純粋に大画面ホームシアターを楽しみたい! でも予算はない! なるべく余計な機能いらんから、シンプルで高画質に尖った製品を
EPSON EF-11を常設ホームシアターに使ってみたレビュー
純粋に大画面ホームシアターを楽しみたい! でも予算はない! なるべく余計な機能いらんから、シンプルで高画質に尖った製品を
XGIMI Elfinのオートフォーカス機能はオフにできる!庶民のホームシアターに使えるかレビュー
XGIMI Elfinを借りてみた。(3000円レンタル) 8万円はさすがに買えない。 XGIMIやANKERの最近のD
Amazonプライムビデオ、UNEXTのレンタルはドルビーアトモスで再生できる?トップガンマーベリックで検証
ホームシアターでドルビーアトモス環境を揃えている方が気になるのは、AmazonプライムビデオやUNEXTのレンタル音声フ
polk Audio MXT30センタースピーカーを購入!JBL A130との相性と設定方法
polk Audio MXT30が気になっていたのは、3つの理由がある。 まず、2021年頃からAmazonの販売ページ
Anker Nebula Cosmosを庶民のホームシアターで使ってみたら…
Anker Nebula (ネビュラ) Cosmos が話題になったのが2020年。 それを今頃何故熱いレビュ
Fire TV Stickにはブルートゥース機能があるのだけれど、SBCというコーデックのため、若干の遅延が発生する。
U-NEXTはドルビーアトモスや5.1ch非対応?作品数を調べて分かったサラウンド好きには残念な理由
U-NEXTで見れる動画作品の99%はステレオ音声による配信なので、映画のサラウンド再生を目的としたホームシアターファン
huluの4K・HDR・5.1ch・Atmos対応作品数を数えてみました【衝撃の結果】
最近のhuluのサラウンド対応状況が気になったので、2週間フリートライアルに参加して4K・HDR・5.1ch・Atmos
庶民のプロジェクターの天吊りを超詳しく解説【予算2000円、総重量3キロ、賃貸OK】
タイトルを読んでもらえばわかると思うけど、最近増えてきた、本体重量2キロ前後の軽量プロジェクターを、天井にピン(画鋲のよ
「君の名は。」を観ようとしないホームシアター愛好家【素晴らしき空間オーディオ紹介】
これはつまり、ぼくのことだ。 ぼくはホームシアターオタク、それもどちらかといえば映像より、音響を重視するタイプ。 「君の
プロジェクターでテレビ地上波を見る最安値の方法【予算5000円】
テレビをやめて、プロジェクターのみの生活にすると、地上デジタル(テレビ地上波)が見れないのが不満という声をよく聞く。 ぼ
【はじめてのホームシアター無料相談所】疑問や困ってることをメールで教えて下さい
ホームシアターやろうとしている、やってるけど困っている、こんな初歩的な事恥ずかしくてどこにも聞けない、これは重要だと思う
WiMiUS s26プロジェクターは静音なのでホームシアターにおすすめ!
WiMiUS s26プロジェクターをついに買った。 約100日悩んだ末の結論。(前回購入YABER V6は400日悩んだ
NeSTREAM LIVEでドルビーアトモス配信を体験してみた【ももいろクローバーZライブ無料配信】
NeSTREAM LIVEという無料でダウンロードできるアプリを使用すると、期間限定で「ももいろクローバーZ 6th A
Blu-rayプレイヤーでドルビーアトモス再生できない音声出力設定【パナソニック、ソニー、LG共通】
【普通のBlu-rayプレイヤーでドルビーアトモス再生できない!】 音声出力がビットストリーム(自動)になってないだとか
自立式プロジェクタースクリーンってどう?GUP-80HDWを激安購入レビュー!
