chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 札幌に移住して15年。札幌の良いところやメリットを100個並べてみました

    札幌に移住して15年が経過しましたので、札幌の気に入っているところを数えられるだけ挙げてみます。 本州からの札幌を移住を決心してから15年。つらい時期もありましたが、札幌に移住して本当に良かったと思っています。北海道最高です。 その土地が良いか悪いかは結局のところ自己満足の世界ですが、自己満足感を高め続けられることこそが大切なんじゃないかと思う今日この頃です。 札幌に住んで良かったところを100個紹介します とまあその前に。「札幌がいい!」っていうのは私だけではないんですね。意外にも札幌はみんなに愛されています。その辺の統計データをご紹介します。 札幌がいかに魅力的な都市か。札幌市民2723人…

  • ライフカードの退会は電話音声だけ?転送されて解約引き止めにあった話

    クレジットカードの所有枚数を整理しようと断捨離を行いました。今回対象としたのはライフカードなのですが、何と解約に対して条件付きで引き止めがありましたので記事にまとめてみました。

  • 札幌の建売住宅の一般的デメリットを知るために住宅展示場を訪問してきました

    連休を利用して住宅展示場の説明会へ行ってきました。2年ぶりです。 あの頃は右も左も分からない状態でしたが、2年間だいぶ勉強してきたつもりなので、過去のように営業マンさんの為すがままとなりません。 過去記事はこちらです ↓ 今回の訪問の目的は1つ。 建売住宅住宅の一般的欠陥を知る こちらがテーマとなります。結果としては満足の行く内容となりました。

  • 独身で保険はいらない人向け。「じぶんの積み立て保険」で控除狙いで節約貯金をしよう

    保険不要派、特に独身世帯は明治安田生命の「じぶん積み立て保険」を検討してみると良いです。保険という名の積み立て貯金です。

  • イオンカードを作って冬のボーナス10万円を貯めよう

    イオンカードを作ると3カ月間、決済金額が20%キャッシュバックされます。 Amazonの利用でもホテルの利用でも航空券の利用でも。 キャッシュバック上限は10万円です。 ちなみにイオンカードは年会費無料です。 カードを作らないという手はないでしょう。

  • 【札幌家探し】掘り出し物件と思っているのは自分だけ

    掘り出し物件はない。分かっていてもあるように見える。それが家探しの罠です 札幌での家づくりを検討しています。 住宅情報は溢れるほどに出回っていますが、土地情報や地域の情報はあまり出回っていません。 良い土地を見つけるにはやはり、地道に足を運んだり、賃貸住宅に住んでみたりして、住みたい土地への愛着を増していくしかありません。 2019年8月某日。住みたい地域に建売住宅を見つけたので、そこを拠点に歩いて回ってきました。 インターネット情報によると駅徒歩10分以内にスーパーも保育園もあります。実際はどうなのでしょうか。 //

  • 【札幌家探し】住みたい地域が見えてきたので歩いて現地を見て回る

    札幌に移住してから15年になります。 いまだに賃貸マンションに住んでいますが、少しずつ一戸建て、又はマンション購入の方向へ話が進んでいっています。 家を購入する場合、実はお金以上に大切なことがあります。 それは環境です。 駅から何分歩くか、車通りはどうか、保育園までの距離はどうか、などなど。 慎重になりすぎてちょうどよいくらいです。 実際に自分の住みたい地域に行って駅から歩いてみました。 //

  • 美瑛へ行くなら美瑛放牧酪農場のソフトクリームは欠かせない。飲食店案内にもあまり載ってなくておすすめ

    夏の北海道ならやっぱり美瑛はおすすめです 夏の美瑛は最高です。最近ではテレビでも頻繁に取り上げられるようになってきました。以前は美瑛・富良野特集といっても大半は富良野特集だったんですけどね。 美瑛ではついに「道の駅美瑛」までできるに至りました。 かく言う私はは北海道に移住してかれこれ15年になります。北海道が好きで好きでたまりません。それは今も変わりませんし、おそらくこれからも変わらないと思います。最近はちょっと暑すぎる気もしますけどね(汗)。 さて、そんな大好きな北海道ですが、中でも美瑛町は特別に好きです。景色から食事まで、群を抜いて「the 北海道」って感じです。きっかけは、たまたま富良野…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kitalanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kitalanさん
ブログタイトル
kitaland
フォロー
kitaland

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用