chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/23

arrow_drop_down
  • [便利]子どものスマホ写真を簡単に整理できる!アプリ3選

    気がついたらどんどん溜まってしまうスマホの中の写真や動画。毎回プリントするのも大変なので、そのまま撮りっぱなしで、放置していたり、ストレージ不足に陥ってから慌てて整理したりしていませんか?見たいときに限って、どこにあるかわからない写真をたく

  • 赤ちゃんの湯冷ましの作り方

    まだまだ残暑の厳しい日々が続いていますね。赤ちゃんの水分補給は、ミルクや母乳の時期でも気にしてあげた方がいいと思います!お出かけや、お散歩、遊びやお風呂のあとなどには、湯冷ましを少しずつ与えていくことがおすすめです。離乳食がはじまる前に、準

  • 子どもの英会話ならオンラインで!人気の5スクールを比較!

    暑い夏が始まりましたね。今年の夏休みの過ごし方について悩んでいる親御さんも多いのではないでしょうか。私も今年の夏休みには、子供に新しい習い事をさせたいと考えていたのですが、なかなか新規で受け付けてくれているところがなく、断念していました。そ

  • 家庭用プールの消毒って必要?消毒が簡単にできる方法は?

    今年の夏は、水遊びなどができる公園の池や噴水が軒並み中止になっています。今日も今年一番の暑さを記録していますし、季節に合わせた遊びを体験させてあげたいですよね。そんなときには、家庭用のプールで、水遊びさせてあげるのはいかがでしょうか?都市部

  • 虫除け おすすめの便利グッズ5選

    梅雨明けももうすぐになりそうなくらい、夏日が続いてきていますね!夏は、外で思いっきり遊びたいですが、心配なのは、虫刺されです。大人と比べて、子どもの方が刺されやすいと言われています。それは蚊が、人間の出す二酸化炭素や汗のにおい、体温を感じ取

  • 時間をかけすぎずに子どもの食事が進む3つの方法

    子どもの食事時間は、個人差はありますが、ながくかかる子も多いかなと思います。私も実際、子供に食べさせていた時の方が早くて、本人が自分で食べるようになってからがすごく時間が長く感じます。食事の時間を短縮できる方法を3つご紹介していきたいと思い

  • 子どもに炭酸飲料はいつから飲ませていいのか

    実際に、自分がいつから炭酸飲料を飲むようになったのか記憶されている方は少ないかなと思います。私も、お子様ランチを食べに行ったときに、ジュースがついていて、それが炭酸飲料で、シュワシュワに驚き、全部出したと母から聞いているくらいです。明確な時

  • 子育て イライラしてしまう

    新型コロナウイルスの影響で、今までの生活様式がどんどん変わってきています。今までと違う環境によって、子供たちにも戸惑いやストレスが生じている場合もあります。こんな大変なときにこそ、悲観的になるのではなく、発想を転換させて、今でしかできないよ

  • 離乳食のはじめ方

    赤ちゃんの行動や、動きがどんどん活発になってくると、さらにエネルギーが必要になってきます。ミルクでは補えなくなってくるので、食事で栄養をとれるように、離乳食で、食事の練習をしていきます。離乳食を始める時期は、それぞれですが、我が家は、だいた

  • 子供との室内遊びはなにをする?おすすめの遊びまとめ

    雨の時期はどうしても、外で遊べなくなってしまい、体力もあまりがちです。雨の中で遊ぶのも子供は喜びますが、体調面も心配ですし、濡れた雨具の片付けも大変です。どうせなら、お家の中で思いっきり遊んで、疲れ果てて、寝てもらいたいです(笑)頭も、身体

  • スマホ育児のメリットやデメリットは?

    スマホ育児と聞くと、あまりいいイメージを持つことはできないかなと思います。実際にテレビなどで取り上げられるときは、悪い活用パターンを紹介されることが多いです。たしかにずっとスマホやタブレットを自由に預けていたら、預けているだけ見続けてしまう

  • 赤ちゃんの手形足型の取り方

    赤ちゃんの手形や足型は記念に残しておきたいものですよね。どんどん成長していく赤ちゃんですが、その時その時を記録することができ、後から見直したり、成長していく様子を比べて見ていくことができます。日付やその手形足型を取った時の写真も一緒に添えて