リンク 今回購入したのはGUP-80HDW↑、しかしAmazonで新品27000円とぼくには予算オーバー。 12000円
「浅草キッド」日本映画史上、最高峰のドルビーアトモス音響に酔いしれる
「浅草キッド」2021年製作/ドルビーアトモス/123分/日本 ビートたけしが自身の師匠である芸人・深見千三郎と過ごした
JBL STAGE A130レビュー【映画サラウンドもジャズもこれ1台で満足】
名門【JBL STAGE A130】を5.1.2chドルビーアトモスのフロントスピーカーとして購入したので、早速レビュー
AVアンプが故障したのでメーカー修理にだしてみた!【DENONの場合の費用と方法】
いや参った!大好きなAVアンプDENON AVR-X1600Hの音がでなくなったのよ。 その出ないというのはアンプ部の故
ドルビーアトモス用天井スピーカーのオススメはTS-STX510
リアル5.1.2chなどのドルビーアトモスをやりたい!となったときに悩むのが天井スピーカーだ。 今回は主にドルビーアトモ
ホームシアターで失敗しないスピーカーの選び方とオススメ【低価格、入門向け】
ドルビーアトモスや5.1chホームシアターを今から始めたい! だけどスピーカーってどんなのを使うべきかわからない。 安く
Amazonで購入した中華プロジェクターのメーカー保証やサポートは大丈夫?
Amazonでプロジェクターを購入する人はとても多い。 特に安価な中華プロジェクターメーカーの場合、ぼとんどAmazon
お家でクラシック音楽鑑賞ならドルビーアトモスに対応したデジタルコンサートホール
お部屋で超一流のクラシック動画をドルビーアトモスで鑑賞することができるサービスがある。 ベルリン・フィルのデジタルコンサ
YouTubeが5.1chサラウンド再生に対応【4Kテレビ、PS5、AppleTV、Chromecast with Google TV】
YouTubeがいつの間にか、5.1chリアルサラウンドに対応していたのを知って驚いたのよ。 [chat face="く
AVアンプ経由でHDRが使えない?4K信号フォーマット拡張機能を解説
4KHDR対応の大型液晶テレビやモニターを単体で使っている場合、HDR機能は問題なく動作するんだけど、AVアンプのHDM
ドラゴンクエスト11をリアル5.1chで遊ぶ感動【PC版XBOXゲームパス】
windowsのゲームで5.1chサラウンドで遊べる名作ゲームないかなぁ…と探していたところXBOXゲームパスでダウンロ
ミニPCの8Gメモリ(DDR4 SO-DIMM)増設交換方法【beelinkU59】
コスパ最高のミニPC、beelinkU59に標準搭載の8Gメモリにプラスして8G+8Gのデュアル16Gにしてみたよ。 ノ
Windowsパソコンでドルビーアトモスと4K HDR再生ができる映画配信サービスは?画質、音声フォーマット設定まとめ
Windows10、11パソコンを再生デバイスとして、4KHDR映像とリアルドルビーアトモスという最高の環境で映画鑑賞で
Windows11のゲームをドルビーアトモス再生!Dolby Accessホームの設定方法【PC+AVアンプ+リアルスピーカー】
Windows11のゲームをリアルスピーカーでドルビーアトモス再生して遊びたいけど、Dolby Accessの設定がわか
オーディオ値上げ、流通不安定で買えない時こそ実店舗の中古スピーカー、アンプを探そう!
2022年5月ぐらいからオーディオ製品、特にぼくの分野だと低価格帯スピーカーやAVアンプのAmazon価格の実質的な値上
Windows11とAVアンプで5.1ch再生する設定【FF14をリアルサラウンドで遊びたい!】
Windows11のパソコンとAVアンプをHDMI接続して5.1chサラウンド音声を出力させる設定方法を紹介するね。 ぼ
オキュラスクエスト2とファイヤースティックのミラーリング方法をオタクが超解説!
ファイヤースティックは購入時の状態ではオキュラスクエスト2とWifiによる無線ミラーリングができないのよ。 オキュラスク
国内のポケットワイワイ3種類全部使ってみた比較レビュー!【楽天、WiMAX、クラウドSIM】
ポケットWifiを調べると、国内には大きく3種類の通信形態の回線しかないことがわかった。 100社以上あるような気がして
ファイヤースティックの4KHDR再生が暗い?誤解していたHDRの真実
ついに念願の4KHDR映像をNETFLIXで再生したのだけど…最初の感想が… [chat face="くろかわ ゆうじ-
NETFLIXはPCでダウンロード可能だけどサラウンド再生は非対応になる
NETFLIXはパソコンのWebブラウザではなく、Windowsのアプリから視聴することで、※簡単に5.1chやドルビー
話題のミニPC、Beelink U59の初期設定方法【無敵の高音質カーオーディオ】
車で音楽や映像コンテンツを、最高の環境で満喫したいと考えていくと、現在究極のカーオーディオはミニPCで鳴らすという結論に
オキュラスクエスト2片方だけ反応しないコントローラー故障を解決!
