2025年UHA味覚糖福袋を購入してみました。例年数日で完売する人気の福袋です。お菓子82種類を20kg用の米袋に詰め込んだ夢のような福袋でした。子供も喜ぶし、大人も嬉しい福袋です。おすそ分けにもオススメですよ。かなりお得なので気になる方は是非来年購入してみてくださいね。
こんにちは。 アラサーOLたぬ子です。 結婚4年目、2人暮らし。 結婚を機に地方銀行から某金融機関の事務職に転職。 地味なOLライフを発信していきます。
【PIZZERIA GG 鎌倉】本場ナポリの本格ピッツァを楽しめる!美味しすぎて感動!
鎌倉にある本格ピザが食べられるお店PIZZERIA GG 鎌倉へ行ってきました。ピザの本場ナポリで長年修業したシェフが焼き上げるピザはとても美味しいと観光客だけでなく地元民にも大人気だそう。「本場ナポリの味・価格・スタイルで」というコンセプト通りに店内の焼き窯で焼き上げられたピザはとても本格的で、一度食べたらリピート間違いなしの美味しさです。
【山里 段葛店】あんみつが人気!落ち着いた店内で美味しい甘味を味わえる!【鎌倉】
山里段葛店は鎌倉駅より徒歩3分、若宮大路の二ノ鳥居前にある老舗甘味・お食事処で、こだわりの甘味、そば・きしめんを味わえます。駅近の大通りに面したお店でお店の前の通りは観光客で賑わっていますが、店内は静かで落ち着き雰囲気です。疲れて一息つきたいときにオススメのお店です。
【ドトール】見た目も可愛い!春を感じる「ふんわり香る 桜のケーキ」を食べてみた!
ドトールコーヒーショップで2月16日(木)〜発売の桜スイーツ「ふんわり香る 桜のケーキ」を食べてみました。ほのかに桜の風味がして、甘過ぎずさっぱり爽やか上品なケーキに仕上がっていました。見た目にも華やかで可愛らしいケーキでした。
【セブン】ひなまつり3色プリン・ア・ラ・モードが美味しい!可愛い!
セブンイレブンの期間限定スイーツ、ひなまつり3色プリン・ア・ラ・モードを食べてみました。ミルクムース、抹茶スポンジ、プリン、苺ホイップクリーム、練乳ホイップクリームと贅沢な組み合わせのスイーツです。
【カフェドクリエ】カカオ分57%使用の超濃厚ガトーショコラ!
カフェドクリエで2023 年 1 月 11 日(水)〜販売されているチョコレートスイーツ「濃厚ガトーショコラ〜カカオ 57%〜」を食べてきました。チョコレートのコクやカカオの風味が楽しめるガトーショコラです。ケーキなのですがチョコを食べている気分になる濃厚なガトーショコラでした。
【サンマルク】餡子とわらび餅がたっぷり!わらびもちパフェは和スイーツ好きには堪らないパフェ!【新商品】
サンマルクカフェで新商品わらびもちパフェを食べてきました。濃厚なソフトクリームに小豆・わらび餅・抹茶パウダー・黒蜜・コーンフレークをトッピングした和のパフェです。
【京らく製あん所】こだわりの餡子がつまった虎嘯(こしょう)どらやきが絶品だった!
「自信を持っておいしいと思えるあんこを、一番おいしいかたち、鮮度で食べてもらいたい。」という思いから生まれたという京らく製あん所。京らく製あん所では銅釜の直火で炊き上げたこだわりの美味しいあんこが主役のスイーツを取り扱っています。今回は関東初出店の横浜そごう店でどらやきのお土産を買ってきてもらいました。
「ブログリーダー」を活用して、たぬ子さんをフォローしませんか?