  • 子供用の雨の日グッズ

    梅雨時期は、雨が続いて憂鬱な気分になりますよね。特に、赤ちゃん農地は、抱っこ紐で抱っこしたり、おんぶすることでお出かけもできましたが、自分で歩きたがる年齢になってくると、何かと大変です。雨の日は雨の日で、楽しくお外に出られるような準備が大切

  • 夏のお弁当の防腐対策

    これからの季節は気温も上がり、お弁当の保存に注意が必要になりますね。自分用や旦那さん用など、大人用に作る際も、幼稚園でお弁当のお子さんのためにも、しっかりと対策をして、安心して食事ができるようにしていきたいものです。夏のお弁当でまず大切なの

  • 初節句

    赤ちゃんが生まれてから初めて迎える、「ひな祭り」、または「こどもの日」のことを初節句といいます。女の子は桃の節句(3月3日)、男の子は端午の節句(5月5日)に、子供の健やかな成長を祈ってお祝いをします。ひな祭りやこどもの日にはなんとなく馴染

  • 子供がウソをつくようになった

    言葉を覚えて、たくさん会話ができるようになってくると、親子のコミュニケーションがさらにできるようになり、楽しいですよね。お互いの気持ちや考えも言葉でやり取りできるようになるので、泣くしかできなかった赤ちゃんの頃に比べて、落ち着いて子育てに向

  • 夜泣きの予防方法

    ママには、24時間365日休みがないですよね。夜間も、何度も起きて泣かれてしまうと、どんどんこちらの体力も気力もなくなってきてしまいます。日々、寝不足だと、判断能力も落ちてしまいますし、イライラしやすくなってしまいます。全ての子に有効な方法

  • 一人っ子の性格

    昔よりは一人っ子を悪く言うような風潮はなくなってきていると思いますが、まだ依然として、一人だとかわいそうだとか、寂しそう、兄弟と揉まれることで人間関係が学べるものだと言う人もいます。ただ、兄弟ができたことで寂しい思いをしている場合もあります

  • 片付けの習慣化

    片付けはできる子とできない子の差が大きいものの一つです。大人になってからも、苦手だなと感じる方が多いように感じます。子供が小さなうちから、片付けの習慣ができていると今後の人生にも役に立つので、片付けの仕組みを作っていくことがおすすめです。部

  • 甘えるとは

    子育てをするにあたって大切なものとして、愛情があります。愛情をもって子供と接することによって、子供も安心して成長していくことができると思います。愛情を子供に伝えるには、子供側からの甘えが必要になってきます。それは、子供側の方から、愛情を求め

  • 100日祝い

  • 子供にイライラしてしまう

    子供と一緒に過ごしていると、ついイライラして、感情的に叱りつけてしまうという経験は誰しもあるのではないでしょうか。私も、一時期、すぐにカッとしてしまい、怒鳴りつけて泣かせてしまうという時期がありました。その度に罪悪感に苛まれ、私には子育ては

  • 雨の日のお出かけ

    6月に入って、これから全国的に梅雨入りになりそうですね!例年よりは、少し遅めの梅雨入りになるそうです。急に気温も湿度も高くなりましたが、私はまだ梅雨の時期の準備ができてなくて少し焦っています!赤ちゃんとの雨の日のお出かけはいつもよりも気を使

  • 幼児期と社会

    私は、職業柄、色々な年代、性別、職業の方とお話する機会が多かったのですが、人の癖や仕草にもたくさんのパターンや種類がありました。対面でお話しているときは、言葉での情報よりも、表情や体の動き、手の動き、目線などの非言語をよく観察します。目は口

  • 言葉の伝え方

    子供に伝えて、子供自身にも使ってもらいたい言葉はたくさんありますよね。このシーンでは、こう言って欲しいなとか、挨拶や生活習慣などの言葉はなるべく身につけてもらいたいです。例えば、「約束は守ったほうがいい」「辛いことも乗り越えていこう」「あり

  • 言葉の伝え方

    子供に伝えたい言葉はたくさんありますよね。このシーンでは、こう言って欲しいなとか、挨拶や生活習慣などは身につけてもらいたいです。

  • 可能性を広げる

    可能性を広げてあげることは、その子にとっての将来の選択肢が広がることに繋がっていきます。どうしたら可能性を広げることができるのでしょうか。可能性とは、物事が実現できる見込みのことですが、その見込みによって、様々なことに挑戦したりすることがで

