ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2021年1月10日 ポートフォリオ
2021年1月10日のPFです。 概観 大きな変更はありません。阿里巴巴をADRから香港市場に変更しました。ADR廃止の懸念は常につきまとっているので、損出しも兼ねて移しました。 米国株 TTD:上がりすぎているので一部売却して恩株化しました。PF内で唯一割高に見える株、...
2021/01/10 15:27
11月29日 ポートフォリオ
11月29日のPFです。 レバETF TECLをNISA分残して売却、SPXLに振り向けました。 2021年分のNISA分にはSPXLを入れたい、AAPLのバリュエーションは高すぎないか、益出しもしておきたい、という3つの理由からの売買です。 NISAについては、5年ホー...
2021/01/10 14:28
https://nusa-invest.blogspot.com/2020/11/111pf-1.html
11月1日のPFです。 ルール変更 レバレッジのかけ方のルールを変えました。 倍率1.75倍を基本とし、割高局面では1.2倍、割安局面では2倍まで伸縮させるというものです。 以前の2倍をベースとしてVIX上昇で売り、というルールは廃止します。 理由は二つです。 ①ライフプ...
2020/11/02 13:35
10月4日 ポートフォリオ
10月4日のPFです。 年初来リターン +10.70% 1ヶ月リターン -3.59% (為替未考慮) 概観 VIXの変動を見ながらレバレッジを調整しています。現在は2倍いかないくらい。 先月のVIX上昇での売却、その後の買い戻しの効果で市場平均よりもマイナスは小さいようです...
2020/10/07 10:12
9月4日 ポートフォリオ
9月4日のPFです。 コメント 概観 変更した投資方針を保って売買しています。9月3日の急落・VIX上昇によりレバレッジは減少し、TECLが減って1545は消えています。別に個別株を売ってもいいんですが、心理的にETFを切ってしまっています。この点はもう少し考えた方がいいかも...
2020/09/04 23:45
投資方針変更
将来の所得を当て込んでレバレッジをかけた投資をしている。倍率は1.5〜2倍が標準だ。 ああ、ありがたい忠告をコメント欄に書くのは待ってほしい。ひとまずこの 『ライフサイクル投資術』 を読んでからコメントをお願いしたい。アフィじゃないから安心してリンクを踏んでくれ。 ...
2020/07/08 22:42
ポートフォリオ 6月25日
6月25日のPFです。本当は毎月PF記事を書くつもりだったのですが、5,6月は投資方針が変化してPFも入れ替えが多かったのでタイミングを逃してしまいました。 コメント 概観 TECLがずいぶん大きくなっていますが、信用口座から振り替えた分もあり...
2020/06/25 20:16
ピクスタ反省会; パクリ投資について
高値から二日で 3 割安となっているピクスタ。今回の投資を大いに反省し、教訓を得たいと思います。 なお、前回の記事では堂々とホールドだと書いていましたが、パクリ元が売却したらそれに倣うというルールに従い決算翌日に売却しております。このルールについても少し考察を加えたいと思い...
2020/05/16 16:42
ピクスタ(3416) 2020年Q1決算レビュー
ピクスタ(3416)が四半期決算を出したので、内容を見ていきます。大雑把にいって、残念決算です。 1.ピクスタについて ピクスタは、写真や動画などのデジタル素材の売買プラットフォームを運営するPIXTA事業を柱とする企業です。詳しくはフィスコ社のレポートを参照してくださ...
2020/05/13 21:28
飯野海運の投資判断
飯野海運について 飯野海運は海運事業と不動産事業を行う独立系海運会社です。売り上げは海運が中心で、利益の柱は不動産です。 銘柄理解にあたっては、かもねぎ様の以下の記事が大いに役立つかと思います。私の今回の記事も、この記事の内容を参考・基礎にして書かれております。...
2020/05/02 20:52
ポートフォリオ 2020年4月22日
投資状況 上表が2020年4月22日大引後の投資状況です。米国株については1ドル108円で計算をしています。 優待投資を除くと18銘柄です。大体このぐらいが落ち着くところですね。 投資を始めて2年ですが、損益はトントンです。今週になって明確に含み益に転じ...
2020/04/23 11:46
自己紹介
はじめまして。「ぬさ」と申します。 日本株、米国株、ETFを含めた投資信託に投資しています。日本株は空売りもしています。 現在の主な保有銘柄は、ハビックス、TECL、CI、AMZN、GOOGLなどです。この5銘柄がポジションの44%を占めています。集中投資とも分散投資...
2020/04/20 08:34
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ぬささんをフォローしませんか?