2025年UHA味覚糖福袋を購入してみました。例年数日で完売する人気の福袋です。お菓子82種類を20kg用の米袋に詰め込んだ夢のような福袋でした。子供も喜ぶし、大人も嬉しい福袋です。おすそ分けにもオススメですよ。かなりお得なので気になる方は是非来年購入してみてくださいね。
イオンオンラインの予約販売で、2025年パウ・パトロール コーディネートセットを購入してみました。5点で5,000円なのでお得感はあまりありませんが、デザインも可愛く我が子も気に入っているので購入して良かったです。
2025年チュチュアンナのソックス・パジャマ福袋を購入してみました。福袋価格税込2,000円ですが、5,000円相当の商品が入っているお得福袋でした。中身のパジャマ、靴下のデザインが選べないのが難点ですが、デザインにこだわりのない方にはとてもおすすめの福袋です。
2025年マクドナルド福袋を購入してきました。今回はBEAMS DESIGNとのコラボということもあり、グッズがおしゃれで可愛らしかったです。ランタンはインテリアにもいい感じ。商品無料券も福袋価格以上の引換券となっており、かなりお得な福袋です。
ローソンの福袋、2024年は6月と12月の2回の販売がありました。大々的に告知している感じもなく、いつもローソン店頭に並んでいるのを見て、販売に気づく感じです。内容はかなりお得な内容になっているので、見かけたら是非購入してみてくださいね。
ルピシア福袋を購入しました。今回は一番お手頃な梅の福袋価格税込3,500円を購入しましたが、福袋価格の2倍相当のお茶が入っているかなりお得な福袋でした。松・竹なら2.2倍相当のお茶が入っているとのことで、さらにお得だそう!気になる方は是非購入してみてくださいね。
サンマルクカフェのオリジナルゆず茶福袋を購入しました。福袋価格税込2,000円でしたが、実質3,490円相当の中身が入っているかなりお得な福袋です。ドリンク&デザートチケットは、有効期限は3月31日までと3カ月間ですが、かなり使い勝手が良いので、サンマルクカフェが近くにある方にはとてもオススメの福袋です。
ミニストップ「チョコ!チョコ!チョコ!チョコ!チョコ!」を購入してみました。ビスケットのようなメロンパンにチョコが練りこまれているパンです。キューブ型のチョコがしっかり食べ応えがあり、チョコ食べたい欲が満たされ満足感がありました。気になる方は是非食べてみてくださいね。
ミニストップの菓子パン「牛乳仕込みのミルクチュロッキー」を食べてみました。サクサクッなドーナツは食感も楽しく、甘くて美味しい。甘党の方にオススメです。思いのほか軽い食感なので食べすぎ注意です。100円でお得に購入できるので、気になる方は是非食べてみてくださいね。
ミニストップの菓子パン「牛乳仕込みのミルクチュロッキー」を食べてみました。サクサクッなドーナツは食感も楽しく、甘くて美味しい。甘党の方にオススメです。思いのほか軽い食感なので食べすぎ注意です。100円でお得に購入できるので、気になる方は是非食べてみてくださいね。
シャトレーゼのスイーツ「ビスキュイワッフルキャラメル」を食べてみました。見た目はキャラメルチョコをコーティングしたワッフル、でも食べてみると柔らかいビスケットみたいでとても美味しかったです。108円と価リーズナブルなので是非食べてみてくださいね。
7NOWは、セブン‐イレブンの商品をスマホで注文すると最短20分で届けてくれるサービスです。初回割引クーポンもあり、かなりお得だったので使ってみました。割引率の高いクーポンが発行されやすいので、実店舗よりもお得に購入できることが多いと思います。クーポンを活用しながら、是非利用してみてくださいね。
セブンイレブンのスイーツ「かじるガトーショコラ」を食べてみました。ワンハンドで食べれるようになっていて、ポロポロこぼれずまとまっているので、出先でも食べやすいです。甘さ控えめで大人な味わいのガトーショコラです。美味しいので、是非食べてみてくださいね。
パティスリー・サダハルアオキ・パリ三井アウトレットパーク木更津店に行ってきました。アウトレット店なので、アウトレット品がとてもお得な価格で購入できますよ。今回は「フォンダン オ マロン」を購入してみました。フランス菓子ではほとんど使われることのない和栗を使用した珍しいスイーツです。
パティスリー・サダハルアオキ・パリ三井アウトレットパーク木更津店に行ってきました。アウトレット店なので、アウトレット品がとてもお得な価格で購入できますよ。今回は看板商品の「マカロン キャラメル サレ」を購入してみました。外はカリッ、中はしっとりのマカロン生地と、なめらかでくちどけの良いクリームの相性が抜群で、感動の美味しさでした。
イオンセレクトスイーツ「黄金だれのあん入りみたらし」を購入してみました。イオンスーパーのスイーツコーナーで購入できますよ。たっぷりのみたらしたれと、優しい甘さのこしあん、もちもちのお団子がとっても美味しいです。
シャトレーゼの「北海道産バターどらやき」を購入してみました。優しい甘さの餡と塩味の効いたなめらかなバタークリームの相性が抜群で最高に美味しかったです。価格もリーズナブルなのが嬉しい。是非食べてみてくださいね。
ミニストップ「無限ホイップ」を購入してみました。クリーム好きにささげるスイーツというだけあってホイップクリームたっぷりでした。ホイップクリーム好きにはたまらないクリームが主役のデザートでした。是非食べてみてくださいね。
ミニストップ「白いメロンパン(北海道産牛乳入りホイップ)」を購入してみました。サクッふわなメロンパン生地とふんわりホイップの相性が抜群でとても美味しかったです。是非食べてみてくださいね。
