6月26日(土)ゴールテリアの花が咲き始めた去年はたくさん花をつけたけど実にはならなかったので、今年は少ないけど赤い実ができる事を祈りましょう😌にほんブログ村...
1件〜100件
昨日盆栽教室が終わったあと秋元先生に近くでランチできるお店がないか聞いたら「senkiya」を教えてくれた。古民家を改装したオシャレなお店。室内満席でテラス席を案内されたが・・・正解!風が気持ちよくてリゾート地みたいな雰囲気。食事も自家製の梅ソーダも美味しかった👍にほんブログ村...
秋元園芸さんに取り木を教わりに行ってきた。まずは環状剥皮↓水苔をかぶせてビニールで巻く↓来年の3月には根っこがでる予定楽しみ〜にほんブログ村...
あちこち匂いを嗅いで、なかなか進まない散歩。のんびり行きましょう😊にほんブログ村...
一度も花をつけたことのない「那智アワモリショウマ」↓毎年消えては現れる「コガネシダ」↓植えた覚えのない正体不明の植物・・・↓にほんブログ村...
地味に成長しているコマユミ去年の今頃↓にほんブログ村...
先日紅葉の葉刈りをしたが、葉刈りをして大丈夫か心配だったので、鉢に植えてない紅葉で実験をしていた。(2〜3週間前くらい)よくよく見てみると幹に近い枝からはわき芽が出ず、2番目の枝からわき芽が出てきた。なので、幹から近い1番目の枝で切ってみることにした。どうなるかなぁにほんブログ村...
去年より2週間位早く咲き、花が落ちた。にほんブログ村...
蕾が全部咲き、切り戻ししたもっと切っても良かったかなぁbefore↓after↓にほんブログ村...
紅葉の雑木林葉切りをやってみたbefore↓after↓どうなるかお楽しみ😀にほんブログ村...
お花は咲くけど、実が付かない😑何が足りないのでしょうか・・・にほんブログ村...
にほんブログ村...
去年は咲かなかったハナセキショウムラサキシキブの横でコソッと咲いてるにほんブログ村...
今年はたくさん咲きました!にほんブログ村...
マックスの定期検査先月のGPTの数値が1000と飛び抜けて上がっていたが、今回は400台まで下がった!下がったが、正常値(17〜78)にはまだまだ・・・マックス、病院で1回も座らなかったね😑にほんブログ村...
毎年必ず咲いてくれる姫フウロソウにほんブログ村...
昨日の散歩中、自転車に乗ったおばさまに「あら珍しい!ラッシー?」と聞かれた。ラッシーってなんですか???にほんブログ村...
昨日、巨人VS西武戦見に行った。初ベルーナドーム。神宮球場の次に好きな球場になった!試合終了後にはフィールドにも入れて感動😊つぎはMAZDA Zoom―Zoomスタジアムに行ってみたい⚾ にほんブログ村...
巨大化した斑入りユキノシタをバッサリ切ったどんどん増えるから来年もあの姿になるんだろうなぁafter↓before↓にほんブログ村...
先週の木曜日に徒長した枝を2〜3芽残して切り詰めた。beforeを撮るの忘れた・・・after↓今年の2月に咲いた梅↓にほんブログ村...
去年は花は咲いたけど実がつかなかった。今年はたくさん蕾ができているので実をつけさせたい!昨日(6月5日)は旦那さんの誕生日ケーキ待ちのマックス、目がキラキラしてるね✨にほんブログ村...
去年、秋雅展を見に行き上野グリーンクラブで購入した蔦今年は葉が2枚になった(^^)去年の秋↓にほんブログ村...
こんなにたくさん咲いたのは初めて✨まだまだ咲きそうで楽しみ〜今日の雷雨、凄かった〜⚡ベランダから↓何も見えなくなるほど。雷が怖くて、私の側にいるマックス可愛い❤にほんブログ村...
あちこち枝が暴れてきたので、いらないかなと思う枝を切って針金をかけた。小さな実が付いていて、秋が楽しみ!(下草:姫フウロソウ・ハナゼキショウ)before↓after↓今日も暑かったね〜マックスにほんブログ村...
仕事から帰宅し盆栽を確認しにいくと、キブシの枝先が垂れ下がっていることがある。暑くてお水がたりないとこの状態になる↓たっぷりお水をあげ、次の日の朝には元の元気な枝に戻っている。実もついてきた。にほんブログ村...
