高校1年生の時にブログを始めたいなと思い、2020年2月から書き始めました。僕のブログは俗に言う「雑記型ブログ」で、僕の興味のあるいろいろなジャンルの記事を書いています。最近はiPhoneの記事を頻繁に書いています。
WonderFoxがクリスマスセールを開催中!9個の有料ソフトが無料に?今すぐダウンロードしよう!
こんにちは!こんばんは!アーロンです。 今回は、少し前に紹介させて頂いたソフト(HD Video Converter Factory Pro)を販売している会社のWonder Foxさんが、第一弾、第二弾の2回に分けてクリスマスセールを開催しています。 キャンペーンの詳細はこちら クリスマスセールの概要 クリスマスセールの概要 第一弾:2020年12月21日~2020年12月27日(終了しています
LINE PayがApple Payに対応!walletアプリで非接触決済が可能に
12月22日、LINE PayがApple Payに対応しました。 概要と、設定方法を優しく解説していますので、是非ご覧ください。
【iPhone】ゲームする時に下のホームバーが邪魔?バーを消す方法
こんにちは。こんばんは。アーロンです。 今回は「ホームバーの消し方」について解説します。 iPhoneX以降のiPhoneはホームボタンが廃止され、ゲームなどをプレイしているとホームバーが邪魔で、ゲームに集中できないようになりました。最近はiPhoneのホームバーに触れても反応しないように設定されているゲームも増えてきましたが、まだまだ対応していないゲームは多々あります。 ホームバーの消し方 今回
こんにちは。こんばんは。アーロンです。 今回は、当ブログAaronCompanyで、数週間Adsense広告が停止されていたというお話しをしようと思います。 12月初めから、2週間程度Adsense広告が停止されていました。 この2週間の経緯を簡単に説明しようと思います。 STEP[12月9日] 広告停止のメールが届く 12月9日に、突然GoogleからAdsense広告停止のメールが届きました。
iPhoneやiPad、MacでAirDropができない時の対処方をご紹介します。 AirDropができない時は、以下の問題から生じている可能性が高いです。 確かめよう AirDropがオフになっている低電力モードがオンになっている AirDropがオフになっている 送信する端末、受信する端末ともにAirDropがオンになっているかをご確認ください。 AirDropをオンにするには以下の手順をお試
【iPhone】アプリアイコンのデザインを一瞬で変える方法(脱獄不要)無料でできます
デフォルトのアプリデザインは気に食わない!アプリのデザインに統一性を持たせたい!という方は、今すぐにこの記事をみて、アプリのデザインを変更してみてくださ。脱獄不要。無料でできます。App Storeからmoloko-themes & iconsをインストールして設定するだけです。5分も掛からずにできてしまう魔法のような
【iPhone】LINEトークの文字フォント変えれるの知っていますか?
LINEの設定から簡単にLINEのトーク文字フォントを変更できます。
【iPhone】ずっと低電力モードにしてない?低電力モードのデメリット
iPhoneを使っている方で、充電器を外したらすぐに低電力モードにしている人いませんか? 低電力モードは必ずしも良いという訳ではありません。 今回は、「iPhoneの低電力モードをオンにすると、様々な機能が使えなくなる」をお伝えします。 低電力モード iPhone画面右上のバッテリーゲージが黄色の状態が低電力モードです。 使えなくなる機能 使えなくなる機能 メールの取得Appのバックグラウンド更新
【iPhone】サブスクの退会方法※1ヶ月無料体験でも退会手続きしないとダメ!
1ヶ月無料体験でも、しっかりと退会手続きを踏まないと、2ヶ月目以降も課金されてしまいます!無料体験で終わろうと思っている場合は、退会手続きを行いましょう。
【ブログテーマ】The Sonicはブログ初心者の最強パートナーです
The Sonicを使って 2020年10月14日にブログテーマ「The Sonic」を導入して、2ヶ月弱経ったのでレビューさせていただきます。 著者について 男子高校生ブロガーのアーロン。 ブログ歴、約1年の始めたてホヤホヤ(熱々ではないかな笑)のブロガーです。 現在このAaronCompanyと言うブログをメインに活動していて、他にも何個かドメインを保有しています。(投稿はちょっとだけです(-
【iPhone】TikTokやYouTubeに流れている音楽を知る方法
ios14にバージョンアップしている端末のみ可能です。バージョンの確認は設定→一般→ソフトウェアアップデートからご確認下さい。 アプリのインストールなく、簡単に設定を操作するだけで出来ます。 1. 設定を開く 2. コントロールセンターを開く 3. ミュージック認識を追加 左の「+」から追加出来ます。 4. コントロールセンターを開く iPhone X以降の端末は、左上から下へスワイプすることで、
「ブログリーダー」を活用して、Aaronさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。