chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
偏差値28から医学部に合格した男のブログ https://ameblo.jp/igakubu-goukaku-2020/

私は高3の模試で偏差値28をたたき出し、2浪の末最終偏差値67.5まで叩き上げ医学部に合格した現在現役大学生であり家庭教師である男が書くブログ。 本当に成績が悪かったからこそわかる「成績を上げるためのコツ」を毎日書き込んでいきます。

私は高3の模試で偏差値28をたたき出し、2浪の末最終偏差値67.5まで叩き上げ医学部に合格した現在現役大学生であり家庭教師である男が書くブログ。 本当に成績が悪かったからこそわかる「成績を上げるためのコツ」を毎日書き込んでいきます。

偏差値28から医学部に合格した男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/25

arrow_drop_down
  • 子供にやる気を出させる方法とは 第四章〈子供のやる気を出す方法〉

    子供がやる気出すために知っておくべきことがあると思います。それはやる気には『周囲から促されたやる気』と『自分から生み出したやる気』があるということです。 この…

  • 第三章〈子供が反抗する理由〉

    前回の投稿からかなり時間が経ってしまってすみませんでした。今日からはなるべく頻度を戻して更新していきます。今後もよろしくお願いします‼️では本題に入ります。子…

  • 子供にやる気を出させる方法とは 第二章 〈親の〇〇な態度に助かった〉

    今日は私が助かったと実際に感じた親の行動です。 ズバリ勉強の場を提供してくれた ここでいう「勉強の場」とは塾や予備校のことです。 でも私の場合はその多くを無駄…

  • 子供にやる気を出させる方法とは② ver1〈親の〇〇な態度がムカつく〉

    今日はタイトル通り「親の〇〇な態度がムカつく」について投稿していきます。 これから投稿していく記事は完全なる個人的な意見です。その点、ご了承下さい。  ズバリ…

  • 子供にやる気を出させる方法とは ver.1〈予告編〉

    明日からは子供にやる気を出させる方法を投稿していこうと思います。 正直、私はかなり親に反抗し続けていた子供でした。今覚えば本当に親には謝罪しか言えない…そんな…

  • 暑い日の勉強法は?