大宮盆栽祭りで購入したアジサイお気に入りの鉢に植替え、針金をかけた一緒に植えたのはキボウシ 花が咲くのはもう少し先かな〜にほんブログ村...
去年 盆友のゆきちゃんから頂いたコバノズイナの挿し木 今年は花が咲いた!2021.7.31にほんブログ村...
今年はたくさん蕾をつけた雅バラ。盆栽教室の方のインスタを拝見すると早々に咲いている。我が家は他の盆栽もそうだけど、葉の芽吹きや開花時期が半月以上遅いのです。にほんブログ村...
盆栽教室5年生になりました(^^)今月はキンズの植替えと整枝。afterbefore鉢から出して幹を確認すると、不思議な曲がり方をしている。その幹から出ている根っこを取って、そこを見せて植えると教わった。枝は針金をかけて広げる。忌み枝の整理をして、完成。まだまだわからないことだらけですね〜にほんブログ村...
午前4:40 朝焼けに照らされる盆栽雨上がりのせいか空気がとても清々しく盆栽達への水やりも気分が上がる↗↗↗マックスもお水ね(^^)にほんブログ村...
いつ切ろうか悩んでいるうちに大きくなった斑入りユキノシタゴールテリアはひっそり蕾をつけてますsrc=
順調に葉っぱが出てきてますにほんブログ村...
無事に根っこ出ました👍キブシ↓山もみじ↓椿↓にほんブログ村...
いつの間にやら伸びた長寿梅の枝を挿し木にした挿し木後↓にほんブログ村...
マックス モリモリ食べて💮にほんブログ村...
今年も実ができましたにほんブログ村...
パパからの肉待ち😊肉の写真が無いけどね😁にほんブログ村...
またまた数値上がっちゃったね😒にほんブログ村...
可愛く咲いてますにほんブログ村...
チラホラ咲き始めたにほんブログ村...
まぁまぁ出てきたかなぁにほんブログ村...
秋元園芸さんからいただいた駄温鉢へ植替えしました根っこもしっかりしていて良かった〜にほんブログ村...
昨日剪定した枝を挿し木に挑戦!にほんブログ村...
昨日、秋元園芸さんで購入した真柏の素材最終目標は文人調。「まずは大きくしましょう!」のアドバイスをいただき、大きめの鉢に植替えて1年待つことに。いらないと思われる枝は切ってみたけど、正しくできてるかは•••真柏①剪定後↓真柏②剪定後↓マックス 台風くるよ〜にほんブログ村...
真柏の文人を作って見たくて秋元園芸さんに行ってきました私の作りたいイメージを伝え、とっても丁寧にアドバイスして頂き2鉢購入しましたありがとうございました!...
花も落ちはじめたので剪定またしても切りすぎたかも😑剪定後↓剪定前↓にほんブログ村...
百日紅と姫フウロソウ百日紅は満開が終わってしまったので明日切り戻して、もう一度花が咲くの期待しましょう!にほんブログ村...
枝はたくさんでてきたけど実は少ないです紫の実になるの楽しみだなぁ😃朝ごはん下さいアピールが激しいマックス💨にほんブログ村...
7月15日に大きな葉っぱが出ているところを茎からバッサリ切った南天順調に葉っぱが出ている!このままのサイズでいてくれたらいいなぁにほんブログ村...
朝6時の空うろこ雲って秋の空に現れると思っていたけど今日は8月1日調べたら1年中現れるらしいただ、空気が澄んでいないと綺麗に見えないみたい☁テーブルの下から現れるマックスお耳めくれてるよ〜にほんブログ村...
盆栽教室で知り合った大切なお友達ゆきちゃんからいただきました😃コバノズイナの挿し木↓山葡萄の挿し木↓ゆきちゃん、いつもありがとう!!!にほんブログ村...
丸刈りから一週間チョビチョビ葉っぱ出てきてます!にほんブログ村...
盆栽Qでローズマリーの盆栽をつくっていたので真似して作ってみた双幹↓半懸崖↓鉢はカンタさんから頂きました!にほんブログ村...
昨日 教室の前ずっと欲しかったケヤキを購入しに大宮盆栽村の藤樹園へ行ったユーチューブ•盆栽Qでおなじみのカンタさんが葉刈りや取り木のやり方など色々親切に教えてくれたカンタさん ありがとうございました!!!にほんブログ村...
