ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
優しい気持ちで晩御飯
熟れた木酢を沢山戴いたのでママレードを作りました家の中が甘酸っぱい香りに包まれて 呑まない日の夕食を優しい気持ちでつくれそう 一晩漬けにした鮪残った甘エビの唐…
2020/10/28 21:33
残り物に福、福
夕べの残りの甘エビの唐揚げで ランチは卵とじ簡単、満足!甘エビ三段活用です(#^^#) 小豆を炊いた煮汁でスイーツも 夕食は大原さんのレシピで竜田揚げこれは保…
2020/10/28 21:08
秋限定「窓の梅」
大吟醸をブレンドしたすっきり辛口東京に住んでいた頃から好きな酒蔵さんです 今日は少し強めの味を選びました柔らかく炊いた大豆でチリコンカン、ピリピリっと マーボ…
2020/10/27 21:13
呑みたくて色々作ると
小石原焼の盃。お酒を注ぐとさらに美しい 今夜のために一晩水に漬けた大豆をことこと。胡麻油と塩。今お気に入りのレシピです 蓮根につくねをはさんで揚げて 干し椎茸…
2020/10/26 21:14
佐賀の秋、金波で一杯!
スーパーで美味しそうなもの見つけたら 2日続けての日本酒もやむなしです 佐賀の金波、この時期だけの楽しみ大吟醸ブレンドさて、見つけたのは今年最初の牡蛎そしてほ…
2020/10/22 21:16
牛たたきと炙り秋刀魚
栗の甘露煮を炙るのは好きな料理家大原さんのレシピです黄身の味噌漬けとなんちゃって辛子蓮根 小葱の酢味噌あえ お店に蕪を発見!実はシロさんのわさび和えに本当は実…
2020/10/21 20:41
昭和レシピのカレーご飯
出かける予定のない1日。庭の手入れをしたり. チルド室に寝かしておいた栗を甘露煮にしたり栗を剥くのは苦手、名誉の負傷だらけの手に( ノД`)シクシク… そし…
2020/10/19 21:08
ちょっと焼いてちょっと呑む日
本格的に呑む日は明後日と決めて でもちょっとだけ飲みたい日冷凍庫をごそごそ 焼き鳥と干物を コロナのおかげでアカムツが安く手に入ります。干物にして幸せ常備中(…
2020/10/18 21:10
今年初めての白菜漬け
少し寒くなって、少し安くなった白菜。 とりあえず半分ですが、漬けてみました。本漬けから3日、今年もいい感じのスタート。白菜漬け、キムチ、高菜~今年もバリバリ漬…
2020/10/17 21:24
地元のお酒と秋野菜
限定!の文字に弱い今夜はここからスタート 焼き鳥なら夫の出番!塩加減がちょうどいい お昼の内に秋の野菜を素揚げして味をしみこませました 銀杏とカボチャの種を炒…
2020/10/16 21:37
秋刀魚で呑みませんか?
夕食の買い物は毎日だったり1日おきだったり、 車で出かけない限りお店には到達しないので、 2人で出かける時もあれば、用事を済ましたどちらかが帰りに買ってくるこ…
2020/10/14 21:58
損する人と得する人と
月に2回の絵画教室、朝倉市のコミュニティセンターで水彩画を習っています。 先生は80代後半で大宰府にお住まいですが、若い頃暮らした朝倉市に恩を返したいと、 本…
2020/10/12 22:29
じゃが芋と玉ねぎ炒めたら?
北海道産のジャガイモと佐賀県産の玉ねぎ。炒めて炒めて粉やら牛乳をいれてグラタンにするのもいいけど。 今日は卵でトルティーニャ小さなスキレットで作ります あわで…
2020/10/11 22:31
秋の夜は銀杏でスタート!
お気に入りのブログで酔鯨のフォトを見て、久々に呑みたくなりましたさっそく購入。 銀杏をレンジでち~~ん!走りのこの時期の翡翠のような色が大好きですゆかり塩で戴…
2020/10/11 21:31
焼き鳥食べた~~い!
最近スーパーで見つけた国産の冷凍焼き鳥。 七輪で焼くと絶品! たまにしか売ってないのを見つけて「焼き鳥~!!!!!」と騒いだら(もちろん騒いだのは私です、ふふ…
2020/10/09 22:35
大皿に並べて飲みましょ!
ゆったり呑みたい日は、洗い物を減らせて便利な大皿に盛りこんじゃいますイカも馬刺しも黄身で和えると味が変わって2度楽しいし 作り置きやらも一つの皿に寄せ寄せで …
2020/10/08 22:43
悩み相談はフレンチを戴きながら
年に何度か会ってお酒を飲む40代前半のお友達。 コロナやら何やらでもう1年以上ぶりの再会になりました。 夜の飲み会は少し怖いので、ランチを 彼女が選んでくれた…
2020/10/08 21:46
季節は食卓からやってきて
またもやテレビネタで恐縮ですが「やまと尼寺 献立帳」に触発されまして 栗のイガグリ揚げをまねてかぼちゃでいがぐり!ついでに稲穂も揚げました 他にも野菜天ゆかり…
2020/10/03 22:23
優しい香りで始まる秋ご飯
趣味どきっ!人と暮らしの台所 最近気に入ってる再放送の番組です。達人たちの台所とそこで作られる色々なレシピ。 今日は私も大豆を煮ることにしました。 水彩画描き…
2020/10/02 21:26
十五夜を中華で呑みましょ
今年はススキを飾ってこの日が来るのを楽しんで 穂は徐々に開いてデジカメでもこんなにきれいに撮れるんですね 四川のマーボきのこの中華和えそしてエビチリ 晴れてて…
2020/10/01 21:50
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おばりんさんをフォローしませんか?