0歳児を育てる26歳ママです。 日常のあれこれの記録やおススメのものを紹介するためにブログをはじめました。
はじめまして、スズコと申します。 高校生の時に夫と出会い、7年間遠距離恋愛。 計9年の付き合いを経てゴールインしました。 妊娠を機に金融機関退職し、2019年8月男の子出産しています。 九州在住、スイーツ大好き! トラウマレベルの出産を乗り越え、今は楽しく子育てしています。 よろしくお願いいたします。
こんにちわ、スズコです。 昨日に引き続き、IKEAについて書きたいと思います。 行ってきた話はコチラから! www.suzukodiary.com 子供が生まれるまでは、IKEAへはショールーム感覚で行ってて、 あまり買い物をすることがなかったんですが、 子供が生まれて、一軒家に憧れたり、子供の将来を考えるようになってからは、 IKEAの商品がすごく魅力的に思えるようになりました。 IKEAの商品はなんといってもオシャレ!! 置くだけで一気に部屋の格が上がります。 さらに物に対して値段が安い! オシャレで安い物を売ってるだけではなく、けっこう丈夫です。 IKEAの店内はショールームになってて、…
https://www.ikea.com/jp/ja/stores/ こんにちは、スズコです。 今日は久しぶりに福岡県の新宮にあるIKEAへ行ってきました。 息子が生まれてから初めてのIKEA。 IKEAには子供が遊べるキッズスペースがあり、 お盆明けだと誰もいないかな…と思って行ってみました。 結果は…利用停止! コロナ感染拡大防止のために、キッズスペースは閉鎖されていました。 入ってみたかったなぁ。 そもそも、赤ちゃんは利用対象かどうかもわからないのですが^^; コロナが収束したら、マスクをせずに堂々と 息子と一緒にいろんなところで遊びたいですね。 今回IKEAで購入したのは、コチラ↓ h…
こんにちは、スズコです。 前回の更新からずいぶん日にちが空いてしまいました。 緊急事態宣言が解除され、夫も日常生活に戻り、 日々のワンオペ育児に忙殺されていました。 せっかくのブログ、頑張って続けよう!と思い、 またゆっくりベースですが、頑張って更新したいと思います。 応援よろしくお願いします! Twitterもやってます、 こちらもよろしくお願いします! ブログと一緒にツイッターも始めてみました!— スズコ☺︎👶11m ♂ (@suzukodiary) 2019年3月24日 最後まで読んでいただきありがとうございます! ブックマークや読者登録大変感謝です! とても励みになりますので下記バナー…
【最新】【完全保存版】北海道の定番土産 ROYCE'(ロイズ)のおすすめ 口コミ ランキングトップ30
こんにちは、スズコです。 先日のロイズの移動販売車の反響がとても良かったので、 追加でロイズの個人的なランキングを紹介したいと思います。 食べることが好きなのと、旅行好きが相まって 今まで全国各地でたくさんおいしいものを食べてきました。 その中でもロイズのチョコはとても お気に入りで、ほとんどの商品を食べたと思います。笑 そんな私が選んだランキングです! ぜひ参考にしてみてください! それでは第30位から!スタートです! 第30位:ナッティバーチョコレート(12本入) 第29位:生チョコ(ストロベリー) 第28位:バトンクッキー(フロマージュ) 第27位:生チョコ(ビター) 第26位:抹茶バー…
こんにちわ、スズコです。 前回に続きロイズに関しての記事です、 よろしかったら前回分もご覧ください! www.suzukodiary.com さて、九州のみなさーん!知ってました!? ロイズの移動販売車が、実は1年中九州を回っていて、 九州にいながらロイズのチョコが買えることを…。 こんなの知らなかった…!!!! 先日、たまたま行ったイオンモールで ロイズの移動販売車を見かけて、 発狂してしまったので、 今回は私がとても好きなロイズのチョコが買えちゃう移動販売車 に ついてご紹介したいと思います! ROYCE’(ロイズ)って…? 北海道札幌市にあるお菓子メーカで、生チョコレートや チョコレート…