今日は盆栽教室の日瑞寿杉の主幹成形一昨年の11月に作成したけど、なかなか太りませんね•••作成前↓ツリーっぽくなったかなぁにほんブログ村...
何の病気だろう😑春に鉢を割ってしまい、植え替えしたとき根っこを切ってしまったのが原因かなぁにほんブログ村...
次々と咲いてます蕾が手まり麩みたい😊にほんブログ村...
今年3月に川口の盆栽村で購入した長寿梅。葉が落ちてきて元気がないように見えたので、一週間前位に何か所か枝を切ってみた。枝を切ることが良い事なのかはわからないけどポツポツ新芽が出てきました〜購入したときの長寿梅↓マックス 鼻水出てますよ😌にほんブログ村...
葉刈り前大きな葉だけ切ろうと思っていたのに丸刈りにしてしまった😑どうなるかな•••にほんブログ村...
時間帯によって涼しいところをわかってるマックスさすが!!!にほんブログ村...
あっという間に葉が落ちてきた何が原因?今落ちてもOKなの?今度の教室で聞いてみようにほんブログ村...
...
丹頂草の葉が枯れてきたのでカットしたカット後👇3月に咲いた丹頂草、また来年咲きますように!にほんブログ村...
16日(金)由凛ちゃんに会いに行った!令和3年6月9日生まれ覚えやすい😁マックス優しく由凛ちゃんにご挨拶💖姪っ子にも「久しぶり〜」のご挨拶💖にほんブログ村...
昨日の定期検査の結果変わらず肝臓の数値が高い•••ん〜〜 食欲あるし、大丈夫! にほんブログ村...
夏がきた♪にほんブログ村...
黒松と南天の寄植え南天の葉が育ってきたので思い切って切りました切る前↓切ったあと↓赤くて小さい葉っぱでお正月を迎えらますように!にほんブログ村...
まさか😱赤ちゃんキンズに花が咲いた?んなわけなくて、藪柑子の花が落ちてキンズの赤ちゃんが花を咲かせたように見えたのです。でもこんなふうに咲いたら可愛いよね〜😊にほんブログ村...
教室で2019年7月24日に作成開花日2019年は8月1日2020年は7年14日2021年は7月13日毎年咲いてくれる。素晴らしい💯 にほんブログ村...
4月下旬に鉢を割ってしまい•••応急処置的に家にあったプラスチックの鉢へ入れてみた。先生に相談したら「このままで今年は大丈夫!」とのことで、かっこ悪いけどプラスチック鉢😑枯れずに今日まで大丈夫!にほんブログ村...
今年の2月5日 西荻「和茜」さんへ行ったとき豆盆栽に興味があるとお話したところ三鷹に【季の風】さんがあると教えて頂いた。早速行って、いろいろ教えて頂きいくつか購入その中の1つの「ツツジ」購入したときは成長したなぁ!木村先生には感謝です!マックス、眉毛が変じゃない?!にほんブログ村...
咲きました😊ご機嫌ななめなマックス😒にほんブログ村...
マックスのおやつ作り 🐔鶏のササミにほんブログ村...
藍染作家TSUYOSHI UMEDAさんに作っていただいた藍染のタペストリー。インスタで気になっていた西荻にある[和茜]さんに2月に行ったとき、一目惚れをして作成を依頼した。素敵な作品!!!感動!!!今日はサルスベリ•斑入りユキノシタと撮影。豆盆栽風の斑入りユキノシタにほんブログ村...
ツクシカラマツと姫フウロソウが鉢から溢れ出してきた植替えしないとにほんブログ村...
咲くのは年末頃かなにほんブログ村...
サギソウの開花時期は7月〜9月今年は咲かせたい!去年の教室で作ったサギソウと姫トクサの盆栽3月に球根を取出し芽が出てきて本日↓球根全て芽がでたし、姫トクサもスクスク成長してるこのようなお花が咲くらしい↓(参考画像)にほんブログ村...
久しぶりのカッパ姿にほんブログ村...
こんなに小さなお花とは昨夜のお散歩久しぶりのカッパだね☔こちらも久しぶりにコウケンテツさんのレシピで作った「キンパ」にほんブログ村...
大雨☔こんな日は「植物育成ライト」にお世話になりますにほんブログ村...
