ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日本語教師体験談 インドネシア ジャカルタ
その学校への応募の経緯、きっかけ、探した方法私が海外で日本語を教えようとしたきっかけや経緯は少し特殊かもしれません。学生時代にバッグパッカーをしており、東南アジアの各地を回っていました。その中で、まるで日本の高度経済成長期とも言えるインドネ
2020/06/30 16:28
日本語教師体験談(エチオピア メケレ)
メケレ大学(エチオピア) 古崎陽子エチオピアで日本語教師になったきっかけ私は元々、日本語教育とは縁もゆかりもない生活をしていた。大学では数学を専攻し、卒業後はコンサルタントとして働いていた。高校時
2020/06/30 14:44
日本語教師体験談 ドイツ ミュンヘン
その学校への応募の経緯、きっかけ、探した方法私はドイツに移り住んで14年です。普段は、フルタイムで会社員として勤務しています。何か新しい事に挑戦したくて、ここ1年副業でオンラインで日本語の個人レッスンをするようになりました。スーパープロフと
2020/06/29 15:10
日本語教師体験談(メキシコ ヌエボ・レオン州)
メキシコ北部のヌエボ・レオン州というところで3年程度日本語教師をしていていました。メキシコで働くことを決めたきっかけから、学校の様子、生活情報について語っていきたいと思います。どうしてメキシコで?日本語教師養成講座を修了し、日本語教育能力検
2020/06/23 10:43
日本語教師体験談(フィリピン セブ)
●なぜセブ島?きっかけ、経緯について私が初めてフィリピンで日本語講師として日本語を教えたのは2017年の8月。当時は大学二年生でした。大学では、「英語教育」を専攻しており、夏休みを利用してフィリピンのセブ島に短期の語学留学をしたのがきっかけ
2020/06/17 09:05
日本語教師体験談(タイ パトゥムタニー県)
○その学校への応募の経緯、きっかけ、探した方法 もともと海外での仕事に興味があり、以前の職場で働きながら420時間の養成講座に通っていました。タイを選んだのは、学生時代にタイでのボランティア活動に参加した経験があるというのが理由です。 「日
2020/06/16 10:27
東北師範大学人文学院の日本語教師としての5カ月
学生1万人のキャンパス私は中国の吉林省長春市にある東北師範大学人文学院という私立大学に2010年8月から12月末までの5カ月弱日本語教師として赴任しました。その間、2年生から4年生までの135人の学生に対し、日本語や卒業論文の指導に当たりま
2020/06/15 10:13
日本語教師体験談(アメリカ オレゴン)
• その学校への応募の経緯、きっかけ、探した方法 私が渡米したのは大学を卒業した1週間後でした。もともと国際科の高校に通っていた私は、大学では保育科に進んだものの、英語にはずっと興味があり海外で働くことに憧れていました。また、海外旅行が好き
2020/06/15 09:02
日本語教師体験談(ベトナム ハノイ)
○応募の経緯、方法 私の場合海外移住が前提にあったので、もともと興味のあった日本語教師の仕事を探しました。仕事を探す際には、海外転職サイトを利用しました。就職先を探しているときはまだ日本にいたため、サイトに登録し、エージェントの方とオンライ
2020/06/15 08:27
日本語教師体験談 (メキシコ)
○メキシコの学校への応募の経緯、きっかけ、探した方法 もともと子どものころから海外志向で、ドイツでワーキングホリデーや国際協力ボランティアへの参加などしていました。ボランティアが中南米だったので、いつか移り住みたいなとおもっていて、そのよう
2020/06/13 10:52
コクうま焼きそば。
醤油味やソース味。日本でもおなじみの焼きそば、子供から大人まで大好きですよね。ここ、中国にももちろん焼きそば、ありますよ!本日レポートするのは私の勤める中国の高校の隣にある食堂の焼きそばです。『猪肉炒面(ジューロウチャオミエン)』豚肉の焼き
2020/06/12 19:10
日本語教師体験談(インド アフマダーバード)
〇きっかけインドでの暮らしが半年ほど経ち、マイソールでの生活にも慣れてきたころ、Mumbai本社のの副社長がマイソールにやってきました。オーナーとのトラブルがあり、アパートを転居したため、新しいアパートをみたいとのこと。その日は、副社長とマ
2020/06/11 13:41
手羽先ご飯のチェーン店!