ある日左コントローラー(リモコン)が効かなくなった… [chat face="1648712.jpg" name="えい
車でドルビーアトモス試聴体験会を開催します。移動式ホームシアターの音響を無料体験してみませんか?
日時:2022年4月12日 15:00~20:00 場所:お台場海浜公園南駐車場 会費:完全無料 ※基本予約制、常に車に
車で本格ドルビーアトモスや5.1chを!【シアターカーの作り方完全マニュアル】
車好きで、カーオーディオこだわる人は多い。 でもそれは 2.0や2.1ch。上級者になるとフロントマルチだったり、 つま
車で本格ドルビーアトモスや5.1chを!【シアターカーの作り方完全マニュアル】
車好きで、カーオーディオこだわる人は多い。 でもそれは 2.0や2.1ch。上級者になるとフロントマルチだったり、 つま
静音ポータブル電源MaxPowerMP700Jで車を映画館に!
静音、とにかくファンの音が全く聞こえないポータブル電源を求めて6カ月販売サイトやクチコミを調べたよ。 ぼくは車の中でエン
赤外線リモコンが届かない場所への対処法。反応が悪いテレビやAVアンプも赤外線リピーターで快適に
赤外線リモコンが反応しにくい!届かない!角度がシビア過ぎるw そんな悩みを解決するのがこれ↓ リンク パッと見、「赤外線
ホームシアターの消費電力を計測してみた【製品仕様より実測値を知りたい!】
ホームシアターの消費電力は、プロジェクターやAVアンプの製品仕様をWebで調べればいいと思われがちだが、実際に調べてみる
車の中でファイヤースティックを無制限に使いたい!ポケットWiFiを30日無料体験
車の移動が多いし、ドライブ大好きなので「ファイヤースティックを無制限に使い倒したい!」 と思ったのよ。 [chat fa
車の中でファイヤースティックを無制限に使いたい!ポケットWiFiを30日無料体験
車の移動が多いし、ドライブ大好きなので「ファイヤースティックを無制限に使い倒したい!」 と思ったのよ。 [chat fa
最安値のホームシアター【総額5685円の5.1chサラウンドシステムの衝撃HTX-22HDX】
「本格的な5.1chサラウンドステムを最安値で手に入れたい!」(※中古!アトモスは非対応のシステム) そんな貴方にヒント
ファイヤースティックはテレビとAVアンプどちらに接続すればいいの?
ファイヤースティックのHDMIをテレビに接続するべきか?AVアンプに接続するべきか?と悩む人へ、 [chat face=
この記事は「Amazonでディズニープラスを契約している(支払いしている)人専用の解約方法」 「ディズニープラス 解約」
小型サブウーファーのお薦めはFOSTEX PM-SUBmini2【良質な低音を添えるという楽しみ】
サブウーファーは重低音の迫力を追加したい!という思いで検討されることが多いよね。 でもよーく考えてみると、低音~重低音の
ホームシアターをあきらめた人へ贈る1.5畳の映画館「サラウンドマット」もう騒音と設置で悩まない!
庶民派映画音響サイト「ぼくの映画館」が研究開発した、全く新しいタイプのサラウンドスピーカーシステムがある。 [chat
車でAC100Vコンセントを安全に使う方法、BAL ( 大橋産業 ) 3WAYインバーターがオススメ
「車でコンセントを使いたい!」というのは30年ぐらい前から、車好きなら感じていたと思うよ。 当時に比べて最近は、省エネが
オキュラスクエスト2の画面が勝手に消える「ヘッドセット外すと強制スリープモード」を無効にする方法
友達に最高の映像を見てもらいたくて、「はいっ!見て!」とヘッドセットを無理やり被らせると「えっ…何も見えないけど…」とな
AVアンプのサブウーファーモード、「LFE+メイン」や「ダブルバス」設定を理解して映画の重低音をカッコよく!
