ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
茵蔯蒿湯「インチンコウトウ」は胆汁を流して黄疸を改善してくれる漢方です。
茵蔯蒿湯は「いんちんこうとう」と読みます。胆汁排泄を促進することで黄疸を改善してくれます。詳しいメカニズムをここでは解説しています。
2020/08/31 17:50
夏バテの症状によって漢方は細かく使い分けた方が良い!
夏バテの症状ってわかりますか? 疲労以外にも下痢や水毒などあります。それらに対する漢方の使い方を解説していきます。
2020/08/26 17:15
補中益気湯と清暑益気湯の違い
こんにちわ、りんりんです。暑いですね~8月ですからね。このひとつ前の記事では清暑益気湯の記事を書きました。 https:
2020/08/24 21:36
清暑益気湯は夏バテに効果的な漢方です。
猛暑が続きますが、夏バテになっていませんか?そんな時は清暑益気湯です。夏バテに効く唯一の漢方。この記事では清暑益気湯の解説をしていきます。
2020/08/23 16:09
ペア漢方は大人ニキビに使える桂枝茯苓丸!
ペア漢方は大人ニキビ用の市販漢方薬です。中身は桂枝茯苓丸という漢方薬になります。この記事では桂枝茯苓丸の解説とペア漢方がどのような効果をもたらすか解説していきます。
2020/08/18 20:08
柴胡加竜骨牡蛎湯はイライラや不安といった精神症状に
柴胡加竜骨牡蛎湯は精神症状に効く漢方です。特に実証タイプの胸脇苦満がポイントになります。詳しい効果・使い方を解説していきます。
2020/08/12 17:18
小柴胡湯と大柴胡湯の違い
柴胡剤である小柴胡湯と大柴胡湯の違いを知っていますか?大柴胡湯は小柴胡湯の進化系ではありません。効能は全く違うものになるので注意です。
2020/08/10 15:19
ユリナールとボーコレンの違い
ユリナールもボーコレンもどちらも頻尿に効果がある漢方です。頻尿と言ってもその原因は人それぞれです。原因をしっかり考えて漢方でセルフメディケーションしていきましょう。
2020/08/04 11:52
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、りんりんさんをフォローしませんか?