≪絶品≫北海道 ROYCE'(ロイズ)の生チョコレートの食レポ。
北海道でとても有名なチョコレートスイーツのROYCE’(ロイズ) 百貨店などで開催される北海道物産展などでも よく出店していたりするので、 北海道に行ったことはなくても、 ご存じの方は多いんじゃないでしょうか? 私は、ROYCE’のチョコレートがめちゃくちゃ大好きです!! 福岡でROYCE’のチョコレートが入手できる機会は なかなかないのですが ROYCE’の移動販売車でGETすることができたので、 久々にロイズの生チョコレートを食べることができました! 今日はその食レポをしたいと思います! ROYCE’(ロイズ)の生チョコレートの特徴 子供や妊婦でも食べられるの? ROYCE’(ロイズ)の生…
こんにちは、スズコです。 今日はシュークリームが有名な福岡の エトワール・ドールの紹介です。 近くに用事があったので、帰り際ルンルンで シュークリームを買いに行ったのですが、 なんと売り切れ・・・。 前は夕方に行っても残ってたんですけどねぇ。 コロナの影響で作る量を減らしているのか、 テイクアウトで思った以上に売れてしまったのか・・・。 午後は売り切れの可能性があるので、要注意です。 ここのシュークリームは、マダガスカル産の 天然バニラを使用したカスタードクリームが たーっぷり入っているんです! クッキーシューなので、生地はクッキーで さっくりしています。 オーダーしてからシューの中にクリーム…
こんにちは、スズコです。 令和2年4月20日に「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が 閣議決定され、特別定額給付金10万円が ひとりひとりに配布されることになりましたよね。 みなさん何に使いますか…? 我が家は、20年以上同じ冷蔵庫を使っており、 買いだめできるように少し大きな冷蔵庫に買い替えることにしました。 大体10年くらいで寿命が来る冷蔵庫・・・。 うちでは20年たっても現役で働いてくれました。 メーカーはパナソニック製です! ほんとにすごいですね。 まだまだ使えそうではありましたが、 我が家は冷蔵庫の置き場所が特殊なサイズで、 購入できる冷蔵庫の種類が限られており、 壊れてから探す…
こんにちは、スズコです。 過去記事はコチラから www.suzukodiary.com <入院編> 病院へ行き、ひとまずは内診・・・。 着いたころには深夜2時でした。 おなかの赤ちゃんは元気で問題ないとのこと。 頭痛は母体の体重減少、脱水症状、栄養過疎から 発生しているものではないかということで、 栄養剤を点滴補給してもらいました。 点滴をしているうちに、少し和らいだものの、 治まらない頭痛。 今度はこれ、どうやって一人で帰ろうか…と 思っていたところ、点滴が終わり、当直の先生がやってきました。 「頭痛は少し治まった?つわりはあと1、2週間で峠は越えると 思うから、それまで少し入院して様子を見…
こんにちは、スズコです。 福岡の飲食店のお弁当をドライブスルー方式で販売する 「ドライブスルーふくおか」 2020年5月より、中村学園大学で開催中です! ドライブスルーふくおかとは 販売日は? 購入方法は? お弁当のメニューは? まとめ 食に目がない私は、このことをニュースで知り、 さっそく調べてみました! ドライブスルーふくおかとは 福岡市内で人気の飲食店が集まり、安全対策を講じて 中村学園大学内で販売しているドライブスルー方式のお弁当屋さんのことです。 ドライブスルー福岡の売上金の一部を使って、 最前線で戦われている医療従事者の方にもお弁当を 届けているそうです。 購入者はお弁当を購入する…
こんにちは、スズコです。 本日は夫と特別定額給付金10万円をもらうべく、 インターネットで手続きをしてみました! テレビで簡単にできるよ~と言っていたので、 二人でサクサク手続した・・・つもり・・・が・・・ 途中で「署名パスワードを入力してください」と。 夫「えっ!?なにそれ!?覚えてないよ~~」 たしかに、マイナンバーカードを作ったのはもう何年も前のこと。 そもそもその当時のパスワードも有効なのかどうか・・・。 2回間違えたところで、ロックかかったらもっとまずい!ということで、 Q&Aで調べたところ、パスワードを失念した人のためだけに 臨時開庁しているとのこと・・・! 市役所は絶対人が多いだ…
