にアクションの少ない渋い試合になりました。それでも試合前の盛り上がりから試合での攻防の妙、緊張感など、自分的にはとても楽しめました。噛み合わなかった朝倉vs.牛久戦立ち
2023/04/30 13:05
朝倉未来 vs.牛久絢太郎 斉藤裕 vs. 平本蓮 勝敗予想 RIZIN LANDMARK 5
いやあ、楽しみですね。RIZIN LANDMARK3。メイン以外にも楽しみな試合が多いですが、やはりこの両メインイベントは外せないですね。あまりに楽しみなので自分なりの事前予想を書いてみたいと思います。朝倉未来 vs. 牛久絢太郎 戦予想こ
2023/04/21 17:31
初輪行にむけて練習
全然ロードバイク乗れてないのですが、今週末、グランツールせとうち、というイベントに参加予定です。そう、ロードバイク乗りとしては一回は走らざるをえないといっても過言ではない、しまなみ海道を走りに行きます!往復140キロ。まったく走ってない自分
2023/04/13 17:12
Helixのみから真空管アンプ+OX運用に
前回、前々回は、ライブにおいてHelixのみで運用していました。練習時にも荷物は少ない、セッティングは激速、トラブルフリー、サウンドは良い、両ギターの音量レベルを揃えやすい、そのためステージでのモニタリング環境も良い、さらにライブハウス録音
2023/04/12 10:57
【目標達成】ついに真鯛が釣れた!
釣りを始めた際の憧れの魚、釣ってみたい魚No.1は「真鯛」でした。そりゃあマグロとか釣ってみたいですが、ちょっとそれは先すぎるというか、身近な目標ではなかったわけです。その点、真鯛は十分狙えるターゲットですし、見た目も綺麗だし、食べても美味
2023/04/10 12:09
18回目試合の動画を見返すと、思ったより肩が前に出てるかなあ?という気もして、ここ最近、すこし意識的に肩を張っています。ところがこれについて超強C先生に、「修正しようとしてるのかなとは思ったけど、もうすこし自然にこう、、、」と見せてもらう。
2023/04/02 23:16
稽古10・11・12・13・14・15・16・17回目
10回目9回目の稽古を剣友が動画にとってくれていました。観ると、、、うーん、思ったより踏み込み時に身体が沈む。そして顎が上がる。ともに自分が思ってるよりも大きいです。ひかがみはしっかり張れていて、構え全体の様子は以前より良い感じです。ただ前
2023/03/05 18:36
稽古5・6・7・8・9回目
5回目区の稽古会。ちょっと並び運が悪く、あまり稽古の数をこなすことができませんでした。ただ、先生にかかる数が少なかった代わりに、若手の強い人とやれたので良かった。素直に身体を前に出すことを心がけてたつもりが、実際には結構当てに知ってしまった
2023/02/05 16:40
ベラが普通に美味しかった件
3週間ぶりくらいの釣行です。激渋の中、ボウズ脱出なるか。。。釣れない理由ありました前回、友人らとカワハギ釣りに行った際、ボウズでした。そもそも魚探反応は良かったのですが、当たりが私だけでなく、全員極端に少ない日でした。しかし、その少ない当た
2023/02/01 13:39
魚探ばりばりでも釣れないのはどうしたらいいのか
寒くなってくると魚の活性が下がって渋くなる、、とは聞いていましたが、とはいえ魚も絶食するわけにはいかないので釣れるは釣れるでしょ、とたかをくくっていました。ところがこれが想像以上に釣れない。これはカワハギ釣りに竹岡沖にいたときのだと思います
2023/01/30 11:46
稽古3・4回目
3回目久しぶりの稽古会に参加。超強C先生が参加されていました。言われたのは、「やっぱり地稽古になると基本打ちと違う打ち方になってしまう。一回、今日は打たれてもいいと腹くくって、地稽古でも基本と同じように打てるようになる練習してみるといい」と
2023/01/15 13:26
稽古1・2回目
年末は予定が立て込んで稽古があまりできず、割とブランクを感じる稽古はじめ。本来稽古をしてなかったら弱くなっていくものですが、適度の休みはいいんですかね。なんか調子良かったです。打ち間のギリギリのところでの左足のセット方法がこなれてきたような
2023/01/08 16:34
RIZIN40 ホベルト・サトシ・ソウザ vs. A.J.マッキー戦 感想
神大会RIZIN40のメインイベント!自分的にもマックス注目試合です。これが一番やばい試合と思ってました。A.J.マッキーの強さは十分わかってます。このブログにも過去何度か記事を書いています。しかし!サトシなら!サトシならひょっとして極めち
2023/01/02 11:22
RIZIN40 クレベル・コイケ vs. パトリシオ・”ピットブル”・フレイレ戦 感想
控えめに言っても最高の神大会といえるRIZIN40ですが、注目カードと言えば、なんと言ってもこのクレベルvs.ピットブルとサトシvs.AJマッキーです。まずはクレベル戦から。はたしてクレベルのグラウンドはピットブルにさえ通用するのか?!自分
2023/01/02 10:34
初青物にしてブリ(ワラサ?)GET!