    ついに梅雨が明け、ムシムシと暑い夏が到来しましたね! 「暑くてやる気出ないよー」と言う声が聞こえてきそうです。 ということで今日は暑い日に最適な勉強法について…

  • マンガ学習って効果的?①

    結論から言います。 効果的だと思います。 ではどこが効果的なのか。1.その分野に興味を持つことができる2.覚えやすい3.大まかな流れを把握できる この2つが最…

  • マンガ学習って効果的?〈予告編〉

    みなさん「マンガでわかる〇〇」などのような学習書をみたことはあるでしょうか?最近では東大王などで有名な伊沢さんがCMなどで宣伝していますよね 「あれって本当に…

  • 受験と趣味の両立法②

    今日は「気づいたらこんな時間!」現象を防ぐためのアラームの「ある仕掛け」を紹介したいと思います。 正直、かなりふざけているように聞こえますが、大真面目です。 …

  • 受験と趣味の両立法①

    今日からは私のお勧めする受験と趣味の両立する方法を紹介していきます。 ズバリ受験期間中の趣味は「時間を決めてやるべし」 悪い例としては「よーし今日もがんばった…

  • 受験と趣味の両立法〈予告編〉

    受験を優先すると趣味が出来ずストレス溜まる趣味を優先すると受験勉強出来ずに受験に失敗する上手な両立法ってあるの?そんなことを明日から投稿していきます‼️今日は…

  • 講師バイトをする上で

    プロフィールに書いている通り、私は家庭教師をしています。そこで今日は最近の悩みを書きたいと思います。 結論から言うと「自分自身が嫌がっていたタイプの先生になっ…

  • 社会科の勉強のすすめ③

    今日は補足です。 結局暗記科目を得意にするのに1番有効的なのはその科目を好きになることです。なのでまず苦手な人は好きになる努力をしてください!「なるほど‼️」…

  • 社会科の勉強のすすめ②

    昨日社会科の勉強法は関連付け暗記法がいい と言う話をしまた。 では実際にどのようにすればいいのでしょうか。 私はまとめノートを作ると言うことが関連付け暗記法を…

  • 社会科の勉強のすすめ①

    私のお勧めする社会科の勉強法は 関連ずけて覚えていく ことです。 社会科は特に暗記を必要とします。暗記をしやすくするのが関連ずけです。 では具体的にどのように…

  • 社会科の勉強のすすめ〈予告編〉

    明日からは 私のお勧めする社会科の勉強法 について投稿していきたいと思います。 私は受験に「倫理・政経」を選択していたので、他の科目の受験勉強の仕方が正直わか…

  • 国語の勉強のすすめ〈漢文編〉

    私のお勧めする漢文の勉強法は古典と同じです。まず文法系の問題集1冊と文法書1冊をひたすらやり込みどのページを開いても「解ける」と言う状態にします。 そしてその…

  • 国語の勉強のすすめ〈古典編〉

    私は問題集(文法系)1冊と文法書1冊と古文単語帳を徹底的にやりこむことが大切だと考えています。そして1冊の問題集がどこのページみできるようになったらセンターな…

  • 国語の勉強のすすめ①〈現代文〉

    私のお勧めする現代文の勉強法はなるべく多くの問題に触れ合うと言うことです。 正直日本語を母国語としている我々にとって「ん?この文章の構文がわからん」と言う状況…

  • 国語の勉強のすすめ〈予告編〉

    今日からは私のおすすめする国語の勉強法を投稿していこうと思います。正直、国語の勉強で迷ってる人いますか?明日からは具体的に私が抱いていた悩みを踏まえて書いてい…

  • 対眠気‼️②〈補足編〉

    今日は昨日までの補足です。以前紹介しましたが私がやっていた眠い時の対処法です。私が実際にしていたどうしても眠くなった時にしていたルーティーンを紹介して今日は終…

  • 対眠気‼③〈気合ではどうにもならない眠気編〉

    今日は対眠気対策のについて引き続き投稿していきます。今日は眠気の2つ目「気合ではどうにもならない眠気」の対処法です。この眠気の原因は「睡眠不足」が挙げられます…

  • 対眠気‼️②

    今日は昨日紹介した「気合でなんとかなる眠気」の対処法についてです この眠気に対しての対処法はやる気を持つことです。 やる気を上げるのに最も効果的なのは目標を設…

  • 対眠気‼️①〈前編〉

    みなさん眠気に不意に襲われることありますよね? 学生の方だったら授業中に、勉強中に… そんな時みなさんはどんな対処法をしていますか? 今日から私のお勧めする眠…

  • 対眠気‼️〈予告編〉

    明日からは眠気とどう戦えば良いのか投稿していきます!是非読んでください。お楽しみに😊

  • 夏の目標決めについて

    夏休みをより良いものにするために必要なことの一つはやはり目標設定です。 以前の投稿で夏休みを有意義に過ごすためのヒント 『夏休みを有意義に過ごすヒント①〈序章…

  • 夏の目標決めについて〈予告編〉

    明日は夏の目標決めについて投稿していきます。お楽しみに☺️   にほんブログ村  

  • 理科の勉強のすすめ③〈後編〉

    今日は昨日に引き続き理科の勉強法について投稿していきます。 私は昨日理科の暗記には便覧や資料集は必須アイテムであると言いましたが、では具体的にどうやって覚えて…

  • 理科の勉強のすすめ②〈前編〉

    今日は理科の勉強の仕方についてです。 昨日の〈序章〉で言ったように理科のファーストステップは暗記です。 特に中学範囲の理科はほぼ100%暗記です。でも暗記が苦…

  • 理科の勉強のすすめ①〈序章〉