AVアンプのサブウーファーモードと、小型ホームシアターの60hz以下の低音~重低音の設定について語ろう。 [chat f
HT-A9/HT-A7000特別視聴会のアトモス体験レビュー【Sonyストア銀座に行って本音で語る】
2022年1月、ソニーストア銀座で行われている「HT-A9/HT-A7000特別視聴会」に行ってきたので報告するよ。 [
サラウンド(リア)スピーカーのおすすめはNS-B210【失敗しない庶民の映画音響】
5.1chやドルビーアトモスのホームシアターをやりたい!となったときに サラウンド(リア)スピーカーは何を選べばいいのか
オキュラスクエスト2のヘッドセットの初期設定にはスマホが必要。 まず手元にOculusアプリをインストール設定済みのスマ
緊張の瞬間!オキュラスクエスト2開封からヘッドセット(ゴーグル)の被りかた【到着したら読んでね】
まず、フタ開けるよね、嬉しい。 同時に一抹の寂しさみたいな感情が襲ってくるわけ [chat face="くろかわ ゆうじ
SHEAWA Oculus Quest2用ヘッドバンド(約1500円)は純正ストラップに不満がある全ユーザーにおススメ
SHEAWA Oculus Quest2用ヘッドバンドはAmazonで買える。 リンク [chat face="くろかわ
オキュラスクエスト2の純正ストラップが汚れたら?洗濯方法と新規購入方法
純正のゴム製のストラップが気に入って使っていたら、汚れてきてしまった。 因みに純正ストラップは「Quest2ヘッドセット
FacebookとOculusアカウントの登録【オキュラスクエスト2を買ったら到着前に済ませておこう】
Facebookアカウントの登録はOculusQuest2でVR遊びするならまだ必要(2022年以降はmetaとなり不要
MetaQuest2で撮影した写真や動画をPCにデータ転送する方法【ショボいPCでも簡単】
メタクエスト2はヘッドセットでプレイ中の動画やスクリーンショットがわりと簡単に撮れる。そしてヘッドセットを被りながらクエ
AVアンプのHDMI出力を増やす切替器を998円で買ってテレビとARC接続してみた
テレビとAVアンプをARC接続している人は多いとおもう。 ぼくはDENONのAVR-X1600Hを使ってるんだけど、エン
クエスト2でゲームなどをやりだすと、困るのがバッテリー充電問題。 クエスト2のメリットであるワイヤレスのまま使うために、
ディズニープラスをフルHD接続でアトモス再生する裏技【ファイヤースティック、4KMax共通】
ディズニープラスや、Amazonプライムビデオを契約したけど、テレビがフルHD(1080p)という人でアトモス対応AVア
テザリングでMetaクエスト2とスマホをWi-Fi接続する方法
[chat face="くろかわ ゆうじ-1.jpg" name="くろかわ" align="right" border
ディズニープラスがドルビーアトモスと5.1chサラウンド配信に対応【4K+IMAXも!】
2021年末、ついにディズニープラスがドルビーアトモスと5.1chサラウンド音声に対応した! しかも一気に大きく変わった
Wi-FiなしオフラインでMetaQuest2は使える?【走行中の車内は?】
クエスト2のコンテンツを楽しむためにはWifi環境が必須というのが常識みたいなとこあるけど、Wi-Fiなしオフライン(山
オキュラスクエスト2をオフラインでどこまで遊べるのか試してみた【走行中の車内、飛行機は?】
クエスト2のコンテンツを楽しむためにはWifi環境が必須というのが常識みたいなとこあるけど、オフライン(山の中や駐車場)
自作スピーカーの聖地、何でも揃うコイズミ無線に行ってみよう!