去年の11月 彩花盆栽教室の教材【五葉松】針金をかけて、芽かきをした。作業カレンダーを確認したら7月は針金のくい込みチェック!はずしてみたらくい込んでいたので、全部針金取りました。のびのびしたように見えるのは木のせいかな😊オオタニサン 凄いね⚾にほんブログ村...
6月30日(水)極姫百日紅 あちらこちらに蕾ができはじめてますにほんブログ村...
6月29日(水)GLOW8月号 限定付録が届いた。250mlでサイズもちょうど良い色によって取寄先が違い、シルバーが欲しかったので宝島チャンネルへ応募。🌹あと何日咲いていてくれるかなにほんブログ村...
6月28日(月)先日の教室で梅の葉刈りも教えてもらったが私は梅を持っていかなかったので自宅で葉刈り。樹形作りにはまず葉芽を育てるのが大事とのこと。バラ🌹にほんブログ村...
6月27日(日)会社の同僚から教えてもらった【美酢】痩せたと聞き、真似してザクロ味を購入。炭酸割りにしてみたけど、とっても美味しい!...
6月26日(土)ゴールテリアの花が咲き始めた去年はたくさん花をつけたけど実にはならなかったので、今年は少ないけど赤い実ができる事を祈りましょう😌にほんブログ村...
6月25日(金)もう少しで開花!!!久しぶりのゴルフ⛳ 一番好きなゴルフ場C•ザ•レイクス早朝スルー最高〜にほんブログ村...
6月24日(木)金豆の苗がたくさんできたので模様木など曲がった形にする方法のひとつ「網伏せ」に挑戦です!3週間後位には形になってくるらしいよ、マックス😌にほんブログ村...
6月23日(水)昨日の盆栽教室のテーマは『黒松の芽切り』将来像を考えて、芽切りをする場所しない場所を決める切ったあとの黒松の芽が可愛くて挿し木してみたけど•••にほんブログ村...
6月22日(火)今日は彩花盆栽教室の日教室の前にずっと行きたかった『大宮盆栽美術館』へ推定樹齢120年[山もみじ]推定樹齢500年[五葉松]年間パスポート買いました✨にほんブログ村...
6月21日(月)姫フウロソウは毎年咲いてくれる彩花盆栽教室の生徒さんに作っていただいた木彫のマックスと一緒に😊職場には私の作った紙粘土のマックス😁癒やしてもらいながらお仕事ですにほんブログ村...
6月20日(日)紫式部を育ててみたくて楽天市場の「遊恵盆栽」で苗を購入。(4月29日)枝葉も伸びてきたので針金かけてみた。小さな蕾も出てきて、これが紫の実になるのかなぁ。にほんブログ村...
6月19日(土)マックス、月に一度の定期検査肝臓の数値は相変わらず飛び抜けているけど木村先生から『問題なし』をいただきましたマックス、この夏も乗りきろうね🌞ママチャリのタイヤ交換、ありがとう!にほんブログ村...
6月18日(金)旦那さんの出張お土産♦呑む本みりん 黄金蜜酒♦みりんを呑む!?まずはそのままで•••超あま〜い🐝氷を入れた方がもっと美味しいね旦那さんは炭酸水で割って良い感じ👍イボから出てきた膿のかたまり、とってもらったねイボもポロッと取れればいいのにねにほんブログ村...
6月17日(木)エアコンとレンジフードのクリーニングを業者に頼んだお掃除機能付きエアコン23100円レンジフード12500円マックス、作業チェックしてたね😊作業終わるまでとっても良い子のマックスでした!にほんブログ村...
6月16日(水)藪柑子の蕾何ヶ月か前に、お正月飾りの黒松との寄植えから藪柑子を取出した。蕾つかないかなと思っていたので良かった〜マックスのイボは昨日と同じ大きさ😑にほんブログ村...
6月15日(火)梅雨入りマックス、イボが大きくなったね大丈夫かな•••にほんブログ村...
6月14日(月)エアコンをかけ始めるとウンベラータの葉が変色して落ちてゆく。にほんブログ村にほんブログ村...
6月13日(日)昨夜のことベランダに出たいアピールのマックス二人で何を眺めているの?!旦那さんが食べたことのない料理?を作ってくれた。ドイツ人のソールフードだって。はじめて聞いた😏美味しかったね!🍺買ってくれば良かった🇩🇪にほんブログ村にほんブログ村...