    今日からは私のおすすめする理科の勉強の仕方をとうこうしていきます。この科目に大切なのはまず暗記だと思います。詳しくは明日以降に話します。お楽しみに😊 にほん…

  • 理科の勉強のすすめ

    明日から私のおすすめする理科の勉強の方法を紹介します。是非読んでください。お楽しみに😊

  • 数学の勉強のすすめ③〈後編〉

    今日は具体的にどうすればいいのか投稿します。 昨日は「一冊の参考書を極める」と書きました。では何ででしょうか。 私は数学は結局暗記科目だと思っています。公式を…

  • 数学の勉強のすすめ②〈前編〉

    今日は私のおすすするする数学の勉強の仕方を投稿します。 私は一冊の参考書を極めることおすすめです。 詳しくは明日お話しします。ぜひ読んでください。お楽しみに☺…

  • 数学の勉強のすすめ〈予告編〉

    今日は予告編です。 明日からは私がお勧めする数学の勉強の仕方を投稿します。「数学はセンスだ‼️」と言う人もいるかもしれません。しかしそんなことはないと私は思い…

  • 夏休みを有意義に過ごすヒント③

    今日は成功する長期休暇のスケジュールの立て方を投稿していきます。 まず心がけて欲しいのは実現可能かどうかです。なので無理に詰め込むのは厳禁です。詳しくは昨日の…

  • 夏休みを有意義に過ごすヒント②

    まず今日は夏休みを有意義に使えない人のスケジュールの立て方の特徴について紹介したいと思います。 特徴『スケジュールをぎちぎちに立てる』 これは絶対に長期休暇を…

  • 夏休みを有意義に過ごすヒント〈序章〉

    みなさんは長期休暇での苦い思い出はありますか? 例えば 最終日に課題をやってないことに気がついて最終日に泣きながらやったり 休暇が始まる前にちゃんと計画も立て…

  • 夏休みを有意義に過ごすヒント〈予告編〉

    今日は明日から投稿する夏休みの過ごし方の予告編です そろそろ夏休みの時期です。夏休みを有効的に使いたいですよね? それを実現するためのヒントを明日から投稿して…

  • 英語学習のすすめ12〈長文編.3〉

    今日は私がやっていた長文の学習方法を書いていきます。私は1番目の方法である『いっぱい読む』(1日1長文etc)でした。 具体的にどのようにやっていたかというと…

  • 英語学習のすすめ11〈長文編.2〉

    2つ目は『少ない長文を暗記するまで読み返す』 このやり方の長所は昨日も少し触れましたがその長文を研究できるということです。 長文は読めば読むほど新しい発見が必…

  • 英語学習のすすめ⑩〈長文編〉

    1つ目は『いっぱい読む』(1日1長文etc)このやり方の長所は多くの「単語」、「文の言い回し」と触れ合えるといいうことです 短所は長文を研究できないということ…

  • 英語学習のすすめ⑨〈長文編.予告〉

    今日は私のお勧めする英語長文の勉強の仕方を投稿していきます。 私は長文の勉強の仕方は2つあると思います。1つ目は『いっぱい読む』(1日1長文etc)2つ目は『…

  • 英語学習のすすめ⑧〈構文編〉

    今日は昨日に引き続き構文の勉強の仕方についてです。 大体5〜6行の英文がいっぱい載っている問題集を解くこと をお勧めします。 その問題集のお勧めとして『基礎英…

  • 英語学習のすすめ⑦〈構文編.予告〉

    今日は私のお勧めする構文についてのお話です。 私は 大体5〜6行の英文がいっぱい載っている問題集を解くこと をお勧めします。詳しくは明日お話しします。お楽しみ…

  • 英語学習のすすめ⑥〈語法編〉

    今日は私のお勧めする語法の勉強法について 私は動詞の語法は型ごとにまとめて覚えていくことをお勧めします。 例えばS+V+O+to不定詞の型をとる動詞は…と言う…

  • 英語学習のすすめ⑤〈文法編.2〉

    今日は 私のお勧めする英文法の勉強法 について引き続き説明していきます。 昨日の投稿では「最初の基礎レベルの文法を完璧にすれば良い」と言いましたがでは具体的に…

  • 英語学習のすすめ④〈文法編.1〉

    今日は私のお勧めする英文法の方法です。 私の中の英文法学習のイメージは風船です。  恒例の如く皆さん風船を膨らますときを想像してください。 最初少し強めに『フ…

  • 英語学習のすすめ③〈英単語.2〉

    今日は私のお勧めする 英単語の覚え方 を投稿します。 ここで紹介する方法は 瞬間out put法 と言う方法です。 手順11日にやる単語数を決める 手順2和訳…

  • 英語学習のすすめ②〈英単語編.1〉

    今日は私のお勧めする英単語の覚え方を投稿してきます。 まず初めに言いたいのが 英単語量=英語力と言っても過言ではないと私は思っています。 なぜなら長文を読む時…

  • 英語学習のすすめ①〈序章〉

    今日から私のお勧めする英語学習法を投稿していきます。 1日目の今日はまず英語学習の進め方についてです。 私は次のような順で進めることをお勧めします。 英単語↓…

  • 英語学習のすすめ〈予告編〉

    明日から英語学習の仕方について投稿していきます。ぜひ読んでください。お楽しみに☺️ にほんブログ村  

  • 勉強しなくちゃいけないのに遊びたい時の対処法

    今日はタイトルにあるように遊びたくなる時に自分を律するための言葉を紹介します。 これはあくまで私の意見です。 私はよく 『今のために生きるのではなく、未来のた…

  • 勉強しないといけないのに遊びたい時の対処法〈予告編〉

    明日はタイトルにあるようなことを説明します。 ぜひ読んでください。お楽しみに☺️ にほんブログ村  </

  • 大学受験と中学受験の違いとは?