いろんな理由で自作スピーカーをやりたい人がいると思う。 興味をもった時にスピーカー自作初心者の人が安心して始められるのが
ヘッドホン嫌いが選んだ映画鑑賞用1万円以下のヘッドホンはゼンハイザーHD300
庶民派映画音響サイトとして、1万円以下で買える映画鑑賞にバランスのいいヘッドホンを読者にお伝えしたいという思いがあった。
今からVRを始めるなら絶対見ておきたいお勧めYouTubeチャンネル6選
これからVRデビューという人は是非とも最後まで読んでほしい。 VRを楽しむにはなんといっても情報が命。 無限に広がりそう
AmazonプライムVRの登録方法と遊び方【オキュラスクエスト2お勧め映画アプリはこれ!】
オキュラスクエスト2で映画を観ようとするときに、いちばん映画館っぽいのがAmazonプライムVRだ。 だからまずVRヘッ
Amazonミュージックの空間オーディオは映画のアトモスとは別物だった!
2021年10月、AmazonミュージックUNTITLEDプランに加入していると、ストリーミング時のみドルビーアトモスや
【2022年】VRで映画鑑賞はまだ早い?オキュラスクエスト2で見えた課題
えっ?「VRで映画鑑賞が最高!」って情報多いよ…思われるかもしれない。 が、 オキュラスクエスト2を買って、家で「Ama
お風呂内での映画鑑賞について日本一真剣に考えたので、ちゃんと伝えたい。 スマホやタブレットで快適に見る方法に特化して解説
VRに最適イヤホン?final E500でゲームや音楽、ASMRを楽しめるのか実験してみた
finalのE500というイヤホンがVRとの相性がいいと話題で、最近オキュラスクエスト2でVR遊びしてるぼくにもかなり気
オキュラスクエスト2は内蔵スピーカーで遊ぶのが最高のVR体験
庶民のホームシアターを研究しているぼくがクエスト2の音響で感心したことがあるのよ。 オキュラスクエスト2の内蔵スピーカー
オキュラスクエスト2にBT-W3を接続して爆速Bluetooth!【ビートセイバーも遅延なし】
まずビートセイバーのような音ゲー、音にシビアなゲームのBluetooth遅延に妥協をしたくない!という人はこれ読んでくれ
OculusQuest2とUSB-DACを接続して高音質デジタル出力してみた
OculusQuest2とUSB-DACを接続して高音質再生する方法を解説するね。 ハイスペックなVRヘッドセットはゲー
ファイヤーTVスティック4K Maxと旧モデルの違い【速度は体感できる?】
Amazonで予約購入して、10月7日に最速で届いたファイヤーTVスティック4KMax。 最大40%向上したといわれる処
10畳の広さで楽しめる5.1chリビングシアターの作り方のコツ
10~12畳(4m×4.5mぐらいの四角)の特に広くない普通のリビングで、 高いスピーカーなどは使わない、使用機材もそこ
10~12畳(4m×4.5mぐらいの四角)の特に広くない普通のリビングで、 高いスピーカーなどは使わない、使用機材もそこ
10~12畳(4m×4.5mぐらいの四角)の特に広くない普通のリビングで、 高いスピーカーなどは使わない、使用機材もそこ
インピーダンスの異なるスピーカーをAVアンプに接続しても大丈夫?
インピーダンスの違うスピーカーをAVアンプに接続して5.1chシステムを組む場合、 例えば上の写真、フロントスピーカーは
インピーダンスの異なるスピーカーをAVアンプに接続しても大丈夫?
インピーダンスの違うスピーカーをAVアンプに接続して5.1chシステムを組む場合、 例えば上の写真、フロントスピーカーは
インピーダンスの異なるスピーカーをAVアンプに接続しても大丈夫?
インピーダンスの違うスピーカーを組み合わせて5.1chシステムを組む場合、 例えば上の写真、フロントスピーカーは6Ωでセ
インピーダンスの異なるスピーカーをAVアンプに接続しても大丈夫?
