《萩の台公園》5月15日(木)午前10時過ぎ,ロングワイヤー(撚り線16m余)と1:9バラン(UNUN)の組み合わせによるアンテナの電波の飛び具合を知りたく萩の台公園に出かけました。準備に約15分出力は5WQRP運用。初めは,7MHzでQSOその後10MHzで交信。右写真下は,「ReverseBeaconNetWork」からのデータですが,果たしてこの時間帯は,7MHzより10MHzの方が飛びがよかったようです。いつもは,出来合いのアンテナでQRVすることが多いのですが,こうやって手づくりのアンテナで電波を飛ばす,そしてまたQRPによる運用も時にいいかなと思った移動運用でした。7MHzと10MHzにQRV。天気は晴れ,気温24℃(1050JST)でした。リグIC-705アンテナLW+1:9バラン電源L...宮崎市萩の台公園PK45-05で移動運用(3)