本日ご紹介する中国、深センのグルメは「鸡翅包饭(ジーチーバオファン)」。手羽先のごはん詰め、ですね。これは小吃(シャオチー)=B級グルメ、食べ歩きグルメ、の類に入ります。場所はやはり先日のたまごケーキの店のお隣。深センには大型デパートがたー
2020/06/10 13:37
日本語教師体験談(カナダ モントリオール)
〈応募の経緯・キッカケ〉 私はカナダの語学学校に通っていた際の、日本人のエージェントの方に紹介していただいて、日本語センターの1つのクラスを担任させていただく事になりました。私もまさかカナダで日本語学校とは違う形とはいえ、日本語を教える場所
2020/06/10 10:58
日本語教師体験談(韓国大邱市)
○その学校への応募の経緯、きっかけ、探した方法叔父が韓国を行き来する仕事をしていて韓国についての話をよく聞いていたので、自然と韓国に対して興味を持ち始め一度行ってみたいと思うようになりました。大学の卒業旅行で友達と自由旅行で韓国ソウルへ行き
2020/06/09 21:34
ふわふわフルフル卵たっぷりケーキの店
週末近所のデパートを散策中、ふんわり甘ーい香に誘われてこの店にやってきました。店先でばんばん焼き立てのカステラ?のようなケーキを切り分け箱詰めしています。詰めた先から飛ぶように売れている!!!私も一つ買ってみました。味はチョコレートをチョイ
2020/06/09 15:40
日本語教師体験談 インド マイソール市
『世界での日本語教師体験談』 私は2017年8月から2019年9月まで、約2年間インドにて日本語教師として働きました。そのときのお話をしたいと思います。応募の経緯、きっかけ、探した方法もともと日本語教師を目指したのは、将来的
2020/06/08 19:57
日本語教師体験談 (台湾台北市)
学校への応募の経緯私は現在、夫の転勤に伴って台北で生活しており、自分の子どもが通っている台北市内の現地幼稚園で毎週日本語を教えています。その幼稚園には日本人の生徒がうちの子たちだけしかおらず、他はみんな台湾の子どもたちです。うちの子たちは最
2020/06/08 16:53
日本語教師体験談(ミャンマーヤンゴン市)
なぜミャンマー?~学校応募へのきっかけと経緯ラストフロンティアと呼ばれるミャンマーで働いている理由。それは国際結婚しミャンマーへ移住、という大変シンプルなものです。そのため特に他の国と比較したり調べたりすることはありませんでした。初めは日本
2020/06/08 11:30
中国西北料理店「九毛九」
ここ、中国広東省深セン市には中国各地の料理が食べられるレストランが星の数ほどあります!今日は先日食べた西北料理のレストラン「九毛九」(ジョウマオジョウ)をレポートしたいと思います。中国の西北部ときに、中国の西北ってどこ?とお思いの皆さんにま
2020/06/05 10:54
定年後の日本語教師初体験(中国吉林省長春市)
日本語教師になるきっかけ 1990年代後半、勤めていた短大でいろいろな改革を進めていました。そのなかで教養科目のカリキュラムとして、中国語と韓国(朝鮮)語を加えることにしました。東アジアとくに隣国との関係は重要だと思ったからです。そのとき中
2020/06/03 12:18
日本語の助詞「が」(3)
みなさんこんにちは。日本語教師現役の人も、そうでないひとも、日本語の「助詞」について今日も見ていきましょう!中国語翻訳付きなので、今中国語を勉強している人にもうってつけ(^▽^)/☆前回、前々回とこれまで助詞「が」の六つの作用を勉強しました
2020/06/02 15:29
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、セカイで日本語さんをフォローしませんか?