  • 愛情表現

    子育てをするなかで、「愛情」が一番大事だと言っても過言ではないと思います。愛を伝えていくこと、それも無償の愛を伝えていくことが、とても大事だと思います。愛情表現は人それぞれ、家族でもそれぞれ違いますが、もっと効果的に愛情を伝えるにはどうした

  • 褒め言葉を増やす

    育児をしていると、「たくさん褒めてあげましょう」「褒めてあげた方がいいです」とたくさん言われます。育児本にも書いてありますし、育児相談などに行くと耳にタコができるくらいこの褒めてあげることについて言われます。ただ、褒めてあげるという行為につ

  • 食事中の肘つき

    幼児期に入り、自分で箸やスプーンを使って食事ができるようになってくると親もとても楽になりますよね。一緒に楽しくご飯を食べられたらいいのですが、食べこぼしたり、肘をつけて食べたりと、マナーを教えながらの食事は、どうもこちらがイライラしてしまい

  • できた!体験

    自分に自信があると、様々なことに挑戦したり、他の人とも尻込みすることなく関わることができるのではないかと思います。自信を育むためには、いろいろな方法がありますが、何より体験が一番大事だと思います。やってみて、挑戦してみて、「できた!」という

  • 離乳食 冷凍保存

    離乳食を毎食ずつ用意するのは大変です。冷凍保存を活用することで、食事の準備も時短することができます。また、冷凍したものと他の食材を一緒に合わせて新しいメニューを作ることもできます!冷凍保存は、忙しいママの強い味方になりますね!離乳食が始まっ

  • 歯磨きを楽しく

    少しづつ歯が生えてくると、気になるのは歯磨きについてですよね。乳歯は柔らかく、虫歯になりやすいそうです。なるべく嫌がらず、楽しく歯磨きしてくれるようになるのが一番ですが、なかなかうまくいきません。その中でも、効果的だった歯磨きを楽しんでくれ

  • 夜泣きの予防方法

    ママには、24時間365日休みがないですよね。夜間も、何度も起きて泣かれてしまうと、どんどんこちらの体力も気力もなくなってきてしまいます。日々、寝不足だと、判断能力も落ちてしまいますし、イライラしやすくなってしまいます。全ての子に有効な方法

  • 叱らない子育てと放任主義

    叱らない子育てと、放任主義は、紙一重の差ではないかと思います。一歩間違えてしまえば、叱らない訳ではなく、放置または問題をそのままにしてしまうことに繋がっていきます。叱らない子育てを勧めるような本やテレビ番組や雑誌などをよく見かけるようになっ

  • 子供とのお話

    お話をすることができるようになってくると、コミュニケーションがどんどん取れるようになって、さらに楽しみが増えていきますよね。まだまだ辿々しい言葉で一生懸命お話してくれる姿は愛おしいですし、成長を感じることができて感動します。泣いて訴えるしか

  • 親子 ふれあい遊び

    1歳くらいから歩行をはじめ、2〜3歳になると、足取りもしっかりとしてきます。どんどんと遊びの幅が広くなって、たくさん遊んであげたいけれど親子でどのように関わってあげたらいいか悩みますよね。月齢に合わせて親子でふれあい遊びをすると子供も喜んで

  • 靴の選び方

    子供はどんどん成長するので実際の足のサイズよりも大きな靴を履かせている方も多いと思います。大人は、ちょうどいいとかきついなどのサイズの違いが履いてみれば判断ができますが、小さいうちはまだ判断できませんよね。そのため、あまりにも大きなサイズの

  • どうして?攻撃

    お話が上手にできるようになってくると、「なんで?」「どうして?」となんでも質問してくる時期があります。簡単な質問で、一回で納得してくれたら、親とすれば、疑問ができたんだなーとか、成長したんだなと感じることができます。ただ、何度も何度も連発せ

  • 考える力を育む

    コロナウイルスの影響で、なかなかいつもの生活に戻れなくて親子ともにストレスやイライラがたまってしまいますよね。なるべく楽しく毎日を過ごしていきたいですが、普段と違う生活や、先の見えない状態、不安や心配が募ってきて元気に過ごすよりも日々をこな

  • 癇癪の対処

    3歳前後くらいの時、癇癪がすごく多くて悩んでいた時がありました。お話もだんだんとできるようになってきた頃から、思い通りにならないと泣いて叫んで、モノに当たったり、大事にしているおもちゃまで自分で壊したり、何か問題がある子なのではないかと不安

