ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
4タイプ混合型、ほてり型の冷え性さんの予防と対策!
冷え性と言っても、いろんなタイプの方がいます。先日から紹介している4タイプに当てはまらない冷え性さんもいます。4タイプが混合した冷え性、またさらに複合的に進行した冷え性の場合もあります。冷えは万病の元!自分にあった対策を!
2021/01/31 14:27
メイクの基本:口元の悩みカバーについて
唇の厚さの悩み、大きさの悩み、色味の悩みをカバーするテクニックを紹介しています。自分の唇の特徴を生かしてより魅力的な口元に!口元は喋ったり食べたりと動きがある部分なので、修正は最小限にして不自然にならないように注意しましょう。
2021/01/30 21:50
体温が低く一年中寒がりな全身型冷え性さんの予防と対策!
年中寒がりなのは体温が低いから。なんて放置して、意外と自分が冷え性だと気づいていないことがあります。全身型冷え性さんは手足も内臓も冷え切っている、最も深刻な冷え症タイプです。しっかりと予防と対策を!
2021/01/29 21:24
メイクの基本:目元の悩みカバーについて
目の形の悩み、目の印象の悩みを解決するテクニックを紹介してます。目元のメイクを変えるだけで、雰囲気がガラッと変わります。自分の個性を生かしながら、シチュエーションに合わせた雰囲気を出せるようなメイクのテクニックを身につけたいですね!
2021/01/28 17:06
足の血の巡りを改善!下半身型冷え性さんの予防と対策!
下半身型冷え性さんは足の血の巡りが悪くなっている人に多く見られます。デスクワークなど長時間同じ姿勢で、座り放しになっていませんか?特徴をセルフチェックをして、思い当たる場合は、少しずつ対策をとっていきましょう!
2021/01/27 14:08
メイクの基本:眉の悩みカバーについて
眉の濃淡の悩み、太さの悩みをカバーするテクニックを紹介しています。眉毛の形は流行があって、時代に合ったつくりたい眉を自分の元の眉に上手く融合させるのが難しいです。自分の個性を上手に生かした眉を手に入れたいですね!
2021/01/26 13:36
手遅れになる前にまず自覚!内臓型冷え性さんの予防と対策!
お腹の中が冷える内蔵型冷え性さんは、自覚症状がない場合が多いです。気が付けば内臓に疾患が出てしまったりと、手遅れにならないようにまず自覚したいですね。特徴をセルフチェックをして、思い当たる場合は、少しずつ対策をとっていきましょう。
2021/01/25 13:59
メイクの基本:肌の悩み別カバーについて
肌質の悩み、肌トラブルの悩み、肌色の悩みをカバーするテクニックを紹介しています。きれいな肌に見せるにはベースづくりが大切です。脂性肌や乾燥肌からくる化粧崩れ、シミやソバカスなどの肌トラブルなど、自分の肌質にあったメイクを心掛けたいですね。
2021/01/24 19:19
手足が冷たい!!四肢末端冷え症さんの予防と対策!
手足が冷える四肢末端冷え症さんは一番自分の冷え性を自覚しているのではないでしょうか。四肢末端冷え性タイプの場合、厚着やカイロなどで外側から体を温めても、一時的にしか冷えは改善しません。しっかりと対策をしていきたいですね。
2021/01/23 21:14
メイクの基本:ビューラー/つけまつげについて
ビューラー・つけまつ毛の種類、ビューラーの使い方、まつ毛のつけ方を紹介しています。ビューラーやつけまつ毛は慣れないと難しいですよね。ぱっちりした印象の目元を目指して、不自然にならないテクニックを身につけましょう!
2021/01/22 14:51
自分の冷え性は何型? 冷え対策の前にまずタイプを確認!
毎日寒いですね・・・歳とともに冷えが辛くなってきました。自分の冷えが何型か知っていますか?冷え対策の前にまずは自分の冷え性のタイプを知って、冷えを自覚することからが大切です!
2021/01/21 14:30
メイクの基本:マスカラについて
目元を華やかに演出してくれるマスカラ。基本をおさらいして、マスカラテクニックを確認しましょう!マスカラの種類、塗り方、塗る場所による効果の違いを紹介しています。コツをつかんで、美しいまつ毛がつくれるようになりたですね!
2021/01/20 14:34
積極的にバストケアして育乳☆目指せカップアップ!
40代、50代でもまだまだバストアップは可能です!日常生活の見直しに加えて、積極的にバストケアして育乳します!まずは1ヶ月間という目標を立てて、バストのハリを取り戻し、カップアップを目指しましょう!
2021/01/19 12:22
メイクの基本:アイラインについて
目元をハッキリとした印象にしてくれる、アイライン。小さな目もメイクの力で印象的な目に変えることができます。アイラインの種類、テクニックの種類、塗り方、プラスワンテクニックを紹介しています。基本テクニックをしっかりと習得して、魅力的な目元をつくりましょう。
2021/01/18 14:33
日常生活を見直して、40代からのバストアップ!
40代になって、体の悩みはつきませんね。バストのケアしていますか?サイズが変わったというよりも、形が変わった?垂れた?そげた?まずは日常生活からの見直しをして40代からのバストアップ目指ししましょう!