    今日は大学受験と中学受験(もしくは小学校受験)の違いについて投稿します。 「そんなのわかってるよ!問題の質だろ!」 …そんなのは当たり前です笑 じゃあ何か。 …

  • 大学受験と中学受験の違いとは?〈予告編〉

    皆さん大学受験と中学受験の違いは何だと思いますか?そのことについて明日話していきます。お楽しみに😊   にほんブログ村  

  • 理想の受験生②〈後編〉

    昨日理想の受験生の条件は 1.朝早くに塾に来て、夜遅くまで自習している(「あいついつ見てもあの席で毎日勉強してるよな。あいつ塾に住んでるんじゃね?」と言われる…

  • 理想の受験生①〈前編〉

    今日は理想の受験生について紹介したいと思います。 私の思う理想の受験生とは 1.朝早くに塾に来て、夜遅くまで自習している(「あいついつ見てもあの席で毎日勉強し…

  • 理想の受験生〈予告編〉

    明日から新シリーズ「理想の受験生とは」シリーズです。 正直 理想の受験生を演じ切ることが合格につながると思っています。 ぜひ読んでください。 お楽しみに☺️ …

  • 3つの壁の話

    今日は昨日予告した成績を伸ばすために超えなくてはいけない3つの壁について投稿していきます。 早速ですが私の言っている 「3つの壁」とは1つ目の壁勉強時間の壁2…

  • 3つの壁の話〈予告編〉

    明日から 成績を伸ばすために超えなければならない壁のお話 を投稿します。 これは私のオリジナルです。ぜひぜひ読んでください‼️ 今日はここまで。明日からは本格…

  • 明日の自分を絶対信じてはいけない‼️〈心構え編〉

    今日は勉強する際に持っておくべき心構えについてのお話。 タイトルにも書きましたが今日1番伝えたいことは「明日の自分を絶対信じてはいけない」 ということです。疲…

  • ミスの正しい取り扱い方⑦〈経験談編〉

    今日はミスノートについての投稿する最終日。 今日はタイトルにもあるように経験談?ミスノートを作る上で行なっていたことを投稿しようと思います。 私は短気です。な…

  • ミスの正しい取り扱い方⑥〈補足編〉

    今日は昨日まで紹介していたミスノートについての補足です。 自分がミスを引き起こす原因を突き止める必要がある ということを昨日までクドクドと書いてきました。 で…

  • ミスの正しい取り扱い方⑤〈ミスノートの作り方 後編〉

    今日は昨日に引き続きミスノートの作り方を投稿します。 昨日紹介したミスノートを作るときに留意すべき4つ1.ケアレスミスは出来るだけ全て書く2.ミスをした瞬間を…

  • ミスの正しい取り扱い方④〈ミスノートの作り方編〉

    今日は昨日紹介したミスノートについてです。 先ほどインターネットで「ミスノート」と調べてみたら既にミスノートというものが存在していました。 ここで紹介するミス…

  • ミスの正しい取り扱い方③

    昨日自分のミスを覚えることが正しいミスの扱い方と書きました。では具体的にどうやって覚えていくのでしょうか ここで質問。皆さんが何かを覚えたいときどうしますか?…

  • ミスの正しい取り扱い方②〈予告編〉

    今日は明日の予告をしておきたいと思います。 ミスの正しい扱い方は 自分のミスを覚えること  そのために何をすればいいのかを明日以降投稿していきます。 ぜひ読ん…

  • ミスの正しい取り扱い方①

    今日からは「ミスの取り扱い方」シリーズ‼️ このシリーズは正直1番大切だと思っています。  早速ですが皆さんはミスのしてしまった時どうしていますか?やっている…

  • 中だるみの解消法

    6月の初めは新学期から2ヶ月そして夏休みのある8月まで2ヶ月とちょうど前期の中間の時期。 4月の初めは「よっし!今年はやったるぞ!」と言う熱い意気込みを持って…

  • 勉強をしている人の正しい睡眠時間③〈補足編〉

    今日は最終日。正しい睡眠時間についての投稿の補足をしたいと思います。このような投稿をしていると「寝ようと思っても寝れない‼️」と言う声が聞こえてきそうです。そ…

