ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
授業の受け方②
今日は昨日に引続き、授業の受け方についてのお話。 本日の議題は昨日挙げた7つの中の「[Ⅲ]授業中寝る人」についての投稿します。 まず寝てしまう理由について考…
2020/04/30 07:00
授業の受け方①
みなさんはどのように授業を受けていますか?よく失敗から学ぶとう言うので今回はこのような事をしたら落ちるという授業の受け方を投稿します。私が出会った堕ちる授業の…
2020/04/29 09:00
基礎についてのお話
今日は「基礎」についてのお話。 みなさん「基礎」と聞いてどのように感じますか? 「基礎は所詮基礎。だから早めに入試レベルの応用問題に取り掛かろう!」とか「大は…
2020/04/28 07:00
問題集の選び方・使い方
今日は問題集の選び方・使い方のお話。 私は教えている生徒さんに「問題集はなるべく少なくするよう」に言っています。なぜなら問題集は覚えるぐらい解いてやっと意味の…
2020/04/27 09:00
参考書の選び方
今日は参考書の選び方ついてのお話。 私は家庭教師をしているのですがそこでよく受ける質問で「おすすめの参考書を教えてください」とか「先生!受験生の頃、参考書何使…
2020/04/26 09:00
効率良く勉強ができるようになる計画表に隠された秘密②
今日は昨日に引き続き私が使っていた計画表に隠された秘密についてのお話。 1つ目のテーマ「なぜ時間を計る必要があるのか」 私は受験生の頃、自分がどれだけ勉強した…
2020/04/25 09:00
効率良く勉強ができるようになる計画表に隠された秘密①
今日は前4日に渡って投稿してきた「計画」についてのお話のおまけ編。 昨日に引き続き貼付している写真をご覧ください。 この計画表には勉強を効率良くするための「…
2020/04/24 08:18
合格の鍵は「計画を立てること」③
計画表の書き方についての投稿二日目の今日は、 計画の立て方「1週間&1日の計画表編」。 では初めに 貼付した写真を見てください。 添付した写真は私が実際に受験…
2020/04/23 08:13
合格の鍵は「計画を立てること」②
計画表の書き方は今日含めて3日かけて投稿していこうと思います。 まず1日目の今日は、計画の立て方 「1ヶ月の計画表編」。 私は1ヶ月の計画表には大まかに…
2020/04/22 09:04
合格の鍵は『計画を立てること』①
どんな勉強でも、まずはじめは計画を立てることがとっても大切‼️ 今日含めて全5日かけて計画の立て方を投稿していこうと思います。 漠然と今日何しようと悩む…この…
2020/04/21 19:20
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、偏差値28から医学部に合格した男さんをフォローしませんか?