2021/01/17 21:47
メイクの基本:リップ(口紅)について
グロスたっぷりのプルプル唇やマットでしっかりとした唇など、唇にも流行がありますが、リップラインを上手に描けるテクニックは流行に関係なく持っていたいものです。リップ(口紅)の種類、組み合わせ、塗り方、プラスワンテクニックを紹介してます。
2021/01/16 16:21
内臓を温める発酵食品で代謝や免疫力を上げよう!!
ウィルスが流行っているこの季節、免疫力をあげていきたいですね。内臓が冷えると代謝や免疫力が落ちてしまいます。そんな時のイチオシは冷えた内臓を温める発酵食品です!うまく取り入れる方法などをご紹介しています。
2021/01/15 11:22
メイクの基本:チーク(頬紅)について
チーク(頬紅)は顔の血色をよく見せたり、肌の立体感と美しさを引き出してくれるアイテムです。この記事ではチーク(頬紅)の種類、道具、塗り方、プラスワンテクニックを紹介しています。チークの色や塗る幅を工夫して、肌がきれいに見えるようにメイクしましょう♪
2021/01/14 11:33
自分では意外と気づいていない顔のゆがみ。老け顔の原因にも。
自分では意外と気づいていない顔のゆがみ。目の大きさや高さ、眉の位置やフェイスラインに左右差がありませんか?鏡で自分の顔を見た時、写真を撮った時に、はたと気付きます。ゆがみはたるみ、老け顔の原因にもなります。顔のゆがみを整えていきましょう!
2021/01/13 14:18
メイクの基本:アイシャドウについて
アイシャドウで目元の印象が強くなったり、華やかになったりします。基本のテクニックをおさらいして、美人な目元を目指しましょう!アイシャドウの種類、アイシャドウの塗り方、プラスワンテクニックについて紹介しています。
2021/01/12 14:10
モヤモヤ気持ちを吹き飛ばす!呼吸の大切さを知る!!
世の中の状況のせいにはしたくはないですが、漠然とモヤモヤしていると感じていませんか?モヤモヤ気持ちをを吹き飛ばしたいですね。手っ取り早いのは、呼吸の見直しです!たった1分でも、するのとしないのでは大違いです!
2021/01/11 20:39
メイクの基本:アイブロウについて
眉毛で印象は大きく変わります。アイブロウアイテムの種類、眉の整え方、眉の描き方、アイテムの組み合わせについて紹介しています。メイクのなかでもアイブロウは一番難しいですが、基本をおさえて美眉を目指しましょう!
2021/01/10 17:26
舌のエクササイズでスッキリ!顔のたるみを解消‼︎
マスク生活に甘んじて、口元、フェイスライン、たるんできていませんか?マスクの下で口角が下がったり、口呼吸になりがちですが、それがたるみの原因にもなりかねません!舌のエクササイズで顔のたるみをスッキリしましょう!
2021/01/09 17:27
メイクの基本:ファンデーションについて
メイクのベースであるファンデーション。毎日、当たり前にしていますが、意外と知らなかっり、勘違いしているかもしれません。基本テクニックを確認して、自然で素肌感があり、崩れにくい仕上がりを目指したいましょう!
2021/01/08 14:26
生理用品もいろいろ。こだわってますか?
生理用品もいろいろと選択肢が増えてきましたね。布ナプキン、月経カップ、吸収型ショーツ・・・こだわってますか?かぶれやすかったり、敏感肌の人にとっては、一般的なナプキンだと、より不快感が増してしまいますね。
2021/01/07 12:27
乾燥対策は万全に!保湿成分の種類と効果の違いを知っていますか?
保湿成分の種類や効果についての記事です。化粧品の成分欄に書かれている内容を少しでも理解して、自分に必要な成分が入っている商品を選びたいですね。
2021/01/06 14:26
冬は手がカサカサ。ハンドケアは念入りに!
冬になって、だんだんと手がまた荒れてきました。そして、いく先々でのアルコール消毒。しっかりと毎日のハンドケアをしていかないといけませんね。ハンドクリームには種類があり、手荒れの状態によって使い分けたいです。ご参考にしてください。
2021/01/05 13:31
正月太りをリセット!アプリで体重と食事を管理するダイエット
お正月はついつい食べ過ぎてしまいます。太ったままになる前に、早めに落としてしまいましょう!ダイエットに近道はありません、食事を管理してカロリーコントールあるのみです。時間はかかってしまいますが、確実に減量を成功させる方法を紹介しています。
2021/01/04 16:42
腸活で免疫力アップ!ウィルスに負けない体づくり
新型コロナ感染対策のひとつが、免疫力を高めることと言われています。腸は食べた物を消化吸収するだけでなく、全身の免疫を司るという役割も担っています。腸内環境を整えて、ウィルスに負けない体作りをしたいですね!
2021/01/03 17:38
自分の顔型を分析しよう!(髪型やメイク、小物選びの参考に)
顔型は骨格で決まりますが、メイクや髪型、顔周りの小物(メガネや帽子など)で、理想の顔型である卵型に近づくように工夫すれば、印象を変えることができます。自分をしっかり分析して、上手に印象美人に仕上げていきましょう!
2021/01/02 15:09
謹賀新年!今年の目標:今年も美容・健康に気を付けます^-^
2021年がスタートしました。皆様にとって良い一年となりますようにお祈りいたします。今年も、美容・健康に気をつけて、綺麗で元気な50代を迎えれるよう頑張りたいと思います!!今年もどうぞよろしくお願いします。
2021/01/01 13:51
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、梨子さんをフォローしませんか?