  • 勉強する人の正しい睡眠時間の話②〈時間編〉

    昨日から「睡眠時間いついての話」をしていますが今日は 実際何時間ぐらい寝ればいいのか について投稿していきます。 私はこの質問を生徒さんに聞かれた時小学生は最…

  • 勉強する人のための正しい睡眠時間の話①〈『四当五落』ってホント?〉

    今日からは正しい睡眠時間の話について投稿していこうと思います。 今日はサブタイトルにもある ある四字熟語についてお話します。皆さん四当五落という四字熟語を知っ…

  • 寝る前のまとめノートについての話③〈応用編〉

    今日は就寝前ノートについての投稿の最終日。そしてタイトルにもあるように〈応用編〉ということで就寝前ノートの応用の仕方について投稿していきます。  今日伝えたい…

  • 寝る前のまとめノートについての話②〈実践編〉

    昨日に引き続き 就寝前ノート についての話をしていこうと思います。就寝前ノートが何なのかは『寝る前のまとめノートについてのお話①〈準備編〉』を読んでください‼…

  • 寝る前のまとめノートについての話①〈準備編〉

    今日からはタイトルにもあるように寝る前にするだけで成績だ伸びる 就寝前ノート についてのお話をしていこうと思います。 まず初日の今日は「就寝前ノートとは何なの…

  • 本紹介① ~林尚弘『受験合格は暗記が10割』~

    今日は今後不定期に投稿していこうと思っている本紹介です。 今日紹介する本は「授業をしない塾」でお馴染みの武田塾の塾長である林尚弘氏の著書 『受験合格は暗記が1…

  • 塾の正しい使い方③〈質問編〉

    今日の投稿は以前投稿した 『成績の伸びる勉強の質問の仕方』シリーズ も同時に読み返していただけると効果が上がるかといもいます。 塾によっては先生に質問できる時…

  • 塾の正しい使い方②〈担任編〉

    皆さんは塾をちゃんと利用できていますか? 利用されてはいませんか? 今日は少し過激な始まり方をしましたが、今日から数日間「塾の正しい使い方」について投稿してい…

  • 塾の正しい使い方①〈講習会申し込み編〉

    皆さんは塾をちゃんと利用できていますか? 利用されてはいませんか? 今日は少し過激な始まり方をしましたが、今日から数日間「塾の正しい使い方」について投稿してい…

  • モチベーションを上げる方法①

     「この時期モチベーションが下がってしまう」 ということをよく聞きます。 モチベーションが上がらない時皆さんはどうしていますか? 今日はそんな時にするモチベー…

  • 模試の正しい受け方③〈裏テーマ編〉

    今日は模試の受け方についての最終日。 皆さん模試には裏テーマがあることをご存知ですか? もしかして模試は偏差値を知るためだけのものだとは思っていないですよね?…

  • 模試の正しい受け方②〈受けた後編〉

    今日は模試を受けた後にすべき事について投稿します。皆さん模試を受けた後どんなことをしていますか? もしかして結果だけ見てポイッとしてないでしょうね? これは絶…

  • 模試の正しい受け方①〈受ける前の準備編〉

    皆さん最近模試を受けましたか?もしくはこれから受ける予定のある人はますか? 今日投稿する内容は「これから模試を受ける予定のある人」に必見です❗️ 皆さんは模試…

  • 成績の伸びる自習の仕方④〈実践.2〉

    今日は成績の伸びる自習の仕方について投稿します。問題集を使った自習について。 問題集は何回もやって意味があります。なので問題集の問題の横に間違えたらマークをつ…

  • 成績の伸びる自習の仕方③〈実践編.1〉

    今日は『成績の伸びる自習の仕方〈実践編〉』を投稿します。 今日紹介する自習術は 「授業完全再現法」 です。 これはいつするかというと「授業後の自習」でするもの…

  • 成績の伸びる自習の仕方②〈準備編.2〉

    今日は昨日に引き続き「成績の伸びる自習の仕方〈準備編〉」について投稿します。 早速ですが昨日紹介した自習にノートを使う2つ目の理由「自分の勉強量を可視化する」…

