ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お勧めシェイブアイス
シェイブアイスとはシェイブアイス (Shave Ice) のシェイブは髭剃りのShaveで削るの意味です1800年代中頃にサトウキビ畑やパイナップル畑で働くために、日本から移民として来た人々が「🍧かき氷」を持ち込んだものと言われていますハレ
2021/08/31 10:50
最近のニュースから⑮
上の写真は、ファッション系アウトレット量販店「ロス ドレス フォー レス」(このニュースは本文最後にあります)コロナ 最新情報急激に増加している新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、先日ハワイ州のイゲ知事は、ホノルルアドバタイザーの定例会見で
2021/08/30 10:23
チャイナタウンの危険度UP
ダウンタウンはここ今から20年くらい前までは、ハワイ旅行と言えば旅行社の4泊6日のパッケージツアーが、圧倒的に多かったように記憶しておりますその際、添乗員または現地係員の説明で「ダウンタウンは危険なので近寄らないように…」とよく言われており
2021/08/27 10:37
ホノルル高架鉄道の最新情報
そもそも高架鉄道とは何回か本ブログでも紹介していますが、ハワイで初めての公共鉄道で、正式名称はホノルル高速鉄道輸送機構 (以下HART)ルートはオアフ島西部のカポレイから、ダニエル・K・イノウエ国際空港を経由してアラモアナセンターまで車体は
2021/08/26 10:39
フード パントリー跡地
上の写真はフード パントリー、懐かしむ方も多いはず場所はココインターナショナルマーケットプレイスの裏はクヒオ通り、この一角に私の愛するフーパンこと「フード パントリー」 (Food Pantry) はありました2019年5月31日までは…《
2021/08/25 10:47
最近のニュースから ⑭
上の写真の乗り物の名前は判りますか?(詳細は本文最後のコーナーに…)コロナ 最新情報TVで見る最近のハワイの映像では、ビーチでマスクを外して楽しんでいる姿や、どこも大行列のレストランの映像などがクローズアップして流れるため、さぞかし日本より
2021/08/24 10:22
今日は「ウクレレの日」
なぜ8月23日?今日は「ウクレレの日」、これはハワイ州政府が定めた記念日なんですでもなぜ8月23日なのでしょうヨーロッパ西端のマデイラ島から移民船に乗って、427人のポルトガル人がハワイにやってきましたその中の1人の青年が、ホノルル港の船の
2021/08/23 10:14
庶民の王子 クヒオ
リリウオカラニが時代に翻弄、カイウラニは時代に挑んだ、クヒオは時代を読んだ…となるでしょうここに銅像がワイキキのカラカウア通りに彼の銅像はひっそりと建っていますまた3月26日は「庶民の王子」として人々から尊敬され親しまれたクヒオ王子の生誕記
2021/08/20 10:54
カイウラニ 米に直訴
リリウオカラニは時代に翻弄されましたが、姪のカイウラニは時代に果敢に挑んだ王女でしたカイウラニの生い立ち1875年、ハワイ王国第7代国王カラカウアの妹リケリケ王女と、スコットランド人の父の間にホノルルで生まれ、生後すぐにカラカウア家の養女と
2021/08/19 10:22
リリウオカラニ物語(下)
上の写真はハワイ州庁舎隣りに建つリリウオカラニ女王の銅像 南海の小さな島国であったハワイは、1800年代前半は捕鯨の基地として、また1800年代後半にはサトウキビ産業などで世界の注目を集めるようになりますやがて、東南アジアの国々がそうであっ
2021/08/18 10:31
リリウオカラニ物語(上)
上の写真はハワイ州庁舎隣りに建つリリウオカラニ女王の銅像南海の小さな島国であったハワイは、1800年代前半は捕鯨の基地として、また1800年代後半にはサトウキビ産業などで世界の注目を集めるようになりますやがて、東南アジアの国々がそうであった
2021/08/17 06:06
最近のニュースから ⑬
上の写真は、素晴らしい景色の「天国の階段」(詳細は本文最後のコーナー) コロナ 最新情報 ハワイのワクチン接種率60.8%で、依然として目標の70%には届いていませんハワイでは公務員はワクチン接種を義務付けるなど、政府や会社が従業員などに
2021/08/16 11:37
DFS再開発
昨日の「シロキヤの危機」に続き、今日も寂しいお知らせです上の写真はTギャラリアの閉店を伝える Honolulu Star-Advertier人気スポットだった「Tギャラリア ハワイ by DFS」はハワイで唯一の政府公認免税店ビルの外観はパ
2021/08/13 10:12
シロキヤの危機
ハワイ シロキヤの歴史シロキヤを漢字にすると白木屋そうです白木屋と言えば、創業は寛文2年 (1662年) 江戸日本橋に開業した小間物屋に始まり、明治以後は百貨店となり、昭和33年 (1958年) 東横百貨店と合併、同42年東急百貨店と改称し
2021/08/12 10:13
伝統航海カヌー「ホクレア」
ご存じですか?ホクレア (Hōkūleʻa) とはハワイ語で「喜びの星」(ホク=星、レア=喜び) を意味します伝統航海カヌー「ホクレア」は、1975年に釘を1本も使わずに復元された双胴船で、何百年も途絶えていたポリネシアの伝統航海術を蘇らせ
2021/08/11 10:33
最近のニュースから ⑫
上の写真はワイキキの名門ホテル「ハレクラニ」のメインロビーコロナ 最新情報オアフ島では400人超えが当たり前になってきたのでしょうか?日本もハワイもコロナ感染者数が過去最多を更新し、医療体制のひっ迫が懸念されています感染拡大に対する緊張感の
2021/08/10 10:22
ハワイのドン キホーテ
場所はここ日本のドン キホーテ (Don Quijote) とはちょっと違うハワイのドン キホーテどこがどう違うのかは後ほどお話しするとして、まずは場所の確認からワイキキから歩いて行くと約30分、アラモアナ センターからは約10分The
2021/08/06 10:34
カカアコのファーマーズ マーケット
場所はココオアフ島の数あるファーマーズ マーケットの中でも、最近特に人気なのがカカアコのファーマーズ マーケット観光客はもちろんですが、ローカルの方の支持を得ているようです日本人にはKCCファーマーズマーケットが有名ですが、地元の方々はコチ
2021/08/05 10:44
カルチャーレッスン再開
上の写真はロイヤルハワイアン センターのハワイアンミュージックとフラのライブパフォーマンスロイヤルハワイアン センターワイキキのど真ん中のショッピングモールと言えば、インターナショナル マーケットプレイスと、今日お話ししますロイヤルハワイア
2021/08/04 11:19
ハワイに行きたくない!
行けない3大条件2020年3月が最後のハワイでしたその後は、行けないとなると行きたくなるものです①.ホテルが再開したら…②.飛行機は成田便が運航したら…③.帰国後の2週間の自主隔離が無くなったら…などと自分なりのハードルを設けていました①の
2021/08/03 05:33
最近のニュースから ⑪
ホテルの部屋清掃がオプションに?日中遊んで部屋に戻って来ると、ベッドメイキングは元よりバスルームもきれいに整理整頓されているのは、 ホテル滞在者にとってうれしい限り私にとっては清掃サービスは必要不可欠逆に部屋がきれいに片付いてなかったら…
2021/08/02 06:14
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TOMさんをフォローしませんか?