≪福岡で有名≫パティスリー イチリュウのケーキを食べてみた。
こんにちは、スズコです。 本日のパパ土産は パティスリー イチリュウのケーキです。 イオンに食料買い出しに行ってもらったら、 買ってきてくれました。 イチリュウは九州のイオンや百貨店に入っているので、 てっきり全国展開しているものだと思っていましたが、 九州のみで展開しているスイーツショップだったんですね! 私が結婚式をするときに、イチリュウのスイーツは、 引き菓子として選べたので、福岡では有名なお店のようです。 私は引菓子は福岡のお菓子屋のが良い!!と思って、 バンフの森の焼き菓子にしたのですが、 イチリュウも九州のスイーツショップだったなら、 候補にしても良かったなと今なら思います。 今日…
こんにちわ、スズコです。 過去記事はコチラから。 www.suzukodiary.com www.suzukodiary.com www.suzukodiary.com <吐きづわり編> 実は、年末年始あたりから時々胸がムカムカしたり、 体調が悪いなぁと思う日があったのですが、 心拍確認した日あたりから、本格的につわりが始まりました。 私にとってつわりは、ドラマでよく見る、 洗面所に突然かけこんで「うっ…これってもしかして...(妊娠?)」 っていうシーンだったので、つわりってほんと一瞬の話だと思っていました。 大変なのは出産のときだけで、妊娠期間にこんなにも 苦労するとは思っていませんでした…
こんにちは、スズコです。 息子は産まれてから8ヶ月になりました。 最近はつかまり立ちができるようになり、 手当たり次第に、棚の物を下に落としてくれます。 床は常に物が落ちている…苦笑 昨日手が届かなかった場所が、 今日はもう届いていたり。 赤ちゃんの成長ってほんとに早いですね! 産後は育児で忙しくてすっかり忘れていましたが… 本日生理が戻ってきてしまいました。 おかえり、生理。 絶望しながら夫に報告すると、 「来なかったらそれはそれで困るんだから、 ちゃんと機能してるってことでよかったじゃん」 嬉しいような嬉しくないようなフォローを してくれました。 私は卵巣嚢腫を患ったのをきっかけに、生理痛…
①未読の方はコチラもどうぞ 過去記事 www.suzukodiary.com www.suzukodiary.com <心拍確認> 2019年1月 年末は夫と二人でのんびりお家で過ごし、 年明けは義実家で新年パーティーをしました。 心拍すら確認できていない状態だったので、さすがに 義両親に妊娠報告をこのときはしませんでした。 義実家では、お寿司とケンタッキーをふるまってくれたのですが、 生魚って食べたらだめなんじゃ…と すごくひやひやしながら食べました。 実は私、めちゃくちゃ食べるのが好きなんです。 義両親もそれを知っていたから、 私が喜ぶようにとたーくさん用意してくださっていたので、 心から…
こんにちは、スズコです。 ブログを始めて5日が過ぎました。 累計100pvを達成しました! (写真を撮っておけばよかったと後悔…) つたない文章ではありますが、たくさんの方に読んでいただけて 嬉しい限りです。 スターや読者登録ありがとうございます! これからも頑張って投稿続けていきたいと思います♪ スター、読者登録、ブックマークいただけると 励みになります。 今後も更新していきますので、よろしくお願いいたします^^ ブログと一緒にツイッターも始めてみました!— スズコ👶8m ♂mama★ (@suzukodiary) 2019年3月24日
PATISSERIE SALUT のタルトを食レポしてみた。