インピーダンスの違うスピーカーを組み合わせて5.1chシステムを組む場合。 例えばフロントスピーカーは6Ωでサラウンドス
音場補正の測定用マイクはどこで買える?紛失、故障で困ったら?【DENONの場合】
中古でAVアンプを買ったら、測定用マイクがついてなかった…または紛失した、壊れてしまった。 そういう場合にどこで入手すれ
DynamicEQ設定をオンにすると映画の臨場感が良くなる理由
AVアンプを使ってる人にはお馴染みの、DynamicEQという機能について話すよ。 因みにDynamicEQのお買い上げ
Dynamic EQをオンにしよう!実はAudyssyは凄い【DENON、Marantzユーザー向け】
DENON、MarantzのAVアンプには Audyssy MultEQ-XTという、サラウンド感を高めてくれるエフェク
DENONのAudysseyセットアップを理解すると調整が楽しくなるよ
DENON等のAVアンプユーザーにはお馴染みの設定、Audysseyセットアップと MultEQ-XT。 この設定がなん
AudysseyセットアップとMultEQ-XT設定を分かりやすく解説
DENON等のAVアンプユーザーにはお馴染みの設定、Audysseyセットアップと MultEQ-XT。 この設定がなん
AudysseyセットアップとMultEQ-XTってどうすればいいの?
DENONのAVアンプユーザーにはお馴染みの設定、Audysseyセットアップと MultEQ-XT。 この設定がなんか
AudysseyセットアップとMultEQ-XTの設定【DENON AVR-X1600Hユーザー必見!】
DENONのAVアンプユーザーにはお馴染みの設定、AudysseyとMultEQ-XT。 この設定がなんかわかるようで、
Amazonで買ったホームシアター・音響製品の欠点と悪い評判を解説
2020~2021年にAmazonで買ってよかったホームシアター音響機器、ガジェットの欠点・悪いところだけを無理やり解説
【欠点・悪いところだけ教えます】Amazonで買ってよかった人気の音響機器、ホームシアター製品編
2020~2021年にAmazonで買ってよかったホームシアター音響機器、ガジェットの欠点・悪いところだけを無理やり解説
お店の音響を良くしたい!費用を抑えて心地よい空間を実現【カフェ、飲食店、小型店舗向け】
自分のお店の音響を良くしたいと願う気持ちは、みんな一緒。 心地よいBGMが静かに流れてるお店はお客様にサービス+αの付加
AVアンプの自動音場補正機能の効果と使い方を詳しく知りたい!
謎の多いAVアンプの自動音場補正機能を熱く解説するよ。 内容は3つ。 🌟オーディオ趣味の人間が耳で聴いて
AVアンプで音楽再生をおススメする理由【2021年、今から音を良くしたい人必見】
最近のAVアンプは、庶民がいい音で音楽や映画を楽しむには最適だと感じてる。 この記事は2021年の7月に書いている。 つ
サブウーファーを鳴らすオーディオシステムって、料理に例えると中華だと思うのよ。 ベースとなる部分がこってりする。 [ch
「ブログリーダー」を活用して、くろかわ ゆうじさんをフォローしませんか?
純粋に大画面ホームシアターを楽しみたい! でも予算はない! なるべく余計な機能いらんから、シンプルで高画質に尖った製品を
XGIMI Elfinを借りてみた。(3000円レンタル) 8万円はさすがに買えない。 XGIMIやANKERの最近のD
ホームシアターでドルビーアトモス環境を揃えている方が気になるのは、AmazonプライムビデオやUNEXTのレンタル音声フ
polk Audio MXT30が気になっていたのは、3つの理由がある。 まず、2021年頃からAmazonの販売ページ
Anker Nebula (ネビュラ) Cosmos が話題になったのが2020年。 それを今頃何故熱いレビュ
Fire TV Stickにはブルートゥース機能があるのだけれど、SBCというコーデックのため、若干の遅延が発生する。
U-NEXTで見れる動画作品の99%はステレオ音声による配信なので、映画のサラウンド再生を目的としたホームシアターファン
最近のhuluのサラウンド対応状況が気になったので、2週間フリートライアルに参加して4K・HDR・5.1ch・Atmos
タイトルを読んでもらえばわかると思うけど、最近増えてきた、本体重量2キロ前後の軽量プロジェクターを、天井にピン(画鋲のよ