少し前の話、12月のあたまくらいの出来事なんですが、はじめて青物を釣ることができました!前回はホウボウとカワハギをゲットすることができて美味しくいただいたのに味をしめ、今回も前半SLJ/タイラバ、後半カワハギと二段階作戦で行く予定で出発しま
2022/12/29 23:47
2022年ライブ、無事終了
いやー、終わりました。楽しかった。前回、7月からの12月ライブということでかなり時間が短めでした。というのも、全曲入れ替えたので。我々「パチもん」はコピーバンドで、通常は、ライブごとにコピーするバンドを決めて、そのバンドの楽曲で統一するので
2022/12/24 13:20
パワーフェーズの劇的な改善について
ガーミン・ラリーRS200を購入してから、パワーフェーズについて気にするようになったわけです。ペダリングの効率というのはいろんな考え方があると思いますが、パワーフェーズについていうと、ペダルを一周回す中で、どれだけ前向きの推進力をかけられて
2022/11/30 23:01
美味しい魚釣れた!!(ホウボウ+カワハギ+etc)
やりました。釣り4回目にして、まとまった釣果をついに出すことができました!ホウボウ*2、カワハギ*2、トラギス*1、ベラ*5,フグ*3といった感じでした。これだけ釣れると嬉しい^^朝はうねりが高くキツかった晴天のマリーナ。もう11月だという
2022/11/29 21:08
稽古69・70・71・72・73・74・75・76回目
69回目超強A、B先生には相変わらず何も通用しない。。。他の先生には展開を変えられるようになってきて自分の進歩を感じるが、この2人の先生とはなにも変わらないw 頑張る。70回目手の内をもっと使えるようにならないと、という指導を受ける。先生の
2022/11/29 17:21
ライブに使うギターを決めなくては
ライブまで1ヶ月切りました。全曲入れ替えとなり、出来栄えに不安がある。にもかかわらず、貴重な練習一回を勘違いしてドタキャンしてしまうという大失敗を犯しましたorz今週末、再び練習があるのでこのミスを取り返すべく、ちゃんと練習してますwさて、
2022/11/25 12:47
ロードバイク力の深刻な低下とパワーフェーズについて
いやあ、乗ってない。。。乗ってないがゆえに、たまに乗ると辛いw自分なりに一番ロードバイク力が高まっていたときに比べると、6kgくらい重いし、今は正直ヒルクライムとか登りきれる自信ないです。。。なんで乗ってないかというと、天気のいい週末は海に
2022/11/17 12:49
RIZIN39 ドミネーターvs.平本蓮 戦感想
めっちゃ興奮した!平本蓮、覚醒?!まだ1回しか見てないのですが、思ったことをそのまま書いてみます!アデサニヤ風スタイルで完勝平本選手は構えからしてまるっきり変わってました。身体を真っ直ぐに立てて、空手的な立ち方。そして圧をじっくりかけて、ド
2022/11/06 23:46
一人で操船して一人でポイント探すなど全部初めて尽くしで魚釣れて感動した話
先日、船を一人で出して、はじめて釣りをトライしてみました。これまでは釣りまでやる余裕がなかったのですが、この日は一人だしせっかくなのでゆっくり近場を回って魚探でポイント探しなどをしてみようと思いました。ちらほらと釣り船がいるあたりをぐるぐる
2022/10/17 22:06
一つ階段あがったと感じた稽古68回目
68回目打って勝つな、勝って打て、と言われるように剣道では技前の攻めが重要なわけですが、自分なりにここのところでの理解が深まり、ぽんと一つ階段をのぼったような感覚があります。「攻め」の理解にも非常に沢山の段階があるとおもうのですが、今回、一
2022/10/13 10:08
稽古60・61・62・63・64・65・66・67回目
60回目同じように、スキを作って飛び込んで打つ・・・ではなく、その場で切り伏せるくらいのイメージで構えて攻めていったところ、やはりこのマインドセットのほうがしっかり身体が前に出ます。ただ、この日はすぐ息があがりました。なんかもう即体力切れる
2022/10/10 14:29
10月18日ビアンキがなんか出すって・・・ざわざわ
ビアンキがティーザー広告出し始めております。10月18日新製品の発表のようです。「AEROVOLUTION」というタイトルになってますが、これなんて読むんだろう?エアロボリューション?エアロ+レボリューションみたいな感じで、エアロ革命みたい
2022/10/07 10:54
最近のロードバイクやギターやその他状況
いやー、、、ロード乗ってない。やばいくらい乗ってないです。というのも休日は天気さえ良ければ海に行って船に乗っております。船のオペレーションはやることが膨大でして、絶賛練習中。写真のように走り出してしまえば、特に難しいことはないしやることもな
2022/10/02 16:33
ピロピロ速いソロを耳コピする
次回ライブに向けて曲練習しているのですが、一部、TABがないのです。そこで、タイトル通り、耳コピをしています。これがなかなか楽しい。すごい時間かかるのですが、勉強になるというか。そもそも80年代ハードロックを通ってきたロックギタリストの端く
2022/09/20 15:16
稽古58・59回目
58回目左足をしっかりセットして、すこし足幅ひろくし、距離をセットしたら右膝で攻めてみる感じが調子良かった。実際に右足を出してしまうと足幅がどんどん広くなってしまうので、この右膝でわずかに身体が前に出る感じを見せるのは割といいなと思いました
2022/09/08 23:59
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、nicoさんをフォローしませんか?