6月12日(土)去年より半月位遅く、蕾が1つできました🌹今年は諦めていたので嬉しい!咲きますように✨にほんブログ村にほんブログ村...
6月11日(金)キンズの芽が成長しました!さてここからどうすれば良い?!にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、maxmamaさんをフォローしませんか?
6月26日(土)ゴールテリアの花が咲き始めた去年はたくさん花をつけたけど実にはならなかったので、今年は少ないけど赤い実ができる事を祈りましょう😌にほんブログ村...
6月25日(金)もう少しで開花!!!久しぶりのゴルフ⛳ 一番好きなゴルフ場C•ザ•レイクス早朝スルー最高〜にほんブログ村...
6月24日(木)金豆の苗がたくさんできたので模様木など曲がった形にする方法のひとつ「網伏せ」に挑戦です!3週間後位には形になってくるらしいよ、マックス😌にほんブログ村...
6月23日(水)昨日の盆栽教室のテーマは『黒松の芽切り』将来像を考えて、芽切りをする場所しない場所を決める切ったあとの黒松の芽が可愛くて挿し木してみたけど•••にほんブログ村...
6月22日(火)今日は彩花盆栽教室の日教室の前にずっと行きたかった『大宮盆栽美術館』へ推定樹齢120年[山もみじ]推定樹齢500年[五葉松]年間パスポート買いました✨にほんブログ村...
6月21日(月)姫フウロソウは毎年咲いてくれる彩花盆栽教室の生徒さんに作っていただいた木彫のマックスと一緒に😊職場には私の作った紙粘土のマックス😁癒やしてもらいながらお仕事ですにほんブログ村...
6月20日(日)紫式部を育ててみたくて楽天市場の「遊恵盆栽」で苗を購入。(4月29日)枝葉も伸びてきたので針金かけてみた。小さな蕾も出てきて、これが紫の実になるのかなぁ。にほんブログ村...
6月19日(土)マックス、月に一度の定期検査肝臓の数値は相変わらず飛び抜けているけど木村先生から『問題なし』をいただきましたマックス、この夏も乗りきろうね🌞ママチャリのタイヤ交換、ありがとう!にほんブログ村...
6月18日(金)旦那さんの出張お土産♦呑む本みりん 黄金蜜酒♦みりんを呑む!?まずはそのままで•••超あま〜い🐝氷を入れた方がもっと美味しいね旦那さんは炭酸水で割って良い感じ👍イボから出てきた膿のかたまり、とってもらったねイボもポロッと取れればいいのにねにほんブログ村...
6月17日(木)エアコンとレンジフードのクリーニングを業者に頼んだお掃除機能付きエアコン23100円レンジフード12500円マックス、作業チェックしてたね😊作業終わるまでとっても良い子のマックスでした!にほんブログ村...
6月16日(水)藪柑子の蕾何ヶ月か前に、お正月飾りの黒松との寄植えから藪柑子を取出した。蕾つかないかなと思っていたので良かった〜マックスのイボは昨日と同じ大きさ😑にほんブログ村...
6月15日(火)梅雨入りマックス、イボが大きくなったね大丈夫かな•••にほんブログ村...
6月14日(月)エアコンをかけ始めるとウンベラータの葉が変色して落ちてゆく。にほんブログ村にほんブログ村...
6月13日(日)昨夜のことベランダに出たいアピールのマックス二人で何を眺めているの?!旦那さんが食べたことのない料理?を作ってくれた。ドイツ人のソールフードだって。はじめて聞いた😏美味しかったね!🍺買ってくれば良かった🇩🇪にほんブログ村にほんブログ村...
6月12日(土)去年より半月位遅く、蕾が1つできました🌹今年は諦めていたので嬉しい!咲きますように✨にほんブログ村にほんブログ村...
6月11日(金)キンズの芽が成長しました!さてここからどうすれば良い?!にほんブログ村...
6月10日(木)今日も暑いね〜マックス31℃だったらしいそんななかクールボードでお昼寝何年も前に購入したクールボード最初は使ってくれなかったよね😒にほんブログ村...
6月9日(水)姪っ子、無事に出産🚼可愛い💖姪っ子の子供はなんて呼ぶのだろうと調べたら姪孫(てっそん)とのこと早く会いたいね、マックス!!...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。