  • 成績の伸びる自習の仕方①〈準備編.1〉

    今日から「成績の伸びる自習の仕方」について投稿していきます。 早速ですが自習の際に問題を解くと思います。 その時皆さんは何に書いていますか?おそらく2択だと思…

  • 成績の伸びる勉強の質問の仕方③〈補足〉

    今日は昨日の補足。 全科目に質問しやすい先生を作るべし 以上です。 今日は短いですがここまで。 明日は成績の伸びる自習の仕方についてぜひ読んでください。お楽し…

  • 成績の伸びる勉強の質問の仕方②〈先生への質問の仕方編〉

    今日は成績の伸びる先生への質問の仕方を投稿していきます。 早速メインに入っていきます。 先生に質問する時にすべき3つの手順を解説します。 手順1『自分がわから…

  • 成績の伸びる勉強の質問の仕方①

    今日からは成績の伸びる勉強の質問の仕方についての投稿をしていきます。 よく問題を解いていて一回つまずくとすぐに質問をする生徒さんがいます。 そういう時のよくあ…

  • 今年受験を迎える皆さんへ

    受験生の皆さんへ 勉強お疲れ様です。今年はコロナのせいで想像していた受験生活でないと思います。学校が休校塾の対面授業がオンライン授業に振替目標にしていた模試の…

  • ながらで勉強するのは果たして効果的なのか

    今日は題名にも書いた 〇〇しながら(「音楽聴きながら」「動画を観ながら」「話しながら」etc) 勉強することについて投稿したいと思います。 巷で「音楽聴きなが…

  • 成績の伸びるノートの取り方④〈応用編〉

    今日は成績の伸びるノートの取り方〈応用編〉ということで、ノートとりながら“あること”をすることで授業の理解度が一気に上がることを投稿します。 その“あること”…

  • 成績の伸びるノートの取り方③〈実践編〉『高速板書写し法』

    今日は成績の伸びるノートの取り方〈実践編〉‼️早速ですがノートを早く写せるようになるためには何ができればいいと思いますか? 文字を早く書けるようになる?無駄な…

  • 成績の伸びるノートの取り方②

    今日は昨日紹介した理想のノートをとるために必要な早くノートをとるコツを紹介します。 まず早くノートをとるための鉄則を紹介します。 ノートは綺麗に書くものじゃな…

  • 成績の伸びるノートの取り方①

    今日からは成績の伸びるノートの取り方を投稿していきます。 早速ですが皆さんにとってノートはどんな存在ですか? 単なる板書の写し などと考えていませんか? 私に…

  • 勉強している時の心構え

    今日は「勉強をしている時どのような心構えでいればいいのか」を投稿していこうと思います。まず初めに言いたいことがあります。それは勉強は嘘つかないということです。…

  • 授業の受け方〜成績と授業の受け方は比例する〜

    この6日間、授業の受け方について連続投稿してきました。そして悲しいことに今日がこのシリーズの最終日。 よく考えたら、一般的に授業が始まっていないんだから、この…

  • 授業の受け方⑤〜成績はどうやってあげるのか〜

    今日は授業の受け方についての投稿5日目。本日の議題は Ⅵ.授業中他のことばかり考えてしまう人 についてのお話。これについては私もすごく共感ができます。自分はす…

  • 授業の受け方④〜成績upのために今できること〜

    今日は授業の受け方についての投稿の4日目。 今回の議題は Ⅴ.内職する人(携帯をいじっているのも含みます) について。 みなさんがもし授業中の内職をした事があ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、偏差値28から医学部に合格した男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
偏差値28から医学部に合格した男さん
ブログタイトル
偏差値28から医学部に合格した男のブログ
フォロー
偏差値28から医学部に合格した男のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用