これはつまり、ぼくのことだ。 ぼくはホームシアターオタク、それもどちらかといえば映像より、音響を重視するタイプ。 「君の
テレビをやめて、プロジェクターのみの生活にすると、地上デジタル(テレビ地上波)が見れないのが不満という声をよく聞く。 ぼ
ホームシアターやろうとしている、やってるけど困っている、こんな初歩的な事恥ずかしくてどこにも聞けない、これは重要だと思う
WiMiUS s26プロジェクターをついに買った。 約100日悩んだ末の結論。(前回購入YABER V6は400日悩んだ
NeSTREAM LIVEという無料でダウンロードできるアプリを使用すると、期間限定で「ももいろクローバーZ 6th A
【普通のBlu-rayプレイヤーでドルビーアトモス再生できない!】 音声出力がビットストリーム(自動)になってないだとか
リンク 今回購入したのはGUP-80HDW↑、しかしAmazonで新品27000円とぼくには予算オーバー。 12000円
「浅草キッド」2021年製作/ドルビーアトモス/123分/日本 ビートたけしが自身の師匠である芸人・深見千三郎と過ごした
名門【JBL STAGE A130】を5.1.2chドルビーアトモスのフロントスピーカーとして購入したので、早速レビュー
いや参った!大好きなAVアンプDENON AVR-X1600Hの音がでなくなったのよ。 その出ないというのはアンプ部の故
リアル5.1.2chなどのドルビーアトモスをやりたい!となったときに悩むのが天井スピーカーだ。 今回は主にドルビーアトモ
庶民派映画音響サイト「ぼくの映画館」が研究開発した、全く新しいタイプのサラウンドスピーカーシステムがある。 [chat
「車でコンセントを使いたい!」というのは30年ぐらい前から、車好きなら感じていたと思うよ。 当時に比べて最近は、省エネが
友達に最高の映像を見てもらいたくて、「はいっ!見て!」とヘッドセットを無理やり被らせると「えっ…何も見えないけど…」とな
AVアンプのサブウーファーモードと、小型ホームシアターの60hz以下の低音~重低音の設定について語ろう。 [chat f
2022年1月、ソニーストア銀座で行われている「HT-A9/HT-A7000特別視聴会」に行ってきたので報告するよ。 [
5.1chやドルビーアトモスのホームシアターをやりたい!となったときに サラウンド(リア)スピーカーは何を選べばいいのか
オキュラスクエスト2のヘッドセットの初期設定にはスマホが必要。 まず手元にOculusアプリをインストール設定済みのスマ
まず、フタ開けるよね、嬉しい。 同時に一抹の寂しさみたいな感情が襲ってくるわけ [chat face="くろかわ ゆうじ
SHEAWA Oculus Quest2用ヘッドバンドはAmazonで買える。 リンク [chat face="くろかわ
純正のゴム製のストラップが気に入って使っていたら、汚れてきてしまった。 因みに純正ストラップは「Quest2ヘッドセット
Facebookアカウントの登録はOculusQuest2でVR遊びするならまだ必要(2022年以降はmetaとなり不要
メタクエスト2はヘッドセットでプレイ中の動画やスクリーンショットがわりと簡単に撮れる。そしてヘッドセットを被りながらクエ
テレビとAVアンプをARC接続している人は多いとおもう。 ぼくはDENONのAVR-X1600Hを使ってるんだけど、エン
クエスト2でゲームなどをやりだすと、困るのがバッテリー充電問題。 クエスト2のメリットであるワイヤレスのまま使うために、
ディズニープラスや、Amazonプライムビデオを契約したけど、テレビがフルHD(1080p)という人でアトモス対応AVア
[chat face="くろかわ ゆうじ-1.jpg" name="くろかわ" align="right" border
2021年末、ついにディズニープラスがドルビーアトモスと5.1chサラウンド音声に対応した! しかも一気に大きく変わった
クエスト2のコンテンツを楽しむためにはWifi環境が必須というのが常識みたいなとこあるけど、オフライン(山の中や駐車場)
クエスト2のコンテンツを楽しむためにはWifi環境が必須というのが常識みたいなとこあるけど、Wi-Fiなしオフライン(山
いろんな理由で自作スピーカーをやりたい人がいると思う。 興味をもった時にスピーカー自作初心者の人が安心して始められるのが