  • 叱らない子育て

    ここしばらくは、叱らない子育てを勧めるような本やテレビ番組や雑誌などをよく見かけるようになっていますよね。叱らないことがいいことだ、叱ってはいけないなんて言うような風潮になってきているのが、私は少し不安でもあります。子供達は生まれた時はまっ

  • 子供が帽子を嫌がる時は

    日差しが強い日や、肌寒くて身が縮こまるような日はお子さんに帽子を被せてあげたいですよね。すんなりと帽子を被ってくれる子もいますが、中には帽子を嫌がる子もいます。うちの子もすぐに帽子を脱いで、外でもポンと投げてしまうので、何個帽子を無くしたか

  • ベビー服のおすすめ

    私がおすすめするベビー服は、ツーウェイオールです!生まれてすぐから、成長してハイハイするような時期にも使えます。キャラクターものや、可愛いデザインのものもたくさんありますし、何より一番のおすすめポイントは、こちらのお世話のしやすさにあります

  • 歯磨きがうまくできる作戦

    少しづつ歯が生えてくると、気になるのは歯磨きについてですよね。乳歯は柔らかく、虫歯になりやすいそうです。なるべく嫌がらず、楽しく歯磨きしてくれるようになるのが一番ですが、そうそううまくいきません。私も色々作戦を計画して挑戦しました。一回、歯

  • 赤ちゃん布団 トッポンチーノ

    赤ちゃん用品は、たくさんメーカーや、種類があるのでどれを使ったらいいのか悩みますよね。実際に使ってみないと使い心地がわからないので、先輩ママのアドバイスや意見を参考にして、赤ちゃんにとっても、ママにとっても、いいものを選びたいですね。赤ちゃ

  • 食事中の肘つき

    幼児期に入り、自分で箸やスプーンを使って食事ができるようになってくると親もとても楽になりますよね。一緒に楽しくご飯を食べられたらいいのですが、食べこぼしたり、肘をつけて食べたりと、マナーを教えながらの食事は、どうもイライラしてしまいます。私

  • 離乳食 冷凍保存

    離乳食を毎食ずつ用意するのは大変です。一度の食事量もそこまで多くないので、まとめて作っておいて、少しずつ与えていくと便利です。水分が多めの離乳食は傷みやすいので冷蔵保存や常温保存は向きません。保存したい場合は必ず冷凍にしましょう。おかゆや、

  • 食事 偏食

    うちの子はもうすぐ6歳になりますが、今だに偏食が続いています。好きなものと嫌いなものがはっきりしていて、自分の気持ちをちゃんと表現することができるという観点で見ればいいことかもしれません。ただ、毎日毎食のことなので、しっかりとバランスよく食

  • できた!が大事

    成長していくと、周りの子との成長の差や個性がどんどん出てくるので、心配になったり、不安になったりすることが多いと思います。うちはどちらかというと、マイペースでいて、さらに慎重派なので、初めてのことに挑戦することに尻込みすることが多いです。慣

  • ベビー服の水通し

    赤ちゃんの洋服を購入したら、まずやっておきたいことは、ベビー服の水通しです。読んでその名の通りに、水だけで水通しで十分なのでしょうか?実は、洗い方によっては、逆効果になって、汚れが落ちにくくなってしまうので注意しましょう!買ったばかりのベビ

  • 赤ちゃんの一人遊び

    生後2〜4ヶ月ごろになると、赤ちゃんは一人遊びをするようになってきます。静かなので眠っているのかと思ったら、じっと自分の手を見つめていたり、部屋中をキョロキョロと見回していたりします。なんでもないような行動も赤ちゃんにとっては大事な遊びの一

  • ベビー服の種類

    ベビー服にはカバーオールやドレスオール、ロンパースなど様々な種類があります。私もベビー用品の準備をしに買い物に行った時に、どれを購入したらいいのかわからなくて悩みました。どうせなら長く使えるものがいいですし、デザインや素材もこだわりたいです

  • 夜中に何度も起きる子に効果的だった方法

    うちの赤ちゃんも生後6〜10ヶ月頃が一番夜泣きが大変だったように思います。何度も起きてぐずられてしまうと、こちらも疲れがたまってしまいますし、寝不足状態はイライラしやすくなってしまいます。ちょっとあやして寝てくれるならばまだいいですが、なか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のんさん
ブログタイトル
のんびり子育て
フォロー
のんびり子育て

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用