こんにちは、スズコです。 2010年9月から営業している PATISSERIE SALUT (パティスリー・サリュー) 夫がこの近くに用事があったので、 ついでに買ってきてもらいました♪ 福岡市中央区平尾のスーパー「マキイ」の向かいにあります。 お店の前に3台車が止めれますし、 南山荘通バス停からも徒歩1分なので アクセスは良好です 夫曰く、ショーウインドウには、ショートケーキをはじめとして、 プリンやエクレア、ガトーショコラなどなど10種類以上のケーキが 並んでいたとのこと。 焼き菓子もおいしそうだったよ~と。 …そんなの聞いたら食べたくなっちゃうじゃん! ケーキは大体400~550円、焼き…
こんにちは、スズコです。 私は、就職を機に福岡に住み始め、 そのまま福岡で結婚・妊娠、出産しました。 妊娠した時、まだ25歳だったので知人は出産はおろか結婚もまだな状態で、 私は全く無知の状態で出産に臨みました。 妊娠中いろいろあって約3ヶ月入院し、 そのなかでいろんな妊婦さんと出会い、 妊娠出産にまつわる話や子育ての話をたくさん聞きました。 そして、産院選びってすごく大事だったんだな…と思いました。 私は日本赤十字社 福岡赤十字病院(福岡日赤)で出産しましたが、 夫はほかの病院で出産したほうが良いんじゃないかとか いろいろ調べていたみたいです。 私はもう無事に産むどころか明日の自分が生きるこ…
①未読の方はコチラから www.suzukodiary.com <妊娠発覚編> こんにちは、スズコです。 2018年12月 妊娠はある日突然に。 12月中旬、風邪をひいてしまったのか数日間体調が悪い日が続きました。 風邪かなーと思っていたのですが、2018年12月24日、ふと、突然に「もしかして妊娠してる?」と思い立ちました。 本当に直感のようなものです。 妊娠検査薬を買って、自宅のトイレで試してみると、 結果は陽性。 妊活初めてまだ3か月。こんなに突然に妊娠するものなのと驚きました。嬉しいという気持ちよりも、戸惑いと驚きのほうが先だった気がします。 旦那もそんな感じでした。「もっと妊娠までに…
こんにちは、スズコです。 私は20歳の時に突然激しい腹痛に見舞われ、 卵巣嚢腫が発覚しました。 その後手術によって嚢腫は取り除き、26歳の現在まで再発はしていません。 しかし、低血圧で生理痛も重く、全体的に虚弱体質なことから、 妊娠は難しいと思っていました。 そんな私が挑戦した妊活を紹介したいと思います。 この記事を読んでいる皆様にも可愛いベビーが授かることを願って…。 妊活とは 私が試した妊活 ①日常生活を見直し、規則正しい生活を心がける。 ②ストレスを減らす ③自分の時間、夫婦の時間を楽しむ!!!! ④体のメンテナンスをしておく 後悔していること もっと早くから葉酸を取っていればよかった!…
<妊活編> こんにちは、スズコです。 街を歩くと目にするかわいいかわいい子供たちと、子育てに奮闘するお母さん。 あまりにも当たり前の光景過ぎて、私は、妊娠出産をとても甘く考えていました。 それはそれはとても、とても、とーーーっても。 そもそも、臨月まで働けるもんだと思っていました。 もちろん、妊娠しても一生懸命働く妊婦さんもたくさんいます。 でも、その裏側には、家や病院から全く出られない妊婦もたくさんいたことを私は自身の妊娠を機に知ることになるのです…。 私が妊娠を意識して妊活を始めたのは、2019年10月。 結婚式も終わって一息ついてからのことです。 元々付き合っていた期間が9年と長かったの…
はじめまして、スズコと申します。 0歳のわんぱく息子を育てる26歳ママです。 パパとは高校生の頃に知り合いました。 わけあって大学卒業までの7年間、ずっと遠距離恋愛をしていました。 大学卒業後は就職を機に、晴れて近距離恋愛に。 トータル9年間お付き合いして、結婚しました。 今はうさぎと0歳息子と一緒に毎日あわただしく過ごしています。 節約好きが高じて、FP2級、プライベートバンカーの資格を持っています。 趣味は、手芸と旅行とカメラです。 日々のあれこれや息子の成長記録、今までの備忘録として ブログを開設しました。 どうぞよろしくお願いします。 ブログと一緒にツイッターも始めてみました!— スズ…
「ブログリーダー」を活用して、スズコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。