ミニストップスイーツ「ホイップガトーショコラ」を購入してみました。濃厚なガトーショコラの上に、ホイップクリーム、チョコホイップがたっぷりトッピングされていました。ベルギーチョコを使用した濃厚なガトーショコラとふんわりホイップの相性が抜群でとても美味しかったです。
横浜みなとみらいにある万葉倶楽部に行ってきました。みなとみらいの万葉倶楽部は湯河原温泉や熱海温泉のお湯を使用した温泉施設で、日帰りから宿泊までできる施設となっています。横浜みなとみらいにあるので、横浜の港の風景や夜景を楽しみながら温泉を楽しめるのもオススメポイントの一つ。みなとみらいの真ん中にあるので、観光ついでに宿泊するのも便利です。
牛丼チェーン松屋グループのステーキ専門店「ステーキ屋 松」でステーキを食べてきました。看板商品「松ステーキ」は150グラムで税込1,000円と格安でステーキを楽しめます。格安なのにボリューム満点でコスパが高いステーキ専門店です。
モロゾフのブランドの一つ、「キツネとレモン」。レモンを使用したお菓子を販売しています。甘酸っぱさが癖になる美味しいスイーツとパッケージの可愛さ、コスパの高さからここ数年人気が高まっているブランドです。
ガストで2024年1月25日(木)~販売されている期間限定スイーツ「国産いちごのショコラパフェ」を食べてきました。「STRAWBERRY&CHOCOLATE」シリーズのスイーツメニューでバレンタインにピッタリのスイーツです。
横浜高島屋の2024アムール・デュ・ショコラでシルスマリアの生チョコソフトクリームを食べてきました。シルスマリアは「生チョコ」という言葉を生み出し、生チョコレートブームのきっかけを作った生チョコ発祥のお店だそうです。その生チョコを使用した生チョコソフトは濃厚絶品でした。チョコ好きの方は必見の生チョコソフトクリームです。
ゴンチャロフのブランドの一つ、「ガルニエ」で名画とコラボしたチョコレートを購入してきました。ゴッホやルノワール、モネなど世界で人気の画家の作品をパッケージにしているのが特徴で、チョコよりもパッケージ目当てに購入している方が多いかも?食べて美味しい、眺めて楽しいチョコレートです。
オードリー高島屋横浜店でバレンタイン限定品を購入してきました。オードリーのお菓子はいちごを使っていて、とても美味しいです。普段から大人気のオードリーですが、バレンタイン時期にはバレンタイン限定グッズも販売されるので普段以上に混雑します。開店前から最後尾が見えないほど行列ができる日もありますよ。横浜店の攻略法をまとめてみました。
サンマルクのコーヒーゼリーパフェを食べてみました。ほんのり苦みのあるコーヒーゼリーがアクセントになり、大人なスイーツに仕上がっていました。コーヒーゼリーとクリーミーで濃厚なソフトクリームの組み合わせなので、甘いものが食べたい方にも・甘いものが苦手な方にもおすすめのパフェですよ。
バランスの良い定食ご飯がカフェスタイルで食べられる人気のお店「おぼん de ごはん」でデザートメニューを食べてきました。名物のクロフィンやあんみつなどデザートメニューも豊富。アイスやフルーツを贅沢にトッピングした贅沢なスイーツメニューが人気です。
CoCo壱のスープカレーは例年12月初旬からの冬期限定メニューとなっています。様々なスパイスを加えることで、味わい深いカレーとなっています。野菜もたっぷりで野菜を取りたい方にもオススメです。トッピングもローストチキン以外にも色々あるので、自分好みのスープカレーに仕上げられます。数量限定でなくなり次第終了してしまう人気メニューですので気になる方は是非食べてみてくださいね。
もりのゆうえんちは千葉県野田市にある遊園地で、東武アーバンパークライン野田市駅から徒歩15分、イオンノア店の隣にあります。休日はファミリーやカップルで賑わっています。少し寂れた感じが昭和レトロを感じさせるとのことで大人にも人気の遊園地となっています。
しまむらで福袋を購入したのは初めてだったのですがかなりお得で大満足でした。ディズニーの洋服はお値段がはるので福袋でお得に購入できて良かったです。
しまむらで福袋を購入したのは初めてだったのですがかなりお得で大満足でした。今回購入したトミカ福袋は、車好きの子供にとてもオススメです。
ドトールで「パリパリチョコ キャラメルミルクレープ」を食べてみました。ドトール定番のミルクレープとは全く異なる味わいです。パリパリ食感のチョコとキャラメル風味のホイップクリームが美味しい、今までにないミルクレープです。
ドトールコーヒーショップでリニューアルされた「チョコデニッシュ」を食べてみました。チョコ風味のデニッシュ生地の中に、板チョコを1枚丸ごと入っているのでチョコ好きにはたまらないパンでした!
ドトールコーヒーショップで「あんバター&ショコラホイップサンド」を食べてみました。あんバターサンドとショコラホイップサンドの二つの味が楽しめてお得な気分。店舗であまり見かけることがないので、見かけたら是非食べてみてくださいね。
バースデーで福袋を購入したのは初めてだったのですが、お得で可愛いかったです。しまむらよりもベビー・キッズ福袋の種類が豊富なので、好みのものが見つかりやすいかもしれません。キャラクターデザインではない、おしゃれでナチュラルなデザインの福袋が多いのもオススメポイントです。
しまむら福袋はレディース、メンズ、雑貨等たくさん種類がありますが、キッズ・ベビー福袋が可愛くてオススメです。今回は大人気アンパンマン福袋を購入してみました。お得で可愛くて最高な福袋でした。
横浜馬車道にあるトースターでは、「髙匠」の食パンを使用したメニューを味わえます。さすが食パン専門店のパンを扱っているだけあって、食パン自体甘みがあって本当に美味しいです。イートインメニューが豊富で、お食事系から甘いデザート系まであり、どれも美味しそうで迷ってしまいます。一度訪れたらまた訪れたくなるお店です。